平成29年度 第1回学校保健委員会 前橋市立天川小学校 児童保健委員会 これから、保健委員会の発表を始めます。最初に委員長さんお願いします。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
統合失調症患者さんのための メタボ脱出大作戦 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.5 監修 : 順天堂大学大学院(文科省事 業) 河盛 隆造 スポートロジーセンター センター長 こころの健康情報局 すまいるナビゲーター
Advertisements

平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
フッ化物洗口35年の結果から 上都賀歯科医師会 中田 嘉之.
私の街の無人駅改善対策 弥生教室 高校3年 石垣友理.
動詞第三変化+から 動詞第四変化+ので cf:中止形「て」
学力調査の結果概要 A区分問題(知識) B区分問題(活用) 小学校国語 小学校算数 中学校国語 中学校数学
HOME 一宮東部小学校 6年学年通信 28.4.28 NO.2
~ネパールの事例を通して~ 2003年9月10日 国津小学校 元青年海外協力隊員 野田 珠輝
宮城県地球温暖化防止活動推進員 きくち としこ
想像しよう 大連市第16中学校 鄧妍.
虫歯なんてもうならない! 群馬医療福祉大学 看護学部 島村 仁基
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
栄養領域の代表目標項目(7) 2 栄養 栄養状態、栄養素(食物)摂取に関する代表目標項目(5) ・ 成人の肥満者の割合の減少
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
PDCAサイクルによるHQC活動 No.022 PLAN DO CHECK ACTION (日本語) 問題点の観察 HQC活動の見直し
第24回東北地区小学校特別活動研究協議会 秋田大会
~ 回答数  ~ 回答数 206.
第36課 頭と体を使うようにしています.
にいがた健口文化推進月間 啓発媒体 ~からだの健康はお口の健康から~
多摩大学 村山貞幸ゼミ 日本大好きプロジェクト
好きな本 ☞班級: 應日二甲 ☞學號: 4A0E0097 ☞姓名: 柳心詒.
アンケート結果の報告 池田中学校PTA ①ケータイ利用に関するアンケート ②食生活アンケート 実施時期: 平成22年4月15~21日
経済産業省´03年度 情報化人材育成プラットフォーム事業「産業協力授業プロジェクト」採択案件
ユビキタス社会における 学校と携帯電話の関係をさぐる
今回のテーマは、「新生活を健康に過ごすためには?」です。
患者さん 歯科衛生士 受付 歯科技工士 歯科医師 はじめに 当院は患者さんの“健康”に目を向け、
食事バランスガイド 1日に「何を」 「どれだけ」 食べたら良いか 「料理」で示していている
犯行予告の書き込みについて 実際の書き込みの例とその影響について 書き込みには必ず記録が残されている まとめ
新しい成人歯科健診・保健指導 日本歯科医師会 地域保健委員会 委員長 深井穫博.
(c) 千葉県歯科医師会 学校歯科保健委員会
子どもたちの歯・口の健康づくり ~習慣化のための手引き~
写真の入れ替え 2.テキストの入れ替え 印刷のポイント [書式]タブの[図の変更]から好きな写真を入れ替えることができます。
せ い そ う (4)歯・口の清掃と         指導のポイント   し    ど  う (4)歯・口の清掃と指導のポイント.
上溝南中学校 欅南祭 相模原新宿教室 中学2年生 S.S ★相模原新宿教室 中学2年生 S.Sです
も  じ ま ほう 文字の魔法 文字の魔法、っていったいなんでしょう? 文字は、ものすごい魔法を持っているんですよ。
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
始めましょう!マイナス1歳からのむし歯予防 (プライマリー・プライマリー・プリベンション)
『噛むこと・食べること の 重要性 』 八代歯科医師会理事  高野歯科クリニック院長   高野 明夫.
★ 今日の6月4日(○)は 「虫歯予防デー」です ★
新潟県の 歯科疾患の現状.
にいがた健口文化推進月間 啓発媒体 ~からだの健康はお口の健康から~
スマホの身体への影響について ~スマホを健康的に使うには~ 横浜市立笹下中学校 学校保健委員会 図書室
新潟県民の お口の健康の取組.
避難生活でも、お口の清潔を保ちましょう!
~トイレの使い方を通して、心を磨こう!~
一年間を振り返って 有友 直哉 1番.
○○市△△町□□地区 津波避難計画作成 ワークショップ 日時: 平成●年●月●日( ● ) 午後7時~9時 場所:□□□□□□
私たちの学校のラッキー こんにちは、相模原新宿教室 中学1年 M.Yです。
にいがた健口文化推進月間 啓発媒体 ~からだの健康はお口の健康から~
アニマルセラピー.
道 NO.31 一月の予定 保護者の皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
これから、山下プロジェクトの発表をはじめます。
大正大学生を狙った新商品開発 チーム名 アッポウ 沢田石、石井、三村.
介護予防は運動器の機能向上、栄養改善、口腔機能向上の3本柱から成り立っています。
平成○○年度 第○学年 ○○○立○○○小学校
都立江北高校授業案資料 ネットへの投こうについて考えよう.
口腔保健支援センターの歯科保健指導の業務カタログ
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
事例|いつも人の食事を… のぞむさんが通っている生活介護事業所「あじさい」では、11:00前くらいから ご飯の炊ける匂いとお味噌汁の香りがしてきます。昼食は業者にお願いして料理 は配達してもらいますが、「できるだけ家庭的な雰囲気を味わってもらいたい。」 そんな思いで、ご飯とお味噌汁だけは職員が毎日準備をしています。
紙芝居「いっしょがいいね」はじまり はじまり
糖尿病と口の中の健康 ★歯周病って何? ・歯を支えている周りの組織(歯ぐき)の病気です。歯周ポケットに細菌が入り込む慢性の感染症です。
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
ねむり、睡眠と健康な生活 児童保健委員会 けんこう せいかつ すいみん じどうほけんいいんかい
2014年 テーマ 「AIDS NOT OVER ~まだ終わっていない」
にいがた健口文化推進月間 啓発媒体 ~からだの健康はお口の健康から~
どうがサイトを見る時 気をつけることをかんがえよう。
飾西生によるスマホアンケート調査 飾西高校生徒会執行部 ネットモラル向上セミナー配布資料 (荒内)
今年の学年のルール 自分の名前をここに入力します.
都立江北高校授業案資料 インターネット上での安全なやり取り.
くいなく学び,最後までやりぬく,かしこい子ども ふれあいを大切にするやさしい子ども しっかりと寝て,食べて,のびていく子ども げん気
Presentation transcript:

