教育相談論 (教職科目) 第13講 2010年12月25日(土) 担当:岡田佳子.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 最終発表 模擬授業について 2205/11/17 知識情報工学専攻 修士 1 年 平野幸児.
Advertisements

発達障害が疑われる不登校の実態 -福島県における調査 福島大学総合教育研究センター 中野 明德. 発達障害が疑われる不登校児童生徒の出現率 (福島県、 2007 ) 福島県の 291 の学 校を調査(小学 校 198 、中学校 69 、高校 24 ) これらの数字は 学校が確認した ものであり、実.
教員採用試験体験記 ~中学理科~ 工学部 物質化学工学科生命分 子工 生命分子工学研究室 安達 優太 安達 優太.
進路説明会 伏見中学校 平成 25 年 10 月. 進路アンケート 県の PTA 連合会から依頼 実施日 平成 24 年9月 14 日に実施 対象 全生徒 回答数 563 人( 92 %)
伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院 教育心理学 発達障害と特別支援教育. 期日:2月8日(月)3時間目 場所:649教室 方式: 記号選択式,全50問全25問 制限時間60分30分 範囲は,講義で話したことすべて 注意事項: 一切の持ち込みを禁止する 不正行為をした者は所定の処遇とする 60点未満取得者は不可とする.
『特別支援教育と 就学までの流 れ』. 専門的な教育の場と 対象の児 童生徒 特別支援学校:障害の比較的重い児童生徒を対 象 特別支援学校:障害の比較的重い児童生徒を対 象 視覚、聴覚、知的、肢体、病弱の原則5障害 「訪問教育」:教員を家庭に派遣して指導す る 「訪問教育」:教員を家庭に派遣して指導す.
特別支援教育につい て. 「今後の特別支援教育の在り方について(最終報告)」 ( 文 部科学省 答申) <特別支援教育の在り方の基本的考え方> 特別支援教育とは、従来の特殊教育の対象の障害だ けでなく、LD、ADHD、高機能自閉症を含めて 障害のある児童生徒の自立や社会参加に向けて、そ.
高等教育機関における軽度発達障害学生の支援について(2) 関東1都3県の大学・短期大学に対する2次調査の結果より
特別支援学級のクラスマネジメントに トークンシステムを導入した教育的行動介入の効果
Ⅰ 今後の特別支援教育のあり方 1 特殊教育と特別支援教育の違い 従来の特殊教育 障害の程度に応じ特別の場で指導する特殊教育体制であった
特別支援教育支援員の活用について.
広義の自閉症と考えてよい。 知的障害のある「自閉症」「非定型自閉症」と、知的障害のない「高機能自閉症」「アスペルガー症候群」などがある。
特別支援教育の対象の概念図(義務教育段階) (平成26年5月1日現在) 義務教育段階の全児童生徒数 1019万人 特別支援学校 視覚障害 知的障害     聴覚障害 肢体不自由 病弱・身体虚弱  0.67% (約6万9千人) 小学校・中学校 特別支援学級 視覚障害 聴覚障害 知的障害 肢体不自由 視覚障害.
平成26年度大阪府通所支援事業者育成事業 事業所アンケート結果
茨城県立美浦特別支援学校 特別支援教育コーディネーター 石川裕香
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
電子黒板活用研修 兵庫県教育委員会.
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
後期グループ課題: アンケート作成と実施結果報告
サドベリバレイ校の教育 子どもは自発的に勉強するのか.
相模原理科教室 2011 Y字振子で絵を描こう 理科で遊ぼう会.
2012/12/15 福島県教員採用試験 1次選考・2次選考の報告 機械工学科 4年 栗田一平.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
ⅩⅠ 落着きのない子供たちの理解 ADHDと思われる子どもに 関わる教師や保護者の悩み 診断名は別として
eラーニングを活用した 盲ろう担当教員研修
発達障がいの理解 適切な支援,指導を行うためには,障がいを正しく理解することから始まります。 大分県教育センター 特別支援教育部 1.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
認知カウンセリング 学習意欲改善に対する可能性.
高等教育機関における軽度発達障害学生の支援について(1) 関東1都3県の大学・短期大学に対する 1次調査の結果より
