情報文化概論A 長谷川担当分 第2回 国の情報推進戦略とレポートの書き方の解説

Slides:



Advertisements
Similar presentations
身の回りの IT 情報科教育法 後期 10 回 2004/12/18 太田 剛. 目次 1. 最終提出の確認 2. ルータの説明 ( 先週の続き ) 3. 身の回りの IT 1/8 の授業は情報科教員の試験対策です。
Advertisements

スマートフォン ~新学内システムで広げる 輪 IN 大学 ~ 明治大学経営学部経営学科 中西ゼミナール D班 佐孝 雅也 鶴岡 雄太 布施 駿 吉野 はる香 パクランウン.
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
情報文化概論 長谷川担当分 第一回 国策としての情報教育と情報化のリスクへの対策
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
レポートの書きかた 2012年4月10日.
国際政治経済特殊研究Ⅷ  飯野光浩 本・資料の読み方(英語編).
小学校3年 指導資料例データ.
情報技術基礎クラス8 第1回( ) 講師:斉藤匡人.
ワークシート6 社会科.
世界に発信!“京都”を伝えるムービー作成プロジェクト
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
『コラボレーション技法』 井庭 崇 第3回 創造的思考②:収束思考 慶應義塾大学総合政策学部 専任講師
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
●レポートを書くこと→主張の根拠を示して、他の人を説得するため ●最初から順に読んで分かるように書く ●
教育実習事前指導 第二回  2004.4.1 長谷川元洋.
ブログ・SNSの活用を考えよう 2012年 情報C ⑥ .
小学校における 著作権教育の事例 柏市立土南部小学校 西田光昭
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
上手く履修を組むには、ガイダンスを良く聞くことと、 教えてもらえる先輩を入学前に作っておくこと。
KJ法 「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール C3 ブレーンストーミング 一般財団法人 コンピュータ教育推進センター
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
情報処理基礎A・B 第6回 続・ワープロソフト入門 構造を持つ文書作成と その支援機能の活用
情報文化概論A 長谷川担当分 第2回 国策としての情報教育と情報化のリスクへの対策
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
<参考資料> 文章の書き方 1)レポートの基本的構成 ①はじめに(ケースの全体像)・・・研究の動機 ②目的(研究の目的)
 <<卒業論文執筆の進め方>> 人間福祉学演習Ⅱ 鶴野隆浩.
日本におけるデジタルデバイド  高橋望  吉川文人  山田雄平.
思考支援ツールを用いた 情報処理技術知識の学習方式
ワークショップ型研修の進め方 .
教育工学を始めよう ~研究テーマの選び方から論文の書き方まで~ (第1章)
探究科スライド 教材No.9.
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
   KJ法 この説明資料の内容は以下のとおりです。   〇 KJ法についての説明   〇 進め方の例 KJ法について説明します。
付箋紙を用いたワークショップ型 授業研究会の進め方
レポート課題#1の考え方 2010年9月30日(10月1日追加版) 藤田 健.
Kinjo Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
第151回 リフレクションの簡素化-ゲーミフィケーション的な感じで-(仮)
経済情報処理ガイダンス 50分用ガイダンス。時間があれば、後半ログオンして操作させる。 神奈川大学 経済学部.
レクチャー (2) 図書と雑誌の違い と 書誌事項・参考文献リストの 見方と書き方
コンピュータにログイン 第1章 コンピュータにログイン 啓林館 情報A最新版 (p.6-13)
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
本日のスケジュール 14:45~15:30 講義 15:30~16:15 企画書レビューシート記入 16:15~16:30 休憩
人を幸せにするアプリケーションの開発 2004年度春学期 大岩研究プロジェクト2 2004年4月8日(木) 発表:武田林太郎.
Kinjo-Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
ホ-5班 発表タイトル(30字以内) 学籍番号1 名前 学籍番号2 名前 学籍番号3 名前 学籍番号4 名前 …
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール A1 概要解説モジュール
業務5Sカイゼン ミーティングのしかた 開会宣言 カイゼンネタの確認 あらかじめカードを配って書いてきてもらう
情報教育論 最終課題 「授業計画書の作成」 2001.1.22
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
応用プロジェクト後半 第5回 (1/5) 担当:奥田・橋本
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
自然言語処理2015 Natural Language Processing 2015
探究科スライド 教材No.04.
より分かりやすい ユースケースモデルを作る
地域統計 第一回担当:小宮山.
自然言語処理2016 Natural Language Processing 2016
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
テクニカル・ライティング 第4回 ~文章の設計法「KJ法」について~.
応用プロジェクト後半 第5回 (12/17) 担当:奥田教授
第14章 調べる (アウトプットの技術) 中国言語文化論.
情報社会とコンピュータ 第1章 2節 問題解決とコンピュータの活用 4 問題解決の流れと手順 p16~p21.
探究科スライド 教材No.12.
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
レポート&筆記試験について.
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
Presentation transcript:

