99學年高中第二外語教學與教材選編工作坊 教室活動、雰囲気づくり.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 4 課 写真をとっ てもいいですか?. 目的 許可に関する表現が聴き取れる。 聴く前に ( 1 )聴解に使う音声的知識について学 ぶ。 ー 外来語( 2 ) ( 2 )絵を見て許可を求めたり許可をし たりする。
Advertisements

キー・コンピテンシーと生きる 力 キー・コンピテンシー – 社会・文化的,技術的道具を相互作用的に活用する力 – 自律的に行動する力 – 社会的に異質な集団で交流する力 生きる力 – 基礎・基本を確実に身に付け,いかに社会が変化しようと, 自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え, 主体的に判断 し,行動し,よりよく問題を解決する資質や能力.
第 23 課 花見の 人々は 楽しそうです 二 回 目. 1.助動詞そうだ:様態を表す 接続: § 形容詞語幹+そうだ ☆ない → なさそうだ ☆よい → よさそうだ § 形容動詞語幹+そうだ § 動詞Ⅰ連用形+そうだ.
言語教師としての 役割と認知 平成 21 年度教員免許状更新講習 3 共立女子大学 02/08/2009 笹島茂 1.
基礎セミナーA あなたが起業すると考えよう
日語会話  .
第28課 陳 志文.
言語教育論演習プレゼン課題 A11LA042 鴨井みのり
mukogawa-u.ac.jp/~kitaguti/
日本の高校における英語の授業は 英語で行うのがベストか? 日本語の介在の意義
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
「道徳の時間」の進め方について 球磨教育事務所  .
小学校3年 指導資料例データ.
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
府内の小・中学校に普及 使える英語プロジェクト事業費 「習得」中心の授業
日本語教育における 発音指導の到達目標を考える
登校しぶりのある小学生の教室復帰と自力登校行動の支援(加藤哲文・中川日里)についての発表
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
柏市立中原小学校 西田 光昭 教育におけるタブレット活用の             課題と展望 柏市立中原小学校 西田  光昭
日本の高校における英語の授業は英語でがベストか?
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
さかえ小卒業までに、子どもたちに、身につけさせたいこと
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
認知カウンセリング 学習意欲改善に対する可能性.
森田 衛 国際交流基金 釜山日本語教育室 2014年 大邱中等日本語教育研究会研修会 2014年5月27日 大邱グローバル教育センター
第36課 頭と体を使うようにしています.
日本の高校における英語の授業を 英語で行うべきか
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
インターネット大学へ向かって ムードルにいたるまでの道.
読解教育工作坊 ─様々な読解教学─ 池畑裕介.
2011年6月24日(金) 於 名桜大学言語学習センター 国際学群 伊藤孝行
複言語・複文化状況における日本語教育 -ことばの教室で私たちがめざすもの
2016年上海師範大学・名古屋大学言語文化学術交流会 日本語の格助詞「を」と「から」の選択
みんなの日本語 初級Ⅰ本冊 ー第7課への適用例ー.
スライド資料 C4 ICT機器を活用した授業づくり ④特別支援学校における ICT活用 兵庫教育大学の小川です。一応作者です。
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
ICTを活用した授業づくり ③プログラミング教育
スペイン留学について 岩手県立大学 ソフトウェア情報学部  M.N.
高校における英語の授業は英語でがベストか
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
Ⅰ特別支援教育・学級の理解 ⑤「本校の特別支援教育」 資料:PTA総会
Matakuliah : Bahasa Jepang IV Tahun : 2005
大阪府公立小学校英語学習 6カ年プログラム「DREAM」 活用支援研修
健康的な職業生活 (保健 最後の授業).
演習1 英語ノートを使った          ICTによる授業.
Kinjo Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
演習7 学校および学校図書館における IT活用について
11.健康に関わる意思決定・行動選択 今日の学習 1.健康に関する目標をプリントに書く。
日本の高校において、 英語の授業を英語で行うべきか?
日本の高校に於ける英語の授業は 英語で行うのがベストか
小学部児童が友だちに要求を 受け入れられなかったときに自傷をせず 言葉で伝えることができるための支援
日本の高校における英語の授業は英語でがベストか?
学修する科目やプログラムの内容 名門ボーディングスクールプログラム in Lawrenceville
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
インターネットを利用する時の ルールを考えよう
CDP企画 ES攻略!内定を取る自己分析.
4人班を作りましょう! 4人班を作りましょう。.
シカゴ国際体験プログラム in DeKalb
Copyright © 2017 Benesse Corporation All Rights Reserved.
日本の大学における Critical Thinking 調査・研究
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
5.知識の定着・技能の習熟での 児童生徒による活用
Describing two simultaneous activities
一問一答式クイズAQuAsにおける学習支援の方法
今年の学年のルール 自分の名前をここに入力します.
文字語彙の授業について <担当> Ⅰ(原田)ひらがな長音単音+長音名詞 Ⅱ(岩間)ひらがな名詞まとめ Ⅲ(佐藤)カタカナ単音+カタカナ名詞
授業を見学してA <漢字> ・学生から発言するように促している ・説明するだけでなく例文をいくつか提示 ・指導する先生によって教え方が異なる <文法> ・見学した課にもよると思うがレアリアの使用 が少ない ・学生にとって身近な例文を提示 ・指示をしっかり出していた ・文を読むだけでなく表情でも表現していた.
Presentation transcript:

99學年高中第二外語教學與教材選編工作坊 教室活動、雰囲気づくり

池畑裕介 現職:中国文化大学推廣部専任教師 師範大学教育課程博士学科在学中 主な経歴:明治大学経済学科卒業 文化大学日本語文学科大学院卒業    師範大学教育課程博士学科在学中 主な経歴:明治大学経済学科卒業  文化大学日本語文学科大学院卒業 育達商業技術学園 光隆商業技術学園 德霖技術學院 書籍:超簡単手絵旅遊日語 超簡単手絵日語動詞 快熟日語文型Ⅱ 好学日本語(1・2) 日語常用句型1000Ⅱ 電玩日語通 一級聴解出題関鍵 職業学校外語群聴講練習

今日の内容 1、アクティビティの説明 2、教室活動の具体的な例、方法 3、お勧めの本、ホームページ

アクティビティの目的 1、友好的な雰囲気づくり。 2、学習者自身が主体的にクラスに参加し、   学ぶための動機づけ。 3、効果的な日本語の習得。

アクティビティの目的(図) 外部のコントロール出来る不確定な要因:controllable/external/unstable 友達や先生の手助け 友好的な雰囲気を作る事により、これらを刺激する。 期待価値理論:expectancy-value theory 態度=期待×価値 様々なタスクを することにより 動機付けに繋がる。 効果的な学習:effective study ability/effort/strategy/goal 特に目標を考察する。

効果的な日本語の習得 ◎教室活動は言葉を覚える手助けをしたり、言語形式を 適切に使う能力を養う手助けをする。つまり、言葉の  適切に使う能力を養う手助けをする。つまり、言葉の  「正確さ」「流暢さ」を高める手助けをする。 ◎ 学習者の「情意フィルター」を低くする。 「情意フィルター」? つまり、「心の壁」のことである。学習者が自信がなく不安な状態であったり、動機が欠けていたり、防衛的な気持ちの時は学習効果がうすい。逆に自信があり、動機付けが高く、リラックスした状態だと、多くのことがインプットでき、言語習得が効率的に進むということ。

効果的な日本語の習得 ≪教師の役目、また注意点≫ ●活動の目的を明確にする。「正確さ」「流暢さ」どちら  を高めるものなのかを明確にしておかなければならない。 ●活動に入る前の前準備をしっかりと行う(例:語彙の  導入、ルールの説明等。)。これがしっかりしていない  と、あやふやな活動になり効果が出ない。 ●パターンプラクティス(反復練習、教師の癖)や書き取  り練習以外のものを学生に提示することにより、学生を  飽きさせない。

では教室活動は盛り上がればいいの? 学習者がペアになり机の上にある物を質問する。これを学習者が楽しそうに話していたとします。ではこの教室活動は成功ですか? ☆学習の目的と活動が合っているなら成功  と言える。 ☆実際の会話で使える内容を活動にするの  が一番いいが、まず目的を考えてから  どのような活動をするのかを選ぶ。 ☆実際の会話で使える活動と目的別の活動  を使い分けるのが大切。 A;机の上に何がありますか。 B:机の上にりんごがあります。 A:りんごですね。わかりました。 B:じゃ、机の下に何がありますか。 A:机の下にノートがあります。 Q1、実際の会話でこの会話は使いますか? Q2、これは何を練習するのにいいでしょう? Q3、実際の会話で使える「ありますか」を使った練習はありますか?

実際に活動してみましょう① <ビンゴ編> たべます よみます つくります はなします おきます べんきょうします 目的: ・テ形の定着 ・アウトプット ①学習者が学習した動詞を9つ書く。 ②学習者は好きな動詞をマス目に書く。 ③教師はテ形を言う。学習者はて形を聞き、○をつける。 ④2列そろったらビンゴと言う。 ⑤ビンゴと言った人は並んだ動詞のテ形を言う。 <動詞> たべます よみます つくります  はなします おきます べんきょうします たちます あるきます およぎます

実際に活動してみましょう① <ビンゴ編> ビンゴを使って 他にどのような活動例が 考えられますか?

実際に活動してみましょう② <クラス活動集101編> 「妻の言い分・夫の言い分」クラス活動集101 p160~161より ①クラスを二分し、夫側と妻側に分ける。 ②情報シートの絵を渡す。それぞれの夫側と妻側の要求を考える。  3分程度の作戦タイムを与える。 ③書くグループ一人ずつ、交互に要求を出していく。 ④要求が早く終わった方が負け。 目的: ・文型の定着 ・アウトプット 妻側 夫側 ・タバコを吸わないでもらいたい。 ・手伝ってもらいたい。 ・毎日ご飯を作ってもらいたい。 ・家をそうじしてもらいたい。

書籍 HPの紹介 クラス活動集101(大新) 授業のヒント: http://www.jpf.go.jp/j/japanese/survey/tsushin/dw_pdfs/nk53_06-07.pdf げんきオンライン: http://genki.japantimes.co.jp/reso/active.html  みんなの教材サイト: https://minnanokyozai.jp/