教育実習事前指導 第二回  2004.4.1 長谷川元洋.
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
総合科目「学生による授業評価 アンケート」(マークシート方式)
大学ノートテイカー養成講座  受講者 募集!!   本学には聴覚に障害のある学生が複数在籍しており、授業の情報保障の一環として大学としてノートテイク支援を実施しています。現在、ノートテイカーとしてご協力いただけるボランティアを募集しています。ぜひ皆さんのご協力をお願いいたします。     1.日.
平成19年度点字実技研修 障害者高等教育研究支援センター 石 田 久 之
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
主体的学習を支援するWebCTの利用 情報センター 菊沢正裕.
特別支援教育 障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち,児童生徒一人一人の教育的二一ズを把握し,その持てる力を高め,生活や学習上の困難を改善又は克服するため,適切な指導や必要な支援を行うものである。 (「特別支援教育を推進するための制度の在り方について」平成17年12月8日.
軽度発達障害の理解 中枢神経系における脳の機能障害である。 → 脳の発達の遅れ
宮城教育大学 情報数理専攻 鵜川研究室 菊池由希子
・特別支援教育について ・発達障害等の特性 ・教育環境等の整備
株式会社メディカルアーツ スタッフ研修 放課後等デイサービス ホップステップ 合同会社サンクスシェア 田中 さとる ホップステップスタディ
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
シミュレーション論 Ⅱ 第15回 まとめ.
あなたが加害者にならないために こんどは「あなたが加害者にならないために」という観点からみていきましょう。
2013年度 授業の構成とねらい 新宿山吹高校 定時制 理科 松本隆行.
Ⅰ特別支援教育・学級の理解 ⑤「本校の特別支援教育」 資料:PTA総会
第2章 教材開発の方法 第2節 三種類の自作テキスト教材   2. 一斉授業プログラム 教科書32-39頁の解説です.
教育相談論 (教職科目) 第11講 2010年12月11日(土) 担当:岡田佳子 1 1.
小学部児童が友だちに要求を 受け入れられなかったときに自傷をせず 言葉で伝えることができるための支援
●●先生 ●●先生●●先生 本日は、ありがとうございます。 下記の表のご自分のお名前が書かれた グループ名のテーブルにお座りください。
教育相談論 (教職科目) 第6講 2010年10月30日(土) 担当:岡田佳子 1.
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
引き算の2つの方法と、それに関する問題を解説してあります。
教室案内 春日部市立武里中学校 <学校までの経路> <入級までの流れ> 春 日 部 市 発達障害・情緒障害 通級指導教室 (武里学級)
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
6.特別支援教育における ICT活用授業 3 教科指導におけるICT活用 ここでは、特別支援教育における ICT 活用授業について学びます。
データ構造とアルゴリズム論 終章 専門科目におけるプログラミング
学習成果ごとの評価方法 授業中の評価 ペーパーテスト 言語情報 運動技能 知的技能 認知的方略 態度 ・一問一答の発問
平成23年度    少人数学級編制に係る研究(報告) 平成24年8月22日 大阪府教育委員会事務局 市町村教育室 小中学校課.
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
特別支援教育における 歯・口の健康つくり      都立しいの木特別支援学校                校長 堀内省剛.
地域療育センターによる発達障害支援にかかる 障害児通所支援事業所への助言・支援について
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
教育相談論 (教職科目) 第7講 2010年11月13日(土) 担当:岡田佳子 1 1.
プレゼン資料(進行者用・研修者用)   校内研修会 教師自身の望ましい自己表現.
ー 事例から知る,SNS上で起こり得る誤解 ー
Presentation transcript:

教育相談論 (教職科目) 第13講 2010年12月25日(土) 担当:岡田佳子

課題の提出について 本日提出日です。 授業終了時に集めます 2 2

聴覚障がい学生のための 情報保障者(テイカー)を募集します 芝浦工業大学大宮校舎では、聴覚障がいをもつ学生の支援として、 2011年4月より情報保障支援(テイク)をしてくれる学生(テイカー)を 募集しています。 今回募集する情報保障支援(テイク)は、聴覚障がい学生の隣に座り、 授業中の音声情報をノートに書き取る“ノートテイカー”で、空き時間を 利用してできる支援です。 興味のある学生は、下記問い合わせ先までご連絡いただくか、学生課窓口までお越し下さい。詳細をお伝えします。 支援に入って頂いた学生には、謝金をお支払いします。 【問い合わせ先】   大宮校舎 学事部学生課 担当:大室(おおむろ)   TEL: 048-687-5105   E-mail:  ogakusei@ow.shibaura-it.ac.jp 2010年12月6日 学事部学生課

質問より 「親のしつけ」とか「先生の教え方」のせいだという誤解が生じてしまうほど、普通の子と見分けがつきにくいのですか? ⇒はい。一見すると、普通の子と変わらないので、障害がわかりにくいです。 ⇒電車などでなにも知識のない人がみかけたら、たぶん、「なんてしつけのなっていない子」なんだと思うだけで、障害があるとは思わないでしょう。

質問より LDとADHDの子の違いが理解できなかった。 教師がLDを見分ける方法はあるのか? ⇒LDとADHDは別のものですが、ADHDを抱える子どもはLDを併発している場合が多い。 ⇒LD等の簡易的なチェックリストがあります。(厳密には査定が必要) LDやADHDは治るのか? ⇒障害が治るということではないが、一般にADHDの衝動性などは年齢が上がるにつれて落ち着いてくる。 ⇒また、学習面でも、社会的スキルの面でも、早い時期に適切な対応をしてあげれば、驚くほど、変化がある。障害のない子とまったく変わらないようになる。

発達障害をもつ人の中には、非凡な才能ゆえ、科学者などになる人もいるときいたことがあるのですが? ⇒興味がある人はおすすめ 「天才はなぜ生まれるのか」正高信男 ちくま書房  著者によると・・・ エジソンは注意欠陥障害 アインシュタインとレオナルド・ダ・ヴィンチは学習障害 アンデルセンは文法障害 グラハム・ベルはアスペルガー症候群 ウォルト・ディズニーは多動性障害であったと考えられるのだそうです。

つづき ⇒書字困難の子が、小学生とは思えない天才的な絵を描いているのを見たことがあります。 ⇒読字困難の俳優さんは、台本を全て耳で聞いて覚えるそうです。すごい! ⇒例えば、ADHDの子は、多くの情報から1つに注意を向けるのが難しい・・・これは裏を返せば、一度に、あらゆる情報をとりいれることができるということ。聖徳太子のように。それってすごい才能ですよね。 ⇒自閉傾向(高機能やアスペルガー)の子の場合、「こだわり」が特徴的ですが、裏を返せば、ある分野を徹底的に極めるということ。研究者なんかには必要な特徴ですよね。

質問より 発達障害を持った子ども1人1人に適切な支援が行われることがもちろん理想的ではあるけれど、クラスのカリキュラム進行に支障がでたり、保護者から不満がでたり、現実はいろいろ問題が生じるのではないかと感じた。(同意見複数) ⇒取り出しや通級による教室外の個別支援も併用 ⇒「LDの子にやさしい授業は、他の子にもやさしい授業」なのでは?(VTR)

障害のある児童生徒の理解と支援(2) 行動調整の困難とその支援 今後のスケジュール(予定) 授業内容 備考 10月30日 第6講 不登校の理解と対応(1)―不登校の理解― 11月13日 第7講 不登校の理解と対応(2)―不登校への対応― レポート課題発表 11月20日 第8講 休講 補講日 11月27日 11月27日 第9講 開発的カウンセリングの実際(1) 12月4日 第10講 補講なし・レポート 12月11日 第11講 開発的カウンセリングの実際(2) 12月18日 第12講 障害のある児童生徒の理解と支援(1) 学習困難とその支援 12月25日 第13講 障害のある児童生徒の理解と支援(2) 行動調整の困難とその支援  レポート提出日 1月8日 第14講 障害のある児童生徒の理解と支援(3) 対人関係の困難とその支援 1月22日 第15講 教場試験 注意 1月15日はセンター試験のため授業なし 9

先週のプリントの続きから

正しくひっ算ができない小学5年生のX君の事例 かける数が1桁の場合は問題ない 十の位の掛け算の際に、「2×4=8 8+3=11」と計算してしまう。

考えてみましょう X君にかけ算のひっ算を正しく教えるには、どのような工夫をしたらよいでしょう? まず、ペアで相談して考えてみましょう。 次に、グループで相談して考えてみましょう。

VTR LDの子どもがいる学級での一斉指導の工夫 2003年放送 LDの子ども(サトル君) 小学校3年生の一斉授業での工夫

第13講 障害のある児童生徒 の理解と対応(2) ―ADHD・高機能自閉症・ アスペルガー症候群の理解と対応―

先週の感想より・・・ 今日まで、発達障害というものを知らなかった。 恥ずかしながら、ADHDの原因はしつけや育て方の問題だと思っていたうちの1人です・・・ 自閉症は引きこもりのことだと思っていました。 アスペルガー症候群という名前は聞いたことがあるが、見たことも、接したこともないので、イメージができない。 知的発達の遅れを伴わないのに「障害がある」ということがイメージができない。発達障害=知的遅れだと思っていた。

