Na+ channel & Local anesthetics

Slides:



Advertisements
Similar presentations
18 班 Insulin による CCB 中毒の治 療 Ca channel blockers, Ca 拮抗薬 鹿島和孝 下地直紀 土山健一郎 村上圭吾 中村 靖.
Advertisements

うつ病. うつ病の病理、病態 モノアミン仮説 → 脳内のモノアミン(特にセロトニンや ノルアドレナリンなどの興奮性物質)が減 少してうつ病を引き起こしているという仮 説。一般にこの仮説に基づいてセロトニン、 ノルアドレナリンを増加させる方向に治療 は向いている。
三環系抗うつ薬の OVER DOSE による 中毒症状 12 班: 永川敦士 佐々木結実 黒木悟郎 田邊隆哉 細木敬祐 指導: 倉増敦朗 先生.
Senderreceiver signals 符号化とは? A! B! C!. Encoded signals 符号化とは? 情報源 受容者 符号化された信号 coding rule.
外傷性末梢神経障害の診断と評価  筋電図検査を中心に.
DM・ HYBRID療法 (簡単・糖尿病初期寛解療法) (内科開業医御用達バージョン)
脳の活動部位の探求 (脳科学の方法).
クイズ: 嘘! 本当? Q1:高齢化による筋力低下は、生物学的老化現象であるので、防ぐことが出来ない。 □:嘘! □:本当! Q2:脳の中にある神経細胞の数は20歳ぐらいから一定のペースで直線的に減り続けていき、増えることはないので、如何なる努力によっても脳の老化を防ぐことは出来ない。 Q3:ウオーキングやラジオ体操は低下した体力を回復する効果的な方法である。
動悸にはこんな種類があります 心臓の動きが 考えられる病気 動悸とは、心臓の動き(心拍)がいつもと違って不快に感じることをいいます。
テーマ2 摘出モルモット回腸 に対する薬物の作用
無機物質 金属元素 「金属イオンの分離」 3種類の金属イオン      をあてよう! 実験プリント 実験カード.
ICU退室後のPTSDと家族の精神状況 おもしろいとおもいます。 しかし、統計学的手法が難しい研究ですね。
筋力トレーニングにおける注意点 けん.
骨格筋のインスリン抵抗性が肥満の引き金 1 参考 最近、エール大学のグループは、骨格筋のインスリン抵抗性がメタボリック症候群を引き起こす最初のステップであることを報告した。BMIが22-24の男性をインスリン感受性度で2グループに分け、食事(55%炭水化物、10%蛋白質、35%脂肪)を摂取してから、筋肉のグリコーゲン量をMRI(核磁気共鳴画像法)で調べたところ、インスリン感受性群に比べて、抵抗性群ではグリコーゲン生成が61%減少していた。肝臓のグリコーゲン量は2群間で有意差はみられなかった。しかし、肝臓の
脳性まひをもつ 子どもの発達 肢体不自由児の動作改善を目指して 障害児病理・保健学演習 プレゼンテーション資料 2000年2月24日
前立腺肥大症 担当 工藤、高野、二宮、簑原.
SAMPLE 1.医薬品の分類と関連する法律を理解する. 2.医薬品が作用する原理と作用に影響を与える要因を理解する.
睡眠脳波.
Control of Power Generation in Actin-Myosin Gels
後根神経節における持続性Na電流の解析 技術センター 医学部等部門 医学科技術班 柿村順一.
幼虫期の環境による クワガタの形質変化 弘前南高校 2年  東海 峻也.
緩衝作用.
脳血管障害 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 緊急処置 一般検査 画像検査 治療 診断
Please wait… Please wait… Please wait….
ジカウイルス更新情報  2016年04月27日.
(Cognitive Brain Science) ニューロエソロジー・神経行動学 (Neuroethology) 計算論的神経科学
高齢者の肺炎による死亡率. 高齢者の肺炎による死亡率 誤嚥のメカニズム 誤嚥は、脳卒中や全身麻痺、あるいは麻痺などの症状のない脳梗塞で、神経伝達物質の欠乏によって、咳(せき)反射や、物を飲み下す嚥下(えんげ)反射の神経活動が低下して起こる。
・神経 続き シナプス 神経伝達物質 ・ホルモン ホルモンの種類 ホルモン受容体 ホルモンの働き
血管と理学療法 担当:萩原 悠太  勉強会.
生命科学基礎C 第5回 早い神経伝達と遅い神経伝達 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
生命科学基礎C 第3回 神経による筋収縮の指令 -ニューロン 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
個体と多様性の 生物学 第10回 神経伝達とその修飾 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
第3回周術期セミナー 吸入麻酔薬による麻酔管理 東海大学医学部外科学系麻酔科 金澤正浩.
皮下・皮内・筋肉注射 2013年4月 新人教育研修.

