沈黙の文化について 201100661 김 오윤.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
屋敷公民館 公共施設説明会におけ る 会場での質問・意見 1. ● アンケートには、「機能統合に賛成し、施設を新しくした方がよい」というところ に ○ をつけた。 ● 総合的なことはよく理解できたが、駐車場について触れていない気がする。違う資 料によると、勤労会館寄りの方に計画されているが、かなりの距離があると思う。公.
Advertisements

(株)リクルートメディアコミュニケー ションズ インターンシップ報告 日本大学3年 伊藤 洋平 大東文化大学3年 細谷 晃平.
インタビュー質問&記録シート ※取材のときに質問項目を書いておいたり、インタビュー内容を書き込んだりしま しょう。 ■ 基本インタビュー項目 お名前 職業名 そのお仕事の 経験年数 その職業につくまで 他の職業経験 所属する会社・組織 部署名 高校時代 ・部活 ・委員会 ・がんばってたこと ・やっておいて.
中級日本語 第8課 心を伝えるあいさつ 本 文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作. 第8課 形式段落 第1段落 (ヨーロッパ旅行の経験談1) 外国人の人々は、自国の言葉で声をかけてくれる。 第2段落 (ヨーロッパ旅行の経験談2 ) 日本語で声をかけてくれる人もいて、大変親しみを感じた。 第3段落.
広義の自閉症と考えてよい。 知的障害のある「自閉症」「非定型自閉症」と、知的障害のない「高機能自閉症」「アスペルガー症候群」などがある。
茨城県立美浦特別支援学校 特別支援教育コーディネーター 石川裕香
Webサイト企画書 パチンコに生きる俺たち。
「泣く子に乳をやる」 안세연.
001.「~っす」は敬語か? 2007年度国語学概説Ⅰ研究発表 野浪正隆.
8 人間関係の中で育つ −社会性の発達−.
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
結婚式の現状と歴史 目次 1)結婚思想の移り変わり 2)結婚式のおもな挙式スタイル 3)結婚の歴史 4)現代の結婚について
統一原理 総 序 よ う こ そ.
私の国‐日本 らいちょう大学の白川一郎と申します。これから、私の国★日本の紹介をします。★                                                                         らいちょう大学 白川 一郎.
私の国‐日本 らいちょう大学の白川一郎と申します。これから、私の国★日本の紹介をします。★                                                                         らいちょう大学 白川 一郎.
日本の高校における英語の授業は英語でがベストか?
8章 行動を起こすためのガイドライン B班 晒名・宮川・高松・松岡 /26.
対人コミュニケーション 人間 人間 二者間あるいは少人数間の 情報交換の過程 深田 1998.
主体的なコミュニケーション.
ジャーナリズム論 第7回 事実と真実 担当:野原仁.
私たちはどうして虐待をしてしまうのか? 誰もが利用者の生活が豊かになることや社会参加を願って福祉の仕事に就いていると 思います。初めから虐待しようなんて思って仕事に就いている人はいないはずです。 ○愛情というエネルギーはとても大きい →自分の思うようにいかないと怒りになります。 ○自己欲・支配欲のエネルギーはとても大きい.
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
ケータイ的関係 879 渋谷俊明 880 渋谷友里江.
さかえ小卒業までに、子どもたちに、身につけさせたいこと
研修者のための 研修セミナーへ ようこそ
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会 学級の人間関係づくり② ~ SSTとアサーショントレーニング ~
高等学校(工業) 工業高校におけるキャリア教育 マナー.
日本の高校における英語の授業を 英語で行うべきか
日英逐次通訳演習 通訳とは何か?  通訳教材データベース  [DB003A].
好きな本 ☞班級: 應日二甲 ☞學號: 4A0E0097 ☞姓名: 柳心詒.
聴き比べに特化した 音楽の鑑賞と知識学習のための Webアプリケーション
日本の伝統服「着物」 相模原新宿教室 M・Y 中1 【クリック】 こんにちは 「相模原新宿教室 M・Yです。 日本の文化について発表します。
~私たちはことばを使って何をしているか~ 学びLIVE2006/6/18 東洋大学 三宅和子
神戸大学医学部附属病院 リエゾン精神専門看護師 古城門 靖子
2011年6月24日(金) 於 名桜大学言語学習センター 国際学群 伊藤孝行
音楽で相性診断!? チュッチュTuneの発表をさせていただきます。
情報交換会 オリエンテーション ワークシステム・サポートプログラム.
スライド資料 C4 ICT機器を活用した授業づくり ④特別支援学校における ICT活用 兵庫教育大学の小川です。一応作者です。
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第2回 言葉以外のメッセージを読もう.
あなたが加害者にならないために こんどは「あなたが加害者にならないために」という観点からみていきましょう。
都立江北高校授業案資料 文字によるコミュニケーション.
年度始めの校長先生のお話スライド.
なぜ、青少年はネットトラブルに陥りやすいのか
効果的な ポスターの分析 経営学部経営学科 木村 光佑.
中日文化の相違 徐州工程学院 郭帅.
-Lookie- WEBカメラを用いた対話時における視線不一致問題の解決手法の提案
考えるための日本語 考えていることをことばにする 2
異文化コミュニケーション 異文化コミュニケーションとはコンテクストを十分に共有しない人同士のコミュニケーションであると定義できる。
顔文字・絵文字の考察                   グループL  2/24/2019.
日本語検定試験合格者の感想
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
心を磨く 公共的なネットワーク社会の構築 知恵を磨く 情報モラル教育 情報社会の倫理 法の理解と遵守
インターネットの 長時間利用について 考えよう!
NetMeeting ~ドイツ語授業形態としての提案
ブータンの学びと支援 プレゼン.
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
「情報倫理」に関する 学習指導案について 『情報教育論』 最終プレゼンテーション 情報教育論, 2002/1/21 1 総合政策学部4年
1.行きかう生徒たちに自分から 元気よく挨拶をする 生徒を一人の人間として認め、 自身も生徒に印象つける
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
CDP企画 ES攻略!!内定を獲る自己分析(2日目)
派遣先企業の皆様へ ご協力のお願い 聴くチカラ 伝えるチカラ 遂げるチカラ 律するチカラ
今年の学年のルール 自分の名前をここに入力します.
考えるための日本語 インターアクションとは何か 2
Volunteer (ボランティア) 海外青年協力隊 アートプロジェクト 九州芸術工科大学・芸術情報設計学科
プレゼン資料(進行者用・研修者用)   校内研修会 教師自身の望ましい自己表現.
ー 事例から知る,SNS上で起こり得る誤解 ー
デフュージングの流れ デフュージング説明資料 (ver2、H23.3/18一部変更) 気軽に 感じたことを 話してみる 事案の確認
Presentation transcript:

沈黙の文化について 201100661 김 오윤

目次 沈黙の辞書的な意味 日本人にとって沈黙とは 察しの沈黙 コミュニケーションとしての沈黙 西洋と日本の比較 沈黙が起きる原因 沈黙文化の背景 まとめ

沈黙 沈黙の辞書的な意味 1 だまりこむこと。口をきかないこと。「―を守る」「―を破る」「―して語らない」 2 音を出さないこと。物音もなく静かなこと。「深い夜の―」 3 活動をせずにじっとしていること。「長い―を破って新作を発表する」

1 暗黙の了解 日本人にとって沈黙とは? 察しの沈黙 暗黙の了解とはお互いが口にせずとも分かり合っているという意味。 察しの沈黙  日本人は相手の顔付、あるいは、自分の状態、いろいろな判断をして、相手が口に出さなかったことや、気持ちを理解することが上手である。 日本人の場合、遠慮や察しによる気遣いが多い、察しという以心伝心の表現構造が多く使われている。つまり日本人にとって沈黙とは表現方法の一つである。 暗黙の了解 暗黙の了解とはお互いが口にせずとも分かり合っているという意味。

2 コミュニケーションとしての沈黙 日本では、意見の食い違いはうまくいっていない証拠とみなされる。みんなに嫌われらいように、わがままだと思われないように、仲良くするためには、なるべく言いたいことも言わずに我慢することが大切とされます。 日本人は論争を激しくきらう。 グループ内での関係を円滑に進めるためにまわりに合わす。

西洋と日本の比較 西洋の古い諺で「沈黙は金、雄弁は銀」という物があります、これは本当に雄弁ならばしゃべった方がいいという意味で、日本人の場合は最初からだまっていた方がいいという考え方なので、少し捕え方が違うわけです。西洋の大学の授業は半分以上が質問で、自分の意見を積極的に発言しますが、日本では授業中に先生の質問に対しても、あまり発言せず、静かな授業になる、発言する事によってでしゃばっていると思われたくないため、回りの目を気にして消極的になる。 西洋の発言率と日本の発言率とでは日本が3分の1になってしまう。 西洋では沈黙というのは社会的不一致、相手との人間関係を作りたくないということになります。また宗教的な神の前での沈黙や、演説などの間の沈黙は技術的なものとして考えられています。つまり、アジアとヨーロッパとでは、沈黙についての感情がまったく違います。 。

1 2 沈黙が起きる原因 初対面の人、会ったばかりの段階の人とは、お互いが親しくないためソトの人という、警戒心を持ちます。 日本人は最初に話しかける事が苦手で、相手を優先するもてなしが働いてしまい、質問を待ってしまいます。お互いの譲り合いで間が出来てしまいこれが沈黙になってしまいます。 2 ある程度の距離(ウチ、ソト)を保つために生じる沈黙、会話はしたいがこれを聞いてしまうと相手に失礼をあたえてしまう、とてもプライベートに踏み入ってしまってるのではないかと、お互いが牽制しあって距離が出来てしまう。これが沈黙に繋がる。

沈黙文化の背景 日本における沈黙の背景は、日本人は同質民族、同質言語で殖民地化という事がなかったことや、古代社会の、集団主義の発達によって以心伝心という文化ができました。 また神、仏教、宗教における悟りの非言語的コミュニケーション、江戸時代において他人の眼や耳を主にする世間体社会の成立も沈黙に影響を与えていると思われます。

まとめ 日本人の沈黙文化は昔からの風習や仏教によるもので西洋のような技術的な物ではなく自然的に出てしまうものである。 相手との距離感を保つためや、論争を嫌う日本人は自然と消極的になり発言が減ってしまう、これが沈黙に繋がる原因であり、悪い点でもある。 しかし反対にこれを利用した表現方法を使うことにより言葉を発せずとも分かり合える以心伝心とゆう特有の表現方法も生まれた。 沈黙とは日本が生み出した特有の表現で、日本の個性だと思いました。

ご清聴 ありがとうございました