メンバー 梶川知宏 加藤直人 ロッケンバッハ怜 指導教員 藤田俊明

Slides:



Advertisements
Similar presentations
プレチャレンジ at 宇都宮高校 日本物理学会 NPO 物理オリンピック日本委 員会 Japan Physics Olympiad J PhO 2014 年 3 月 15 日 実験レポートの書き方.
Advertisements

22 ・ 3 積分形速度式 ◎ 速度式: 微分方程式 ⇒ 濃度を時間の関数として得るためには積分が必要 # 複雑な速度式 数値積分 (コンピューターシミュ レーション) # 単純な場合 解析的な解(積分形速度式) (a)1 次反応 1次の速度式 の積分形 [A] 0 は A の初濃度 (t = 0 の濃度.
模型を用いたジェットコターの 力学的原理の検討 06522 住友美香 06534 秦野夏希. 平成22年度 卒業研究発表 山田研究室 研究目的 ジェットコースターのコースは、どのような計算に 基づいて作られているのか、研究を通じて理解し、 計算を用いた模型製作を行う。
1 運動方程式の例2:重力. 2 x 軸、 y 軸、 z 軸方向の単位ベクトル(長さ1)。 x y z O 基本ベクトルの復習 もし軸が動かない場合は、座標で書くと、 参考:動く電車の中で基本ベクトルを考える場合は、 基本ベクトルは時間の関数になるので、 時間で微分して0にならない場合がある。
火力発電所の現場で役立てた数値解析手法 1.火力発電所での技術検討の実例 電気が届くまでの概略の経路 発電所 変電所 一般家庭 工場 送電線
三角関数演習問題 r b a [ 三角関数 ] θ 信号理論 (金田) 1演-1 (答は別紙の解答用紙に記入する)
CGアニメーションの原理 基本技術 対象物体の動きや変形の設定方法 レンダリング技術
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
・力のモーメント ・角運動量 ・力のモーメントと角運動量の関係
伝達事項 過去のレポートを全て一緒に綴じて提出されている 方が何名かいらっします。 せっかくの過去の宿題レポートが紛失する可能性を
コリオリ力の復習資料 見延 庄士郎(海洋気候物理学研究室)
相模原理科教室 2011 Y字振子で絵を描こう 理科で遊ぼう会.
演習(解答) 質量100 gの物体をバネに吊るした時、バネが 19.6 cm のびた。
有効数字 有効数字の利用を考える.
電子物性第1 第5回 ー 原子の軌道 ー 電子物性第1スライド5-1 目次 2 はじめに 3 場所の関数φ 4 波動方程式の意味
スペクトル法による数値計算の原理 -一次元線形・非線形移流問題の場合-
数楽(微分方程式を使おう!) ~第5章 ラプラス変換と総仕上げ~
水中で落下する球体の運動.
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 宇宙物理研究室 B 木村悠哉
天秤の釣り合い 棒と糸の重さは無視できるものとし,(ア)から(カ)に はたく重さを求めよ。.
中間試験 1.日時: 12月17日(木) 4,5限 2.場所: 1331番教室 3.試験範囲:講義・演習・宿題・教科書の8章までに学んだ範囲
次に 円筒座標系で、 速度ベクトルと加速度ベクトルを 求める.
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
伝達事項 試験は6/6 (土) 1限目の予定です。.
流体のラグランジアンカオスとカオス混合 1.ラグランジアンカオス 定常流や時間周期流のような層流の下での流体の微小部分のカオス的運動
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
長谷川修司 日本物理学会 NPO 物理オリンピック日本委員会 Japan Physics Olympiad
数楽(微分方程式を使おう!) ~第4章 他分野への応用(上級編)~
3次元での回転表示について.
動力学(Dynamics) 運動方程式のまとめ 2008.6.17
中心力の仮想世界 逆二乗+逆三乗 ベルトランの定理を問う