平成29年度 第1回学校保健委員会 前橋市立天川小学校 児童保健委員会 これから、保健委員会の発表を始めます。最初に委員長さんお願いします。 平成29年度 第1回学校保健委員会      これから、保健委員会の発表を始めます。最初に委員長さんお願いします。  委員長 挨拶  それでは、発表に入ります。     本校の5・6年生に行った「歯や口と毎日の生活に関するアンケート調査結果」を報告します。  前橋市立天川小学校 児童保健委員会

昨年度と本年度の 「歯や口の健康と 毎日の生活について」の調査 を比較 昨年行った「歯や口の健康と毎日の生活について」のアンケート調査の結果と本年度行ったアンケートの結果を比較したので、その結果について発表します。 2

平成29年 平成28年 1.あなたの歯肉の色はどうですか あなたの歯肉の色は、どうですか?では、全体的にうすいピンク色であると答えた人が3%減ってしましました。しかし、部分的に赤くなっているとこがあるとあわせるとわずか1%ですが増えていました。 平成29年 平成28年 3

平成29年 平成28年 2.あなたの歯肉の形(歯と歯の間の形)はどうなっていますか あなたの歯肉の形は、どうなっていますかででは、きれいな三角形と答えた人が昨年度より1%減ってしまいました。 平成29年 平成28年 4

平成29年 平成28年 3.あなたの歯肉にはれた感じはありますか あなたの歯肉に、腫れた感じはありますか では、 あなたの歯肉に、腫れた感じはありますか では、 あまり変化がありませんでした。 平成29年 平成28年 5

平成29年 平成28年 4.あなたの歯肉を押してみてどんな感じがしますか あなたは、歯肉を押してみてどんな感じがしますか では、かたく弾力があると答えた人が13%増えました。  平成29年 平成28年 6

平成29年 平成28年 5.歯や歯肉など自分の口の中の様子に気をつけていますか 歯や歯肉などの自分の口の中の様子に気をつけていますか? では、全く変化がありませんでした。 平成29年 平成28年 7

平成29年 平成28年 6.歯科の受診はどうしていますか 歯科受診はどうしていますか では、 歯科受診はどうしていますか では、 特に異常がなくても定期的に行っている人は4%減少しましたが、学校から治療を進められたらすぐいく人と合わせると5%増えました。 平成29年 平成28年 8

平成29年 平成28年 7.食事前や家に帰ったあとなどには、うがいや手洗いをしていますか 食事前や家に帰った後などには,うがい手洗いをしていますか では、必ずする人は1%減ってしまいました。 平成29年 平成28年 9

平成28年 平成29年 8.ハンカチ・ティッシュペーパーなどを、いつも持っていますか ハンカチやティッシュペーパーなどをいつもっていますか では、いつも持ってきている人が4%減ってしまいました。 平成29年 平成28年 10