情報文化概論A 長谷川担当分 第2回 国の情報推進戦略とレポートの書き方の解説 金城学院大学 現代文化学部情報文化学科 長谷川元洋 ghase@kinjo-u.ac.jp

本日の内容 前回の授業の感想より IT政策パッケージ(日本のIT化計画) レポートの書き方の説明

バラバラの知識を つなぎ合わせたり、連想してください。 さらに、質問を考えてください。 ICチップが埋め込まれた定期券ができた。 ICチップはかざすだけでデータを読み取ることができるらしい。 レジの自動化が可能になる。  =>メリット  お客さんを待たせなくて済む。  =>デメリット 従業員が減らされる。 ほかにどんな影響があるのだろうか?自分が何を買ったかという情報はどのように使われているのだろうか?(質問を考える)

私はこう考えています。 「 」を学べば一生使える能力が身につく。 「      」を学べば一生使える能力が身につく。 また、本当に大切な情報は「    」にあるので、「          」を伸ばすことも大切だと考えています。

私はこう考えています。 「学び方を」を学べば一生使える能力が身につく。 また、本当に大切な情報は「自分の中」にあるので、「考え出す能力」を伸ばすことも大切だと考えています。

デジタルデバイド(情報格差) 情報技術が発達すれば、誰でも簡単に使えるようになります。(お財布携帯は、パソコンが使えない人でも使えます。) 情報を読み取る力やわからないことを調べる力が重要です。

基本は、 「読み、書き、算盤(そろばん)」 私の教職の授業やゼミでは、毎月読書レポートを提出させています。 それは、本を読むと、読解力や語彙が増えるだけでなく、本を書いている人の立場で考えることができ、考え方を広げることができるからです。

日本のIT化の計画 政府が立てた計画に基づいてIT化が進められています。 君たちのほとんどが携帯電話を持っているのもその計画が大きく影響しています。

これからどうなるのか? プリントを読んでください。 政府が国民に公表している文書です。 情報が公開されていても、それを読み取ることができなければ、情報がないのと同じです。 情報格差は、コンピュータの使用スキルよりも、情報を理解できるかどうかによって生じます。 わからない言葉は辞書を引いてください。手を挙げて質問してもらってもいいです。

さて、どのようになると 書いてありますか? 近くの人と何が書いてあるのかを説明しあってみてください。 人に説明できれば理解していることになります。 その後、誰かに前で説明をしてもらいたいと思います。

ここで,少し考えてください. 日本政府が明治以降に整備した通信網 郵便、電話が普及していなかったら,今、どんな生活になっているでしょうか?

