六年 発表 古典の世界へようこそ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 2.園での生活と領域「環境」 担当:瀧川光治 「物的環境」 園の「物的環境」 園庭にある 「物的環境」 ① 物としての物的環境 ② 場としての物的環境 園舎・保育室にある 「物的環境」 ① 物としての物的環境 ② 場としての物的環境.
Advertisements

中級日本語 第 10 課 天気のことわざを考 える 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作. 第 10 課 背景知識 (ことわざ・言い伝 え) <気象> 夕焼けは晴れのしるし 朝、露がいっぱい降りていると晴れ 朝の虹は雨 東風は天気が悪い いわし雲が出ると雨が近い 星がいっぱい出ていれば明日は晴れる.
1 教科書というメディア ー『源氏物語』から考えるー 第23回メディアとことば研 究会 2008年12月13日 (土) 髙橋 圭子 (東洋大学非常勤講師)
問1 図のようにコインが並んでいます。コイン を3枚だけ動かして、三角形を逆にしてく ださい。. 回答・解 説 ① ② ③ ①、②、③のコインを図のように動かし ます。
富良野はどこでしょうか 富良野は北海道にあります。良野町と美瑛は富 良野の主な部分です。 美しい景色 日の出公園と言えば、愛の鍾とラベンダーを思 われるでしょう。『愛の鍾』はよく広く知られ ている。白い愛の鍾とラベンダーなど色々な美 しい景色が恋人たちに一番ロマンチックなもの です。もし、幸運なら、ラベンダー園で行われ.
小さなピカソたちの夢 本当にあった話だよ. 生まれた時から口の中に障害があったなお 君は、食べる事も話す事もうまくできない ダウン症の男の子。 赤ん坊の頃から何度も手術を受け言語指導 や手作りの絵カードや写真を使って長い年 月、訓練を続けてきましたが効果は少しも 現れず、お母さんは なお君から「お母さ.
細胞の構造について復習しよう 植物細胞と動物細胞を見てみよう どんなちがいがあるかな? すべての生き物の身体は
礼拝が始まる前に ダニエル3章1節~30節 をお読みください.
学習院大学落語研究会 目白亭白梅の持っている噺
私の街の無人駅改善対策 弥生教室 高校3年 石垣友理.
「甘露の法雨」         .
小樽観光アンケートの分析について まず、基本情報について
1 1 わ 親 あ ゆ L > I Care < 相手をいつも 新しい目で見ることができる愛 愛はゆるし 忘れることができる
買いたくなる女性ファッション雑誌の付録提案
旬の野菜をしらべよう!.
翻訳者・通訳者の役割 通訳の種類 通訳の原理 獨協大学国際教養学部 言語文化学科 永田小絵
宮城県地球温暖化防止活動推進員 きくち としこ
提案型営業の課題発掘術 仮説検証型のアプローチ 提案型営業の課題発掘術 ソリューション営業スキル
Stress and Coping after the disaster
日本のお祭り でも、日本のお祭りをよく分かるためにまず日本の宗教を分からなければいけませんと思います。
水質を調べて   霞ケ浦の環境について              考えよう 茨城県霞ケ浦環境科学センター.
「枕草子」をお手本に、 「春は」 「夏は」 「秋は」 「冬は」 から始まる随筆を書こう。
来客者数に与える気温と降水量の影響に関する研究
平成20年12月21日(日) 於・ASA守口南 <出席者> 野見山窓風 三浦健風 池邑あやめ 岩井蒼雨 池田耕雨 <投句者> 河野渓太
金沢の観光名所 兼六園(けんろくえん) らいちょう大学大学院 マイク・サンター
Particle Power!.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
敬語を含む文体を敬体と言い、含まない文体を常体という
SS2009-HCI ワーキンググループ まとめ 議題1 コミュニケーションと協調.
これ、それ、あれ、どれ この、その、あの、どの                     ここ、そこ、あそこ、どこ …に(は)…が あります / います …に(は)…が ありません / いません …は…に あります / います.
第16課 時(2) 梅雨 単語(2).
日本の地理 Geography of Japan
過去に行くのは不可能ではない 金子美咲 2011/10/26.
つながる四国の水 四国環境パートナーシップオフィス(四国EPO).
維 新 4 作 品 紹 介 ふ じ №65 編 集 後 記 ふ じ 維 新 無料体験受付中!! 今日は楽しい雛祭り♪ ご利用者の
日本語3H 2月3日 週末の天気ほうこく(レポート) タクシースキット、その二 シャドイングの練習 今日の新しい習い事.
主格3形式と客格と「は」 -主語と客語- [1-2] 日本語構造伝達文法 この項は『日本語構造伝達文法(05版)』の
   ~自然とくらし~         黒木校区と木場の棚田    .
礼拝が始まる前に 創世記2:4~25を お読みください
世界の終わり Youtube Link: スターライト・パレード 世界の終わり Youtube Link:
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
竹取物語 一 ある日のことです。いつものように竹林に行くと、光っている竹が一本ありました。切ってみると何と女の赤ん坊が入っていました。おじいさんとおばあさんには子供 竹かごの中でかぐやを育てる がなかったので「かぐや姫」と名づけて育てることにしました 。それからというもの竹を切りに行く度に、おじいさんは竹の中にお金を見つけお金持ちになりました。
夜空を見上げよう! ◆晴れた日に夜空を見上げてみましょう。このごろは,どんな星や星座が見られるでしょうか。また星座には,どんな物語があるのでしょうか。みなさんと一緒に星の世界をのぞいてみましょう。◆
2010年12月13日(月)    日本地理 第7課 日本の生活・文化 開課班級:夜四技日語三甲 任課教師:山藤夏郎.
大切な人に 驚き,喜び,そして“楽しさ”を
いのちの 言葉 2010年1月.
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
インターネットを使ってみよう パソコンから,インターネットを使って,Web(ウェブ)ページ(ホームページともいいます)を見るときに,注意することについて,学びましょう。
Training day 1 タッチパネル 20秒以内に1~20までの数字を 順に指でタッチしてください。 効果: 目の有効視野の拡大 目の焦点を合わせる能力の向上 集中力を高める.
大豆は、いろいろな食品に すがたをかえます。
新日本語の基礎Ⅰ 第11課 金子文 老師.
街のそうじを考えよう ・家のそうじと学校のそうじ以外には、どんな掃除があったかな? ●第2次授業(スライドノート内容)
がっ こう の せん せい 学 校 漢字の練習  オレンジの もじを なぞって、  となりに もういちど  かきましょう。 の 先 生.
Y.SHIBATA T.AZUMA K.YAMAGUCHI K.NAKAMURA
プチプロジェクト・カード (Ver /11/09) ・スタジオのプログラムを動かして、どんな動きをするか見てみよう。
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
かけ算九九は 言えるようになったかな? じゃ、 かけ算ビンゴを やってみよう。.
お天気クイズ わかるかな?.
あ まいこの オリジナル国語辞典 ことば 漢字 ことばの いみ つかいかたの れい あき 秋
日本史と現代宇宙物理学を散歩する:藤原定家の超新星
命のつながり Ⅰ 人のつながり.
実験開始 実験者は教示をして下さい。 画面をクリックすると実験が開始します。 教示が終わったら実験を開始して下さい.
二恵みゆたかな 産土に 溢るる水の 玲瓏と ほまれの歴史 つぐところ 心をみがき 身を鍛え ああ力満つ この理想 われら光栄あり 大村中.
10班動画制作         13fi046 酒井 誠    13fi095 比企野 裕 13fi122 八木岡 佑馬.
S.TOMIDA K.TANAKA M.MORISHITA
日本史と現代宇宙物理学を散歩する 明月記にある超新星記録とその時代を代表する文化遺産と現代宇宙物理学的意義
こう水りょうと雨のつよさ 今日は,降水量と雨の強さについて勉強したいと思います。.
いじめは決して許されるものではありません。 ネットいじめにあった場合は大人に相談しましょう。
キーワード 教員も、生徒も、共に「学び合う」
星のように輝こう ダニエル書12:1~3.
Presentation transcript:

六年 発表 古典の世界へようこそ

平仮名の「つ」は次の四つのどの漢字からできたものでしょうか。   ① 都   ② 川   ③ 大   ④ 津

竹取物語      いまはむかし、竹取の翁といふものありけり。野山なる竹をとりてよろづの事につかひけり。名をば、さかきのみやつこといひける。その 竹の中に、もとひかる竹、一筋あり。あやしがりて、よりて見るに、筒の中ひかりたり。それをみれば、三寸ばかりなる人、いとうつくしうてゐたり。

土佐日記   男もすなる日記といふ物を、女もしてみむとて、するなり。 それの年の十二月の二十日あまり一日の日の戌の時に、門出す。そのよし、いさゝかに物に書きつく。

「三十日」のことは昔なんと言っていたでしょう。   ① しおか   ② すか   ③ みそか   ④ さとうか

源氏物語   いづれの御時にか、女御、更衣あまたさぶらひたまひけるなかに、いとやむごとなき際にはあらぬが、すぐれて時めきたまふありけり。はじめより我はと思ひ上がりたまへる御方がた、めざましきものにおとしめそねみたまふ。同じほど、それより下臈の更衣たちは、ましてやすからず。

方丈記   行く川のながれは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまるためしなし。世の中にある人とすみかと、またかくの如し。

方丈記に出てくる「うたかた」とは何でしょう。   ① 歌手   ② くわ   ③ ごみ   ④ あわ

平家物語   祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。

徒然草   つれづれなるまゝに、日くらし、硯にむかひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

四つの写真のうち、むかしの人が「こおろぎ」と呼んでいた虫はどれでしょう。 ① ③ ④ ②

枕草子   春は、あけぼの。 やうやう白くなりゆく、山ぎは少し明りて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。 夏は、夜。 月の頃はさらなり。闇もなほ、蛍の多く飛びちがひたる。また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くもをかし。雨など降るもをかし。 

秋は、夕暮。 夕日のさして、山の端いと近うなりたるに、烏の、寝どころへ行くとて、三つ四つ、二つ三つなど飛び急ぐさへあはれなり。まいて雁などのつらねたるが、いと小さく見ゆるは、いとをかし。日入りはてて、風の音、虫の音など、はたいふべきにあらず。 

冬は、つとめて。 雪の降りたるは、いふべきにもあらず。霜のいと白きも、また、さらでもいと寒きに、火など急ぎおこして、炭もて渡るもいとつきづきし。昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も、白き灰がちになりて、わろし。