City of Hope: Caring for both children and the elderly

Slides:



Advertisements
Similar presentations
何でもおたずねください 長崎がん相談支援センター 長崎がん相談支援センター 吉原律子・平山美香・木場英郎 緩和ケア普及のための地域プロジェクト 野田剛稔・藤井 卓 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター.
Advertisements

34-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 現代社会とストレスと糖尿 病 1.1. ストレスによる 血糖コントロールへの影響 2.2. QOL障害によるストレ ス 3.3. 糖尿病とうつ 4.4. ひとことアドバイス 5.5.
MSW の役割について 広島大学病院 薬剤部 藤田啓子. MSW の仕事とは? ・主に医療機関や老人保健施設、在宅介護支援センター等 に勤務し、医師・看護婦・理学療法士などと共に、 医療チームの一員として、患者さんとその家族への相談 やさまざまな援助を行っています。 ・社会福祉の専門家として、患者さんに関わる経済的、
カウンセリングナースによる 新しい治療システム -ストレスケア病棟での治療体験と カウンセリングナースの導入- 福岡県大牟田市 不知火病院 院長 徳永雄一郎.
がん患者の意思決定について がん患者の意思決定と、その過 程、要因について知る がん患者の意思決定への支援に ついて考える 先端侵襲緩和ケア 看護学 芦沢 佳津美.
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
第5章 子どもは心をどのように 理解するか? 道案内 (5) 子供は人の心をどう認識するか 1 準備 (0) 授業を始める前に (1) 発達心理学とはどんな学問か? (2) なぜ発達心理学を学ぶのか? 2 知覚の発達 (3) 子供に世界はどう見えるか 3 認知の発達 (4) 子供はものごとをどう認識するか.
統合失調症ABC 監修 : 昭和大学名誉教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
聖隷三方原病院 浜松がんサポートセンター 井村 千鶴 聖隷三方原病院 ホスピス 天野 功二 浜松医科大学医学部附属病院 山田 絵莉子
「ストレスに起因する成長」に関する文献的検討
特別養護老人ホームさくら園 副施設長 金谷 龍太郎
ADL維持向上等体制加算の 算定状況に関する実態調査
第5章 子どもは心をどのように理解するか?.
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
2009/01/27 がん患者を家族に持つ子ども達のケア 聖隷三方原病院 ホスピス科 天野功二.
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
糖尿病こころのケア研究会 第1回セミナー 日時:2013年3月28日(木) 18:40~21:00 会場:ラフレさいたま
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
後期高齢者医療制度では、生活を支える医療を目指します。
治療法は主に手術、薬物療法、放射線治療があります。
検体採取等に関する 厚生労働省指定講習会(主催:日臨技) 実施要項①
アンケート② 病棟体制.
総合学科における インターンシップの取り組み
アニマルセラピー 2016/07/12 経営学部 市場戦略学科 MR4026 ばーちー.
趣旨  平成22年4月1日厚生労働省(医政発0401第17号) 各都道府県知事にあて発令された文章を受けて 県内各施設における医療的ケアを実践的に 指導できる看護職員を養成することを目的
在宅ホスピスケア実施におけるSTAS-Jの有用性
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 5 ライフステージにおける支援① 各ライフステージにおける 相談支援に必要な視点
神戸大学医学部附属病院 リエゾン精神専門看護師 古城門 靖子
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
「科学的根拠に基づいた乳幼児期の 自閉症スペクトラム児への支援について」 講師 中原 竜治先生
患者さん 歯科衛生士 受付 歯科技工士 歯科医師 はじめに 当院は患者さんの“健康”に目を向け、
広げよう口腔ケアの輪 第6回 口腔ケア元気塾 in 宮崎市 基調講演 『多職種で取り組むオーラルマネジメント』
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
 クリティカルケア領域に             おける家族看護     ICU入室中の患者家族の      ニードに対する積極的介入について              先端侵襲緩和ケア看護学                    古賀 雄二 
2007年10月14日 精神腫瘍学都道府県指導者研修会 家族ケア・遺族ケア 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 大西秀樹.
「不眠や病気治癒に効果がある」と学会で発表された太極拳 レッツ倶楽部で楽しみながら行いませんか?
