関数の初歩としての倍概念 -分数の乗法を目指す教材系列- 日本カリキュラム学会第25回(関西大学)大会 2014年6月29日10:50~11:15 自由研究発表 C103 正 田   良 国士舘大学文学部 正田・カリキュラム学会・4スライド(横)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
パーソナライズドウェブページに よる 学生レポートシステムの開発 小濱隆司 斎藤博人 中村尚五 東京電機大学 情報環境学部 2004年電子情報通信学会総合大会.
Advertisements

平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
1 線形代数学. 2 履修にあたって 電子情報システム学科 必修 2005 年度1セメスタ開講 担当 草苅良至 (電子情報システム学科) 教官室: G I 511 内線: 2095 質問等は上記のいずれかに行なうこと。 注意計算用のノートを準備すること。
中学校段階での 相関関係の指導 宮崎大学教育文化学部 藤井良宜. 概要 現在の学習指導要領における統計の扱い これまでの相関関係の指導 相関関係の指導のポイント 相関関係.
1 通信教育学部 コンピュータ演習 Excel の書式設定と関数 授業ページ「コンピュータ演習(通信教育学 部)」を 開いてください。提出課題の一覧が掲載されてい ます。
学びとしての PC スキルアップ 講座 熊本大学生協 PC スキルアップ講座スタッフ 高畠 舞美 九州ブロック学生事務局 小島 健太郎.
新設科目:応用数学 イントロダクション 情報工学科 2 年前期 専門科目 担当:准教授 青木義満.
学事予算の支出状況表作成に 係る業務の効率化 教学部 高輪教学課 加藤美博. 目 次 ①背景 ②財務情報システムの現状 ③これまでの取り組み ④新たな改善事項 ⑤効果.
0章 数学基礎.
第34回安全工学シンポジウム, 日本学術会議, 安全知の体系化
平成19年度 「長崎県国語力向上プラン」 地区別研修会
日本の英語教育 c 奥田波奈.
情報処理の基礎 私たちとコンピュータの扱うデータの違い 明治学院大学 法学部消費情報環境法学科 鶴貝 達政
徳山豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
当校の現状と課題及び 解決の方向性について
≪研究テーマ≫ 氷や雪を使った商品で お金儲けできないだろうか
本日のゴール ①パワーポイントでサンプルのフラッシュ型教材(スライド3枚)を作成できる。 ②作成したデータを、デジカメに保存できる。
メディアル教育内容を含む 初級物理学の最適化IT教材開発
ワークシート6 社会科.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
6学年 算数 ~ 式 と 計 算 ~.
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
第5研究グループ 教育システム組 卒研テーマ紹介
日本大学工学部 土木工学科 学籍番号: 吉田 樹央
情報学部のWebサイトを考える 2007年5月14日 石上隆達.
大学での講義中の スマートフォンの私的使用 ―その頻度と内容-
丹波市立西小学校 教諭 細見 隆昭 2007年2月25日(日) 神戸市ハーバーランドダイヤニッセイビル
円 周 率 物 語.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
技術参照モデルとシステム要件定義 に関する学習システム
スライド資料 E1 教育校務の情報化 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
2 分数と戯れるチーター ? ー 5 ? 1 岐阜大学教育学部 数学教育講座 4年 稲山竜介 ー 4 ÷
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
子どもの育ちを支える教育 —発達にもとづき,発達を促すカリキュラムのあり方—
高等学校数学科におけるICT活用 (コンピュータ活用)のポイント 石谷 優行(いしたに まさゆき) 神奈川県立横浜平沼高等学校
中学数学1年 1章 正の数・負の数 §3 乗法と除法 (9時間).
口頭発表 2数直線図の特徴とその利用 1454会場・11/16・13:30~13:50
夏休みボトムアップ企画 進路指導部 孫 一 進路指導部の孫一です。 本日はお忙しい中お集まりいただきありがとうございます。
授業に役立つホームページを探したい ~検索サイト・リンク集の紹介~
ワークショップ型研修の進め方 .
卒論の書き方: 参考文献について 2017年9月27日 小尻智子.
伺かのための三角関数講座  うかべん大阪# /05/03
© Yukiko Abe 2011 All rights reserved.
情報の授業 Scratchで面白プログラミング (3) ・音を使おう ・評価会のやり方 Go.Ota.
Shimatterシステムの トップダウン分析
3 と は、どちらが大きいでしょうか。 0 1 2 3 1 2 3 1 2 = = = 答え 分母に1、2、3をかけた数
MEDC フェローシップ モジュール2 キックオフセッション これまでの成長 キャリア・人生の歩みは十人十色
変換されても変換されない頑固ベクトル どうしたら頑固になれるか 頑固なベクトルは何に使える?
単元の学習地図で目指す「深い学び」 ~「知識の構造化」の視点を取り入れた学習~
3 教科指導におけるICT活用 1.興味・関心を高める   ICT活用授業.
帯分数とは?.
平成30年度グランドデザイン 学校の教育目標 生きる力 佐伯市立宇目緑豊小学校 ふるさとを愛し、 豊かな心と自ら学ぶ意欲をもち、
「情報倫理」に関する 学習指導案について 『情報教育論』 最終プレゼンテーション 情報教育論, 2002/1/21 1 総合政策学部4年
ICTを活用した授業づくり ②教材研究・指導の準備や 評価にICTを活用する
Cisco Spark & Spark Board による大学教育現場の 新たなコラボレーション スタイル ― 東洋大学
松山大学学生意識調査 ~一般基礎演習と経済基礎演習は必要なのか~
教育情報共有化促進モデル事業報告 中学校数学 平成16年1月31日 岐阜県 学習システム研究会「楽しく学ぶ数学部会」
割合に迷える小鹿 ? 割合? 山田研究室 4年 森弘恵.
プログラミング言語論 第10回 情報工学科 篠埜 功.
統計グラフコンクールの審査をして 秋田県立西仙北高等学校 藤田秀明.
円 周 率 物 語.
4.プッシュダウンオートマトンと 文脈自由文法の等価性
関数教育における数式処理 電卓の短期利用とその効果
データベース第3回目 意味ごとにテーブルを分ける
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
フラッシュ型教材の 作成・入手のコツ 富山大学 高橋 純.
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
小学校プログラミング教育の 展開のポイント
Presentation transcript:

関数の初歩としての倍概念 -分数の乗法を目指す教材系列- 日本カリキュラム学会第25回(関西大学)大会 2014年6月29日10:50~11:15 自由研究発表 C103 正 田   良 国士舘大学文学部 正田・カリキュラム学会・4スライド(横)

倍操作を含む関数の初歩を、小学校の算数の中に正統に(意識的に)、かつ、系統的に(数学的にも、認識論的にも)扱うことを提案する。 関数の初歩としての倍概念 発表概要   倍操作を含む関数の初歩を、小学校の算数の中に正統に(意識的に)、かつ、系統的に(数学的にも、認識論的にも)扱うことを提案する。   分数の乗法は、単元の導入とねらいとが乖離する。子どもにとって、実は授業者にとっても、量を表す数を扱っていたはずが、知らないうちに、倍操作という数に比べて抽象度が高いものを扱わされている。この抽象化は、分数を扱っている途中で無自覚に行われるべきものではない。   その倍操作が関わる授業書のプランについて、DIMEプロジェクト(1980年代のスコットランドの草の根の教材開発)を参考にしたものを例に提案する。 正田・カリキュラム学会・4スライド(横)

1.分数の乗法の教えにくさ 正田・カリキュラム学会・4スライド(横)

道草学習のすすめ ~公的カリキュラムへの挑戦!~ より(「分数の割り算」での検索) 道草学習のすすめ  ~公的カリキュラムへの挑戦!~ より(「分数の割り算」での検索)   ジブリの映画で「おもひでぽろぽろ」という映画がある。  主人公のタエコが回想シーンの中でリンゴをフォークでつつきながら 「3分の1を4分の1で割るっていうのは…」とつぶやく印象的なシーンがある。  それに対して、タエコの姉は「ひっくり返して、掛ければいいのよ。ほら、こうして」と答える。  だけど、タエコは納得できないのだ。「えっ、だけど、リンゴ3分の1を4分の1で割るんでしょ。だから、リンゴはうんと小さくなって‥‥。どうして増えちゃうのよ」  しかし、算数の得意な姉は続ける。「そんなこと考えなくていいの、ひっくり返せば…」と。このような思いをだれもが一度か二度、抱いたことがあるのではないだろうか。       http://blog.livedoor.jp/yoursong2005/archives/50621680.html 正田・カリキュラム学会・4スライド(横)

