せつ明書を作ろう 分かりやすく書いてせつ明しよう

Slides:



Advertisements
Similar presentations
生活綴り方の生活指導 コミュニケーションの形成. 集団の意味(再) 個別教育(紳士教育)と集団教育は本質 的な違いがあるのか。 ハナ・アレントの「公的生活」の意味。
Advertisements

案内図を作ろう 19 高校総体19 高校総体に向けて. 案内図を作ろう 学習の目的 – 問題解決の道筋をたてる – コンピュータで図形を描く 課題 – 学校への案内図を作る 分かりやすい地図とはどういう地図なのか、よく考え、 形にしてみよう。
インタビュー質問&記録シート ※取材のときに質問項目を書いておいたり、インタビュー内容を書き込んだりしま しょう。 ■ 基本インタビュー項目 お名前 職業名 そのお仕事の 経験年数 その職業につくまで 他の職業経験 所属する会社・組織 部署名 高校時代 ・部活 ・委員会 ・がんばってたこと ・やっておいて.
Word で論文を書こう ~論文の構成と Word の使い方~. Word で論文を書く  文章の構成 i. パラグラフ・トピックセンテンスの作り 方 ii.Word で階層化された文章を書く  分かりやすい表現を! i. わかりやすく簡潔な表現 ii.Word の書式設定 iii. もくじをつけよう.
プロジェクトとは.
ペルソナウェア2002 キャラクターメーカーで キャラクターを作ろう
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
E-Testing 問題 戸田正明(上越・春日小).
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
英作文の コツ!(初級編) ①主語を見分ける。 ②主語に合う動詞を見つける。 はじまり.
早稲田大学 山名研究室OB 糟谷 勇児 (名前と所属を入れよう)
6年 国語 ガイドブックを作ろう 効果を考えて書こう.
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
王 刚 深圳职业技术学院 外语学院 (名前と所属を入れよう)
負の数への拡張.
表6-1 単元計画の例「明かりをつけよう」 次 学習活動 教師の支援・留意点 第1次 2時間 豆電球に明かりをつけよう
小学校3年 指導資料例データ.
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
インタビューして 新聞・雑誌風の記事を作ろう
マット運動における教師の指導力向上 ~デジタル指導書の活用を通して~
第2章 数値の入力と変数 scanfと変数をやります.
問題文をしっかり読んでみよう! ステップ 1 ☆どんな問題なのかな? ☆何を求める問題なのかな? ☆条件・きまり・約束はないかな?
ワークシート6 社会科.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
プログラミング入門 手順を作る マイクロワールドEX講義用資料(ICT活用教育ICT活用教育研究所)
標語を作って 中学生にネット・ケータイの 安全利用を呼びかけよう!
楽しみながら学ぶ算数学習 第1学年実践事例 の実践から 富山市立倉垣小学校 三箇 智絵
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
●レポートを書くこと→主張の根拠を示して、他の人を説得するため ●最初から順に読んで分かるように書く ●
Webページを制作しよう! 応用編 高校1年⑩「社会と情報」.
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
構造体.
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
小学校における 著作権教育の事例 柏市立土南部小学校 西田光昭
イメージポスターを作ろう! 高校2年 情報選択②.
平成20年度小・中学校教育課程研究協議会 国 語 科 (中) 福島県教育委員会.
中間発表 アリの王国更新 金華山の写真整理 柏崎 奈々 中間発表を始めます。
情報処理基礎A・B 第6回 続・ワープロソフト入門 構造を持つ文書作成と その支援機能の活用
パワーポイント資料の作り方 2008年10月9日 医療福祉学科  長崎 和則.
練習問題アイテムバンクの開発研究 ~再生形式~
ネットの安全安心利用のための 標語を作ろう!
あなたが加害者にならないために こんどは「あなたが加害者にならないために」という観点からみていきましょう。
情報処理技法(リテラシ)I 第10回:Excel (1/2)
主催:中川西地区センター 講師:つづき交流ステーション
ワークショップ型研修の進め方 .
イメージポスターを作ろう! 情報C 課題.
本のおびをつくろう 書き方をくふうして書こう.
   KJ法 この説明資料の内容は以下のとおりです。   〇 KJ法についての説明   〇 進め方の例 KJ法について説明します。
付箋紙を用いたワークショップ型 授業研究会の進め方
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
さあ,学習新聞を作りましょう。 ~修学旅行新聞~.
メンターチームによる初期研修について 1 現在の課題 国の方向性
先輩チューター ○○エリア 名前 (○○大学 ○○部 ○年)
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートI!!.
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
国語 力だめし2 出題の趣旨と解答・解説 課題1 話の中心や話し手の意図をとらえながら聞き、適切に質問する。 。
第0章 MMC PCセクションへようこそ! ~VC++導入~
学校名 チーム名 代表者 共同執筆者1 共同執筆者2 共同執筆者3 共同執筆者4.
Assumption high-school
探究科スライド 教材No.04.
考えよう!調べよう!! 楽しい理科学習 小学3年生-理科学習オリエンテーション はじめる.
専門ゼミ最終発表会ガイダンス 平成26年1月8日 森田 彦.
数字さがし.
テクニカル・ライティング 第4回 ~文章の設計法「KJ法」について~.
探究科スライド 教材No.12.
バスボムの作り方 年  組 名前を記入 年  月  日.
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
Presentation transcript:

せつ明書を作ろう 分かりやすく書いてせつ明しよう あなたのとく意なことはなんでしょう。どんな練習をして上手になったかを友だちにつたえましょう。

学習の流れ 1 教材文を読み,分かりやすい説明書を書くための工夫と横書きの注意点についてまとめる 1 教材文を読み,分かりやすい説明書を書くための工夫と横書きの注意点についてまとめる 2 自分の説明書の題を決め,目次を立てることで,説明書作成の見通しをもつ 3 目次の内容をふくらませていく形で説明書の内容を詳しく考える 4 できあがった説明書を読み合い,友だちの説明書の分かりやすい点をみつける

自己評価シート

1 教材文を読み,分かりやすい説明文を書くための工夫と横書きの注意点についてまとめる 1 教材文を読み,分かりやすい説明文を書くための工夫と横書きの注意点についてまとめる (1) 題名はどのようにつけているか ・やってみたいと思わせるような言葉 ・文末表現の工夫

1 教材文を読み,分かりやすい説明文を書くための工夫と横書きの注意点についてまとめる 1 教材文を読み,分かりやすい説明文を書くための工夫と横書きの注意点についてまとめる (2) 目次はどのように立ててあるか ・無理なく段階的に ・1日ごとに分けてある

1 教材文を読み,分かりやすい説明文を書くための工夫と横書きの注意点についてまとめる 1 教材文を読み,分かりやすい説明文を書くための工夫と横書きの注意点についてまとめる (3) 文章構成はどのようになっているか ・題名 ・作者の名前 ・目次 ・注意 ・本文

1 教材文を読み,分かりやすい説明文を書くための工夫と横書きの注意点についてまとめる 1 教材文を読み,分かりやすい説明文を書くための工夫と横書きの注意点についてまとめる (4) どんな工夫がされているか ・注意事項 ・ちょっと一言(アドバイス) ・絵や図を入れる ・呼びかける表現を入れる

1 教材文を読み,分かりやすい説明文を書くための工夫と横書きの注意点についてまとめる 1 教材文を読み,分かりやすい説明文を書くための工夫と横書きの注意点についてまとめる (5) 横書きの注意点 ・文は、左から右に ・縦書きのときに打つ点(、)のかわりにコンマ(,)を ・数字は「1」「2」「3」・・を  ただし、「一つ」「一部分」「一度に」「二日目」は  漢字

学習シート1

2 自分の説明書の題を決め,目次を立てることで,説明書作成の見通しをもつ 2 自分の説明書の題を決め,目次を立てることで,説明書作成の見通しをもつ (1) やってみたいなあと思うような題を考える ○二重とびにちょうせんしよう ○イモばんで年賀状を作ろう ○ハーモニカと友だちになろう ○おし花を作ろう ○ピカピカおふろはこうやって ○早起き1週間

2 自分の説明書の題を決め,目次を立てることで,説明書作成の見通しをもつ 2 自分の説明書の題を決め,目次を立てることで,説明書作成の見通しをもつ (2) 自分でしたときのことを思い出しながら、 目次を立てる ○使い方の説明 ・部位の名称と機能 ・使用法 ・練習法 ・活用の仕方 ・応用と楽しみ方 ○作り方の説明 ・材料の用意 ・作るための準備 ・作り方(手順) ・活用 ・後始末の仕方

学習シート2

3 目次の内容をふくらませていく形で説明書の内容を詳しく考える 3 目次の内容をふくらませていく形で説明書の内容を詳しく考える (1) 目次の順に説明を書く ・常体で、できるだけ一文を短く ・絵図のラフスケッチも一緒にかく

3 目次の内容をふくらませていく形で説明書の内容を詳しく考える 3 目次の内容をふくらませていく形で説明書の内容を詳しく考える (2) 説明の絵図をできるだけ分かりやすく ・全体の様子が分かるように ・部位の細部・強調すべき点を明確に ・周囲の状況も必要に応じて

3 目次の内容をふくらませていく形で説明書の内容を詳しく考える 3 目次の内容をふくらませていく形で説明書の内容を詳しく考える (3) <ちょっと一言>をつけよう ・くろうしたこと ・自分がつかんだコツ ・注意すること、心構え

学習シート3

4 できあがった説明書を読み合い,友だちの説明書の分かりやすい点をみつける 4 できあがった説明書を読み合い,友だちの説明書の分かりやすい点をみつける ・標題のつけ方 ・目次の立て方 ・説明の書き方 ・絵図の分かりやすさ ・<ちょっと一言>の効果

学習シート4