販売行動を通した自発的コミュニケーションスキルの促進

Slides:



Advertisements
Similar presentations
軽度知的障害児の 不適応行動改善の支援. はじめに 機能分析 3 項随伴性(弁別 - 反応 - 結果)に基づいて、 問題行動が対人関係の中でどのような機 能を持っているのかを分析する。 確立操作 強化子の効力を増大させるような環境の 変化。
Advertisements

特別支援教育と 個別の支援計画 ブログ:「対人援助学のすすめ:日々是新鮮」 立命館大学 応用人間科学研究科 望月 昭 R -15 RITSUMEIKAN 神戸市巡回08.
社会福祉法人 しがらき会. 職場適応援助者(ジョブコーチ) 支援 障害者の円滑な就職及び職場適応を図るため、 ジョブコーチが事業所へ一定期間出向き、障 害者及び事業主に対して、職場適応に関する 様々な直接的支援や専門的助言等を行います。 最終的に事業所内部の自然な支援体制(ナ チュラルサポート)の中で職業を継続してい.
特別支援教育につい て. 「今後の特別支援教育の在り方について(最終報告)」 ( 文 部科学省 答申) <特別支援教育の在り方の基本的考え方> 特別支援教育とは、従来の特殊教育の対象の障害だ けでなく、LD、ADHD、高機能自閉症を含めて 障害のある児童生徒の自立や社会参加に向けて、そ.
第 10 回:動物も考える? 学習心理学と比較認知心理学. 1 動物は「思考」するか? 大学生 107 人に聞きました ガは光があるとその方向に向かって飛ぶ 考えてる 考えてない その他
自閉症児の注目・模倣行動の促進 ― 好きな遊びを用いた確立操作 ― ( 多田 昌代 ). 確立操作 (establishing operation) 動機付けとしての働きを持たせるような先行事 象 ① 強化子の確率効果 (Reinforcer establishing effects) ② 喚起効果.
高等教育機関における軽度発達障害学生の支援について(2) 関東1都3県の大学・短期大学に対する2次調査の結果より
特別支援学級のクラスマネジメントに トークンシステムを導入した教育的行動介入の効果
「バリアフリーの心理学」(望月) 配布資料(10/ )
はじめに 興味のある分野 →行動レパートリーの拡大。 または意思決定に関連する事象。 そこで、扱ってみたい内容としては、 「行動変動性」
広義の自閉症と考えてよい。 知的障害のある「自閉症」「非定型自閉症」と、知的障害のない「高機能自閉症」「アスペルガー症候群」などがある。
仲間モニタリングと集団随伴性を組み合わせた介入による社会的スキルと仲間同士の相互干渉の促進
特別支援教育の対象の概念図(義務教育段階) (平成26年5月1日現在) 義務教育段階の全児童生徒数 1019万人 特別支援学校 視覚障害 知的障害     聴覚障害 肢体不自由 病弱・身体虚弱  0.67% (約6万9千人) 小学校・中学校 特別支援学級 視覚障害 聴覚障害 知的障害 肢体不自由 視覚障害.
第5章 子どもは心をどのように理解するか?.
登校しぶりのある小学生の教室復帰と自力登校行動の支援(加藤哲文・中川日里)についての発表
「ダブルリミテッド/ 一時的セミリンガル現象を考える」 母語・継承語・バイリンガル教育研究会 第6回研究集会 国際医療福祉大学言語聴覚学科
卒論構想発表 心理学演習KO ヒタキ.
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
野球における送球技能の改善 :VTRを用いた行動的コーチングの効果
eラーニングを活用した 盲ろう担当教員研修
高等部の知的障害児が、 購入する物の代金を一人で 財布から出して支払うための支援
(1)ノーマリゼーション、 QOL そして バリアフリー
平成21年度 特別支援学校新教育課程中央説明会 (病弱教育部会).
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
小さな介入、大きな成果 ‐より効果的で省力的な公的掲示によるサークルの環境改善及び維持‐
高等部2年の自閉症生徒が 提示された時刻までに 掃除を終えることができるための支援
日本の高校における英語の授業を 英語で行うべきか
小学部中学年の知的障害児が、腕に軽く触れて注意喚起をし、遊びの選択カードを渡すことできるための指導
● ブログ:「対人援助学のすすめ」  応用行動分析学11(1)  応用行動分析とは?      望月昭 ● ブログ:「対人援助学のすすめ」 ●HP:「望月昭のホームページ」
1~3の数字カード、音声、数をドットで示したカードのマッチングができる ~刺激等価性の考え方を活用して~
