認知科学 創造的思考 2019年1月28日(月)
創造性と洞察
創造性 creativity 人間の知的活動を象徴する1つ. 明確な問題解決とは“一見異な る”思考によって達成される. →※両論ある 以下の文字系列を完成せよ. (Simon & Kotovsky, 1963) atbataatbat aaabbbcccd wxaxybyzadab urtustuttu 例えば最初の場合,決定すべき成分は, サイクル atb/ata/atb/at--- 初期値 a アルファベット 最初の2つのスペースは固定されている.第3のスペースはaかbのどちらかである. 系列相互作用 最初の2つの文字は同じであるが,次の文字は各サイクルでaからb,bからaなどとなる. 人間の知的活動を象徴する1つ. いままでなかった新しいパター ンの発見. 関係性の発見. 非凡な観念の創造など. 明確な問題解決とは“一見異な る”思考によって達成される. →※両論ある
創造の過程 パースの三分論モデル ワラスの四段階説 ヤングの五段階 川喜田のW型問題解決学 ブルーナー・市川亀久彌・デボノ・ヴェルトハイマー等 の思考の二分論モデル
数学者ガウスの発想 幼少時代 1+2+3+4+5+6+7+8+9+10=? 11 11×5=55
Peirceの三分論 発想 (abduction) ある観測事実を説明する(帰結まで導く)ための仮説を 直観的に発見し,仮説設定/仮説形成する段階. 演繹 (deduction) 諸前提から論理的に正しい結論を導き出す段階. 帰納 (induction) 個々の事実/事例の集まりから,そこに共通する性質 や関係を見出して,規則性を導き出す段階.
Wallasの四段階説 準備期 (preparation) まず始めに,解決すべき問題が設定される時期,何が問題 なのかということに関し,するどく感受性を働かせ,資料の 収集と方略が試みられる. 孵化期 (incubation) 準備期での試みが成功しなくて,意識を離れてしまっても完 全に問題との絆が切られているのではなく,いわば脳裏に あたためられ,ひらめきを待っている時期. 啓示期 (illumination) 突然のひらめきとして「洞察」や「わかった!」と,突然問題 が解決される.ときとして夢やイメージとして開示されること がある. 検証期 (verification) 得られた直観が客観的に妥当であるかが吟味される時期.
創造性を支える能力 問題を発見する能力(問題に対する感受性) 特定の問題に多くの反応を円滑に出せる能力(流暢性) 順応性に富み,様々な角度から考え得る能力(柔軟性) 他人の考えとは異なった非凡な発想を生む能力(独自性) 特定の物事が,さまざまに使用・機能できることを発見でき る能力(再定義) 表面だけでなく,その本質を読み込む能力.さまざまな意味 的変換を行える認知的能力(透徹性)
研究アプローチ 心理学的アプローチ 工学的アプローチ 脳神経科学的アプローチ 統計的アプローチ 洞察 記憶 学習 発想支援 コラボレーション支援(人−人,人−システム) 脳神経科学的アプローチ 統計的アプローチ
発散的思考と収束的思考 思考 空間 思考空間 発散的思考: ゴールの可能性を広げる. 収束的思考: 1つのゴールに集約していく.
洞察と問題解決 机の上の糸車の下部から伸びている糸を矢印水平方 向に引っ張ると,糸車はどう動く?右へ?左へ? 糸車が机の上を引きづられる状態は想定しない. ノートに自分の思考を図などを描いたりして記述してみよう. 「ひらめき」が産まれた瞬間,どんなことを考えたか/考えるのをやめたか?
三人寄れば文殊の知恵 3人で検討してみよう. メモはとっておこう. どんなときに前進した感じがしたか. どんなときに後退した感じがしたか. 他人と一緒に考えるということは,どういう意味をもつ のか.
図を描いて考えてみよう left right 糸巻きの回転の中心はどこか?
