目標純利益 CVP分析を用いると目標利益を達成するために必要な販売量と売上高を算定できる 損益分岐点の式を「変形する」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
テーマ: 企業名等: 役職・氏名: (アグリビジネス事業計画) 1. 会社 ( 経営体 ) 概要 所在地: 資本金: 構成員、従業員数: 経営規模: 主な商品(農産物): 特徴: 2.
Advertisements

第30期事業計画書 株式会社 山中商事  当期売上目標 270億円  当期利益 227百万円  新規商品開発  インドネシアでの自社工場設置 第30期事業目標.
第17期事業計画書 株式会社 スパン商事 S PAN 第17期事業目標 当期売上目標 270億円 当期利益 2億2,700万円 新規商品開発 インドネシアでの自社工場設置 S PAN.
10章第4節. 法人の形態をとる企業は、その課税所得に対して 法人税、住民税、事業税という 3 種類の税金が課 される。 課税所得の金額は損益計算書の当期純利益を基礎 とし、税法特有の調整項目を加算・減算したもの。 決算日から2カ月以内に課税所得と税額の計算を 記載した確定申告書を税務署長あてに提出し、税.
第 13 章 キャッシュフロー経営 ケース/日産ゴーン革命 この章で学ぶこと: ①キャッシュフローとは? ②C / F計算書とは? ③CFOとは?
1 緊急資金繰り対策 福井商工会議所 平成 21 年11月26日 松岡会計事務所 平野太一. 2 会社を利益体質にする事が重要!! 緊急資金繰り対策とは? 資金繰りがさらに 悪化してしまう! 新しい借入れにより 支払いが増加 経営改善しないと … 融資を受けるだけでは問題を先送りにするだ け …
損益分岐点=固定費 ÷ 売上高 変動費 1-1- 固定比率= 株主資本 ( 自己資本 ) 固定資産 × 100 経常収支比率= 経常支出(営業支出+営業外支出) 経常収入(営業収入+営業外収入 ) × 100 売上債権回転率= 受取手形(割引手形含む)+売掛金 ( 期首と期末の平均) 売上高 売上債権回転月数(日数)=
© ATSUTO NISHIO 経営安全 企業・経営が健全な活動を展開している かどうかを調べる。 ・ x-R管理図 ・ 経営安全率.
第 12 章 収益モデル ケース/マイクロソフトとアップル この章で学ぶこと: ①収益モデルとは? ②損益分岐点とは? ③損益分岐点の活用?
日立建機の分析 たたき台 杉之原チーム. 自社 (国内) RSS(レンタル・セールス・サービス)が一体なり、ワンストップで顧客 ニーズに最適なソリューションを提供 (株)KCMの連結子会社化 (海外) コマツの伝統市場(米国、欧州)とあまり競合していない 中国、アジア・オセアニアに強い (その他)
第4章 ABC/ABMと原価情報 原価計算・原価低減の新技法 1.ABCとは何か 2.ABCの有効性 3.ABMとは何か 4.ABMの有効性.
5 弾力性とその応用.
価格決定 重要な意思決定として価格決定がある 価格決定の形態 新製品や改良製品の価格決定
《Ⅴ 解説》 35.監査調書様式体系の全体像 【監査の基本的な方針】 【詳細な監査計画】 【リスク評価手続】 【リスク対応手続の立案】
盛和塾ロサンゼルス 経営者のための実践会計セミナー 第3回
企業評価と株式投資 西村ゼミナール 松井規操子.
(アグリビジネス事業プラン) テーマ:                         企業名等: 役職・氏名: 1.
~ ストラック図表(未来会計図表)の見方① ~
Anthony and Govindarajan Management Control Systems
経済入門 ④ 西山 茂.
マーケティング・プログラム: 価格設定戦略
第6章 損益計算書 ケース/ユニ・チャーム 阪急電鉄
生産量差異の本質 生産量差異=固定間接費配賦額-固定間接費予算額 =(実際生産量×固定間接費配賦率) -(予定生産量×固定間接費配賦率)
売上高に対する燃料費の比率(燃料費÷売上高)
経営戦略における ファイナンスの役割 2008年10月23日 06F0821 黒川洵樹.
持 分 法 会 計 桝岡源一郎.
第9章 新規参入と既存企業の優位性 帝国.
