協会理念 一般社団法人日本ピルビスワーク協会.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第2部 ~公益目的事業を行うためには~ 基礎づくり総務委員会. ①公益法人とは? ②公益目的事業とは? ③公益目的事業を行ううえでの注意 点 本日の内容.
Advertisements

第2回 住育とは 監修 一般社団法人住まい教育推進協会. Copyright 2015 一般社団法人住まい教育推進協会 Contents 2 住育とは … Chapter 5 子どもを育てる.
痙直型四肢まひを持つ こどもさんのケアについて 大阪府理学療法士会 障害児保健福祉部 榎勢道彦. 地域の普通中学校 に通う 15 歳の男の 子 ゲームセンターに行ったり、キャンプに行っ たりと好きなことはたくさんあります。 最近ではパソコンが使えるようになったので、 メールやインターネットでの検索もよくやっ.
生きる力 食育について.
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
パーソナルコーチングのクライアント募集(先着20名特別価格)
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
これからの 通所リハビリについて 介護保険を利用されている みなさまへ 福岡青洲会病院 通所リハビリ Rink 中島 貴史zc.
クイズ: 嘘! 本当? Q1:高齢化による筋力低下は、生物学的老化現象であるので、防ぐことが出来ない。 □:嘘! □:本当! Q2:脳の中にある神経細胞の数は20歳ぐらいから一定のペースで直線的に減り続けていき、増えることはないので、如何なる努力によっても脳の老化を防ぐことは出来ない。 Q3:ウオーキングやラジオ体操は低下した体力を回復する効果的な方法である。
生活習慣病の予防.
まだまだ寒い日が続きますが、皆様どうお過ごしですか?
~ ピラティス体験講座のご案内 ~ <ピラティス体験講座のご案内> ★申込用紙に記入の上、受付にお申し込みください ~ピラティスのメリット~
脂肪 筋肉 骨 今回のテーマは、「体組成」です。 多 少 多 少 Q:体組成って何ですか?
スポーツプロモーション第二回 スポーツ振興・キャンペーンの紹介 発達科学部人間行動学科身体行動論コース  d 八重樫将之.
春から始める運動習慣!! こんなにあった運動の効果 運動せずには いられない! ①脳活性化効果(認知症予防)
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
健康を維持していくうえで重要な食事・お口や運動、社会性・こころの元気さを調べてみましょう。意外に十分ではない部分が見つかるかもしれませんよ!
学校薬剤師仕事(中教審/学校保健安全法)
がんの家族教室  第3回 緩和ケアには何が出来るのか? 愛知県がんセンター中央病院 緩和ケアセンター 下山 理史(医師) 松崎 雅英(薬剤師)
アルコール領域の代表目標項目(2) 5 アルコール 成人に関する代表目標項目(1) ・ 多量に飲酒する人の割合の減少
未成年の飲酒と危険性  高橋卓大.
9.保育環境 瀧川 光治.
レッツ倶楽部 京都山科 美容器具・健康器具紹介
ラーニング・ウェブ・プロジェクト(Learning Web Project) -自立・共愉的な学習ネットワークの形成に向けて-
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
今回は、食育の一つである食欲についてお話します。
平成21年度 特別支援学校新教育課程中央説明会 (病弱教育部会).
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
神栖市家庭教育学級運営委員研修会 「思春期講座」
今回のテーマは、「梅雨時の体調管理」です。
やまなしの教育振興プラン 山梨県教育委員会.
藤堂乃夫宏・中原将秀・廣川正樹・松本和彦・荻野憲一
まず、率直に言うと、具体的にどうしたらいいのかというノウハウの密度が高いです。
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
知・徳・体・地域連携 伏見中学校 教育目標 心豊かに共に生きよう 生き生きした生徒が集う学校 特に今年度取り組んだ点は 知の部分
「ビジネスで成功する人たちは“本当に良いトレーニング法”を知っている?
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 5 ライフステージにおける支援① 各ライフステージにおける 相談支援に必要な視点
女性のための栄養マカ根粉末の5健康上の利点
大阪の子どもたちの体力づくり 資料4 課 題 〈参 考〉主な取組み 今 後 の 取 組 み(例)
第9回(第12回) 女性・中高年・障害者とスポーツ
第9回(第12回) 女性・中高年・障害者とスポーツ
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
今日からやれる「親道」 公益社団法人 日本青年会議所 2017年度 教育再生グループ 道徳教育推進委員会 おや どう
杉戸町立高野台小学校 児童数 287名 学級数12(普通11.特殊1) 教職員数 19名 平成19年10月27日(土)
子どもが変わる 親・地域・教師の接し方 聖徳大学 児童学部  鈴木 由美.
関西大学 人間健康学部 西山ゼミ Ðチーム 米谷明香里、岡本真歩、幸村崇平、谷口健
健康的な職業生活 (保健 最後の授業).
健康な体作りのための子ども処方箋 はじめに・・・「子どもロコモ」を知っていますか? まず、「子どもロコモ」のチェックをしてみましょう!
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
公益社団法人 日本青年会議所 道徳教育推進委員会 おや どう 今日からやれる親道.
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
人の心をつかむ3つのコツ ~子どもたちとのふれあい~
教師にとっての「生の質」 青木直子(大阪大学).
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
スポーツアロマテラピー.
2.介護に必要な「時間」に置き換えて「要介護度」を判定します。 聞き取った「心身の状況(5項目の得点)」から直接、「要介護度」を求めることはできません。病気の重さと必要な介護量は必ずしも一致しないからです。 そこで、調査結果をコンピュータに入力し、その人の介助にどのくらいの「時間」が必要なのかを推計することで、介護の必要量の目安としています。この「要介護認定基準時間」を用いて要介護度を判定します。
5章 女性の社会復帰が進むために 【配偶者によるサポート】 ≪対策≫ 2009年:育児・介護休業法改正
あきおおた地域応援ウォーキング事業 ○安芸太田町:健康づくり課.
アカデミーの成果を高める特徴的なプログラム 分析結果を踏まえたパフォーマンス向上・改善に関するサポート
看護学生への喫煙教育による認識の変化からみた禁煙支援
妊産婦と子どもを タバコの害から守るために ー青森県看護協会 助産師職能委員会の取り組みからー
Ⅳ.生活支援コーディネーターが行うべきアセスメントと支援の視点
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
健康再生療養型リゾート計画.
浜松医科大学附属病院・磐田市立総合病院 チャイルド・ライフ・スペシャリスト 山田 絵莉子
学習指導要領の改訂 全国連合小学校長会 会長 大橋 明.
Presentation transcript:

協会理念 一般社団法人日本ピルビスワーク協会

人は生涯を通じて身体を育て発展させることが大事。 その指導者を育成し、日常生活や教育・医療の現場に 国民の健康と 福祉増進に貢献する 心身一体の成長を叶える骨盤運動の研究と 人は生涯を通じて身体を育て発展させることが大事。 その指導者を育成し、日常生活や教育・医療の現場に することで、身体と心のバランスを整え 健全で明るい社会造りに貢献します。 Copyright 🄫2018-2019 Japan Pelvis work Association. 無断使用・転載禁止  

人々の健康を促進し脳力向上のための学びの場を提供します  ピルビスワークとはからだの運動器の要である骨盤の可動性を発達させ、身心のバランスを整える体系化された運動の総称です。  ピルビスワークは代替医療の分野であるボディーワーク(※)の中の一つに含まれ、病気やけがの予防になりうる運動として骨盤運動療法とも言われています。 ※ボディーワーク・・・体と心に同時に働きかける運動法。ヨガやピラティスなどが含まれる。 Copyright 🄫2018-2019 Japan Pelvis work Association. 無断使用・転載禁止  

人々の健康を促進し脳力向上のための学びの場を提供します  人には身体の使いグセがあり、それにより骨は毎日歪みを起こします。 これが日々続いていくと病気やけがのきっかけになる可能性があります。  ピルビスワークは、骨格の土台である骨盤の歪みをリセットすることで身体の使いグセを無くし、痛みが無く自由に動ける身体に育てます。 Copyright 🄫2018-2019 Japan Pelvis work Association. 無断使用・転載禁止  