現代版富国強兵政策

さて、ここから話題を変えます。 課題で調べてきたネット上のトラブルや事件について、分析と考察をしてもらいます。

レポート作成時に 絶対してはいけないこと ネット上の文章や書籍、他人の資料から、文章を盗用することは絶対にしないでください。それをした場合は、その科目の成績は失格になります。(悪質な場合は、半期分の履修科目すべてが失格になります。) 他人の文章を引用する場合は、次のようにして、他人の文章であることがはっきり分かるようにしてください。 (例) 長谷川(2008)は「・・・・である」と述べている。 参考文献:「タイトル」、年数、出版社(インターネット上の資料の場合は、url(http://www.***.co.jp/)

しっかりと自分の頭を 使って考察してください。 「考える力」を短時間で身につけることはできません。 普段から、自分の頭を使って考察をしたり、いろんなことに疑問を持ったりするようにすることが大切です。 また、本をたくさん読んでください。そして、読みながら、自分の考えを広げたり、疑問を持ったりするようにしてください。 また、自分の考えを文章で表現することは考える力を養うために有効です。

文章を書くことが苦手な人へ 今から、紹介する方法は、文章を書くことが苦手な人向けの方法です。 文章が苦手な人は、「ネタ」を整理、分類してから短文を作るようにしましょう。

KJ法 川喜田二郎氏考案の発想法(KJは川喜多二郎氏のイニシャル) 詳しくは次の2冊を読んでください。 発想法 創造性開発のために 中公新書  発想法 創造性開発のために 中公新書  続・発想法 KJ法の展開と応用 中公新書 (フィールドワークによる調査や質的研究法を学ぶ人はこの方法を使うことになる可能性があると思います)

簡単な説明 ばらばらのデータやアイデアをカードに書いて、紙や机の上に並べる。 それらを眺めながら、分類をしたり、順序を変えたりして、そこから、浮かび上がる関係性やアイデア等を見つけ出したり、プロジェクトを作り上げたりする。

図から文章を作る手順 (1)付箋に自分の考えを書き出す。 (2)分類整理し、図式化する。 (3)グループごとに見出しをつける。<=章立てになる。 (4)各グループを文章にする順番を決める。 (5)文章を作る。

次のように分析と考察をしてください。 (1)自分が調べた記事を図式化して表してください。 (2)単に図式化するだけでなく、そこに原因や対策などを付け加えてください。 (3)自分がその事件に着目した理由や自分が考えたことを、一つにつき一枚の付箋紙を使って書き出してください。 (4)似た事柄がかかれた付箋はあつめ、似ていない付箋は離してください。 (5)(4)の作業でできた付箋の集まりどうしを関連を矢印等で示してください。

KJ法 川喜田二郎氏考案の発想法(KJは川喜多二郎氏のイニシャル) 詳しくは次の2冊を読んでください。 発想法 創造性開発のために 中公新書  発想法 創造性開発のために 中公新書  続・発想法 KJ法の展開と応用 中公新書 (フィールドワークによる調査や質的研究法を学ぶ人はこの方法を使うことになる可能性があると思います)

簡単な説明 ばらばらのデータやアイデアをカードに書いて、紙や机の上に並べる。 それらを眺めながら、分類をしたり、順序を変えたりして、そこから、浮かび上がる関係性やアイデア等を見つけ出したり、プロジェクトを作り上げたりする。

自分が調査したことを見ながら考察し,頭に浮かんだことを書き出してください 一つの付箋に一つのトピックスを書いて並べてください。 それに関連したことが頭に浮かんだら、それも、付箋に書いてください。 頭に浮かんだことは、すべて書き出してください。 それが文章のネタになります。 (ここで時間を取ります)

付箋から文章を作る 付箋を眺めて、関連があるものはまとめてください。 また、どの順序で書けばいいかを考えてください。 次に、付箋から文章を作ります。この段階では箇条書きでもかまいません。

次回の予告と課題 試験(小論文) 今日の授業で分析と考察をした事件について、小論文を書いてもらいます。字数は1200字程度とする予定です。    今日の授業で分析と考察をした事件について、小論文を書いてもらいます。字数は1200字程度とする予定です。    今日,書き出した付箋,配布した下書きを見ながら書いて良いことにしますので,下書きをしてくることを推奨します.