発想技法 ブレインストーミング(発散思考/自由連想法) 属性列挙法(発散思考/強制連想法) シネクティクス/類推法(発散思考/類比発想法) KJ法(収束思考) 発散思考 自由連想法 強制連想法 類比発想法 ブレインストーミング 欠点列挙法 希望点列挙法 属性列挙法 強制連関法 焦点法,等価変換法 シネクティクス NM法,NM−T法 バイオニクス 収束思考 KJ法,連関図法,モーフォロジカル分析,フィッシュボーン法
ブレインストーミング アイディアの生成と批判的評価の分離 基本的ルール 批判を排除せよ.(自分自身に対しても) 自由奔放な発言を歓迎せよ. できるだけ多くのアイディアを出せ. アイディア同士を結びつけ,さらに良いアイディアを生成 せよ. 問題を的確に定義せよ. アイディアの生成と批判的評価の分離
砂漠遭難課題 7月中旬のある日,午前10時ごろ,あなた方が乗った小型飛行機は,アメリカ合衆国の南西部にある砂漠の中に不時着しました.不時着した際,飛行機は大破炎上,操縦士と副操縦士は焼死しましたが,あなた方は奇跡的に大きな怪我もなく無事でした. 不時着はあまりに突然で,無線で救援を求める時間もなく,また現在位置を知らせる時間もありませんでした.しかし,不時着する前に見た周りの景色から,あなた方は飛行プランに示されているコースから約100km離れた所にいることがわかっていました.また,操縦士は不時着前に,最も近くの居住地は約110km南南西にあることだけをあなた方に告げていました.この付近は全く平坦で,サボテンが生えている他は不毛の地域です.不時着直前の天気予報では,気温は約43℃になるだろうと言っています.それは,地表に近い足もとでは50℃にもなるだろうことを意味しています. あなた方は,軽装〜半袖シャツ,ズボン,靴下,タウンシューズという服装で,各々,各1枚のハンカチとサングラスを持っています.また,全員で8ドルばかりの小銭と100ドルの紙幣,1箱のタバコとボールペンが1本あるのみです.ただ飛行機が燃えてしまう前に,あなた方は次の12の品物をかろうじて取り出すことができました. あなた方の課題は,これらの12の品物を,あなた方が生き残るために最も重要と思われるものから順番に,1から12までの順位をつけることです.生存者は,あなた方のチームのメンバーと同数であり,またみんなが協力し合うことを同意しています. 懐中電灯(乾電池が 4つ入ってる) ガラス瓶に入ってい る食塩(1000 錠) この地域の航空写真 の地図 1人につき1リット ルの水 化粧用の鏡 約2リットルの ウォッカ
作業(1) 1人で考えてみる(5分). 周りの人と一切の相談をしない. 品物の順位付けとその理由を記述する. どんな観点で順位付けをしたか(何を重視したか)を明 確にしておく. 答えに対する確信度は?(1〜5)
砂漠遭難課題(1) 順位 品物 理由 1 2 3 4 5 6 懐中電灯(乾電池が 4つ入ってる) ガラス瓶に入ってい る食塩(1000 錠) この地域の航空写真 の地図 1人につき1リット ルの水 化粧用の鏡 約2リットルの ウォッカ
作業(2) 3〜4名のグループを作る. ブレーンストーミングの基本的ルールに従って砂漠遭 難課題に取り組む. 品物の順位付けとその理由を記述する. どんな観点で順位付けをしたか(何を重視したか)を明 確にしておく. 答えに対する確信度は?(1〜5) 1人で考えたときとグループで考えたとき,どちらの方 がより「いい答え」だと思うか?
