現代資本主義分析 フォード主義的蓄積体制の危機 藤女子大学人間生活学部 内田 博.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
国民所得 エンゲル係数:生活費に占める食事の割 合 所得の増加と逆に動く指数 食費:所得が増加してもそれほど増えな い なぜなら 娯楽費:所得が増加すると増加する このエンゲル係数を国際比較すれば、各国の生活水準を比べることができ る しかし ある国の衣服費だけ上昇したとする 生活費は上昇する、が、食費は上昇しないエンゲル係数は低下する.
Advertisements

専門特殊講義 2009/12/10 担当:内藤. I 、ポスト・フォーディズム 1 、制度の重要性 (1) 制度の階層性 ある制度が支配的、主導的であるため、 安定したシステムの場合は他の制度との 間に相互補完的、首尾一貫したシステム が形成される 単なる制度の補完性だけではない.
経常収支とは?  一国の国際収支を評価する基準の一つ。  この 4 つのうち、 1 つが赤字であっても他で賄え ていれば経常収支は黒字となる。 貿易収支 モノの輸出入の 差 所得収支 海外投資の収益 サービス収支 サービス取引額 経常移転収支 対価を伴わない 他国への援助額 これらを合わせたものが経常収支.
制度経済学Ⅰ ①. 制度経済学とは何か 制度 institutions 最も根本的な制度は・・・・ 言語、法、貨幣 いずれも経済、そして経済学に関係する それらなしに、経済は成立しない.
第10章 国際通貨体制 社会・政治制度をつなぐ歴史的秩序.
21世紀のアメリカ経済 藤女子大学人間生活学部 内田 博
15 パクス・アメリカーナの時代 1 アメリカの戦後構想とIMF体制 2 IMF体制の成立と発展,ドル危機 3 固定相場制の崩壊と変動相場制
二、高度経済成長期 神武景気 年代後半の民間設備投資 岩戸景気 2 2 国民所得倍増計画 オリンピック景気 いざなぎ 景気.
脱・受容人 【人と地球が泣いている】 高崎経済大学 経済学部 経営学科 関根ゼミナール 経営戦略A班 
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年11月16日
M.E.ポーターの競争戦略論 M.E.ポーターの競争戦略論は、「競争優位」に関する理論的フレームワークを提示した基本的理論である。SCPパラダイムという考えをもとに持続的な競争優位を確立するための戦略である。 SCPとは、市場構造(structure)、企業行動(conduct)、業績(performance)の略語であり、市場構造と企業行動が業績を決めるという考えである。
中国バブルの          真実.
藤女子大学人間生活学部 内田博 現代資本主義分析
購買力平価 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
雇用調整 減量経営 1973年 石油危機により 高度経済成長から低成長へ 雇用調整 : 基本的には正規従業員の雇用を維持する 経営体質の改革
ECの成立へ マーストリヒト条約の成立 通貨統合
第2章 バブル崩壊後における経済の長期停滞の原因をどうみるか
戦時中の高度成長期 高度成長期にはいくつかの制度がある。 一つ目は金融機関の専門化戦中に金融機 関が均質化したのとは著しくことなり、 高度成長期の金融制度は各金融機関ごと の分業主義に沿って組織化された。
『手に取るように金融がわかる本』 p.202~p.223 part1~5
人事労務管理論A 人事労務管理論A(第7回目) LT1011教室 LT1012教室
<キーワード> 生産関数、労働、資本 限界生産物
専門特殊講義 2009/12/3 担当:内藤.
専門特殊講義 2010/11/11 担当:内藤.
固定為替相場制度 vs. 変動為替相場制度 マクロ金融論2010.
なぜ貧しい国はなくならないのか 第3章 なぜ貧困を撲滅できないのか?.
経済成長の概観 マクロ経済分析 畑農鋭矢.
ギリシャはユーロを離脱するべきか ~肯定派~
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
三、安定成長期(1973年~1986年) 1 高度成長の挫折 2 産業構造の変化 3 円高と貿易摩擦 4 逆輸入と内需拡大.
4 国際通貨 1 国際通貨の基礎理論 2 国際通貨の機能と選択 3 管理通貨制度下の国際通貨 国際金融2002(毛利良一)
自動車の現状と未来.
国際経済学入門 11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年1月23日
第13講 Q1 非正規雇用の規模? Q2 手取り20万円の職は簡単に見つかるか? DVD 2008年10月10日録画.
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
第8章 開放マクロ経済学.
6: 失業とインフレーション/デフレーション
2節 なぜ消費者行動が重要になってきたか(市場の変化)
~「日本の奇跡」の背景を知ろう~ (3時間) 1 戦争直後の日本経済 2 高度経済成長 (本時) 3 高度経済成長のその背景
硬直価格マネタリー・アプローチ MBA国際金融2016.
通貨統合と最適通貨圏 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
マクロ経済学初級I 第4回.
最近の中国と通貨に関する動向 08ba231c 松江沙織.
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
現代資本主義分析 前期の復習 藤女子大学人間生活学部 内田博.
スラックス経済 財市場 望月ゼミ 国際班 2002/5/23.
国際貿易の外観.
市場経済 商品を買 いたい人 商品を売 りたい人 市場 (いちば) 外国と交易し, 商品範囲を広げる 商人は 利得を拡大 客の要望 が増大.
デフレ・スパイラル 2009年以降の事例から 長谷川 正
2008年までの好景気がつづいた 世界経済が現在同時不況 日本経済?
第1章 1990年代以降の景気循環の特徴と景気の現局面の評価
VI 短期の経済変動.
V. 開放経済のマクロ経済学.
固定相場制のもとでの財政・金融政策の効果
経済成長のメカニズム 経済学B 第4回 畑農鋭矢.
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
元高の原因を追求    九州産業大学 金崎ゼミ 張 雷 徐 雲飛 .
専門特殊講義 2010/11/4 担当:内藤.
産業空洞化と低賃金化 ● 企業活動の国際化 → 先進国の産業空洞化→先進国での低賃金化 ● 日本企業の利益額: 国内生産 ≒ 海外生産
日本経済論Ⅱ 2011.後期 二つのショック 大震災・超円高.
石油産業の発展 2003年6月19日 1)石油産業とは……………・・・・ 2)ロックフェラーの登場………・ 3)世界の石油…………………・・
主要穀物の価格動向.
労働市場 国際班.
計画と市場の比重 計画>市場 計画=市場 計画<市場
2009年7月 為替相場講演会資料 株式会社三菱東京UFJ銀行/東アジア金融市場部
80年代のアメリカ経済 現代資本主義分析.
北海学園大学経済学部 現代資本主義分析 ガイダンス 2006年4月17日 内田 博.
‐サブタイトル‐ 都市農業大国キューバ・リポート 06A2137C 長谷川泰史
c 仲野謙心 エネルギー安定供給.
現代資本主義分析 資本主義という見方.
Presentation transcript:

現代資本主義分析 フォード主義的蓄積体制の危機 藤女子大学人間生活学部 内田 博

蓄積体制と調整様式の不一致 経済成長→生活水準の上昇→画一化よりも個性化=多品種少量生産 少品種大量生産型産業,技術体系,作業組織との不適応

生活欲求と提供される商品との不一致 ↓ 働くことの意味の問い直し=労使の妥協の弱体化 賃労働を支える専業主婦的暮らしへの疑問 よい学校,よい会社という進路への疑問 既存の社会役割への疑問

ドルショック ドルの海外流出(援助,ベトナム戦争,貿易赤字) ↓ ニクソン大統領による金とドルの兌換停止 固定相場制から変動相場制へ

アメリカが世界経済を牽引できない=アメリカの覇権の崩壊 ドルショック アメリカの購買力の低下=各国の輸出不振 ↓ アメリカが世界経済を牽引できない=アメリカの覇権の崩壊

オイルショック 中東石油産出国による原油卸売価格大幅値上げ ↓ ハイパーインフレ エネルギー消費型重厚長大産業からの転換

高度成長の終わり 生産性上昇への非協力 アメリカによる景気下支えの無効 基幹産業の構造不況 ↓ フォード主義的蓄積体制の崩壊

生産性上昇→賃金上昇 生産性上昇困難(多品種少量生産体制への不適応,生産性上昇への非協力) 賃金上昇圧力の持続 ↓ 生産性インデックス賃金の廃止 減量経営へ

世紀末不況 生産性インデックス賃金の廃止=生産性分配メカニズムの機能不全 生産性源泉の枯渇=生産性確保メカニズムの機能不全 →世紀末不況へ=19世紀末の大不況期に匹敵