レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
きょうは 税金 について 考えてみよう! 近 畿 税 理 士 会 小学生用 Ⅰ. 税金って な あ に? テーマ1.
Advertisements

インタビュー質問&記録シート ※取材のときに質問項目を書いておいたり、インタビュー内容を書き込んだりしま しょう。 ■ 基本インタビュー項目 お名前 職業名 そのお仕事の 経験年数 その職業につくまで 他の職業経験 所属する会社・組織 部署名 高校時代 ・部活 ・委員会 ・がんばってたこと ・やっておいて.
第1節 問題解決の工夫 1 情報を活用しよう 2 問題解決の工夫.
E-Testing 問題 戸田正明(上越・春日小).
鉄腕アトムをつくろう 柴田克美 2017/3/2.
6年 国語 ガイドブックを作ろう 効果を考えて書こう.
小学校3年 指導資料例データ.
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-6:ポスターセッション
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
ワークシート6 社会科.
ブレインストーミング法 ブレインストーミング法について説明します。.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-1:パネルディスカッション
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
日本語124 一月二十四日(月) イントロダクション シラバス 予定表.
ネット・ケータイの賢い使い方を 中学生にプレゼンしよう!
第24回東北地区小学校特別活動研究協議会 秋田大会
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
【会議の進め方】会議の定義:問題を解決する場であり情報を共有する場ではない 作成:増永寛之
自然災害と気象情報 自然がおこす災害には、どんなものがあるだろうか? 台風 こう水 大雪 かみなり つ波 たつまき 地震
ブレインストーミング この説明資料の内容は以下のとおりです。 ◯ ブレインストーミングについての説明 ◯ ブレインストーミングの進め方
『総合的な学習』の時間 基礎講座6  発表のしかた kusunoki.
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
夢を語ろう 毎月の目標を決めよう(学習面・生活面) 6月の反省を書こう
問題解決技能トレーニング オリエンテーション資料
情報交換会 オリエンテーション ワークシステム・サポートプログラム.
「学級風土チェックシート」を活用しよう!
インターネットを使ってみよう パソコンから,インターネットを使って,Web(ウェブ)ページ(ホームページともいいます)を見るときに,注意することについて,学びましょう。
年度始めの校長先生のお話スライド.
教育工学を始めよう ~研究テーマの選び方から論文の書き方まで~ (第1章)
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
   KJ法 この説明資料の内容は以下のとおりです。   〇 KJ法についての説明   〇 進め方の例 KJ法について説明します。
【班での話し合い方】 ①ふせんに書いていることを読みながら台紙にはる。 ②同じような考え同士グループ分けし、貼りなおす。
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
typeS ② 職業研究 ワークシート 1 2 3 4 5 ❶ 選んでみよう
探究科スライド 教材No.10(K2).
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
音楽づくり授業 ②.
探究科スライド 教材No.12(K2).
「おかたづけの大切さを知ろう」 ダスキンお片付け教育カリキュラム.
街のそうじを考えよう ・家のそうじと学校のそうじ以外には、どんな掃除があったかな? ●第2次授業(スライドノート内容)
知る・見る・考える掃除 ダスキン掃除教育カリキュラム.
テストが終わって 6月30日 全校集会.
先輩チューター ○○エリア 名前 (○○大学 ○○部 ○年)
~ワークショップによる防災に関する校内研修~
インターネットの 長時間利用について 考えよう!
企画 協力 制作 画像提供:JAXA/NASA 高学年用.
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
ルール説明 1)発表された防災気象情報を確認する。 2)災害にあわないためにどうするか、話し合う。 ◆どのタイミングで?
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
インターネットを利用する時の ルールを考えよう
業務5Sカイゼン ミーティングのしかた 開会宣言 カイゼンネタの確認 あらかじめカードを配って書いてきてもらう
たくさんのことを学んだよ! 2年生職場体験学習 平成17年9月27~29日.
今日は広告のポスターを調べます。.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
音楽づくり授業 ③.
国語 力だめし2 出題の趣旨と解答・解説 課題1 話の中心や話し手の意図をとらえながら聞き、適切に質問する。 。
動画を使って学校紹介クイズ をつくろう! 情報C課題 ⑫.
探究科スライド 教材No.10.
考えよう!調べよう!! 楽しい理科学習 小学3年生-理科学習オリエンテーション はじめる.
使用するスライドの番号(各スライドの右下に表記)
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
からだの力とくすり からだの力って なんだろう? 【ねらい】 体には,自然治癒力というすばらしい働きがあること。
探究科スライド 教材No.12.
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
○○研修会.
ディベートをしよう!.
Presentation transcript:

レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック

使い方 ページに表示しているボタンを クリックして進めてください。 詳しく説明 次に進む 前にもどる 対応ページに進む 示したページにもどる 学級会オリエンテーションで,学級会の役割や話合いの方法などについて説明する際,ご活用ください。 ページに表示しているボタンを クリックして進めてください。 すすむ 詳しく説明 次に進む 前にもどる 対応ページに進む ○○○ 示したページにもどる オリエンテーション やってみよう クリック クリック TOP

もくじ 学級会って何だろう? 学級会の進め方は? TOP

進め方 学級会の流れ 計画委員会について 話合いの流れ 議題について 話合いで大切なこと もくじ

やりたいこと・決めたいこと・困っていることを みんなで 話し合って みんなで 決めて みんなで やる時間 学級会って何だろう   もっと楽しく仲良しの学級にするために   みんなで    やりたいこと・決めたいこと・困っていることを   みんなで 話し合って   みんなで 決めて   みんなで やる時間 すすむ もくじ

全体の流れ 議題集め 活動計画の準備をする 話合い活動 活動 ふり返り 議題を選んで決める すすむ 進め方

月 火 水 木 金 曜 活動内容 ・話合いの準備(話合いの流れ,意見のまとめなど) ・話合いの準備 学級会 ・議題を整理して選ぶ 1週間の流れ 水曜日に学級会をする場合・・・ 曜 活動内容 月 ・話合いの準備(話合いの流れ,意見のまとめなど) 火 ・話合いの準備 水 学級会 木 ・議題を整理して選ぶ ・議題の決定 金 ・話合いの計画を立てる(役割分担,話合いの柱など) ・話合いの柱など知らせる すすむ 進め方

①はじめの言葉 ②議題と提案理由の発表 ③話合いの進め方の確認 ④話合い(柱1,柱2) ⑤決まったことの発表 ⑥ふり返り ⑦先生の話 話合いの流れ ①はじめの言葉 ②議題と提案理由の発表 ③話合いの進め方の確認 3ステップ 発表の仕方 ④話合い(柱1,柱2) ⑤決まったことの発表 ⑥ふり返り ⑦先生の話 ⑧おわりの言葉 すすむ 進め方

話し合うときは,次のような3つのステップで進めてみよう。 ① 出し合う 自分の考えを発表し合う時間 わかり合う時間 ② くらべ合う みんなの意見をまとめる時間 ③ 決める

・わたしは,○○と思います。それは,~だからです。 ・わたしは,○○の意見に賛成(反対)です。 理由は,~だからです。 発表の仕方の例だよ。 ・わたしは,○○と思います。それは,~だからです。 ・わたしは,○○の意見に賛成(反対)です。  理由は,~だからです。 ・○○さんに質問です。~はどんなことですか。 ・○と△の意見をいっしょにして,□にしたらいいと  思います。

学級会での話合いでは「自分もよくて,みんなもよい」ものに, みんなで決めることが大切だよ。 話合いで大切なこと  学級会での話合いでは「自分もよくて,みんなもよい」ものに,  みんなで決めることが大切だよ。  わかり合う心,ゆずり合う心をもって話合いをしよう!  少数意見も大切にしよう! すすむ 進め方

みんなに聞こえる声の大きさで発言しよう。 約束の例だよ。 友達の意見を最後まで聞こう。 みんなに聞こえる声の大きさで発言しよう。 理由をそえて発表しよう。 友達の意見のよいところをみつけよう。 提案理由をもとに判断しよう。

計画委員会は,学級会を進めていくリーダーグループ 計画委員会について 計画委員会は,学級会を進めていくリーダーグループ ・仕事その1   議題選び,提案理由の明確化,話合いの計画・準備   ・仕事その2   話合いを進める ※司会・黒板記録・ノート記録の役割がある。 仕事その3はできたらやってみよう。 (・仕事その3)   活動後のふり返りをする ☆計画委員会はみんなに回ってくるよ!☆ すすむ 進め方

司 会 黒板記録 ノート記録 ・話合いの進行をする。 ・出された意見を書く。 ・ 決まったことをわかりやすく書く(示す)。 こんな仕事だよ。 ・話合いの進行をする。 司 会 ・出された意見を書く。 ・ 決まったことをわかりやすく書く(示す)。 黒板記録 ・話し合ったことや決まったことをノートに記録  する。 ・ 最後に決まったことをみんなに発表する。 ノート記録

