シグナルとしての企業の債務 担当 岩永 剛 2005/7/11
ここで学ぶこと 企業の負債はシグナルとなるか。 2005/7/11
では 問題です 2005/7/11
で資金を調達しようとする企業があります。 ????????????????????? 銀行からの借金や社債など(積極的な負債) で資金を調達しようとする企業があります。 その企業は将来有望でしょうか? ????????????????????? 2005/7/11
答え:有望であります 経営者はその企業の将来性を最もよく理解している。 そして、多額の債務で企業がつぶれてしまったら、経営者は金銭的・心理的打撃を受ける。 つまり、投資家はこう理解できる。 経営者は自分の会社をつぶしたくないはずだし、 その会社に余裕(将来性)があるから、積極的な負債ができるのね。と 2005/7/11
本当にそうなんだろうか??? これを単純なモデルで考えてみましょう。 2005/7/11
2種類のタイプの企業が存在する 企業A = 収益Xh 企業B = 確率 p で 収益Xh 確率 1-p で 収益Xl 2005/7/11
(X≧F ならば E=0、X<F ならば E=L) E=L・Prob(X<F) Probとはデフォルトが生じる確率のこと 収益=X 負債=F 市場価値評価額 = V デフォルトコスト = E 経営者の効用 M =V-E 企業がつぶれたときのペナルティ= L (X≧F ならば E=0、X<F ならば E=L) E=L・Prob(X<F) Probとはデフォルトが生じる確率のこと 2005/7/11
投資家に自分がA企業であると知らせるためのシグナル Xh>F>Xl (A企業の収益>負債>B企業の収益) ※B企業は負債が収益を超える可能性があるため、 この額の負債を発行できない。 2005/7/11
しかし、ずる賢いB企業は高い評価を得られるように、なんとかして自分がA企業だと思われたい。A企業の真似をして負債を多く発行しようとする。 すると、投資家はどれが本当のA企業かわからなくなる。 ⇒シグナリングの失敗 2005/7/11
シグナリングに成功するという均衡が成立するための条件を考えよう 議論を簡単にするため、 P=0.5 、 Xh=100 、 Xl=50 とする すると、 B企業のデフォルトコスト E=L・0.5(X<F) =0.5L とおける 2005/7/11
B企業が負債発行しないとき 市場価値評価額は、 Vb = pXh + (1-p)Xl =0.5・100 + 0.5・50=75 =0.5・100 + 0.5・50=75 デフォルトコストは、 E = 0 よって、経営者の効用は M = Vb-E=75 2005/7/11
B企業が負債発行するとき 市場価値評価額は、 Vb = Va = Xh =100 デフォルトコストは、 E = 0.5L よって、経営者の効用は M = Va-E=100-0.5L 2005/7/11
シグナリングの成功には、 負債発行するときよりも、負債発行しないときの経営者の効用が大きくなればいい。 つまり、 75>100-0.5L になれば、B企業は負債を発行しない。 すなわち、ペナルティが大きければ(この場合L>50ならば) B企業は負債を発行しない。 ⇒ シグナリングの成功 2005/7/11
L(ペナルティ)の大きさをどのように明確にできるだろうか。 しかし、根本的な問題が・・・ L(ペナルティ)の大きさをどのように明確にできるだろうか。 教科書では、困難だとしている。 企業の負債をシグナルとして使うのは、限界があるという。 2005/7/11
実際、私たちはどう考えているのでしょうか? 僕に教えてください。 借金がある企業と、無借金の企業 実際、私たちはどう考えているのでしょうか? 僕に教えてください。 2005/7/11