バリアフリーのための心理学 2010 (1)社会参加とはどういうこと? ブログ:対人援助学のすすめ
(3)携帯電話はバリアフリ-のための援助設定か? ITによるバリアフリ-and ITのバリアフリ-
(7)テレビ電話機能の使用 その前に・・・基礎研究例
文部科学省・大学共同利用機関 メディア教育開発センター 加藤 浩
(3)携帯電話はバリアフリ-の ための援助設定か? ITによるバリアフリ- and ITのバリアフリ-(樋口宜男先生@情報理工)
中学部3年生自閉症生徒が作業中に停滞する時間を減らす指導
行動分析実習(7) もろもろ問題集 関連ブログ「行動福祉心理学
A型事業所の利用者サービスの質を高めるために ~「はたらくNIPPON!計画」 A型フォーラムin福岡~
けやき2001年度総会 日本における          LD教育の最近の動向 タイトル LD教育の最近の動向 東京学芸大学 上野一彦.
この授業のねらい 個人的問題から、社会的課題までを、 「行動分析学」(Behavior Analysis) の枠組みでとらえ、具体的な対策について発言提案・実践することができる。
11 行動分析学特論(8)  障害者の就労支援: 「障害のある個人」への就労支援  あるいは、「キャリア支援」
2007/11/30 自閉症の青年にみられる情緒的行動の訓練と般化 Angeliki G, Patricia J. K., Lynn E. Mc. & Claire L. P.(1996)Journal of Applied Behavior Analysis, 29, 心理学科3回生 粟田愛絵.
特別支援教育 障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち,児童生徒一人一人の教育的二一ズを把握し,その持てる力を高め,生活や学習上の困難を改善又は克服するため,適切な指導や必要な支援を行うものである。 (「特別支援教育を推進するための制度の在り方について」平成17年12月8日.
軽度発達障害の理解 中枢神経系における脳の機能障害である。 → 脳の発達の遅れ
中学部3年生自閉症児が一人で活動する時間を増やす事例 ~対人への不適切行動を減らすために~
高校における英語の授業は英語でがベストか
不登校データ ・不登校人数(小学校・中学校・高等学校) ・不登校になったきっかけと考えられる状況 ・いじめられた児童生徒の相談の状況の推移
(3)携帯電話はバリアフリ-の ための援助設定か? ITによるバリアフリ- and ITのバリアフリ-(樋口宜男先生@情報理工)
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
行動障害心理学05 第5回:機能分析を中心とした方法
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 ( 川村先生)
8章 消費者の学習 香川大学経済学部 堀 啓造.
日本の高校において、 英語の授業を英語で行うべきか?
(1)ノーマリゼーション、 QOL そして バリアフリー
立命館大学応用人間科学研究科 望月昭 ブログ:「対人援助学のすすめ」
小学部児童が友だちに要求を 受け入れられなかったときに自傷をせず 言葉で伝えることができるための支援
第7回:環境と随伴性を自らが変容する 行動の獲得とその援助: 1)「要求言語行動」(マンド)の獲得とその成立のための実践
第6回:環境と随伴性を自らが変容する 行動の獲得とその援助: 1)「要求言語行動」(マンド)の獲得とその成立のための実践
平成29年度 主な事業※一部抜粋。詳細は29年度事業実施計画(案)参照。
行動分析学特論 5 「学生ジョブコーチ」という行動分析学に基づく実践の例:.
明示的文法知識が 正確な言語使用に結びつかないケース 浦野 研(北海学園大学)
アクティブ・シミュレーション の場としての大学 ①物理的資源としての大学 ②人的資源としての大学 ③情報蓄積資源としての大学
2011 行動分析学特論 (1)行動分析学と 対人援助(学)
音響特徴量を用いた自閉症児と定型発達児の識別
中学部自閉症の生徒が 2枚の好きな遊びのカードから選択し, カードと対応する玩具と交換できるための支援
*:「自己理解・自己成長プログラム」を含む B:ベーシックコース、E:エキスパートコース、P:プロフェッショナルコース
メンタルフレンドについて 福島大学総合教育研究センター   中野 明德.
緊急スクールカウンセラー等派遣事業 被災地域等 心のケアの対応 進路指導・就職支援 障害のある子どもの支援 心のケア・助言・援助等
2010応用行動分析(3) 対人援助の方法としての応用行動分析
Presentation transcript:

販売行動を通した自発的コミュニケーションスキルの促進

問題 精神障害者が養護学校(現在は支援学校)を卒業後、就労することを考えたとき、できるだけ多くの労働スキルを獲得しているにこしたことはない。  精神障害者が養護学校(現在は支援学校)を卒業後、就労することを考えたとき、できるだけ多くの労働スキルを獲得しているにこしたことはない。  働くことのなかには、人とコミュニケーションをとることが含まれるので、コミュニケーションスキルも向上させる必要があるのではないか。

先行研究 買物行動についての研究は多いが、販売行動についての研究は少ない。 困難場面において、誰かに援助を求めるということを含んでいない。

目的 以上を踏まえた上で、今回は販売行動をコミュニケーションスキルの一環であると捉え、  以上を踏まえた上で、今回は販売行動をコミュニケーションスキルの一環であると捉え、  販売場面を利用して、自発的に人に話しかける能力を養う。  その中に、困難場面での援助要請を含める。

目的  普段は支援学校での保護者向けの販売会を行い、最終的には大学祭で、自分で作成した陶芸作品を販売してもらう。

方法 被験者   自閉症の高校2年生の男児一名 材料   販売語彙カード、ビデオカメラ 標的行動   販売行動

方法 <販売シミュレーションを行わない場合> 介入期間 8月の終わりから11月半ばの立命館大学祭まで、週に一回 場面 介入期間    8月の終わりから11月半ばの立命館大学祭まで、週に一回 場面    支援学校エントランスでの保護者に向け   た販売会

方法 <販売シミュレーションを行う場合> 介入期間 8月の終わりから11月半ばの立命館大学祭まで、週に2回 場面 介入期間    8月の終わりから11月半ばの立命館大学祭まで、週に2回 場面  支援学校エントランスでの保護者に向け   た販売会および、立命館大学内においての販売シミュレーション

方法 手続き 人に話しかけるときの語彙を選定し、それを記したカードを作成する。  人に話しかけるときの語彙を選定し、それを記したカードを作成する。  その中にはわからないときは指導者を呼ぶという項目も付け加える。

方法 独立変数    販売語彙の教授 従属変数  人に対して自発的に発話した回数

方法 手続き ベースライン 販売中、指導者のプロンプトなしで発話した 回数を計る。 介入期1 指導者のプロンプトありで販売を行う。 介入期2  ベースライン   販売中、指導者のプロンプトなしで発話した     回数を計る。  介入期1   指導者のプロンプトありで販売を行う。  介入期2   指導者のプロンプトなしで販売を行う。

方法 プロンプト   声かけ 強化子  言語的賞賛  会話に伴う自然な随伴性による強化(人に話 しかける→人が応える)

考慮中のこと シミュレーションを行うか否か。シミュレーションを行うとしたら、その意義は学習の機会を増やす(担任の先生と話し合って対象者の弱点を克服するための機会を設ける)こと。 強化子として、トークンエコノミーなど、言語的賞賛以外のものを用いるかどうか。

考慮中のこと 言語的なコミュニケーション以外の行動(袋に品物を包むとか)も介入するかどうか。つまり、販売をスムーズに行えるよう、そうした行動も強化するかどうか。言語的コミュニケーションに特化せず、それも販売活動の一環という考えで、全体的に介入する?

参考文献 藤金倫徳 (1988). 強化子としての固執行動の利用に関する研究―行動連鎖の観点からの要求言語行動の形成と般化促進―.特殊教育学研究,25(4),49-55 藤金倫徳 (1992) 要求言語の自発的使用促進に関する研究―選択要求言語の刺激統制の転移―.特殊教育学研究,30(2),13-21 石原幸子・青木千帆子・望月昭 (2002) 自閉症児のコミュニケーション支援―活動選択の機会設定による効果―. 立命館人間科学研究,3,73-81

参考文献 根来あゆみ・谷川尚・西岡有香 (2006) 高機能広汎性発達障害児に対するコミュニケーションスキル指導の試み―ビデオ評価による自己認知の改善を目指して―. LD研究,15(2),183-197 仁部さおり・和士朗 (2001) 養護学校場面における生徒とのコミュニケーション促進のための要件の検討―子どもの発声に対する徹底的な応答が及ぼす効果―. 情緒障害教育研究紀要,20,231-238

参考文献 渡部匡隆・山本淳一・小林重雄 (1990). 発達障害児のサバイバルスキル訓練―買物スキルの課題分析とその形成技法の検討―. 特殊教育学研究,28(1),21-31. 渡部匡隆・上松武・小林重雄(1993) 自閉症生徒へのコミュニティスキル訓練―自己記録法を含むバス乗車指導技法の検討―. 特殊教育学研究,31(3),27-3