今日の授業の方針 たった2回の講義で、ADHDや高機能自閉症、アスペルガー症候群について、理解して、その対応まで考えることは難しい。 実際に接したことがないお子さんのことを、いくら講義で聞いてもイメージしにくいでしょう。 そこで、今日は、実際にADHDやアスペルガー症候群のお子さんを取材したビデオを中心に紹介することにしました。 少しでも理解に役立てば・・・と思っています。

1.ADHD (注意欠陥/多動性障害)の理解

注意欠陥とは? 選択性の注意 持続性の注意 自律神経系発達障害により、 ⇒選択的に1つのものに注意を向けられない ⇒1つのことを続けてできない。 に欠陥が生じている。

「選択性の注意に欠陥が生じている」とはどのような感じなのか? なんと書いてあるでしょう?

図と地が区別されない 対応:「白いところだけに焦点をあててごらん」 ADHD児の見えの状況は、本人には変えない 「何に注目すればよいのか」がわかるようにしてあげる必要がある。

目から入ってくる情報が 整理されずに、雑然としてしまう。  あしみじかくからだこえてりょうかくをゆうしおはながくてほそいひふにたんもうみっせいいろはしろくろかっしょくなどひづめはふたつにわかれるじょうがくにはぜんしなくくさなどをくいはんすうすこうどうはにぶいがちからつよくたをたがやしくるまをひくのにしえきしにくちちはしょくようかわほねつのなどもしゅしゅのようにきょうせられる 「どうしたの?早く読んで。習った字ばかりでしょ。」

要らない部分は隠してあげる  あしみじかくからだこえてりょうかくをゆうしおはながくてほそいひふにたんもうみっせいいろはしろくろかっしょくなどひづめはふたつにわかれるじょうがくにはぜんしなくくさなどをくいはんすうすこうどうはにぶいがちからつよくたをたがやしくるまをひくのにしえきしにくちちはしょくようかわほねつのなどもしゅしゅのようにきょうせられる

耳からの情報の混乱 英語の時間、じっとしていられない生徒がいた。その生徒の聴力検査をしたら、聴力損失の状況をデシベルであらわすが、その子はマイナスデシベル。聞こえすぎだった。この子の場合、友だちの雑談と先生の声が同じレベルで聞こえてくる。ごちゃまぜに。だからいたたまれなくて出て行ってしまう。そういう障害が起きている子がいる。 東近江私立布引小学校HPより

注意欠陥/多動性障害のある 子どもの行動の特徴

不注意 注意や集中を適切にすることができない。 落ち着いて考えないで、すぐに判断してしまう。 うっかりミスが多い。 物をなくしたりすることが多い。 課題や遊び等の活動で、注意の持続が難しい。

多動性 興味・関心が移りやすく、落ち着いて物事に取り組むことができない。 目的がないのに立ち上がったり、歩き回ったりする。 落ち着かず、そわそわして休みなく動いている。 おしゃべりを我慢できない。 話をしている時、たびたび話題を変える。

衝動性 欲求のままに行動し、時には危険なことがある。 ちょっとしたことで、泣いたり、かんしゃくを起こしたりする。 楽しいことを延期したり、待ったりすることができない。 順番を待つことができない。 質問が終わる前に答えてしまう。注意や集中を適切にすることができない。

VTR 多動の子どもの事例 2000年放送 小学2年生 学校での様子 ⇒多動の子どもの様子 普通学級の中での学校の対応 大学との連携

1月22日(土) 定期試験について 工学部(2限) 10:40-12:10 システム(3限)13:00-14:30 1月22日(土)  工学部(2限) 10:40-12:10 システム(3限)13:00-14:30 場所   いつもの教室(5号館) 試験の時間は60分です

出題形式などについて 言葉の知識を問う問題(穴埋め記述式)のみ  例)(  ⑤  )(←人名)は欲求階層説を提唱し、人間の欲求を低次から高次の順序で分類した。この中では最高次に位置する欲求である「(  ⑥  )の欲求」は成長欲求であり、欠乏欲求である他の欲求と区別している。 プリントのキーワード(理論の名前、人の名前など)をよく復習しておくこと プリントで空欄になっていた箇所以外にも重要なキーワードは出題されます。 授業のプリントをちゃんと復習しておけば難しくないので、安心してしっかり準備して臨んでくださいね。