梅沢人間力アカデミー 『ゼミナール 経営学の基礎』 第 6 章
第3章 原価計算制度と原価情報 1.原価計算目的と原価計算制度 2.実際原価計算 3.標準原価計算 4.新しい原価計算
経済学A ミクロ経済学(第4回) 費用の構造と供給行動
C.T.ホーングレンほか、渡邊俊輔監訳 『マネジメント・アカウンティング』
この章のポイント: ①有形固定資産=長期にわたり使用 ②減価償却費=価値の減少 ③減価償却費=現金支出なき費用
ダブル・ マージナリゼーション.
経済と株価ー講義① 企業活動と付加価値①・・・会計上の考察 ・企業の付加価値と株価 ・貸借対照表(B/S)上の利益
CVSの店舗利益に与える 消費期限の影響について
天草宝島起業塾 【ビジネスプランのタイトル】 【チーム名】 メンバー.
プロモーションのモデル.
過去原価の無関連性 過去原価は予測においては有用であるが、意思決定においては無関連であるのはどうしてなのか?
貯蓄税導入の是非 ~否定派~ 松村・田邉・川村・藤山.
どんな稼ぎ方を目指すべきか考える 商品開発に進む 1.御客さんの幸せと商品の仮説を考える 2.調べてみる、聞いてみる
SPAN 第17期事業計画書 株式会社 スパン商事.
第4章 投資関数.
社屋写真または 商品写真または 社員集合写真 など 知的資産経営 報告書 *********株式会社 2018年.
財務諸表とは テキスト第3章 田宮治雄.
IT演習B  ストラテジ系1  企業会計 平成30年6月1日.
C.T.ホーグレンほか、渡辺俊輔監訳 『マネジメント・アカウンティング』
明治大学経営学部 鈴木研一ゼミナール 担当: 増山 宏美、 李 亨奈
2014年3月期 決算説明会 2014年6月4日 日商電機産業株式会社.
損益分岐点に関する基礎知識 中村勝則 武庫川女子大学.
複式簿記とは テキスト第2章                田宮治雄.
HFLP C 第2セッション ニトリ・良品計画 ファンダメンタル分析 2017年8月4日  HFLP事務局.
BSC Map (サウスウエスト航空BSCを参考にした戦略マップPPT版)
CTスキャン 例題 CTスキャンをEMIのゴッドフリー・ハウンズフィールドが開発したのは、脳をスキャンするためであった。当時、脳スキャンの市場は小さく、脳スキャンの費用が保険の対象にもならなかった。さらに、せっかくスキャンが患部を探知しても、満足な治療法がほとんどなかったのである。このテクノジーが普及するには、全身をスキャンできるような数世代後のテクノロジーが開発されるのを待たねばならなかった。この新しい世代のスキャンによって、治療法の存在する症状の診断にも使えるようになったのである。ゼネラル・エレクトリ
会社の会議名 発表者.
第2章 『法人企業統計』の説明を書く.
第3章 『法人企業統計』で経済指標を 計算する
事業リスク分析をベースとした 意思決定・事業評価手法
第6章 将来の便益と費用の割引 政策評価(06,11,17)三井.
会計業務の概要 会計情報システムの対象業務.
明治大学経営学部 鈴木研一ゼミナール 担当:神谷 正太郎、田口 友美
労働市場 国際班.
1.経営改善に役立つ「変動損益計算書」の考え方 1-1.商法・税法の決算書は経営者に役立たない!
テキスト第7章 スライドを中心として講義する 田宮治雄
高低点法・ビジュアルフィット法・最小自乗法
2つ以上のプロジェクトの比較 これまでは、単一のプロジェクトを評価するためのNPV法の利用について見てきた
財務管理 2010年1月13日 業績評価と経営者報酬 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
梅沢人間力アカデミー 『ゼミナール 経営学の基礎』 第 5 章
企業ファイナンス 2009年10月28日 資本コスト 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
事例Ⅳ 企業価値計算 企業価値の評価方法 分類 概要 方法 詳細 インカム アプローチ
ABC(活動基準原価計算) 伝統的な原価配賦システム 部門などの組織単位への原価集計に着目 ABC(活動基準原価計算システム)
Presentation transcript:

目標純利益 CVP分析を用いると目標利益を達成するために必要な販売量と売上高を算定できる 損益分岐点の式を「変形する」 貢献利益で回収するもの 固定費→(固定費+目標純利益) 目標売上高=(固定費+目標純利益)÷貢献利益率 目標販売量=(固定費+目標純利益)÷単位当たり貢献利益         

例題 Winston(固定費$6,000、変動費@$0.4、価格@$0.5)において、目標純利益を$480とすると目標売上高と販売量はそれぞれいくらになるか? 目標売上高=(固定費+目標純利益)÷貢献利益率 (6,000+480)÷0.2=$32,400 目標販売量=(固定費+目標純利益)÷単位当たり貢献利益 (6,000+480)÷0.1=64,800個 増分アプローチ 損益分岐点(60,000単位、$30,000)を越えると純利益(増分)は貢献利益と等しくなる 480÷0.1=4,800個←増分販売量 4,800×0.5=$2,400←増分売上高

主要な要因の複合的変化 マネジャーは複数の要因の起こり得る変化にについて意思決定を行わなければならない Winstonにおいて、賃金(固定費)が$820節約できるが販売量が10,000個減少する場合、賃金を減らすべきか考えてみる 62,000個と90,000個の販売水準を仮定する 62,000個から52,000個の場合 90,000個から80,000個の場合 販売量 売上高 変動費 貢献利益 固定費 純利益  純利益の変化   62,000      52,000   $31,000      $26,000   24,800      20,800    6,200       5,200    6,000       5,180     200         20        ($180)   90,000      80,000    $45,000     $40,000   36,000      32,000    9,000       8,000 6,000 5,180 3,000  2,820 ($180)

CVP分析の応用 CVP分析により最も利益の多くなるコスト構造を求めることができる 固定費と変動費の変化 経営レバレッジ 貢献利益と売上総利益 貢献利益=価格-総変動費 総変動費との関係で売上を見る 売上総利益=価格-売上原価 売上原価との関係で売上を見る

経営レバレッジ 経営レバレッジ 変動費に対する固定費の比率 レバレッジが高い‥固定費が大きく、変動費が少ない レバレッジが低い‥固定費が少なく、変動費が大きい 経営レバレッジが高い企業の特質 販売量の変化に対する純損益の変化が大きい リスク高 経営レバレッジが低い企業の特質 販売量の変化に対する純損益の変化は小さい リスク低

例題 レバレッジの高い企業と低い企業を考えてみる、予想売上高、純利益、価格は両社とも80,000単位、$2,000、@$0.30である 固定費$14,000 変動費@$0.10 レバレッジの低い企業 固定費$2000 変動費@$0.25

図解 総収益線 低レバレッジ 収益・費用 高レバレッジ ($) 販売量 (千) 24,000 22,000 $0.25 14,000 図解                    総収益線 低レバレッジ 高レバレッジ 収益・費用   ($) 24,000 22,000 $0.25 14,000 $0.10 $0.30 2,000 0   10   20   30   40   50   60   70   80   90   販売量  (千)

売上水準の変化による影響(1) 販売量が80,000単位から70,000個に減少 レバレッジの高い企業 利益は急激に落ち込む 純利益$2,000→$0 レバレッジの低い企業 利益はそれほど落ち込まない 純利益$2,000→$1,500

図解-1 総収益線 低レバレッジ 収益・費用 高レバレッジ ($) 販売量 (千) 24,000 22,000 21,000 19,500 図解-1                  総収益線 低レバレッジ 高レバレッジ 収益・費用   ($) 24,000 22,000 21,000 19,500 14,000 2,000 0   10   20   30   40   50   60   70   80   90   販売量  (千)

図解-2 拡大図 2,000 1,500 高レバレッジ $2,000→$0 低レバレッジ $2,000→$1,500 24,000 22,000 21,000 1,500 高レバレッジ $2,000→$0 低レバレッジ $2,000→$1,500 19,500 70 80

売上水準の変化による影響(2) 販売量が80,000単位から90,000個に増加 レバレッジの高い企業 利益は利益は急激に増加する 純利益$2,000→$4,000 レバレッジの低い企業 利益はそれほど増加しない 純利益$2,000→$2,500

図解-1 総収益線 低レバレッジ 収益・費用 高レバレッジ ($) 販売量 (千) 27,000 24,500 24,000 23,000 図解-1                    総収益線 低レバレッジ 27,000 高レバレッジ 収益・費用   ($) 24,500 24,000 23,000 22,000 14,000 2,000 0   10   20   30   40   50   60   70   80   90   販売量  (千)

図解-2 拡大図 2,500 4,000 2,000 高レバレッジ $2,000→$4,000 低レバレッジ $2,000→$2,500 27,000 2,500 4,000 24,500 24,000 2,000 高レバレッジ $2,000→$4,000 低レバレッジ $2,000→$2,500 22,000 80 90

セールズミックス分析(補論A) ほとんど全ての企業は複数の製品を販売しているため、セールズミックスの変化によるCVP関係の変化を考える必要がある セールズミックス 総売上を構成する各製品の量の相対的な割合 経営者は最も収益性の高いセールズミックスを実現しようとする

法人税の影響(補論B) これまでの説明においては、法人税を無視してきたが、多くの国において、私企業には法人税が課されるため、法人税の影響について考える必要がある 税引後純利益=税引前純利益-法人税 税引後純利益=税引前純利益×(1-法人税率) 目標利益設定時 目標売上高-変動費-固定費=目標税引前純利益 目標税引前純利益×(1-法人税率)=目標税引後純利益

Review コストのコントロール コストビヘイビアの理解 「コスト」が組織の「活動」とどう関連付けられどのように影響を受けるのか コストドライバー 固定費、変動費 CVP分析 生産・販売量が収益、費用、純利益に与える影響の分析 損益分岐点 目標純利益 最適コスト構造 経営レバレッジ 第2章

参考・引用文献 Horngren,C.T., G.L.Sundem, and W.O.Stratton, Introduction To Management Accounting, Eleven Edition, Prentice Hall, 1999(渡邊俊輔監訳『マネジメント・アカウンティング』TAC出版、2000年)