1.ボイルの法則・シャルルの法則 2.ボイル・シャルルの法則 3.気体の状態方程式・実在気体

Slides:



Advertisements
Similar presentations
医薬品素材学 I 月日講義内容担当者 4/12 1 物質の状態 I 【総論、気体の性質】 安藝 4/19 2 物質の状態 I 【エネルギー、自発的な変 化】 安藝 4/26 3 物質の状態 II 【物理平衡】安藝 5/10 4 物質の状態 II 【溶液の化学】池田 5/17 5 物質の状態 II 【電気化学】池田.
Advertisements

熱流体力学 第4章 番外編 熱力学的系 状態方程式 熱力学で扱う偏微分公式 熱力学の第一法則(工学系と物理系)
1 今後の予定 8 日目 11 月 17 日(金) 1 回目口頭報告課題答あわせ, 第 5 章 9 日目 12 月 1 日(金) 第 5 章の続き,第 6 章 10 日目 12 月 8 日(金) 第 6 章の続き 11 日目 12 月 15 日(金), 16 日(土) 2 回目口頭報告 12 日目 12.
今後の予定 7日目 11月 4日 口頭報告レポート押印 前回押印したレポートの回収 口頭報告の進め方についての説明 講義(4章),班で討論
FUT 原 道寛 名列___ 氏名_______
4・6 相境界の位置 ◎ 2相が平衡: 化学ポテンシャルが等しい     ⇒ 2相が共存できる圧力と温度を精密に規定     ・相 α と β が平衡
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <換気設備> 換気設備 演習問題
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
地球環境史(地球科学系) 現代地球科学(物理系学科)
医薬品素材学 I 1 物理量と単位 2 気体の性質 1-1 物理量と単位 1-2 SI 誘導単位の成り立ち 1-3 エネルギーの単位
物質量 原子量・分子量・式量.
医薬品素材学 I 3 熱力学 3-1 エネルギー 3-2 熱化学 3-3 エントロピー 3-4 ギブズエネルギー 平成28年5月13日.
医薬品素材学 Ⅰ 相平衡と相律 (1) 1成分系の相平衡 相律 クラペイロン・クラウジウスの式 (2) 2成分系の相平衡 液相―気相平衡
国際物理オリンピック実験試験のシラバス 1.標準的な実験器具・装置が使える(マニュアル無しで使える):
化学反応式 化学反応:ある物質が別の物質に変化 反応物 → 生成物 例:酸素と水素が反応して水ができる 反応物:酸素と水素 生成物:水
x: 質量モル濃度を mol kg-1 単位で   表した時の数値部分 上の式は実験(近似)式であり、 ½乗に物理的な意味はない。
金箔にα線を照射して 通過するα線の軌跡を調べた ラザフォードの実験 ほとんどのα線は通過 小さい確率ながら跳ね返ったり、
硝酸と銅の実験 操作1~3はスライドを見て、空欄を埋めてください。 【準備】
電気分解と電子.
医薬品素材学 I 4 物質の状態 4-1 溶液の蒸気圧 4-2 溶液の束一的性質 平成28年5月20日.
薬学物理化学Ⅲ 平成28年 4月15日~.
課題 1 P. 188 解答 ΔvapS = ΔvapH / T より、 T = ΔvapH / ΔvapS 解答
課題 1.
福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
一成分、二相共存系での平衡 一成分 固液共存系    氷-水.
反応性流体力学特論  -燃焼流れの力学- 燃焼の流体力学 4/22,13 燃焼の熱力学 5/13.
塩化銅(Ⅱ)CuCl2水溶液の電気分解 (1)陰極で銅が析出 陰極:還元反応 Cu2+ + 2e- → Cu (2)陽極で塩素が発生 陽極:酸化反応 2Cl- → Cl2 + 2e-
◎熱力学の最も単純な化学への応用   純物質の相転移
3.いろいろな気体.
科学的方法 1) 実験と観察を重ね多くの事実を知る 2) これらの事実に共通の事柄を記述する→法則 体積と圧力が反比例→ボイルの法則
国際物理オリンピック実験試験のシラバス 1.標準的な実験器具・装置が使える(マニュアル無しで使える):
6-1.レオロジー 固体・液体 フック固体(完全弾性体) ニュートン液体(理想液体) 応力ひずみ曲線が直線
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
蒸気圧と沸点 『水の沸点は変化する』.
演習課題 1 (P. 137).
プレチャレンジ at 平成24年度 女子中高生夏の学校2012 ~科学者・技術者のたまごたちへ~ サイエンスアドベンチャー
加熱する.
加熱する.
課題 1.
(d) ギブズ - デュエムの式 2成分混合物の全ギブスエネルギー: 化学ポテンシャルは組成に依存
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
FUT 原 道寛 学籍番号__ 氏名_______
FUT 原 道寛 学籍番号__ 氏名_______
課題 1 P. 188.
(d) ギブズ - デュエムの式 2成分混合物の全ギブスエネルギー: 化学ポテンシャルは組成に依存
低温物体が得た熱 高温物体が失った熱 = 得熱量=失熱量 これもエネルギー保存の法則.
課題 1.
◎熱力学の最も単純な化学への応用   純物質の相転移
◎ 本章  化学ポテンシャルの概念の拡張           ⇒ 化学反応の平衡組成の説明に応用   ・平衡組成       ギブズエネルギーを反応進行度に対してプロットしたときの極小に対応      この極小の位置の確定         ⇒ 平衡定数と標準反応ギブズエネルギーとの関係   ・熱力学的な式による記述.
今後の予定 (日程変更あり!) 5日目 10月21日(木) 小テスト 4日目までの内容 小テスト答え合わせ 質問への回答・前回の復習
モル(mol)は、原子・分子の世界と 日常世界(daily life)をむすぶ秤(はかり)
近代化学の始まり ダルトンの原子論 ゲイリュサックの気体反応の法則 アボガドロの分子論 原子の実在証明.
これらの原稿は、原子物理学の講義を受講している
今後の予定 7日目 11月12日 レポート押印 1回目口頭報告についての説明 講義(4章~5章),班で討論
福井工業大学 原 道寛 学籍番号____ 氏名________
課題 1.
(解答) 式(6.12)  Δp = (ΔH / ΔV )×ln (Tf / Ti)
熱量 Q:熱量 [ cal ] or [J] m:質量 [g] or [kg] c:比熱 [cal/(g・K)] or [J/(kg・K)]
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
§3.圧力を変えると.
電解質を添加したときの溶解度モデル – モル分率とモル濃度
V = VW nW + VE nE ヒント P142 自習問題5・1 溶液の体積を 1000 cm3 とすると、 溶液の質量は?
外部条件に対する平衡の応答 ◎ 平衡 圧力、温度、反応物と生成物の濃度に応じて変化する
K2 = [ln K] = ln K2 – ln K1 = K1.
課題 1.
FUT 原 道寛 学籍番号__ 氏名_______
固体→液体 液体→固体 ヒント P131  クラペイロンの式 左辺の微分式を有限値で近似すると?
ヒント.
Presentation transcript:

1.ボイルの法則・シャルルの法則 2.ボイル・シャルルの法則 3.気体の状態方程式・実在気体 気体の性質 1.ボイルの法則・シャルルの法則 2.ボイル・シャルルの法則 3.気体の状態方程式・実在気体

ボイルの法則 [圧力の単位] 1.013×105Pa=101.3kPa =1013hPa =760mmHg=1atm [体積の単位] 1.気体の圧力と体積の関係(温度一定のとき) PV=k  一定温度で、一定量の気体の体積Vは圧力Pに(反比例)する。 2.P1V1=P2V2 の関係が成り立つ。 [圧力の単位] 1.013×105Pa=101.3kPa =1013hPa =760mmHg=1atm [体積の単位] 1L=1dm3(立方デシメートル)=10-3m3 =1000cm3=1000mL

シャルルの法則

ボイル・シャルルの法則(1)

ボイル・シャルルの法則(2)

気体の状態方程式(1)

気体の状態方程式(2)

ドルトンの分圧の法則 1.分圧の法則 混合気体中の成分の気体XとYが、それぞれに示す圧力 PxとPyを、それぞれの気体の分圧、混合気体全体の示 す圧力Pを全圧という。混合気体の全圧は、その成分気体 の分圧の和に等しい。(ドルトンの分圧の法則) P=Px+Py 2.分圧と物質量 気体の分圧 =全圧×モル分率

実在気体と理想気体 理想気体 実在気体 分子間力 0 はたらいている 分子の体積 固有の大きさをもつ 気体の状態方程式 厳密に従う 従わない (高温・低圧でずれが小さい) 状態変化 起こらない 圧縮・冷却すれば凝縮・凝固が起こる

問17.(ボイルの法則①) 27℃、1.00×105Paで、 100mlの水素を、温度を変えないで、 (1)25.0mLまで圧縮すると、圧力はいくらになる か。         答、4.00×105Pa

問17.(ボイルの法則①)      (2)2.50× 105Paにすると、 体積はいくらになるか。 答、40.0mL

問18.(シャルルの法則①) 0℃、1.00×105Paで、 100mLの水素がある。同じ圧力の下で、 (1)100℃にしたら何mLになるか。     答、137mL

問18.(シャルルの法則②) (2)何℃に温めたら160mLになるか 答、164℃

問19(ボイル・シャルルの法則) 27℃、 1.00×105Paで、 50Lの気体がある。この気体を50℃、 2.00 ×105Paにすると、体積は何Lになるか。           答、27L