人々の健康を促進し脳力向上のための学びの場を提供します  一般社団法人日本ピルビスワーク協会では、毎日自分で行うべきピルビスワークを正しく学び、実践する場を提供しています。  国民一人一人が“自分の健康は自分で守り育てる”という意識のもと、身体を常に良い状態に整えることを習慣化することができれば社会問題にもなっている若年層の体力・生産力低下、これからやってくる超高齢化社会が抱える不安や問題などの解決の糸口になると考えます。 Copyright 🄫2018-2019 Japan Pelvis work Association. 無断使用・転載禁止  

人々の健康を促進し脳力向上のための学びの場を提供します この理念に基づき 一般社団法人日本ピルビスワーク協会では以下の事業を行って参ります。 当協会の公益目的事業 Ⅰ 学術及び科学技術の振興を目的とする事業 Ⅱ 高齢者の福祉増進を目的とする事業 Ⅲ 勤労意欲のあるものに対する就労支援を目的とする事業 Ⅳ 児童又は青少年の健全な育成を目的とする事業 Ⅴ 勤労者の福祉の向上を目的とする事業 Ⅵ 教育・スポーツ等を通じて国民の心身の健全な発達に寄与し、   又は豊かな人間性を涵養することを目的とする事業 Copyright 🄫2018-2019 Japan Pelvis work Association. 無断使用・転載禁止  

動きのコントロールタワーになっているのが 調子の良い状態に保つことができるのです。 「骨盤矯正」の定義 骨は体の土台です。 体は脳からの指令を受けた筋肉が 関節を動かすことで営まれます。 全身の中心にあり体を支えながら 動きのコントロールタワーになっているのが 骨盤です。 その骨盤の動きを整えることで 全身の動きが統合され 負担の少ない洗練された体が育ち 人間の営みを生涯に渡って 調子の良い状態に保つことができるのです。 Copyright 🄫2018-2019 Japan Pelvis work Association. 無断使用・転載禁止  

『全身の筋肉と動きのバランスを向上させること』 「骨盤矯正」の定義 ゆがみとは、体の形と動きの左右差のこと。 全身の筋肉のバランスを向上させるために 骨盤の機能を上げることが重要である。 このような考えを基に、 一般社団法人日本ピルビスワーク協会の提案する「骨盤矯正」とは、 『全身の筋肉と動きのバランスを向上させること』 と定義しています。 Copyright 🄫2018-2019 Japan Pelvis work Association. 無断使用・転載禁止  

Copyright 🄫2018-2019 Japan Pelvis work Association. 無断使用・転載禁止 日常の体の動きが 人の健康と心をつくる そしてその要は 「骨盤」であり 全身の筋肉と動きの バランスを取るために 骨盤の状態を整えることが 大事であると考えます。 Copyright 🄫2018-2019 Japan Pelvis work Association. 無断使用・転載禁止  

ピルビス=骨盤 ピルビスワーク=骨盤呼吸体操 ピルビスワークとは ピルビス=骨盤 ピルビスワーク=骨盤呼吸体操 ピルビスワークとは、骨盤と後頭骨の連動運動からなる骨盤呼吸法とその呼吸法を利用した 全身の骨 格と筋肉の調整のための一連の体操です。 Copyright 🄫2018-2019 Japan Pelvis work Association. 無断使用・転載禁止  

ピルビスワークは、立位・座位・仰臥位・伏臥位と あらゆるポジションで構成されている シンプルなストレッチ体操です。 ピルビスワークとは ピルビスワークは、立位・座位・仰臥位・伏臥位と あらゆるポジションで構成されている シンプルなストレッチ体操です。 骨盤の弾力と背骨の柔軟性を高める動きの組み合わせで構成され、筋膜 (※)の性質を向上させ即効的な形状の変化が楽しめます。 同時に、体内環境にも変化が起こり、血流の改善、自律神経やセロトニンに代表されるホルモンのバランスも整うため、 疲労感や不定愁訴の改善も期待できます。 ※筋膜・・・骨や筋肉、内蔵、神経、血管などを覆っている薄い膜のこと。 Copyright 🄫2018-2019 Japan Pelvis work Association. 無断使用・転載禁止  

