09 年度東海学連諮問委員作 名古屋大学 2005 年度入学
東海学連の現状 日本で唯一安定して競技人口を増やして いる異常な地域 名古屋大・椙山女学園大は 4 年間で部員 倍増 学校数は少ないがクラブは独立していて つぶれにくい 史上初?の東海学連三校同時入賞も不可 能じゃない
大学生にとってサークル活動は重要 就職活動、社会人になってから クラブ・サークル活動は絶対話題になる そのとき、みんなはオリエンテーリングを 知らない人にわかりやすく伝えることが できるだろうか? 的確に伝えることができないと 4 年間時間 を費やしたサークル活動がなかったこと になってしまう!
学連幹事をしたら社会人になった 時に役立つ能力が身に付く! 自分の専攻、バックグラウンドと関係のな い議題についてその場で考えたことを意 見交換する(ディベート的要素) 自分の意見を(あまり面識のない)相手に 対して的確に伝える(話し方や声の出し 方とか) 他の大学・クラブの学生と友達になる(社 会人になったら「人見知り」なんて長所 にならない) 大袈裟だね(笑)
そして箔がつく 極端だけど、サークル・クラブの部長はオリ エンのやる気があってかつうまくないとなれ ない。けれど日本学連の幹事はオリエンが下 手でもやりたいと言えば簡単になれる!! ぶっちゃけると、日本学連幹事長も簡単にな れる 日本学連の幹事会は幹事会活動費として交通 費、宿泊費がついて、終ったあとには飲み会 もある!(飲み会は自腹だが) 幹事会に参加して日付が変わるまで話をして ると日本の未来について熱く語り合っていま したと胸をはって言えるようになる
インカレ枠について ざっくり計算だが、ロングは前年度男子 30 位以内に入った人数 x2 、女子 20 位以内 に入った人数 x1.7 枠が与えられる。 今年の枠数が史上もっとも多い枠ことは間 違いない。 2 年生も複数(男 1 、女 3 )通過 したことを考えると男女ともに少ないとい うことはない。
より力のある選手を選ぶための選 考方法について 推薦はセレに通る実力のある選手を選考しているのか? 実力のある選手は前年度実績枠で免除されている ( 片岡裕太郎・柴田彩名 ) 新年度になったのだから過去の実績はリセットしてもいいの ではないか?過去に早くてもやる気を失って力を無くす 選手は意外と多い 推薦は力があるのに実績のない選手や実績を積む期間がない 1 , 2 年生に不利 例)北東学連 前年度ミドルに入賞していないと免除にならない セレ 2 本 vs 推薦 推薦はセレに通る実力のある選手を選考しているのか? 実力のある選手は前年度実績枠で免除されている ( 片岡裕太郎・柴田彩名 ) 新年度になったのだから過去の実績はリセットしてもいいの ではないか? 過去に早くてもやる気を失って力を無くす選手は意外と多い 推薦は力があるのに実績のない選手、特に実績を積む期間が ない 1 、 2 年生に不利 北東学連は前年度ミドルに入賞していないと免除にならない
1 本目 6 月(東海インカレ) 2 本目 8 ~ 9 月(東海学連夏合宿) という選択 1 本目で実力のある学生を選び 2 本目で伸び盛りの学生を選考 伸び盛りの選手を選ぶのであれば、 なるべくインカレ直前に選手を選考した方がいい ! もちろん枠の数が多くないとできないが、 10 枠あれば十分可能 6 月に東海インカレ入賞者、 残りを 9 月にすれば東海インカレの重要性 を維持しつつ競争を促すことができる メリット:東海学連合宿が盛り上がる! 1 日目をセレにすれば、飲み会もできる。 合宿を 3 日間にしてレース後の夜に飲み会をしてもよい。夏休みな んだし) もちろんデメリットもある。考えてみてね ♪
ミドルセレ免除者の決定 ミドルセレ規約3条(1) 諮問委員の提案をもとに幹事会が承認することによって男女 4 人以上の免除者を決定する競技部長は免除者をセレクションの 日の3ヶ月以上前に発表しなければならない. とみー準備できてる??
とみーだいじょうぶ? 若かりし頃のとみーさん
ミドルセレに関する話し合いの流れ こんな感じかなぁ? 8 月下旬まで 東海学連諮問委員 免除者推薦を依頼 9 月上旬 加盟校東海学連 日程、テレインの協議 諮問委員 免除者の選定 9 月中旬 ( 幹事会 ) 東海学連 日程、テレインの決定 免除者の承認
とりあえずおわり
ミドルセレに関する話し合いの流れ 8 月下旬まで 東海学連諮問委員 免除者推薦を依頼 9 月上旬 加盟校東海学連 日程、テレインの協議 諮問委員 免除者の選定 9 月中旬 ( 幹事会 ) 東海学連 日程、テレインの決定免除者の承認
ミドルセレ運営の流れ 8 月中 東海学連が諮問委員へ打診 9 月上旬 免除者決定 9 月中旬 幹事会で確認、日程決定 加盟校へ連絡
日本学連(東海学連)の活動 に対する現役学生の意識 何か頑張ってるけれど、僕たち(私たち)にはあまり関係なさそう 幹事会で 2 時間も 3 時間もだらだら話をするのは疲れる、しんどい 自分の大学(クラブ)の仲間と楽しくやれればいい。 知らない人と顔を合わせて話し合いなんてしたくない 実は一生の間で新しいこと・ものに挑戦することができる回数は限られている!! 例えば僕の場合、生まれて 24 年間でこれだけやってきた 幼稚園~小1 サッカー 幼稚園~小 3 水泳 幼稚園 器械体操 小 4 ~高3 野球 大1~ オリエンテーリング 今後やりそうなこと ゴルフ(接待?) テニス(セレブなスポーツ)