砂漠遭難課題(2) 順位 品物 理由 1 2 3 4 5 6 順位 品物 理由 1 2 3 4 5 6 懐中電灯(乾電池が 4つ入ってる) ガラス瓶に入ってい る食塩(1000 錠) この地域の航空写真 の地図 1人につき1リット ルの水 化粧用の鏡 約2リットルの ウォッカ
アウトプットは同程度もしくは「人でないもの」の方がより高水準かも知れない 人らしさ 人と「人でないもの」(e.g. 人工知能)との 本質的な違いはなにか? 知的能力(知能),身体的能力? 感情,情動? 創造性? アウトプットは同程度もしくは「人でないもの」の方がより高水準かも知れない
人が求めているもの 私たち「人」が求めているものは何だろう? 高水準な〇〇なのか? ??? 考えてみよう 美しさ beauty かもね
人を理解する 人間の認知はどのように構成され どのような機能をもち 何を希求しているのか
最終課題レポートについて
レポート提出要項 提出期限:2019年2月15日(金)17:00まで 提出場所:J1512号室ドア横の棚上の提出用ボックス 書式:A4判用紙10ページ(片面)まで(表紙なし) 1枚目上部にタイトル・学科・学年・学籍番号・氏名・提出 日を明記. ワープロ可(手書きの場合はハードコピーを手元に残してお くこと). レポート用紙左上部を金属のホチキスで留める. レポートとしての基本的な決まりごとにしたがった書き方を していれば,特に細かい点は指定しない. レポートを作成する際に参考にした,引用した文献のリスト はきちんと明記する.URLは好ましくない(永続的なリ ファーが保障されないため).
評価項目 オリジナリティ・独創性(人の考えの受売りではなく, 君だけのアイディアを) 論点・構成の面白さ(画一的,ステレオタイプ的な見 解でなく新しい展開を) 論理展開の妥当性と簡潔さ(憶測に頼らず文献などを 調べて根拠のあることを.文献リストはレポートの末 尾に付記すること) レポートとしての適切なことば使いと表現(レポート はあなたの日記ではない) 締切日の順守(社会の常識)
課題 購入した書籍で述べられている「知性」「知能」「賢さ」「能力」などの認知的な用語を,その本の著者の観点に基づいて定義したものをA4判用紙1枚で説明し,認知科学の観点における「賢さ」とは何かについて少なくてもA4判用紙1〜2枚で論述せよ.その際,「賢さのモデル化(賢さの仕組みの一般化・普遍化)」を念頭におくこと. “レーダー作戦ゲーム課題”を通して検討した「知的情報処理過程」に関して具体的に説明せよ.その際,どのような記号によって情報処理過程をモデル化したのかが分かるように述べること. 非常に哲学的で難しい問題なので,1人で考えるのは大変かもしれません.もちろん頑張ってたくさんの本を読んで1人で挑戦してもらっても構いません.一方で,友人らと議論をしながら問題を検討していくことも推奨します.1人ひとりがきとんと本を読んで理解したことを,互いに共有しながら議論することによって創発される新しい理解もきっとあります.本課題レポートでは,そのような共同作業も高く評価します.その場合はレポートの末尾に,そのレポートを作成する際に誰と一緒に検討したかを明記(氏名/学籍番号)しておいてください.
オプション課題 成績には反映しません 以下の項目に関する感想を述べよ. この授業で学んだことをどういう形で今後に活かしてい くといいと思うか? 10数回の授業の中で,最も難しいと感じたのはどのト ピックを扱っているときだったか?またどうして難しく感じ たと思うか? 10数回の授業の中で,最も興味を持ったのはどのト ピックを扱っている時だったか? 好きなことを自由に書いて結構です. 採点に疲れた心と身体を癒してくれる言葉や面白い話, ハートウォーミングな話,自分の夢など.
表彰式 優勝 鈴木麻尋さん 準優勝 下手の横好き 久田紘之真さん 小澤菜々さん
もっと認知科学(人工知能関連)を学びたい人へ まず本を読んで下さい. いつでも研究室に来て下さい. 来年度一緒に「先端情報学実習」のインタラクション デザイン研究グループで研究しましょう. アルバイトあります(データの統計分析など). どんなナイーブなことでも人と議論して下さい. より専門的なことを学びたければ,研究室に来て先輩 たちと一緒に勉強してみてください. 竹内研究室:1号館5F J1512~1514 学会に参加してみましょう. 日本認知科学会: http://www.jcss.gr.jp 人工知能学会: http://www.ai-gakkai.or.jp
自分自身に 自分以外のクラスの人たちに 情報学の発展と将来の自分たちのために 認知科学 自分自身に 自分以外のクラスの人たちに 情報学の発展と将来の自分たちのために
授業評価アンケート 7740502061 記入が終わったら提出してください