看護管理学特論 救急・集中治療領域における家族看護
スライド資料 C4 ICT機器を活用した授業づくり ④特別支援学校における ICT活用 兵庫教育大学の小川です。一応作者です。
長崎がん相談支援センター なんでもおたずねください 吉原律子・平山美香・木場英郎 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター
○坂下正幸(びわこ学院大学教育福祉学部) 徳永喜久子(ハーネスト唐崎)
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
提案された弱者法 第 2 回アジア障害者・高齢者権利擁護支援 2016年12月3日 発表者: アルヴィン タン, 局長代理/ 家族政策課
第6回千葉県脳卒中連携の会 平成27年2月8日(日) 場所:アパホテル&リゾート東京ベイ幕張
がん患者の家族看護 急性期にあるがん患者家族の看護を考える 先端侵襲緩和ケア看護学 森本 紗磨美
末期がん 【症例2】 ・口腔衛生不足 ・歯科疾患(う蝕・歯周病) ・口腔乾燥、口内炎、出血、 味覚異常など ・摂食嚥下機能低下
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
妊娠中がん治療を お探しの方へ 妊娠中のがん治療をお探しの方へ、聖路加国際病院では妊娠とがん治療の両立を目指し、妊娠中にがんと診断された方々の治療に取りくんでいます。
天理市第1号訪問事業 (短期集中予防サービスC)について
事業名 6月例会 第10回小学生ウルトラクイズ㏌京丹後 ~歩こうや!ロマンあるまち京丹後! 教科書にのっていない歴史がここにある!~
人の心をつかむ3つのコツ ~子どもたちとのふれあい~
フィランソロピー都市宣言について 資料3 フィランソロピー都市宣言(宣言文)
STAS-Jでの情報収集に困難を感じるのはケアの困難さと関連があるのか
子どもに対する 生活習慣病予防の 取り組み           健康情報分析学            三輪 夕起.
筑波メディカルセンター病院 緩和ケア病棟 佐々木智美
先輩インタビュー 看護補助者 櫻岡 愛莉さん A3病棟(消化器内科・外科) 浜松東高等学校 2015年卒 看護補助者 水野 萌子さん
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
緩和ケアチームの立ち上げ (精神科医として)
南魚沼市民病院 リハビリテーション科 大西康史
資料5 大阪がん患者団体協議会の対外事業活動 2018年度 公開シンポジウムの実施報告と今後
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
ビデオレビューによる 外来教育 北海道家庭医療学センター 草場鉄周.
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
2019年度 すべての教職員のための授業改善研修 本研修の背景とねらい
浜松医科大学附属病院・磐田市立総合病院 チャイルド・ライフ・スペシャリスト 山田 絵莉子
メンタルフレンドについて 福島大学総合教育研究センター   中野 明德.
・特別支援教育について ・発達障害等の特性 ・教育環境等の整備
Presentation transcript:

City of Hope: Caring for both children and the elderly 演題 2 City of Hope: Caring for both children and the elderly Takako K1 Ai S1 Tatsumi S1 Takeru N1 Shoya N1 Haruka Y1 Yoko S2 1)Dokkyo Medical University 5th grade 2)Division of Languages and Humanities はじめに  私達は平成29年9月3日から9月17日の2週間、アメリカ合衆国ロサンゼルス州にある、City of Hope(以下COH)という病院での研修に参加させていただいた。COHはアメリカ合衆国において有数ながん拠点病院である。今回このポスターでは、COHでの研修で特に印象に残った、小児医療及び高齢者医療の取り組みについてまとめる。 COH Pediatrics(小児医療)の特徴 COH Geriatrics(高齢者医療)の特徴 ~Child Life Specialist(CLS)の存在~ CLSとは? ・医療環境にある子供やその家族、または成人病棟の患者の子供に心理社会的支援を提供する専門職である。 ・遊びを用いながらそれぞれの発達にあった治療、処置、手術の説明や教育を行うことで、不安やストレスの軽減に努め、医療に対して受け身になりがちな子供たちが主体的に医療と関わり、医療体験をうまく乗り越えていけるようにサポートしている。 CLSの業務内容 ・病気、処置、手術についての指導や説明 ・医療体験に向けた心の準備のサポート ・処置、検査中の精神的サポート これらの業務を行う際、主に人形や玩具などを用いて行われる。