言語教師としての 役割と認知 平成 21 年度教員免許状更新講習 3 共立女子大学 02/08/2009 笹島茂 1.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
Advertisements

中学校 高校 小学校 「言語活動の充実」を意識した授業につ いて (対象者:小学校 178 名、中学校 68 名、高校 30 名の国語指導者、計 276 名) 児童・生徒、指導者の意識調査の結果 (単位 % ) 平成 21.
1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
1 第3回 英語教育推進委員会 資料 平成24年12月20日 福井県国際交流会館. 小中高一貫した英語教育 イング リッ シュ・ シャワー ○ 「イングリッシュ・デイ」の設定 オールイングリッシュの授業、授業以 外にもALTや英語教員が積極的に英 語で会話する日を設定 中学校 ○ 「イングリッシュ・シャワー」の継続.
日本の高校における英語の授業は 英語でがベストか? A13LA161 文学部2年 米山里香子 英語で授業を行うべきではない.
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
観点別評価について 北海道滝川西高等学校 英語科. なぜ観点別評価なのか Active Learning 生徒の言語活動主体の授業 多様な生徒が輝ける授業 4技能を育成する授業 観点別評価 Can Do List の活用.
2004/12/18 教員採用試験対策講座資料 1 志望書をどう書くか? -採る気にさせる志望書と は 基礎教育センター たかはし ま さる.
日本語教授法 & 日本語教育とは  外国語としての日本語、 第二言語としての日本語 についての教育の総称である。
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
平成21年度小学校外国語活動中核教員研修 小学校外国語活動基本理念 ~新学習指導要領等について~
平成19年度 「長崎県国語力向上プラン」 地区別研修会
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
言語教育論演習プレゼン課題 A11LA042 鴨井みのり
日本の英語教育 c 奥田波奈.
能力と学力 教育できる能力の条件は何か.
日本の高校における英語の授業は 英語で行うのがベストか? 日本語の介在の意義
情報モラル.
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
府内の小・中学校に普及 使える英語プロジェクト事業費 「習得」中心の授業
サドベリバレイ校の教育 子どもは自発的に勉強するのか.
教職院 ナッキョン 奈良市高畑町 得意: 授業での「つかみ」
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
eラーニングを活用した 盲ろう担当教員研修
日本の高校において 英語の授業は英語で行うのがベストか?
日本の高校における英語の授業は英語でがベストか?
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
教育実習オリエンテーション 学校現場を知る-生徒の実態・生徒指導 平成26年9月23日
日本大学工学部 土木工学科 学籍番号: 吉田 樹央
日本の高校における英語の授業を 英語で行うべきか
小学校における英語指導は、中学校での英語学習にどのような影響を与えるか?
どこで、何を使って?(準備物と場の設定)
教師教育を担うのは誰か? 日本教育学会第70回大会ラウンドテーブル 2011年8月24日 千葉大学 2108教室
薩摩川内市小中一貫教育特区 (連携型) 平成18年4月~平成20年3月
統計リテラシー育成のための数学の指導方法に関する実践的研究
千葉大学教育学部 小学校教員養成課程 ようこそ!教育心理選修へ.
情報科教育法第3回 普通教科「情報」の構成 理学部数学科 清 水 克 彦.
「自分を理解し、理解してもらいたい」 自然な感情
「公共的なネットワーク社会の構築」 の内容と指導
2011年6月24日(金) 於 名桜大学言語学習センター 国際学群 伊藤孝行
韓国と日本の 英語観 유재현.
Global Exploration Program in Beppu
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
情報科教育法 課題4 「情報科学習指導案」 2003/07/09 千葉佑介 野田誠遼平井亮自
校内研修プログラム 研修1 ~外国語教育についての理解を深める~
教育課程研究集会資料 小学校における外国語活動について 平成21年1月5日 徳島県立総合教育センター.
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
高校における英語の授業は英語でがベストか
2013年度 授業の構成とねらい 新宿山吹高校 定時制 理科 松本隆行.
 小学校外国語活動で    大切にしたいこと(指導の重点編) 岐阜県教育委員会 学校支援課.
演習1 英語ノートを使った          ICTによる授業.
初回授業オリエンテーション 理科(生物) 大野 智久.
小中連携の視点 児童生徒の学びの連続性の視点
演習3 英語ノートを使ったTTによる授業 それでは、この演習で体験したことをふまえて、TTでのコミュニケーション活動において大切なことを振り返ってみましょう。
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 ( 川村先生)
情報科の評価 情報科教育法 後期5回 2004/11/05 太田 剛.
日本の高校において、 英語の授業を英語で行うべきか?
アルビア・アンドルー JAPN 301S Fall 2012 マリナー・ビスタ小学.
知識・技能を活用する 問題解決型協働学習の 指導法及び評価に関する研究
日本の高校における英語の授業は 英語がベストか?
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
デジタルアーカイブ専攻 コア・カリキュラム構成の設定と学習内容・行動目標 デジタル・アーキビスト の養成 育成する人物像 入学前課題
教師教育における 数学的ディスコースについて ─ 算数授業の談話分析を通して ─
生きる力を育む国語教育 説明的文章の読解を通して 鹿沼市立南摩中学校                 坂井清貴.
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
教育課程研究集会資料 新学習指導要領の手引(外国語科) 徳島県立総合教育センター .
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
Presentation transcript:

言語教師としての 役割と認知 平成 21 年度教員免許状更新講習 3 共立女子大学 02/08/2009 笹島茂 1

言語教師としての認知の問題  教師認知研究  言語教師認知研究  自分はどういう教師であるか ?  他はどういう教師であるか ?  言語 ( 外国語 ) 教育に関する考え方はちがうか ?  自分自身のビリーフ 、 知識 、 意思決定プロセスの認識 2

言語教師認知 (Borg 2006) 3

英語教師としての自分  “How are you?” - “I’m fine, thank you. And you?” な どの挨拶はなぜ行っているのか ?  思いと実践が異なることがある 。 また 、「 教えられたよ うに教える 」 という実態もある 。  「 受験指導もあり 、 他の先生との関係もあるから 、 コ ミュカティブな活動が思ったようにできない 」  受験指導は一つの専門性として考えてよいことだが 、 教 員養成で表立って取り上げられることはない 。 4

教師認知研究はなぜ必要か  「 英語で授業をする 」「 文法訳読は重要だ 」 「 インプッ トは大切だ 」「 まずは国語教育だ 」「 小学校英語教育反 対 」「 大学の教員養成課程で学んだことはない 」「 基礎 基本が大切 」「 人を育てる 」「 進学実績を上げなければ いけない 」「 生徒の進路実現 」「 授業どころではない 」 などなど 、 さまざまな考え  教師こそが解明できる課題  方法は 、 自己申告 、 口頭記録 、 観察 、 反省的記述 など 。 5

言語教師としての役割  日本では複雑な中高教師の役割  英語を教えることの意味の再確認  Languages for Specific Purposes  外国語を通じて , 言語や文化に対する理解を深め , 積極 的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図 り , 聞くこと , 話すこと , 読むこと , 書くことなどのコ ミュニケーション能力の基礎を養う 。( 中学校 )/ … 情 報や考えなどを的確に理解したり適切に伝えたりするコ ミュニケーション能力を養う 。( 高等学校 ) 6