プロポーションのバランスを整えるボディメイキングでは 運動時に手で筋膜のトリートメントも行います。 ピルビスワークとは プロポーションのバランスを整えるボディメイキングでは 運動時に手で筋膜のトリートメントも行います。 また、座る・立つ・歩くなどの基本動作のあり方や 所作に関してのコントロール、 基礎代謝を上げるために筋肉の質を向上させるなど、 ピルビスワークならではの豊富なプログラムがあります。 Copyright 🄫2018-2019 Japan Pelvis work Association. 無断使用・転載禁止  

一般社団法人日本ピルビスワーク協会は指導者の育成を行う 良い指導者は自分を大切にし、人をも大切にする 一人一人が自分を導く指導者になる 一般社団法人日本ピルビスワーク協会は指導者の育成を行う 良い指導者は自分を大切にし、人をも大切にする  体は、年齢に関係なく、何歳からでも変われます。大事なのは、自分の体に期待をかけてあげ、いつも触ってあげることです。良く使いこなし、よく労ってあげることです。  自身の力を伸ばすためには、人の力になることです。教えることでより自分の知識が強化され、人に喜んでもらえることで自分の喜びになります。人の注いだ気持ちの分だけ、自分が磨かれていきます。 Copyright 🄫2018-2019 Japan Pelvis work Association. 無断使用・転載禁止  

骨盤との関わりは、誕生から人生の最後まで 骨盤に関しては、産前産後の母体のケアから、 乳児、児童の教育も含めて取り組むべき問題であり 学校での教育の必要性もひしひしと感じます。 産院、または妊娠・出産、産後ケアに関わる方々には、 是非習得していただけたらと思います。 Copyright 🄫2018-2019 Japan Pelvis work Association. 無断使用・転載禁止  

骨盤との関わりは、誕生から人生の最後まで  さらに最近は、逆上がりや跳び箱が出来ない子どもが増えているようですが、骨盤は、子供たちの運動能力にも深く関わります。  骨盤について学ぶことは、自分たちや他人の体を大切にするきっかけにもなり、運動能力の向上はもとより、体も心も健康な子供たちを育てることにもつながります。  子供たちは、国の大きな財産。赤ちゃんから一人一人の細胞を活性化し、心身ともに丈夫な子供たちに育てることは、ひいては国益にもつながると考えます。 Copyright 🄫2018-2019 Japan Pelvis work Association. 無断使用・転載禁止  

Copyright 🄫2018-2019 Japan Pelvis work Association. 無断使用・転載禁止 一家に一人ピルビスワーカーの時代へ  子どもの才能は、学校や塾で開花されるものではありません。親の努力で、子どもの体が持つ才能のポテンシャルが変わるのです。  親となる男性と女性が、まず子どもの体のケアの 1 つとして骨盤について学び、そして子どもに伝えて行けば、子どもの身体的な可能性も大きくなります。  大切な人のために、そして自身が健康で美しくいるために、正しく学ぶことが大切です。  体を育てるプロになるために必要な知識、ノウハウが一般社団法人日本ピルビスワーク協会にはあります。 Copyright 🄫2018-2019 Japan Pelvis work Association. 無断使用・転載禁止  

骨盤との関わりは、誕生から人生の最後まで  大人も同様です。キレイになりたいという女性なら活躍する美容家を探し、過酷な状況の中で戦っている企業戦士は頼りになる運動家のもとを訪れるかもしれません。また、体に不調があり、痛みがあるという方は腕の良い治療家のもとを訪れるでしょう。  こうした、それぞれの専門家の方たちが、骨盤矯正の内容を知っていたらもっと広く、もっと有効に、1 日 1 回体をリセットし、細胞を活性化させることで、健康を維持、あるいは取り戻すことが可能です。 また、キレイになりたいと訪れる女性に対して、美容プラス健康で、精神的にも安定した毎日を送るきっかけになったら素晴らしいことだと思います。 Copyright 🄫2018-2019 Japan Pelvis work Association. 無断使用・転載禁止