問20.(気体の状態方程式) 気体の状態方程式PV=nRTを用いて、 次の問いに答えよ。 (1)水素2.0molを10Lの容器に入れると、27℃で  何Paを示すか。           答 、 5.0×105 Pa (2)0℃、1.2×105 Pa で830Lの酸素がある。この酸素は何 molか。        答 、 44mol

問21.(分子量の計算①) (1)ある気体6.4gは、27℃、1.0×105Paで 3.6Lの体積を占める。この気体の分子量を求めよ。         答、44

問21.(分子量の計算②) (2)ある気体は、27℃、 1.0×105Paで、密度3.2g/Lである。この気体の分子量を 求めよ。

例題2.分子量の実験 容積320mLのフラスコ、沸点81℃のある純粋な液体を 少量いれ、沸騰水(100℃)に浸して液体を完全に 蒸発させて(余分な蒸気はフラスコからあふれ出る) フラスコ内を蒸気で充満させた。フラスコを常温に もどして、フラスコ内の蒸気を凝縮させたところ、 空のフラスコのときより質量が0.88gだけ増加して いた。大気圧を1.01×105Paとして、この液体の 分子量を求めよ。

例題2.分子量の実験(解答) 蒸気を充満させたときのフラスコの温度は 100℃とみなす。

練習3.(分子量の計算③) 680mLの密閉真空容器の中に、ある揮発性の液体1.6gを注入して67℃に保つと、液体は完全に蒸発して9.0×104Paの圧力を示した。この液体の分子量を求めよ。 答、74

問22.(モル分率と分圧①) 空気は、酸素と窒素が1:4の体積比で混合 した気体とすれば、1.00×105Paの空気の 中の酸素と窒素の分圧は、それぞれ いくらか。 答.酸素2.00×104Pa 窒素8.00×104Pa

問23.(モル分率と分圧②) 27℃、1.00×105Paの窒素6.00Lと、 27℃、2.00×105Paの水素2.00Lを内容積5.00Lの容器 に入れ、全体を27℃に保った。窒素の分圧、水素の 分圧、混合気体の示す全圧をそれぞれ求めよ。 答、窒素 1.20×105Pa 水素 8.00×104Pa 全圧 2.00×105Pa

参考①(窒素のモル分率)

参考②(水素のモル分率)

問24.平均分子量と状態方程式 空気4.32g(体積比N2:O2=4:1)を27℃、1.0L の容器に入れると、容器内の圧力は何Pa になるか。 答、3.7Pa

問25.水上置換の気体の分圧 27℃で一酸化窒素を水上置換により捕集したとこ ろ830mLの気体が得られた。このときの大気圧(P)を 1.036×105Pa、27℃における水の蒸気圧を3.6×103Paとして 得られた一酸化窒素の質量を求めよ。 PH2=P-PH2O 答、1.0g

演習問題3(1) 0℃、1.0×105Paで10Lの気体がある。 (1) 0℃、1.0×103Paにしたら、体積は 何Lになるか。 答、1.0×103L

演習問題3(2) (2)137℃、1.0×105Paにしたら、体積は 何Lになるか。 答、15L

演習問題3(3) 27℃、2.5××105Paにしたら、 体積は何Lか. 答、4.4L

演習問題4(1) 一酸化炭素COと水素H2の混合気体がある。 27℃、1.0×105Pa において、この混合気体972mL の質量は416mgであった。 (1)この混合気体中の一酸化炭素と水素は合計 何molか。 答、0.039mol

演習問題4(2) (2)この混合気体中の一酸化炭素と水素の  物質量の比はいくらか。           答、1:2

演習問題4(3)(4) (3)この混合気体中の一酸化炭素の質量は何gか。 0.013×28=0.364g 答、0.36g (4)この混合気体中の一酸化炭素の分圧は何Paか。 答、3.3×104Pa

演習問題5(1) (1)容器A内の酸素の圧力を求めよ。 答、2.5×105Pa

演習問題5(2) (2)容器A,B内の酸素の分圧と全圧を 求めよ。

演習問題5(3) (3)容器A,B,C内の全圧を求めよ。 CH4 + 2O2 → CO2 + 2H2O   1mol  2mol  1mol   2mol (0.050)(0.10)(0.050)(0.10) 反応後、CO2 0.050mol Ar  0.20mol

演習問題6(1) 23℃、1.0×105Paの下で水蒸気で飽和した水素が456mLある。この水素を濃硫酸に通じて乾燥したところ、同じ温度・圧力の下で444mLになった。 (1)水蒸気で飽和した水素の中の水蒸気の分圧は何Paか     答、2.63×103Pa

演習問題6(2) (2)濃硫酸に吸収された水は、何gか      答、8.8mg