世代を超えて皆で語ろう -原子力が元気になるために我々に何ができるか-

Slides:



Advertisements
Similar presentations
入職率・製造業 同志社大学 経済学部 14100077 藤原由佳.  テーマの説明 入職率・製造業が何に影響するのかを分析する。  選んだ理由 自分の興味のある分野が製造業であり、どのくらいの 人が入職を求めているのか気になったため。  テーマの重要性 経済活動は需要・供給から成り立っている。
Advertisements

盲導犬になるまで盲導犬になるまで 井口 祥 加瀬 若菜遠藤 茉亜知 岩瀬 萌美 磯野 真里 磯野 真里.
基礎ゼミ:電子と光と物質 多元物質科学研究所 上田潔・奥西みさき・高桑雄二・虻川匡司・佐藤俊一 大学とは何か? 大学で学ぶとはどういうことか? 大学:人類の遺産としての知識の伝 達 未知のものへの挑戦! 基礎ゼミの特徴:学生が積極的に授業に参加する。 自分で考え、自分で工夫して調べ、教室で発表する。
日本学生ユーザスタディ互助会 (仮名) 企画書
プロジェクトとは.
金沢地域における 商標を活用したブランド化
理化工業の実態はこれだ!!! 作成者 飯島一貴       高橋勇貴       半田美和       山口健人.
1.「時間感覚」のズレを直す 2.「他者の承認」の仕組みを生かす
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
≪研究テーマ≫ 氷や雪を使った商品で お金儲けできないだろうか
国際政治経済特殊研究Ⅷ 飯野光浩 ガイダンス.
教育心理学 学習と認知プロセス 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院.
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
学習院大学経済学部巽ゼミ3年 細川・戸村・中嶋・北村
前回 テキストベースの強調 発表資料 脱原発について 30分の時間制約にも徐々に慣れつつある 時間の使い方,資料作成の慣れ
2013.9.27 2013年度 サービス管理責任者指導者研修 就労分野 就労系サービスの果たす役割
認知カウンセリング 学習意欲改善に対する可能性.
第六次 基础练习5.
新入社員・若手研修.
3.労働時間の弾力化と課題 ◇新しい労働時間制度の導入◇ ◇弾力的な労働時間制度とは◇ 1987年、93年、98年
認知科学と諸問題 第1班 巽ゆかり 古谷礼奈 諸戸孝之 黒滝麗子
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
日本学術会議の新しいビジョンと課題 学アカデミア信頼の確立: 21世紀のパラダイム
どっちの言い分ショー!! ~どうなる日本の電力自由化~
大阪大学工学研究科 ビジネスエンジニアリング専攻 座古研究室 修士2年 百々路裕二郎
向いている企業から選ばれる為に 性格を正しく・効果的にアピールする
Challenge!  共に作りだす     組織のスイッチ Bグループ H24年度若手職員勉強会 Bグループ企画 1.
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
1 開催都市の役割、費用負担、主な開催準備スケジュール
シンポジウム「18歳選挙権。その先に」 ~選挙ってそういうことだったのか!~ (徳島県) 事業の概要 事業の特徴 事業の効果、今後の展開など
DiSC® が語られています.
事業概要(若者地元定着推進の取組み) 事業の目的・概要 事業イメージ 玉名地域振興局
Value Engineering の 紹介 経営学部 教授 吉 井 康 雄 2001年12月14日.
