探究科スライド 教材No.12.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Microsoft PowerPoint IT講習会 /22 (Tue) テックサポーター 熊谷武将.
Advertisements

生体情報論演習 - PowerPoint の使い方 京都大学 情報学研究科 杉山麿人.
Word で論文を書こう ~論文の構成と Word の使い方~. Word で論文を書く  文章の構成 i. パラグラフ・トピックセンテンスの作り 方 ii.Word で階層化された文章を書く  分かりやすい表現を! i. わかりやすく簡潔な表現 ii.Word の書式設定 iii. もくじをつけよう.
Microsoft PowerPoint IT講習会 /9 (Mon) テックサポーター 佐藤 諒.
第8回 Word を使ったレポートの作成 担当: 遠藤 美純
リサーチ&プランニング 第8回 簡単な企画書を作成する
プレゼンテーションソフトPowerPointの使い方
「家族」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
第7回 Word を使ったレポートの作成 担当: 遠藤 美純
アナログとディジタル実習 パラパラ動画を作ろう!
-OHBYカードを素材とした演習- カードの演習と職業理解 大学等でのキャリア教育プログラム(活用案) 2コマ分
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
Takashi Taniguchi (谷口貴志)
院内研究発表入門 中級技術編 橋本.
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
Microsoft PowerPoint IT講習会 /15 (Mon) テックサポーター  川田 拓.
ワールドカフェ この説明資料の内容は以下のとおりです。 〇 ワールドカフェについての説明 〇 ワールドカフェの進め方 〇 進め方の例
後期グループ課題: アンケート作成と実施結果報告
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-6:ポスターセッション
ワークシート6 社会科.
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~PowerPoint編~
情報検索演習 欠席者用第3~5回演習課題 2006年11月15日 後期 水曜4/5限 江草由佳 国立教育政策研究所
ネット・ケータイの賢い使い方を 中学生にプレゼンしよう!
第3章 第2節 ネットワークを活用した 情報の収集・発信 6 情報の多様な提示方法 7 構造を工夫した情報の表現方法 8 ウエブページの公開
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (5分) 【2】 ディスカッション(20分) 【3】 発表 (5分×6グループ=30分)
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (約5分) 【2】 ディスカッション(約30分)
『総合的な学習』の時間 基礎講座6  発表のしかた kusunoki.
未来に近づく方法を イメージしてみよう 自分の「好き」について知ろう 未来の自分をイメージしてみよう 夢をかなえた50人の仕事巡り
情報処理基礎A・B 第6回 続・ワープロソフト入門 構造を持つ文書作成と その支援機能の活用
アナログとディジタル実習 パラパラ動画を作ろう!
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
練習問題アイテムバンクの開発研究 ~再生形式~
-OHBYカードを素材とした演習- カードの演習と職業理解 大学等でのキャリア教育プログラム(活用案) 2コマ分
Microsoft PowerPoint IT講習会 /5 (Wed) テックサポーター  佐藤 諒.
ワークショップ型研修の進め方 .
探究科スライド 教材No.9.
コミュニケーション能力、地域理解力・・・・
   KJ法 この説明資料の内容は以下のとおりです。   〇 KJ法についての説明   〇 進め方の例 KJ法について説明します。
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
「元気な社会」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名]
「友と学ぶ」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
さあ,学習新聞を作りましょう。 ~修学旅行新聞~.
探究科スライド 教材No.10(K2).
探究科スライド 教材No.09(K2).
探究科スライド 教材No.11(K2).
探究科スライド 教材No.12(K2).
埼玉県立総合教育センター 特別支援教育担当
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
パワーポイントの 作り方&発表方法 渡辺隆行 2003年5月.
(別紙1) プレゼンテーション の実施方法 ・期末試験期間の後,1組,2組, 夜間主の全グループが一会場で行う.
探究科スライド 教材No.01.
コミュニケーション能力、地域理解力・・・・
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
論文のタイトル 言語 単語数 音節数 日本語 英語 韓国語 インドネシア語
歓迎のあいさつ [年度を挿入] 学年度 学校名 教員名 学年 2019/5/5.
発表会用テンプレート このテンプレートの枚数で発表をすれば、ほぼ15分で終了するであろう。
探究科スライド 教材No.05.
美保飛行場周辺まちづくり計画 第1回市民ワークショップ (平成27年8月27日(木)午後7時~市民会館大会議室)
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
学習指導案の検討会を通し て、 本時の授業への見通しを持ち、 参観の視点をつかむ。
探究科スライド 教材No.10.
探究科スライド 教材No.04.
情報処理基礎 2006年 6月 29日.
モバイル部門 企画書 「旅~旅のおもてなし」 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名]
コンピュータ プレゼンテーション.
グループの先生方と 【対話】 していきます!
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
テクニカル・ライティング 第4回 ~文章の設計法「KJ法」について~.
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~PowerPoint編~
Presentation transcript:

探究科スライド 教材No.12

0.振り返り(No.10・11)

No.10・11の課題 ①テキストから気になるテーマを選ぶ ②テーマから問いを立てる ③問いについてテキストをまとめ追加で調べる ④模造紙(レジュメ)にまとめる ⑤発表をする(質疑応答も受け入れる) 今回はグループではなく個人で発表します

1.世界の課題を     見つけよう(NO.12) ・配布したテキストからテーマを選びまとめる

自分が気になる テーマを選ぼう STEP1 気になるテーマを選ぶ(K1はP44~91、K2は全範囲) このページなら ・北朝鮮の核問題 見開き2ページの大テーマでも、一部分のテーマでもよい このページなら ・北朝鮮の核問題 ・核開発拠点 ・周辺国の動き ・開発の歴史 ・射程距離 ・米国の防衛システム  というテーマがある

表題を考えよう STEP2 調べるテーマの表題を疑問形で考えてください   ×「○○について」 〇「なぜ・・は・・・か?」

グループで表題を確認しよう STEP3 自分の表題と選んだ理由を発表していこう。 他のメンバーのテーマと理由をメモしよう

追加で調べることを考えよう STEP4 ☞ 箇条書きで3つ以上 調べたことは「情報カード」に記入しよう ※必ず参照元・出典を記入しよう  追加で調べることを考えよう STEP4 ☞ 箇条書きで3つ以上 基本はテキストの内容を分かりやすくまとめる 疑問に沿って追加で調べることを書き出す 調べたことは「情報カード」に記入しよう   ※必ず参照元・出典を記入しよう

2.レジュメにまとめよう レジュメとは発表の要約を書いた用紙の事です

レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について  ・このテーマにした理由  ・自分の問題意識   (例)難民選手団は毎回結成      すべきと考える 2.・・・・について  ・調べたことを箇条書きで書く  ・(1)(2)など小見出しをつける   とわかりやすい  ・表やグラフ、地図もよい 3.まとめ(自分の意見)  ・調べてみてわかったこと、   思ったこと、考えたこと

設計図を書こう STEP1 STEP2 STEP3 「1.はじめに」を考えよう(箇条書きで) ・気になった理由 ・自分の問題式  ・気になった理由  ・自分の問題式 STEP2 本文の項目建てを考えよう (例)・難民選手団について    ・歴史 ・構成 ・今後     STEP3 調べたことを情報カードにメモする ・テキストから ・本から ・Webから     

レジュメを作ろう! STEP4 K2 K1 調べる・まとめる 準備する 11/8・15・29 11/13・20・ 27 発表する 振り返る  レジュメを作ろう! STEP4 K1は配布した用紙を使って手書きで制作 K2はメディアルームでワープロソフトで制作する K2 K1 調べる・まとめる 準備する 11/8・15・29 11/13・20・ 27 発表する 振り返る 12/4 12/6

レジュメを作ろう! STEP4 調べる・まとめる(1.5時間) 11/15、11/29前半 【今日と次の前半でやること】 調べる まとめる 基本はテキストに載っている内容をまとめよう 追加で調べることは図書館、メディアルームで調べよう まとめる メディアルームでWordで文書を作成しよう A4 1枚にまとめる(書式はプリントNo.12を参考に)