平成29年 平成28年 9.あなたの生活のリズムは定期的ですか あなたの生活のリズムは定期的ですか? では、 あなたの生活のリズムは定期的ですか? では、 定期的と答えた人が3%増えました。これは、昨年行った「健康ふりかえりカード」の成果だと思いました。 平成29年 平成28年 11

平成28年 平成29年 10.夜ねる時刻は何時頃ですか ねる寝る時刻は、何時頃ですか では 10時前と答えた人が3%増えてしまいました。 ねる寝る時刻は、何時頃ですか では 10時前と答えた人が3%増えてしまいました。 平成28年 平成29年 12

平成29年 平成28年 11.いらいらしたり、気持ちがしずんだりすることがありますか いらいらしたり、気持ちがしずんだりすることがありますか では、 よくあると答えた人が18%は変化ありませんでしたが、時々あると答えた人が17%も増えてしまいました。 平成29年 平成28年 13

平成29年 平成28年 12.学校に歯ブラシを持ってきていますか 学校に,歯ブラシを持ってきていますか では、いつも持ってきている人が18%増えました。 平成29年 平成28年 14

13.給食後の歯みがきは必ずしますか 給食後の歯みがきは、必ずしますか では、 あまり変化はありませんでした。 平成29年 平成28年 15

平成29年 平成28年 14.鏡を見ながら歯みがきをしますか 鏡を見ながら,歯をみがきますか では、必ずする人が5%減ってしまいました。 鏡を見ながら,歯をみがきますか では、必ずする人が5%減ってしまいました。 平成29年 平成28年 16

平成28年 平成29年 15.歯みがきのときフロスや糸ようじをつかいますか 歯みがきの時、フロスや糸ようじをつかいますか では、 歯みがきの時、フロスや糸ようじをつかいますか では、 よく使う人は6パーセント減少しましたが、時々使うと合わせると5%増えました。 平成28年 平成29年 17

16.寝る前に歯みがきをしますか 夜寝る前に歯をみがきますか では、必ずみがく人が10%増えました。 平成29年 平成28年 18

平成29年 平成28年 17.おやつをとる時間は決まっていますか おやつをとる時は,決まっていますか では、決まっている人が12%増えました。 平成29年 平成28年 19

平成29年 平成28年 18.おやつに甘いものをよく食べますか おやつに甘いものをよく食べますか では、あまり食べない人が4%減少しました。 おやつに甘いものをよく食べますか では、あまり食べない人が4%減少しました。 平成29年 平成28年 20

平成29年 平成28年 19.好ききらいなく何でも食べますか 好き嫌いなく,何でも食べますか では 好き嫌いが多い人が5%減少しました。 好き嫌いなく,何でも食べますか では 好き嫌いが多い人が5%減少しました。 平成29年 平成28年 21

平成28年 平成29年 20.朝食は、かならずとりますか 朝食は,必ずとりますか では、 必ず取る人が4%増えました。しかしながら、ほとんど取らない人が5%、時々取らない人が13%いるのが気になります。 平成28年 平成29年 22

いらいらしたり気持ちがしずんだりすることが アンケートの結果から考えられた 本校の課題 不規則である・やや不規則である 5.6年生の49% いらいらしたり気持ちがしずんだりすることが よくある人 そこで、このアンケートの結果から、本校の5.6年生の課題は 生活のリズムが定期的出ない人が5.6年生の約半数いる。 いらいらしたり気持ちがしずんだりすることがよくある人が、増えていることがわかりました。 まだ 数値が 高い 昨年78%より本年度61% 23

生活のリズムを整えると いらいらしたり気持ちが沈んだ ときの対処法を みんなに広める 平成29年度 保健委員会の活動のテーマ 平成29年度 保健委員会の活動のテーマ 生活のリズムを整えると いらいらしたり気持ちが沈んだ ときの対処法を みんなに広める これらの結果から、平成27年度の保健委員会のテーマは「歯肉の健康つくりといらいらしたり気持ちが沈んだときの対処法をみんなに広める。」としました。 24

けんこうふりかえりカード 取組の一つとして、昨年度ようよう6月15日から6月21日までの1週間、健康ふりかえりカードを家庭で実施しました。 25

取組の様子については、 12月の「学校保健委員会」で紹介 いらいらしたり気持ちが沈んだときの対処 昨年同様 10月下旬頃に「ありがとう木」 の取組 取組の様子については、 12月の「学校保健委員会」で紹介 また、もう一つの課題である、いらいらしたり気持ちが沈んだ時の対処法については、昨年度ようよう10月下旬頃に「ありがとうの木」の取組を行いたいと思います。 以上で、歯や口の健康と毎日の生活に関するアンケート調査の結果発表を終わりにします。 26

これで発表を終わります。ありがとうございました。 前橋市立天川小学校 児童保健委員会 27