mukogawa-u.ac.jp/~kitaguti/

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 最終発表 模擬授業について 2205/11/17 知識情報工学専攻 修士 1 年 平野幸児.
Advertisements

情報科指導法Ⅰ 第 15 回 模擬授業と総括. 自由利用マーク 文化庁 2003 年~ プライバシーマーク.
第4章 何のための評価? 道案内 (4) 何のための評価? ♢なぜ教育心理学を勉強するか? (0) イントロダクション ♢効果的な授業をするために (1) 記憶のしくみを知る (2) 学習のしくみを知る (3) 「やる気」の心理学 ♢生徒を正しく評価するために ♢生徒の心を理解するために (5)
1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
日本の高校における英語の授業は 英語でがベストか? A13LA161 文学部2年 米山里香子 英語で授業を行うべきではない.
数学教育法Ⅰ 第 4 章数学教育における心理学的知見 1 ,ピアジェの発達段階 2 ,ヴィゴツキーの発達の最近接領域理論 第 5 章数学教科における教育評価とテスト 評価,評定,偏差値とは何か.
2004/12/18 教員採用試験対策講座資料 1 志望書をどう書くか? -採る気にさせる志望書と は 基礎教育センター たかはし ま さる.
コンピュータプラクティ スⅠ アンケート 水野嘉明 1. 本日の予定 「アンケート」  人間的な要因を評価するための 一手段として、アンケートの方 法について学ぶ  実験では、アンケートの集計を 行う 2.
第2章 なぜ発達心理学を学ぶのか? 道案内 1 準備 (0) 授業を始める前に * (1) 発達心理学とはどんな学問か? 2 知覚の発達 (3) 子供に世界はどう見えるか? 3 認知の発達 (4) 子どもはものごとをどう理解するか (5) 子どもは心をどう理解するか 4 感情の発達 (6) 子どもに愛情を注ぐこと.
平成 18 年度 文部科学省 特殊教育研究協力校 研究事業 「個別の指導計画」における 評価の在り方についての研究 ~授業評価を通して~ 研究部長 三浦 憲一.
第5章 子どもは心をどのように 理解するか? 道案内 (5) 子供は人の心をどう認識するか 1 準備 (0) 授業を始める前に (1) 発達心理学とはどんな学問か? (2) なぜ発達心理学を学ぶのか? 2 知覚の発達 (3) 子供に世界はどう見えるか 3 認知の発達 (4) 子供はものごとをどう認識するか.
教授学的状況理論による 日豪数学科授業の比較分析 の試み
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
第4章 「やる気」の心理学.
序章 なぜ教育心理学を学ぶのか?.
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
第5章 子どもは心をどのように理解するか?.
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
マーケティング戦略の決定.
心理的報酬と課題の難易度が 課題に対する評価に及ぼす影響 社会工学における戦略的思考 動機付け班 池田 遼太 岩渕 佑一朗 清宮 晨博
フィードバック型復習 理数系科目の成績を大きく伸ばす方法 東大理数学院 塾長 西村 太一.
8 人間関係の中で育つ −社会性の発達−.
2012/12/15 福島県教員採用試験 1次選考・2次選考の報告 機械工学科 4年 栗田一平.
第3章 「やる気」の心理学.
ⅩⅠ 落着きのない子供たちの理解 ADHDと思われる子どもに 関わる教師や保護者の悩み 診断名は別として
柏市立中原小学校 西田 光昭 教育におけるタブレット活用の             課題と展望 柏市立中原小学校 西田  光昭
第2章 記憶のしくみを知る 効果的な授業をするために(1)
第4回 (10/16) 授業の学習目標 先輩の卒論の調査に協力する。 2つの定量的変数間の関係を調べる最も簡単な方法は?
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
心理学測定法 水曜2限 担当:小平英治.
心理統計学 II 第7回 (11/13) 授業の学習目標 相関係数のまとめと具体的な計算例の復習 相関係数の実習.
第10章 青年期の問題と心理学.
研修1 組織の規範について 東京コンサル株式会社 担当:事変.
校内研修会 自己への気付きを基にした 児童生徒理解の方法
本時の目標 標本調査の意味を知り、全数調査と標本調査の違いを理解する。
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
第6章 子どもを愛すること ー感情と愛着の発達ー
小学校における英語指導は、中学校での英語学習にどのような影響を与えるか?
第4章 子供はものごとを どう理解するか?.
「学びへの挑戦!楽しく分かりやすい授業への改善と工夫」
農業経営分析 -データに基づく但馬牛肥育とその限界について-
第2章 なぜ発達心理学を学ぶのか?.
第3章 学習のしくみを知る 効果的な授業をするために(2).
「公共的なネットワーク社会の構築」 の内容と指導
マーケティング戦略の決定.
ヘルスプロモーションのための ヘルスリテラシーと 聖路加看護大学『看護ネット』
心理学 武庫川女子大学文学部教育学科 北口勝也 http: //www. mukogawa-u.ac.jp/~kitaguti.
テストと評価をどう改善したらよいか 2005年7月25日 兵庫教育大学 成田 滋.
安全運転講習資料 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
2013年度 授業の構成とねらい 新宿山吹高校 定時制 理科 松本隆行.
中学校における薬教育 大曽根清朗.
研修医手帳に関する 研究報告.
情報科の評価 情報科教育法 後期5回 2004/11/05 太田 剛.
コンクリート構造学及び演習  ガイダンス 子田 康弘.
日本の高校に於ける英語の授業は 英語で行うのがベストか
平成31(2019)年度 ○○○立○○小学校 学力向上プラン(例)
日本の高校における英語の授業は英語でがベストか?
心理学概論Ⅱ 第13講 2012年1月17(火) 担当:岡田佳子.
第6章 性格とは何か?.
安全学入門 安全の共通理念を学ぶ JMOOC講座 無料で学べるオンライン講座 2017年3月1日受講受付開始!4月1日開講! 受講を受付け中
歓迎のあいさつ [年度を挿入] 学年度 学校名 教員名 学年 2019/5/5.
子どもの性格は生まれつき? ー性格の決定因と発達ー
情報の集約 記述統計 記述統計とは、収集したデータの分布を明らかにする事により、データの示す傾向や性質を要約することです。データを収集してもそこから情報を読み取らなければ意味はありません。特に膨大な量のデータになれば読みやすい形にまとめて要約する必要があります。
第5章 性格とは何か?.
平成30年度 ○○○立○○中学校 学力向上プラン(例)
第12講 ALとしての単元計画をつくろう 米国のC3フレームワークを参考に
データ分布の特徴 基準化変量 歪度 尖度.
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
Presentation transcript:

mukogawa-u.ac.jp/~kitaguti/ ホームページいよいよ始動! http://mukogawa. mukogawa-u.ac.jp/~kitaguti/

第5章 何のための評価?

道案内 なぜ教育心理学を学ぶのか 1 効果的な授業をするために 2記憶 3学習 4動機づけ 生徒を正しく評価するために なぜ教育心理学を学ぶのか   1 効果的な授業をするために   2記憶 3学習 4動機づけ 生徒を正しく評価するために 生徒の心を理解するために   6性格  7性格検査 生徒の心の問題に対処するために   8心の病気 9治療 11教育問題 まとめ  10 5評価

メインメッセージ5 何のために評価するのかをよく考えよう

1 評価の目的 何のために評価するのか 教師の指導のため 生徒の学習のため 教授方法や教材などの効果研究のため 1 評価の目的 何のために評価するのか 教師の指導のため 生徒の学習のため 教授方法や教材などの効果研究のため クラス分けなど選抜、振り分けのため

サブメッセージ5.1 自分の行なう評価は何の ためなのかよく考えよう

2 評価の基準 絶対評価 認定評価 絶対的な基準が評価者個人にある 到達度評価 評価者間に共通の教育目標を基準にする

2 評価の基準 相対評価 集団内の相対的な位置を示す 偏差値

全体のバラツキの指標 Σ(XiーX)2 n 標準偏差=

個人の相対的位置の指標 偏差 z得点= 標準偏差

個人の相対的位置の指標 偏差値= z得点×10+50

サブメッセージ5.2 内発的動機づけを高めるには相対評価より絶対評価

3 評価の時期 いつ評価するのか? 形成的評価:学習活動の途中に行なう 総括的評価:学習活動の後に行なう 診断的評価:学習活動の前に行なう

サブメッセージ5.3 「結果」としての評価より「手段」としての評価に注目

4 評価に影響する要因 ハロー効果 光背(halo) 特定の性質において良い(悪い)部分があると、 4 評価に影響する要因 ハロー効果 光背(halo) 特定の性質において良い(悪い)部分があると、 他の性質においても「良い(悪い)と評価される傾向

4 評価に影響する要因 [データ5.1] 小論文評価に及ぼす顔の影響

4 評価に影響する要因 [データ5.2] 生徒の外見と教師の期待

5 評価の持つ力 [データ5.3] 教師期待効果

4 評価の持つ力 ピグマリオン効果 (教師期待効果) 教師の期待が無意識に行動に表れ、子供の態度、行動や成績に影響する 4 評価の持つ力 ピグマリオン効果 (教師期待効果) [ビデオ5.1] マイフェアレディ 教師の期待が無意識に行動に表れ、子供の態度、行動や成績に影響する

サブメッセージ5.4 客観的で適切な評価が子供の才能を伸ばす

メインメッセージ5 何のために評価するのかをよく考えよう