「インターンシップ in 協同組合」のあゆみ
会社概要 ごあいさつ 若手社員紹介 企業理念等 我社の特徴 会社名 設立 代表取締役 資本金 所在地 従業員数 TEL 事業内容 FAX
「働き方」と「働かせ方」の理論と歴史 火曜4限(14:40~16:10) LT1022教室
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
「講師講演」 本日は、まず講師の○○氏よりテーマ「○○」について講演をいただきます。 2017年度地域再興グループ    日本アカデミー委員会.
なぜユニクロの売上が落ちたのか?.
新しいSNSの提案 島本 尋史.
平成25年3月27日(水) 東京工科大学 コンピュータ蓑寝椅子学部 在学生ガイダンス
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
商品開発企画 ~実家と寮と私たち~ 定森・川俣・須藤.
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
リーダーの役割 総合政策学部3年 鋤先麻美 環境情報学部3年 生田目啓
事業名 6月例会 第10回小学生ウルトラクイズ㏌京丹後 ~歩こうや!ロマンあるまち京丹後! 教科書にのっていない歴史がここにある!~
「私たちの 学習用作戦シート おいしく安心して食べれる野菜づくり 自分たちで、話し合って課題を見つ 7月~11月の間 7月~11月の間
大学での活力ある原子力研究教育を 原子力学会SNW(阪大 ) 宮崎慶次
マーケティング技法に基づく 大学広報誌の制作
教師にとっての「生の質」 青木直子(大阪大学).
アマルティヤ・センの「財とその利用」 財、その特性と機能 p21~p22 特性 =財がもつ望ましい性質・利用。
お店も地域も良くなる寄付付き商品 活用講演会のご案内 ハッピートライアングルプロジェクト 寄付付き商品で社会貢献する企業や市民団体に
2012年度次期会長・主査研修会 事業主任・主査の連携
結論 菅久・笠原・新実・伊藤・藤矢 2018/1/10.
国立天文台研究会 『高精度アストロメトリ観測の時代を迎えた21世紀の天文学』 議論 世話人代表 郷田直輝
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
超域研究 -PBLによる学習- 超域研究ガイダンス 2010年10月4日 .
人を幸せにするアプリケーションの開発 2004年度春学期 大岩研究プロジェクト2 2004年4月8日(木) 発表:武田林太郎.
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
美保飛行場周辺まちづくり計画 第1回市民ワークショップ (平成27年8月27日(木)午後7時~市民会館大会議室)
「知識労働者のための継続教育の実験」 発表者:前田紳詞
柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭 情報モラル指導 やれば変わるきっかけに 柏市立土南部小学校  教諭  西田 光昭
社会理論と調査法 自分のなぞ? 「どんななぞ」に対して、 「どのような実験・調査」をして 「どのような分析」をすればいいのか?
第5回『Tsuku-場 フォーラム』アンケート集計結果
看護学生への喫煙教育による認識の変化からみた禁煙支援
2012‐06‐14 まい ヒトラーの政策.
高校生サッカー選手における 自己分析ワークショップ
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
広告会社で働く自分が 考えていること・考えてきたこと
Presentation transcript:

