前回の内容 結晶工学特論 第3回目 格子歪 結晶の歪 歪、応力、歪エネルギーの定義 不整合歪(基板と成長層の格子不整合に起因する歪)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第2章.材料の構造と転位論の基礎. 2-1 材料の種類と結晶構造 体心立方格子( bcc ) 稠密六方晶格子( hcp ) 面心立方格子( fcc ) Cu 、 Ag 、 Au 、 Al 、 Ni 等 Mg 、 Zn 、 Ti 等 Fe 、 Mn 、 Mo 、 Cr 、 W 、 大部分の鋼 等 充填率.
Advertisements

セラミックス 第10回 6月25日(水)  セラミックスの物性②.
概要 基礎理論 1.応力とひずみおよび平衡方程式 2.降伏条件式 3.構成式(応力-ひずみ関係式)
東京農工大学名誉教授・工学府特任教授 科学技術振興機構(JST)・戦略的創造事業本部・さきがけ研究総括
導波路放出光解析による量子細線の光吸収測定
無機化合物の構造と特性 との関係を理解する
小笠原智博A*、宮永崇史A、岡崎禎子A、 匂坂康男A、永松伸一B、藤川高志B 弘前大学理工学部A 千葉大大学院自然B
スパッタ製膜における 膜厚分布の圧力依存性
前回の内容 結晶工学特論 第4回目 格子欠陥 ミラー指数 3次元成長 積層欠陥 転位(刃状転位、らせん転位、バーガーズベクトル)
セラミックス 第9回 6月18日(水) セラミックスの物性.
電子物性第1 第6回 ー原子の結合と結晶ー 電子物性第1スライド6-1 目次 2 はじめに 3 原子の結合と分子 4 イオン結合
透視投影(中心射影)とは  ○ 3次元空間上の点を2次元平面へ投影する方法の一つ  ○ 投影方法   1.投影中心を定義する   2.投影平面を定義する
第3章.材料の強化機構.
Ag(111)超薄膜上のSilicene エピタキシャル成長過程(実験)Ⅱ
Niシリサイド電極形成過程の 高分解能断面像観察による評価
空孔の生成 反対の電荷を持つイオンとの安定な結合を切る必要がある 欠陥の生成はエンタルピーを増大させる
モンテカルロ法と有限要素法の連成による 焼結のマイクロ‐マクロシミュレーション
Ⅲ 結晶中の磁性イオン 1.結晶場によるエネルギー準位の分裂 2.スピン・ハミルトニアン
2.2.1 ブラベー格子 単位格子:原子が配列している周期的な配列の中で最も     単純で最小な単位    
前回の内容 結晶工学特論 第5回目 Braggの式とLaue関数 実格子と逆格子 回折(結晶による波の散乱) Ewald球
アンドレーエフ反射.
使用限界状態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
微粒子合成化学・講義 村松淳司
北大MMCセミナー 第74回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年8月4日(金) 15:00~16:30
MBE成長GaAs表面の平坦化とそのAFM観察
北大MMCセミナー 第76回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年10月12日(木) 16:30~18:00
北大MMCセミナー 第38回 Date: 2015年2月13日(金)16:30~18:00 Speaker: 宮路 智行(明治大学)
GaAs(110)表面の形成機構と緩和過程の動的モンテカルロシミュレーション
Computer Graphics 第3回 座標変換 芝浦工業大学情報工学科 青木 義満
北大MMCセミナー 第20回 Date:2014年1月30日(木) 16:30~18:00 ※通常とは曜日が異なります
ひび割れ面の摩擦接触を考慮した損傷モデル
結晶工学特論 第2回目 前回の内容 半導体デバイス LED, LD, HEMT 半導体デバイスと化合物半導体 種類の豊富さ、直接遷移型、
北大MMCセミナー 第70回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年7月6日(木) 16:30~18:00
今後の予定 4日目 10月22日(木) 班編成の確認 講義(2章の続き,3章) 5日目 10月29日(木) 小テスト 4日目までの内容
集積回路中における 絶縁膜に加わる熱応力の緩和
治療用フィルムによる線量分布測定の 基礎的検討Ⅱ
(昨年度のオープンコースウェア) 10/17 組み合わせと確率 10/24 確率変数と確率分布 10/31 代表的な確率分布
X軸方向にa間隔、Y軸方向にb間隔で並んだ格子点 (単位格子:a×bの長方形) ミラー指数(2次元の例) a
自己集積的手法による 原子膜複合体の形成と評価 法政大学 生命科学部 マイクロ・ナノテクノロジー研究センター 高井 和之
半導体の歴史的経緯 1833年 ファラデー AgSの負の抵抗温度係数の発見
電子物性第1 第11回 ー金属の電気的性質ー 電子物性第1スライド11-1 目次 2 はじめに 3 導電率(電子バス) 4 欠陥の多い結晶
応力(stress, s, t ) 自由物体図(free-body diagram)において、外力として負荷荷重P が作用したとき、任意の切断面で力の釣り合いを考慮すると、面における単位面積あたりの内力が存在する、それを応力といい、単位は、Pa(N/m2) で表す。面に垂直に働く垂直応力、s と平行に働くせん断応力、
FEM勉強会 (第3回).
北大MMCセミナー 第95回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年2月13日(水) 16:30~18:00
Bruciteの(001)面における真の接触面での摩擦特性
Why Rotation ? Why 3He ? l ^ d Half-Quantum Vortex ( Alice vortex ) n
Pb添加された[Ca2CoO3]0.62CoO2の結晶構造と熱電特性 横国大工 ○中津川 博、五味 奈津子、田中 紀壮
速度ポテンシャルと 流線関数を ベクトルで理解する方法
第一原理計算でひも解く合金が示す長周期積層欠陥構造の形成メカニズム
原子核物理学 第5講 原子核の振動と回転.
第1回、平成22年6月30日 ー FEM解析のための連続体力学入門 - 応力とひずみ 解説者:園田 恵一郎.
北大MMCセミナー 第77回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年11月24日(金) 16:30~18:00
中性子ブラッグエッジ透過分光法による 引張鉄板の歪・組織のその場観察
北大MMCセミナー 第75回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年9月28日(木) 16:30~18:00
潮流によって形成される海底境界層の不安定とその混合効果
宿題を提出し,宿題用解答用紙を 1人2枚まで必要に応じてとってください 配布物:ノート 2枚 (p.85~89), 小テスト用解答用紙 1枚
地理情報システム論(総)/ 国民経済計算論(商)
地理情報システム論 第4回 コンピュータシステムおける データ表現(2)
Pb添加された[Ca2CoO3]0.62CoO2の結晶構造と熱電特性
北大MMCセミナー 第68回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年6月15日(木) 16:30~18:00
北大MMCセミナー 第72回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年7月20日(木) 15:00~16:30
電気的特性からみた基板結晶の課題(主に他人の褌で)
ガスセンサーの製作 [応用物理研究室] [藤井新太郎]
電子物性第1 第10回 ー格子振動と熱ー 電子物性第1スライド10-1 目次 2 はじめに 3 格子の変位 4 原子間の復元力 5 振動の波
北大MMCセミナー 第65回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年4月20日(木) 16:30~18:00
セラミックス 第3回目 4月 30日(水)  担当教員:永山 勝久.
北大MMCセミナー 第23回 Date:2014年3月6日(木) 16:30~18:00 ※通常と曜日が異なります
北大MMCセミナー 第17回 Date:2013年12月16日(月) 16:30~18:00 ※通常とは曜日が異なります
6.8.4 Cordierite 我々がこの章で議論する最後のフレイムワークケイ酸塩はcordierite (Fe,Mg)2Al4Si5O18である。 それは変成岩中で重要な鉱物であるとともに、ひとつの構造中でのAl,Si orderingを研究する方法と熱力学に関するこのorderingの効果の良い例を与える。このことは言い換えるとcordieriteの出現が、変成度の重要な尺度である変成作用に関係するcordierite中のAl,Si.
北大MMCセミナー 第94回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年1月25日(金) 16:30~18:00
Presentation transcript:

前回の内容 結晶工学特論 第3回目 格子歪 結晶の歪 歪、応力、歪エネルギーの定義 不整合歪(基板と成長層の格子不整合に起因する歪) 結晶工学特論  第3回目 前回の内容 格子歪 結晶の歪 歪、応力、歪エネルギーの定義 不整合歪(基板と成長層の格子不整合に起因する歪) 熱歪(成長温度から室温に下げるとき、基板と成長層の熱膨張係数の差によって発生する歪)

今日の内容 格子欠陥 転位、積層欠陥 ミラー指数 結晶の方位、面の表現方法

半導体結晶でよく取り扱う歪 静水圧歪 1軸異方性歪

エピタキシーにおける歪 成長層(epitaxial layer)と基板(substrate)の組み合わせによって、成長層が歪むかどうかが決まる epi とsubが同じ場合(homo-epitaxy) 例:GaAs/GaAs, GaP/GaP, Si/Si 歪は生じない epiとsubが違う場合(hetero-epitaxy) 例:InGaAs/GaAs, GaN/Al2O3, SiGe/Si 歪が発生

ヘテロエピタキシーにおける歪の原因 格子不整合歪 成長層と基板の格子定数が異なる 熱歪 成長層と基板の熱膨張係数が異なる ヘテロエピタキシーでは基板の選択が重要 どちらも1軸異方性歪(成長層と基板の界面は2次元)

ヘテロエピタキシーにおける成長層の歪 成長層 (~10mm) 基板 (~500mm) 厚さの違いにより、 成長層 歪む 基板 歪まない 成長層  歪む 基板 歪まない と考えるのが一般的 基板が成長層と同じくらい薄くなると、基板も歪む