みんなでやりたいこと,つくってみたいこと,みんなにお願いしたいことはないか考えてみよう。 議題について 学級生活をよくするために, みんなでやりたいこと,つくってみたいこと,みんなにお願いしたいことはないか考えてみよう。 議題は,議題カードに書いて,提案しよう。 すすむ 進め方

・学級や学校をよりよくすること ・全員が話合いできること ・自分たちで解決できること ・今,話し合うとよいこと ・すぐ実行できること こんな議題がいいね。  ・学級や学校をよりよくすること  ・全員が話合いできること  ・自分たちで解決できること  ・今,話し合うとよいこと  ・すぐ実行できること  ・自分たちで工夫できそうなこと  すすむ

・だれかががまんをしたり,つらい思いを したりすること ・危険なこと ・学校のきまりや時間割に関係すること ・お金がかかること こんな議題はふさわしくないね。  ・だれかががまんをしたり,つらい思いを   したりすること  ・危険なこと  ・学校のきまりや時間割に関係すること  ・お金がかかること すすむ

・学級のいいところがつまった歌をつくろう 〈解決したい〉 ・雨の日の過ごし方を考えよう ・ボールをなかよく使う方法を考えよう 議題の例だよ。  〈やってみたい〉   ・お楽しみ会をしよう   ・学級オリンピックをしよう  〈つくってみたい〉   ・学級のキャラクターをつくろう   ・学級のいいところがつまった歌をつくろう  〈解決したい〉   ・雨の日の過ごし方を考えよう   ・ボールをなかよく使う方法を考えよう すすむ

学級会の進め方はわかったかな。 みんなで楽しい学級をつくろう! TOP

やってみよう 議題を選んでみよう! 柱を考えてみよう! TOP

① 4~6人のグーループになる。 ② どの議題がいいかグループで話し合って 決める。 ③ 選んだ議題を発表し合う。 計画委員のように,議題を選んでみよう。  ① 4~6人のグーループになる。  ② どの議題がいいかグループで話し合って     決める。  ③ 選んだ議題を発表し合う。 すすむ やってみよう

どうぞよろしくの会をやろう 体育館でスポーツ大会をやろう 学級のキャラクターをつくろう 学級のいいところがつまった歌をつくろう  次の5つの中から選ぼう。  5月の学級会で話し合う議題を決めよう。  いい議題,ふさわしくない議題を思い出して考えよう。    どうぞよろしくの会をやろう    体育館でスポーツ大会をやろう    学級のキャラクターをつくろう    学級のいいところがつまった歌をつくろう    雨の日の過ごし方を考えよう すすむ やってみよう

スマイル学級では,こんな議題を選んでいたよ。  スマイル学級では,こんな議題を選んでいたよ。 クラスみんなのことをもっと知りたいな。 体育館は勝手に使えないね。 わたしたちのグループは『どうぞよろしくの会をやろう』を 選びました。 新しいクラスになって,みんなのことをもっと知って,仲よく なりたいからです。 ぼくたちのグループは『学級のキャラクターをつくろう』を 選びました。 みんなで考えたキャラクターがあると,楽しいクラスになり そうだからです。 やってみよう TOP

① 4~6人のグーループになる。 ② 議題「どうぞよろしくの会をやろう」の 柱(話し合うこと)を決める。 柱(話し合うこと)を考えてみよう。  ① 4~6人のグーループになる。  ② 議題「どうぞよろしくの会をやろう」の     柱(話し合うこと)を決める。 ※提案理由や話合いのめあては次のページ すすむ やってみよう

今までちがうクラスだった友達のことを知ったり,もっと 仲よくなったりしたいと思ったから。 柱(話し合うこと)を考えよう。  議題   どうぞよろしくの会をやろう  提案理由   今までちがうクラスだった友達のことを知ったり,もっと   仲よくなったりしたいと思ったから。  話合いのめあて   ・新しい友達が増えるような集会の内容と工夫を決めよう。   ・なるべく多くの人の考えを生かせるようにしよう。 すすむ やってみよう

計画委員になったら,今グループで考えたようにしていけばいいんだね。 スマイル学級では,こんな柱を考えたよ。  柱1「何のゲームをするか」  柱2「どんな工夫ができるか」  を考えたよ。 計画委員になったら,今グループで考えたようにしていけばいいんだね。 やってみよう TOP