2.伝送線路の基礎 2.1 分布定数線路 2.1.1 伝送線路と分布定数線路 集中定数回路:fが低い場合に適用
学習の流れ 本時のねらい 「2次方程式を利用して、いろいろな問題を解決しましょう。」 ↓ 課題の提示 カレンダー 図形での活用場面4
機械創造工学課程 08104288 鈴木翔 担当教員 小林泰秀 准教授
ステッピングモータを用いた 移動ロボットの制御
二輪型倒立振子ロボットの製作 箱木研究室 T20R020 三留隼.
本時のねらい 「相似の意味と性質を理解し、相似な図形の辺の長さや角度を求めることができる。」
マイケルソン・モーレーの実験の検証 マイケルソン・モーレーの実験ではもう一つの往復光を垂直方向に分けて行った。
カオス水車のシミュレーションと その現象解析
電磁気学C Electromagnetics C 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
物理学Ⅰ - 第 11 回 - 前回のまとめ 回転軸の方向が変化しない運動 回転運動のエネルギーとその応用 剛体の回転運動の方程式
3次元での回転表示について.
物理学Ⅰ - 第 9 回 -.
物理学Ⅰ - 第 8 回 - アナウンス 中間試験 次回講義(XX/XX)終了前30分間 第7回講義(運動量)までの内容 期末試験
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
動力学(Dynamics) 力と運動方程式 2008.6.10
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/4講義分 電気双極子による電磁波の放射 山田 博仁.
電気回路学Ⅱ コミュニケーションネットワークコース 5セメ 山田 博仁.
全長 (Loa) 6.45m 水線長 (Lwl) 5.3m 最大幅 (Bmax) 2.48m 排水量 (Disp) 1045kgf
パイプ風鈴の振動理論 どの様な振動をしているか。周波数は何で決まるか。 (結論) ・振動数は棒の長さLの二乗に反比例する。
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
期末テスト 1.日時: 1月26日(木) 4,5限 試験時間:90分程度 2.場所: 1331番教室
正弦波.
中間試験 1.日時: 12月15日(木) 4,5限 2.場所: 1331番教室 3.試験範囲:講義・演習・宿題・教科書の9章までに学んだ範囲
工業力学 補足スライド ● 配布物:授業ノート 3枚 (p.37~48), スライド 2枚, 解答用紙 1枚
22・3 積分形速度式 ◎ 速度式: 微分方程式 ⇒ 濃度を時間の関数として得るためには積分が必要
フロッピーケース型加速度計を利用した等速円運動の実験
自校の結果分析 小学校算数B TOP 設問 番号 設問の概要 自校 正答率 リンク 1(2) % 48.5% 問題 類型 指導 関連問題
22・3 積分形速度式 ◎ 速度式: 微分方程式 ⇒ 濃度を時間の関数として得るためには積分が必要
潮流によって形成される海底境界層の不安定とその混合効果
宿題を提出し,宿題用解答用紙を 1人2枚まで必要に応じてとってください 配布物:ノート 2枚 (p.85~89), 小テスト用解答用紙 1枚
有効座席(出席と認められる座席) 左 列 中列 右列.
地球観測実習  草津白根山における 比抵抗構造探査 新谷 陽一郎   森真希子     指導教員   小河 勉 飯高 隆.
実験計画: 2mTOBA 岡田健志.
TOBAの現状と今後の計画 坪野研輪講 2012年2月22日 岡田健志.
ここでは、歪エネルギーを考察することにより、エネルギー原理を理解する。
超伝導磁気浮上を用いたねじれ振り子について
宿題を提出してください. 配布物:ノート 3枚 (p.49~60), 中間アンケート, 解答用紙 3枚 (1枚は小テスト,2枚は宿題用)
第3学年 図形と相似 ~相似の考え方の活用~.
* Ehime University, Japan
Presentation transcript:

メンバー 梶川知宏 加藤直人 ロッケンバッハ怜 指導教員 藤田俊明 ブランコ型振り子の研究 メンバー   梶川知宏 加藤直人 ロッケンバッハ怜 指導教員    藤田俊明

研究目的・研究内容 ☆目的☆ ブランコ型振り子の回転振動周期を理論的に求め、実験により確認する。  ブランコ型振り子の回転振動周期を理論的に求め、実験により確認する。 1.標準型のブランコ型振り子の微小回転振動の周期を求める。 2.上部の糸の間隔と微小回転振動の周期との関係を調べる。 3.微小回転振動でない時の回転角と周期との関係を調べる。

回転エネルギー 図のように回転している物体のエネルギーEは a ω x ⊿x ↓ 慣性モーメント 質量m

慣性モーメント 回転運動 並進運動 質量:m 角速度:ω モーメント:N 質量:m 速さ:v 物体にかかる力:F 運動エネルギー 回転エネルギー mα=F と同じ!! 運動方程式 (回転の)運動方程式

微小振動なので ↓ 単振動に近似できる!! 1.標準型の振り子の微小回転振動 糸の長さをL 棒の長さを2a 重力加速度をg 回転方向の力をF mg L 2a S 糸の長さをL 棒の長さを2a 重力加速度をg 回転方向の力をF モーメントをN 糸の長さをL 棒の長さを2a 重力加速度をg モーメントをN 回転方向の力F 横から見た図 a θ F 上から見た図 θの関数になっている

1.標準型の振り子の微小回転振動 (          を用いた)   この微分方程式の一般解θは これより周期Tは となる

微小振動なので ↓ 単振動に近似できる!! 2.上部の糸の間隔を変化させたとき 棒の長さを2a、 上部の糸の間隔を2b γ b F θ a 上から見た図 θの関数になっている

2.上部の糸の間隔を変化させたとき b L a この微分方程式の一般解θは これより周期Tは ( を用いた) 周期T [s] bの長さ[m] (        を用いた) この微分方程式の一般解θは L b a bの長さ[m] 0.25 0.5 0.75 1 1.25 1.5 2 周期T [s] これより周期Tは

実験方法 ☆実験器具 ①金属棒(1kg) ②銅線 ③ストップウォッチ ☆実験方法  ①金属棒(1kg) ②銅線   ③ストップウォッチ ☆実験方法  金属棒をつるし、糸の間隔を変えながら10周期分の時間を測り、10で割ったものを周期とした。

糸の長さが1,34mの時のグラフ

糸の長さが1,99mの時のグラフ

初期角度と周期の関係は? エネルギーで考える!! 3.回転振動の回転角が大きいとき 回転角が大きいので ↓ 単振動に近似できない! L θ S 2a h 初期角度を   初期の高さH 角度θのときの角速度をω、高さh 回転角が大きいので ↓ 単振動に近似できない! エネルギーで考える!! 初期角度と周期の関係は? この式を用いると、角速度ωの2乗は 全エネルギー = 回転エネルギー +上下の運動エネルギー +位置エネルギー このとき周期Tは で表される 全E 回転E 運動E 位置E

しかし!!! そこで 数値積分 計算ソフトMathematicaを用いてもこの積分は計算できなかった。 ↓         という式を近似する考え方を用いてなんとかグラフを得ることができた。 数値積分

初期角度と周期の関係のグラフ 条件 L=2.015m 2a=0.665m 周期T 角度θ π/6 π/3 π/2 2π/3 5π/6 π 0.5 1 1.5 2 2.5 3 周期T 角度θ   条件 L=2.015m 2a=0.665m

実測値と理論値の比較

まとめ ☆今回の実験で困難であったこと。☆ 実験題材を決定すること。 実験器具を作成すること。 周期を測定すること。 実験器具が頻繁に壊れたこと。 クーラーがなかったこと。 風通しが悪かったこと。 発表時間が七分しかなかったこと。