1軸異方性歪 aepi > asub epi. aepi sub. asub epi. aepi < asub aepi 成長面内で圧縮 成長方向に引っ張り sub. asub epi. aepi < asub aepi 成長面内で引っ張り 成長方向に圧縮 sub. asub

熱による格子定数の変化(格子定数の温度依存性) 熱膨張係数 GaAs InP aRT[Å] 5.6533 5.8687 a[K-1] 6.9×10-6 4.5×10-6

熱による格子間隔の変化(歪成長の場合) 成長面内 成長方向 のとき

熱による格子間隔の変化(成長温度で緩和し、降温する場合) 成長面内 成長方向 のとき

熱による格子間隔の変化(成長温度で緩和し、降温する場合)

歪の緩和 3次元成長 転位(dislocation) クラック

3次元成長 2次元成長  成長面内に応力が生じる 3次元成長  島の表面では表面方向に原子が動けるので歪エネルギーが低減できる

3次元成長部の歪エネルギー InAs/GaAs InAs GaAs 歪エネルギー [eV] 圧縮歪 InAsが受ける歪は GaAs InAs 格子定数[Å] 5.653 6.06

3次元成長を利用した量子ドットの形成 1ML 2ML AFM像 100Å 断面TEM像

転位(dislocation) 転位がない状態 転位がある状態 (歪んでいる) (歪は緩和した) extra half plane 転位がない状態 (歪んでいる) 転位がある状態 (歪は緩和した) 原子列が移動することによって、線状の欠陥が形成 塑性変形

刃状転位(edge dislocation)とらせん転位(screw dislocaton) 転位の方向と変位の方向が垂直 転位の方向と変位の方向が平行

らせん転位によるスパイラル成長 SiC

混合転位 Aの部分ではらせん転位 Bの部分では刃状転位

原子面の欠如、挿入による転位 原子面の欠如 原子面の挿入

積層欠陥 面心立方格子 ABCABCABC・・・・・・ABC 六方最密格子 ABABABABAB・・・・ABAB 積層欠陥を含む場合  ABCABCBCABCABCBABC  ABCABCABCABCABCABC

閃亜鉛鉱構造の積層欠陥 面内で結晶が回転している でも結合手は過不足なく繋がっている

転位の電子顕微鏡写真(格子像) InAs GaAs 格子定数 GaAs 5.653Å InAs 6.07Å 7%の格子不整合 上の写真を右斜め下から見たもの

閃亜鉛鉱構造の90°転位

バーガーズベクトルは転位による原子位置の変位を表す A A’ A きれいな結晶で格子点をつないで閉ループをつくる 転位を含むようにループを適用 始点と終点がバーガーズベクトル または バーガーズベクトルは転位による原子位置の変位を表す

臨界膜厚 歪エネルギーは成長層の厚さに比例 ある一定の膜厚以上では転位によって歪が緩和 弾性変形で耐えられる どっちがエネルギーに安定か? 臨界膜厚(critical thickness) ・・・ 転位が発生する膜厚

臨界膜厚の計算モデル force balance model energy balance model J.W. Matthews and A.E. Blakeslee, J.Crystal Growth 116, 118(1974) 基板からの貫通転位が歪による応力で曲げられ、界面に平行になるかどうか energy balance model R. People and J.C. Bean, Appl. Phys. Lett. 47, 322(1985) 転位があるときとないときの歪エネルギーの大小

a3 r a2 a1 [hkl]方向と(hkl)面は垂直 結晶面の指数 (hkl)面とは・・・ a1方向に1/h, a2方向に1/k, a3方向に1/l, で定義される3点を含む平面 a3 [hkl]方向とは・・・ r a2 a1 ベクトルrの方向 | r |に意味はない [hkl]方向と(hkl)面は垂直

例 (100) (110) (111) (200) (100) (113)

括弧(かっこ)の定義 面を表す場合 (hkl) {hkl} (hkl)と等価な面をまとめて表す場合 {100} (100),(010),(001),・・・・ 方向を表す場合 [hkl] <hkl> <hkl>と等価な方向をまとめて表す場合 <100> [100],[010],[001] ,・・・・

六方晶の場合 (1010), (1120), (0001), ・・・・ ( h k -h-k l ) ( h k ・ l ) 底面だけで3個、高さ方向に1個の指数を用いる (1010), (1120), (0001), ・・・・ 底面 高さ 平面上で独立なベクトルは2個しかないので、3番目の指数は独立ではない ( h k -h-k l ) ( h k ・ l ) さまざまな表記法がある ( h k l )

各面間の間隔 = 原点と原点に最も近い面までの距離 面間隔 (111)面の場合 各面間の間隔 = 原点と原点に最も近い面までの距離

面間隔 ただし 立方晶の場合 六方晶の場合

今日の内容 格子欠陥 ミラー指数 3次元成長 積層欠陥 転位(刃状転位、らせん転位、バーガーズベクトル) 結晶面の指数 括弧の定義  ミラー指数 結晶面の指数 括弧の定義 六方晶の場合