世代を超えて皆で語ろう -原子力が元気になるために我々に何ができるか- 消費地(大阪)で産まれ育ち、生産地(福井)で研究をして、感じること ~WIN-WINの関係を築くには~ YGN(原子力機構) 田川 明広

自己紹介 田川 明広(たがわ あきひろ) 1974年5月3日生(33歳) 大阪府岸和田市出身 産まれも育ちも大阪 就職で原子力機構(福井)へ 田川 明広(たがわ あきひろ) 1974年5月3日生(33歳) 大阪府岸和田市出身 産まれも育ちも大阪 就職で原子力機構(福井)へ 元気の象徴?岸和田 だんじり祭

元気になるためのアクションプランを考える 若手が元気になるには 若手から地元に求めること、協力できること

若手は、元気がないのか? 元気とは何か? 自覚症状:元気がないとは感じていない。 しかし、元気がないと(どうやら)思われている。 客観的には、学生の就職人気は低い。 元気だと言われる業界と比較すると若手リーダーは少ない。(新進気鋭の原子力企業家なんて聞いたことがない) 元気とは何か? 心身の活動の源となる力 体の調子がよく、健康であること。 「 大辞泉より」

肉体的な元気 失敗を恐れずチャレンジしたい(本音) 若いので、エネルギーはある。(潜在的に元気) 業界内:厳しい規制、透明性の要求→臆病になる? 業界外:原子力業界への新規参入は難しい。 失敗を恐れずチャレンジしたい(本音)

若手は、褒められ、チャレンジのチャンスにより元気になる 精神的な元気 自分の仕事には、誇りを持っている。(潜在的に元気) しかし、世間からは非難されるときばかり注目される。 遣り甲斐のある仕事をしたい(本音) たまには、褒められたい(本音) 若手は、褒められ、チャレンジのチャンスにより元気になる まとめると・・・

元気がでる時!その1 電力・JAEA・大学も、一体化したプロジェクトを! 外部からの情報で Yahoo Newsより(080316毎日新聞記事)

・ふげん 米国学会 ・常陽 ランドマーク賞 ・JRR-3 なぜ、国内で認められない? ちゃんと褒めて! 元気がでる時!その2 日本人として 外部からの情報で 元気がでる時!その2 ・ふげん ・常陽 ・JRR-3 米国学会 ランドマーク賞 日本人として 誇らしい! ランドマーク賞は、原子力平和利用のために重要な貢献をするとともに、 新しい道を切り拓く成果をあげ、少なくとも20年以上の供用実績がある 施設に対して贈られるものです。 しかし なぜ、国内で認められない? ちゃんと褒めて!

元気がなくなる時! ・政治的に利用される 「原発カード!」 ・自らの力では、 どうしようもない? ・学生にも悪影響では? 外部からの情報で  「原発カード!」 ・自らの力では、     どうしようもない? 整備新幹線 ・学生にも悪影響では? 080320福井新聞記事より

地元の元気 (消費地出身者として感じること) 福井県(生産地) 人口 82万人 (08/2/1現在) 製造業 事業所数 約1万件 活動 原子力特許活用 新規参入勉強会等 (私の)主観 能動的 受動的 東大阪市(消費地) 51万人 (08/3/1現在) 東大阪宇宙開発協同組合設立 汎用小型衛星 「まいど1号」の開発 例えば 福井県原子力開発 協同組合設立 汎用小型原子炉 「ほやって1号」開発 に、挑戦できる環境

地元の元気 (生産地居住者として感じること) 福井県(生産地) 大阪府(消費地) 原子力に対して 敏感 無関心 しかし 発電所等による雇用で経済活動 発電所からの送電により経済活動 実は、お互いに既にWIN-WINの関係 気づくことが大切!(マイナス面の強調に惑わされない) 消費地の方々は、エネルギーに関心を持ってもらいたい

ジョハリの窓 知っている 知らない 明るい窓 盲目の窓 隠された窓 自分自身が 周囲の人が 自分も分かっており、他人も知っている自分       自分自身が 周囲の人が 知っている 知らない 明るい窓  自分も分かっており、他人も知っている自分 盲目の窓  自分は気付いていないが、他人が知っている自分 隠された窓  自分には分かっているが、  他人には分からない自分  未知の窓 自分も他人も気付いていない自分 広げたい 広げたい 心理学やカウンセリングで用いる。 アメリカのJosepLuftとHarryInghamという心理学者が共同でつくったもので、ふたりの名前をとってThe Johari Window と呼ばれている。

(若手が)地元に協力できること YGNでは、平成17年度より、ゲームによりエネルギーや原子力の自己啓発を促すツールを開発(26日のYGN企画セッション「教育ゲームによる原子力の社会的需要性促進 」で発表) 背景として、原子力の議論では得てして教育が悪いといいがち! 人に頼るな! 興味を持つきっかけとなるゲームを自分たちで作る 科学技術館での試行風景

まとめ 数年前に比べれば、元気になっている。 若手は、褒められ、チャレンジのチャンスにより元気になるのでは? 自らチャレンジングなアクションを起こしても失敗できる環境を整えて欲しい。逆に、若手も人まかせにせず、恐れずチャレンジすべき