言葉だけでは理解が難しい疾患も、視覚的要素を用いることで、子供達の中でイメージがつくように工夫をしている。 CLSの業務内容の例 治癒的遊びの提供 ・メディカル・プレイ おもちゃや遊びを通して医療体験に対する理解を促すこと。 ・感情表出遊び 医療体験の中で子供たちが感じた不安や葛藤などの様々な思いを適切かつ安全な方法で表出・発散させることでストレスを和らげる。  ・Beads Of Courage 治療を受けるごとにその治療を象徴するビーズが与えられ、それを患者自身で次々と繋げていく。このビーズは患者にとって、多くの治療を乗り越えてきたという証となり、小児同士あるいは小児と医療スタッフのコミュニケーションの一助にもなる。それにより小児の治療への自発的な参加を促している。 グリーフケア(悲嘆ケア) ・グリーフケア 死に直面している子供、子供を亡くす親・兄弟、親を亡くす子供のケアを行う。その子の発達段階に沿った方法で絵本などを用いて死についての理解を促し、死に対する不安や思いの表出の手助けをする。家族に対しても死についての理解を促し、家族と患者のコミュニケーションのサポートを行う。また、大切な思い出やメッセージを込めたクッションやペンダント作りも行なっている。 ~高齢者専門Clinical Social Worker(CSW)の存在~ CSWとは? ・Clinical Social Workerは直訳すると臨床社会福祉士である。CSWは、患者の抱える様々な不安を解消する手助けをしたり、医師が疾患の治療に集中できるように、選択肢を提案し環境を整える専門職である。 ・高齢者は様々な疾患を持つ傾向があり、多くの不安が重なっているため、高齢者医療におけるCSWの影響は大きいと言える。そのため、COHでは高齢者専門のCSWが常駐する。 高齢者専門CSWの業務内容 ・高齢者の変化とそのアセスメント 高齢者には身体的な変化が起きる。そのため、高齢者専門のCSWは患者の様々な状態を評価する。その範囲は、身体的な状態のみならず、心理的、社会的、経済的状況にまで及ぶ。 高齢者専門CSWの業務内容の例 ・非医療的介入 Reiki(民間療法の一種)、認知行動療法、瞑想/リラックストレーニングなどを提案する。 ・患者教育 映像(Video Podcast)を用いた”Keys to Successful Aging”(「よりよい歳の重ね方」)による教育を行う。 高齢者の変化 ・生理学的変化が起こる ・毒性に脆弱になる ・活動性が減少する ・長期的治療を受けている アセスメント ・身体的機能 ・疾患状況(複数併発含む) ・栄養状態 ・認知機能 ・心理的状態 ・社会的支援状況 ・投薬管理状況  左:「死」に関する教育的絵本  右:疾患や治療に関する教育を     行うための模型及び人形 小児と高齢者の関わり サンタテレシータ病院(COH関連病院)における取り組み ・高齢者介護施設と幼稚園舎が同一敷地内に存在する。 サンタテレシータ病院は教会が主体となって運営しているため、このような特殊な環境が可能となっている。高齢者介護施設と幼稚園舎が同一敷地内に存在することで、高齢者は子供達からエネルギーを得ることができ、子供達も高齢者の方々と関わりを持つことで成長の助けになることも多い。 高齢者介護施設 園舎 COHの小児病棟の特徴 まとめ ・小児病棟は全て個室となっている。 ・病室にテレビゲームや患者の家族が寝るための簡易ソファベッドがある。 ・3つの特別な部屋が存在する。   ①患者とその家族のみが使用できる部屋。   ②他の患者やその家族と交流のできる部屋。   ③15歳以上の小児病棟の患者のみが使用できる部屋。 日本やアメリカでは、少子高齢化、グローバル社会における医療は大きな課題となっている。アメリカは日本以上に多様な文化・言語が混在している。COHではこういった多様性に対し、職種同士の連携を強化することで対応している。小児医療ではCLSが、高齢者医療では高齢者専門のCSWが中心となり、患者のケアを行っている。しかしながらCOHは特別な治療を行っているという意識は無い。医療に携わる一人一人が、各人に合った医療を作り上げようと努力をした結果、このような様々な取り組みが行われるようになった。小児、高齢者に対する医療で必要なことは、相手の立場に立ち敬意を持って治療を行うこと、また患者を含めた周囲と協力して問題解決に取り組むことである。 謝辞 簡易ソファベットやゲーム機が置かれている一般的な小児病棟。 ①この部屋では患者家族が遊びながら触れ合える。 この海外研修に参加して、City of Hopeと獨協医科大学の関係の中にその歴史、伝統を感じることができました。人々のあたたかさ、医療における大切なことは世界どこでも変わりなく、それらを学ぶことができたのは、今までこの研修に関係した全ての人たちが作って下さったものだと実感しております。このような貴重な機会を与えてくださったCity of Hopeの関係者の皆様方、獨協医科大学の皆様方、またお世話になった全ての方々に深く御礼申し上げます。 ③思春期を迎えた子供でも遊べるような空間。 ②この部屋では患者同士の交流が可能。