括線の上と下で分けること(約分での便宜) 2. 帯分数と仮分数の対立 分数の定義    括線の上と下で分けること(約分での便宜) 筆算を教える際にも、位を揃えて、くりあがりなどがしやすいようにという、形式を工夫することの「よさ」を教えている 正田・カリキュラム学会・4スライド(横)

(配布資料にはありませんが、予稿集によってこのページを補います) (分数×分数)の前に関数の初歩を取り込む (配布資料にはありませんが、予稿集によってこのページを補います) (分数×分数)の前に関数の初歩を取り込む 分数を掛けるということを、数を掛けるのではなく、整数倍操作と等分操作の合成としてとらえられるようにする。 被乗数に対する操作を、旗の図のような図として、形にする。

3.「倍概念」への注目 「倍」は小学校2年生では、何個分の言い換えとしての意味しか持たない。しかし学年を経るにつれ、関数の初歩としての意味を取り込んでいく。 藤枝美智子(1983)は、「倍は、もともと関数なのです。ですから量×量の乗法の意味がわかり使いこなせるようになってから、5,6年生あたりでとりあげた方がよいのです。」 正田・カリキュラム学会・4スライド(横)

関数は、 物-(量に注目)→ 数 -(数と数の関係に注目)→ 関数 -( 関数の関係に注目)→ 関数の演算子 4.関数を表す半具体物 関数は、 物-(量に注目)→ 数 -(数と数の関係に注目)→  関数 -( 関数の関係に注目)→ 関数の演算子 の抽象度系列の途中(礒田正美、1987)。 教具論:松下佳代(1985) [具体物]-[準具体物]-[半具体物]-[記号] ここでの準具体物としては、具体物との形態的類似性を持つものとして、半具体物としては、記号との統辞体系の共通性が求められる。 正田・カリキュラム学会・4スライド(横)

以下、少し具体的に小石を並べます 授業書を作成する試みについては、須田・酒井(2002)に啓発されることが大きかった。須田・酒井は「単位分数」を基軸のひとつとしているが、ここでは、「関数の初歩」としての四則という立場から、「倍」と「等分」とし、単位分数は、「倍」と「等分」の合成の中での退化型として扱った。 正田・カリキュラム学会・4スライド(横)

旗の入れ替えと置き換えから、商分数へ 正田・カリキュラム学会・4スライド(横)

分数の乗法までに行っておきたい内容 正田・カリキュラム学会・4スライド(横)

授業書全体の構想(その1) 正田・カリキュラム学会・4スライド(横)

授業書全体の構想(その2) 正田・カリキュラム学会・4スライド(横)

授業書全体の構想(その3) 正田・カリキュラム学会・4スライド(横)

学習指導計画の提案と標準的な時間配当と比較 正田・カリキュラム学会・4スライド(横)

藤枝美智子(1983)「かけ算の導入」日本教職員組合(編)『さんすうの授業 第1階梯』一ッ橋書房、pp.149‐181。 引用参考文献など 藤枝美智子(1983)「かけ算の導入」日本教職員組合(編)『さんすうの授業 第1階梯』一ッ橋書房、pp.149‐181。 礒田正美(1987)「関数の思考水準とその指導についての研究」『日本数学教育学会誌』第69巻第3号,pp.2-12。 松下(野中)佳代(1985)「教具の構成に関する一考察」『教育方法学研究』第11巻。 須田勝彦・酒井義信(2002)「学習プリント『倍と分布』と授業記録」『教授学の探究』, 19: 25-75   (HSCAP http://hdl.handle.net/2115/13629) 正田 良(1989)『DIME授業書による楽しい数学』明治図書。 また、今回作成した授業書に関しては、二ノ宮夏奈・秋葉真子(国士舘大学文学部初等教育専攻学生)との議論に負うところが大きい。ここに記して謝意を表する。 正田・カリキュラム学会・4スライド(横)

ご清聴ありがとうございました。 連絡先など 正 田 良(しょうだ りょう) 正 田   良(しょうだ りょう) 154-8515 世田谷区世田谷4-28-1  国士舘大学文学部初等教育専攻 rio@kokushikan.ac.jp この電子ファイルは、私のホームページの中の、「学会での発表」 http://kks-el01.sakura.ne.jp/ACD/index.htm に当分の間おくつもりです。 ご清聴ありがとうございました。 正田・カリキュラム学会・4スライド(横)