音楽づくり授業 ③.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ランダム作曲とイメージ動画の 作成 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 太田 基晶.
Advertisements

第1節 問題解決の工夫 1 情報を活用しよう 2 問題解決の工夫.
アナログとディジタル実習 パラパラ動画を作ろう!
6年 国語 ガイドブックを作ろう 効果を考えて書こう.
技術者英語第3回(流れ) 14:45~ Windowsログイン 15:00~ ALCログイン 16:15 学習プリント提出、授業終了
マット運動における教師の指導力向上 ~デジタル指導書の活用を通して~
ネット・ケータイの賢い使い方を 中学生にプレゼンしよう!
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
太陽との付き合い方 ~冬~ WARM BOX  大作戦!!.
K-POPCD販売に効果的な広告の作成.
音楽&DTM基礎理論 presented by muta.
自然災害と気象情報 自然がおこす災害には、どんなものがあるだろうか? 台風 こう水 大雪 かみなり つ波 たつまき 地震
アナログとディジタル実習 パラパラ動画を作ろう!
他教科でも活用できる学習教材事例 情報伝達のポイント
<教科> 社会科 <学年> 5学年 <単元名>1 米づくりのさかんな庄内平野   <時間配当> 3/12 教科書 p10~11 学習のめあて  
上溝南中学校 欅南祭 相模原新宿教室 中学2年生 S.S ★相模原新宿教室 中学2年生 S.Sです
第10章 char 文字列; 文字列を入力させるよ!.
日本の昔からの 音楽に親しもう 今日は、『日本の昔からの音楽に親しもう』というテーマ勉強していきたいと思います。
ネットの安全安心利用のための 標語を作ろう!
情報の信頼性・信憑性 震災の情報から考える
製図の基礎 日本工業大学 製図の基礎.
形式言語とオートマトン Formal Languages and Automata 第4日目
形式言語とオートマトン Formal Languages and Automata 第4日目
情報処理 第8回.
形式言語とオートマトン Formal Languages and Automata 第4日目
大阪府公立小学校英語学習 6カ年プログラム「DREAM」 活用支援研修(第2回)
AOYAMA スクリーンを見てください。これはユニフォームです。選手の名前はどこに書いてあるか分かりますか?
創作授業 ②.
創作授業 ④.
副旋律づくり ②.
大阪府公立小学校英語学習 6カ年プログラム「DREAM」 活用支援研修
私のメディア史を作ろう! 情報C ⑭.
第3回 浜松市交通安全計画の パブリック・コメント制度 担当 吉田
情報処理技法(リテラシ)II 第9回:Word (2/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司.
「私たちの 学習用作戦シート おいしく安心して食べれる野菜づくり 自分たちで、話し合って課題を見つ 7月~11月の間 7月~11月の間
音楽づくり授業 ②.
副旋律づくり ①.
写真の挿入 2.テキストの入れ替え 印刷のポイント
「おかたづけの大切さを知ろう」 ダスキンお片付け教育カリキュラム.
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
「親守詩づくり」をしよう! 「親守詩」をつくってみよう。 まず、だれにつくるか、きめよう。○をしよう。 二「だれ」につくるか、かんがえよう
プログラミングを 体験しよう 選択情報⑧.
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 担当 亀田弘之
かけ算.
パワーポイントから作る場合 〇〇〇〇〇〇〇研究室 (指導教員 工芸太郎 教授) 音尾聞九蔵 B2.
第1章 いよいよプログラミング!! ~文章の表示 printf~
(C)Hiroshi Tanaka/Yoshihiro Sato
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
創作授業 ③.
人工知能をゲームに応用する 有限会社ムームー 森川幸人  .
円と正多角形 プログルをつかって学ぼう.
かけ算九九は 言えるようになったかな? じゃ、 かけ算ビンゴを やってみよう。.
大好きなアーティストから考える あなたと銀行の かかわり 授業2 直接金融と間接金融の しくみ.
情報処理概論Ⅰ 2007 第8回 2007/6/13 情報処理概論Ⅰ 第8回.
学習成果ごとの評価方法 授業中の評価 ペーパーテスト 言語情報 運動技能 知的技能 認知的方略 態度 ・一問一答の発問
4人班を作りましょう! 4人班を作りましょう。.
たくさんのことを学んだよ! 2年生職場体験学習 平成17年9月27~29日.
副旋律づくり ③.
私のメディア史を作ろう! 社会と情報 ⑯.
音楽づくり授業 ①.
探究科スライド 教材No.04.
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 担当 亀田弘之
情報A 第19回授業 06情報伝達の工夫 プレゼンテーションソフトウェア
1.光・音・力.
「親守詩づくり」をしよう! 「親守詩」をつくってみよう。 まず、だれにつくるか、きめよう。○をしよう。 二「だれ」につくるか、かんがえよう
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
レゴWeDoをつかって プログラミング学習をしよう
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
エネルギーと地球温暖化と わたしたちの生活の関係
Presentation transcript:

音楽づくり授業 ③

つくった歌にみがきをかけて 発表しよう! 今日のめあて 授業の進め方 前回つくった歌にみがきをかけて完成させます グループごとにつくった歌を歌う練習をします グループごとに歌って発表します

さらにみがきをかけよう! 前回の復習 歌づくりの手順 みんな 覚えてるかな? 歌詞を考える(1小節に8文字以内) リズムを考える(言葉の区切りをわかりやすくしよう) 音の高さを考える(言葉の上がり下がりを手がかりにしよう) 伴奏に合うメロディーにしよう さらにみがきをかけよう!

歌にみがきをかける方法

みがきをかけるポイント 歌いやすくする 伝わりやすくする 音の並び くり返し そのためには・・・ きゅう ふ   の   ・言葉の区切りをわかりやすくしようー休符・音を伸ばす ・言葉の上がり下がりに注意しよう 音の並び くり返し

音の並び 歌いやすくするためには・・・ でも、同じような音で作ると・・・ 音が飛びすぎてて 歌えないよ・・・ お経みたいで つまんない・・・ きょう  

音の並び ゴツゴツした 感じがする なめらかな 感じ! メロディーラインをなめらかにすると、歌いやすくなる。

くり返し リズムやメロディーラインをくり返すことで、  曲としてのまとまりが生まれ、伝わりやすくなります。

みがきをかけるポイント 歌いやすくする 伝わりやすくする 音の並び くり返し そのためには・・・ きゅう ふ   の   ・言葉の区切りをわかりやすくしようー休符・音を伸ばす ・言葉の上がり下がりに注意しよう 音の並び くり返し

どのようにみがきをかけるか、グループで話し合おう! 自分たちの歌をチェックしてみよう 自分たちの歌をメロディー記入表に書いて どのようにみがきをかけるか、グループで話し合おう! 音の並びがゴツゴツしているから なめらかにしよう。