生命科学基礎C 第4回 神経による筋収縮の指令 -伝達 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
論文はざっと見る。最初から細かく読まない!
A Distinct Role for Norepinephrine in Memory Retrieval
静止膜電位の成り立ちと活動電位の発生 等価回路 モデル ゴールドマン の式
イオン透過性の差をもたらす機構 ・チャネルにはイオン選択性がある。 ・チャネルは常に開いているものばかり ではない(開閉の制御機構がある)。
Torsade de pointes arrhythmias
SAMPLE 1.人間の活動・運動の意義が理解できる. 2.随意運動の成り立ちが理解できる. 3.同一体位による身体への影響が理解できる.
コンゴー赤染色 (Congo red stain) アミロイド染色
血管、その構造と機能・病態 細胞内Ca2+濃度 [Ca2+]i と収縮弛緩 狭心症治療薬
イ オ ン チ ャ ネ ル ス ー パ フ ァ ミ リ K チ ャ ネ ル の分子構造と機能 K チ ャ ネ ル 開 口 薬 血 管 に お
Electroreception Seeing Hearing Tasting Smelling Touch.
最近の国試問題における 画像診断のポイント
3.イオンチャネルと興奮性膜 機能形態学.
CHAPTER 37 Antiarrhythmic Drugs
福島県立医科大学 医学部4年 実習●班 〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇
CHANGING VERBS TO “Potential form” easy ですよ!.
神経細胞とシナプスの数学モデル ー基礎と応用ー
骨粗鬆症治療薬のスクリーニング系 ライフ 主たる提供特許 技術概要 応用分野
研究内容紹介 1. 海洋産物由来の漢方薬の糖尿病への応用
疫学概論 疾病の自然史と予後の測定 Lesson 6. 疾病の自然史と 予後の測定 S.Harano,MD,PhD,MPH.
生命科学特論B 第4回 神経伝達方式の違いと行動の変容 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
生命科学基礎C 第1回 ホルモンと受容体 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
生命科学基礎C 第2回 筋収縮の信号 カルシウムイオンの役割 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
経過のまとめ 家族歴、基礎疾患のない14歳女性 筋力低下、嚥下障害を主訴としてDM発症 DMは、皮膚症状と筋生検にて確定診断
遊離筋肉移植による新しい顔面表情筋の再建    大腿にある薄筋を口の中にある口輪筋の再建に用いた新しい      術式。 移植した筋肉の神経を顔面神経に繋ぐ事により 自由自在に口が動くようになる。 文献 Functional lower lip reconstruction with a forearm.
生命科学基礎C 第6回 シナプス伝達の修飾 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
患者さんへの説明補助イラスト -脳せきずい液中のオステオポンチン に関する疾患比較研究- 版
シミュレーション演習 狙い 初日 イントロ 2日目 プローブと信号 3日目 実験結果からの数理モデル作成
Chapter 24 General Anesthetics
どのような特徴を見ているのか ― 計算の目的
PETの光で病気を見つける PETの光~陽電子 PETの光を出す電球~RI.
混信回避行動 Df = f相手 – f自己 Df > 0 ? or Df < 0 ? 発電周波数 それが混信回避行動です。
個体と多様性の 生物学 第11回 外界の刺激の受容 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
・神経とは ・神経細胞の発生 ・神経細胞の構造 ・膜電位生成 ・伝導のしくみ
食物アレルギー発作時 に使用する 自己注射について
Presentation transcript:

Na+ channel & Local anesthetics (3年生の薬理学演習から)

Sodium (Na+) permeability & action potential PNa

a. Sodium Channels Hodgkin & Huxley (1949) critical role in initiation of the action potential abrupt change in Vm -- activation of channel-- inward movement of Na+ permeability to Na +; rapid rises and slow decline transitions resting (closed) to activated or conducting (open) and inactivated (again closed)

Structure & function of Na+ channel G&G Fig.15-2 

Na+ channel blockers/toxins & Channelopathy SCN4A (skeletal muscle) Hyperkalemic Periodic Paralysis 1 Thr704→Met 5 Met1592→Thr (Val) TTX binding site 4 5 2 1 3 Local Anesthetics binding site Paramyotonia congenita 2 Gly1306→Val (Ala) 3 Thr1313→Met 4 Arg1448→Cys (His)

Channelopathy of SCN5A (cardiac muscle) 致死性不整脈 Long QT syndrome (LQT3 ) 3 2 1 1 Asn1325→Ser 2 Lys-Phe-Gln1505-07欠失 3 Arg1664→His

the ventricular action potential (B) Relationship of the ventricular action potential (B) to the electrocardiogram (ECG) (A) EAD Early afterdeporalization Prolonged APD of ventricular muscle → Long QT syndrome

Torsade de pointes 教科書 p.173

細胞外 細胞内より

ン基

Na+チャネル遮断作用

内に透過

Nicotinic ACh Channel & Neuromuscular Junction Block Claude Bernard の実験 (1850s) (1813.7.12. - 1878.2.10.) 実験医学序説 筋弛緩薬 (教科書 p.118) Neuromuscular transmission and excitation-contraction coupling (Print 9 Table 1, 教科書 主に p.39) 重症筋無力症の臨床症状 (3年生薬理学演習より)

Claude Bernard の実験 カエルの座骨動脈と座骨神経

動物:カエル(大)1匹 薬物:d-tubocurarine (dTc, 0.1%)、稀塩酸、Ringer液 器具:電気刺激装置、カエル固定板、糸、綿、注射器、ハサミ(大) 実験法 正常または大脳のみを破壊したカエルを腹位に固定し、両側坐骨神経を露出する。 一側の下肢は、大腿で坐骨神経だけを残して他は血管と共に強い糸で結紮する。 カエルの胸部淋巴腔内にdTc 0.1〜0.3mgを注射する。 dTcは吸収されて血流にのって全身に移行するが、結紮した脚に血流がないのでdTcは達しない。

 薬物が吸収されると非結紮脚(薬物が移行し作用している)は、坐骨神経を電気刺激しても、筋収縮を起さない。(骨格筋弛緩)  しかし筋自身を直接刺激すると収縮が起る。  結紮側の脚(薬物の移行していない)では、坐骨神経刺激によって筋収縮が起る。  もちろん直接刺激によっても筋収縮は起る。  次に結紮しない側(薬物の作用している)の脚の皮膚を刺激すると(例えば、稀薄酸性溶液に浸す)、カエルは防禦反射として、結紮側の脚(薬物の作用していない)を曲げ拭い落そうとする。

Claude Bernard の実験 - + + + 防禦反射 R (dTc-affected) L (dTc-free) 神経刺激 筋肉刺激 防禦反射 希塩酸

以上の観察から、次の様な事実がわかる。 dTcには筋弛援を起すが知覚神経は麻痺しない。 中枢神経も麻痺しない。 運動神経も、脊髄を出て下肢筋に至る途中では麻痺しない。 骨格筋自身も麻痺しない。 ゆえにdTc (curare) の作用点は、運動神経終末の神経筋接合部にあることが分る。

N CH 2 C H 3 + C O Actylcholine 4級アミン n=10, Decamethonium, like Succinylcholine (Depolarizing blocker) Cf. n=6, Hexamethonium (NN receptor blocker, gangalion blocker)

Neuromuscular transmission and excitation-contraction coupling AP of nerve Ca2+ influx in nerve terminal Release of ACh (excitation-secretion coupling) Opening nicotinic ACh channels ACh hydrolysis by AChE End-plate potential (EPP) triggers AP AP along entire muscle fiber Depolarization of T-tubules Charge movement of DHP receptors Opening of Ca2+ release channels (RyR) in SR Increase in [Ca2+]i triggers contraction

骨格筋の終板電位(図2-16) 運動神経 骨格筋 活動電位 (AP) +30 mV 活動電位 (AP) Na channel + 終板電位 (EPP) +35 mV ACh受容体(NM)  Na channel + -40 mV -65 mV -60 mV -85 mV 5 msec -85 mV 終板 骨格筋

Diagrams of (A) normal and (B) myasthenic neuromuscular junctions Diagrams of (A) normal and (B) myasthenic neuromuscular junctions. V, vesicles; M, mitochondria. The MG junction shows reduced number of AChRs (stippling); flattened, simplified postsynaptic folds; a widened synaptic space; and a normal nerve terminal. Harrison Fig. 382-1.

しかし, 時間がたつにつれ 複視が出現し, 言語がもつれてくる 初期段階では、 朝は元気に感ずる

顎を胸につけた患者は 医師が患者の頭を後方 へ押し上げる力に抗す ることができない

重症筋無力症の臨床症状 筋力低下の局在分布 95% 60% 30% 10% 眼瞼下垂と力のない笑い が一般的初期症状である エドロホニウム静注 による改善 筋力低下の局在分布 95% 60% 30% 10%

CTでは巨大腫瘍が大動脈弓 の前部に存在している(矢印)。 X線写真で巨大な縦隔腫瘍が前縦隔に局在している。 重症筋無力症の胸腺異常

Modulated receptor mechanism of antiarrhythmic agents