子どもの心にひびく言葉かけ =反映的な聴き方とI(アイ)メッセージ=.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 入賞者のみなさんと岡﨑市長との記念撮影.
Advertisements

信心を抱くということ... 信心を抱くということは、神の意志について未だに理解 できなかったり、それがたとえ私たちを喜ばせてくれる ものでなかったとしても、受け入れることです。 もし私たちに、神と同じように全てを出発点からその結 末まで見る能力があったとしたら、どうして私たちの人 生が慣れない道や私たちの理解や望みと相反する道をた.
~「びっくり反応」について知りましょう~. そのとき、どこにいた? 何をしていたのかな? だれかそばにいたの? けがはなかったかな? びっくりしたよね・・・・。 いたいところがあったら、大人にいってくださ い。 なおしてあげます。 となりにいる友達、大人にお話をしましょう。
中級日本語 第8課 心を伝えるあいさつ 本 文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作. 第8課 形式段落 第1段落 (ヨーロッパ旅行の経験談1) 外国人の人々は、自国の言葉で声をかけてくれる。 第2段落 (ヨーロッパ旅行の経験談2 ) 日本語で声をかけてくれる人もいて、大変親しみを感じた。 第3段落.
SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、
日本人のリズム感.
生活の日本語 土曜日の朝8時からです.
動詞第三変化+から 動詞第四変化+ので cf:中止形「て」
英作文の コツ!(初級編) ①主語を見分ける。 ②主語に合う動詞を見つける。 はじまり.
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.3 家事屋コラム 『花粉症の季節が今年もやってきました。』
第5章 子どもは心をどのように理解するか?.
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.
日本人の知らない日本語 第2話.
Általános fordítástechnika III.
ケータイ的関係 875  齋藤 愛 876 佐竹 祐美.
社会的な見方・考え方を深める 子どもの育成
結婚統計調査 東 裕美 & 今村 陽子.
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
主体的なコミュニケーション.
どうやって気持ちをまもるの? ~おちついてためしてみよう~.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
「見えない困り感のある人を理解しよう」 ~もしもこんなとき、どうする?~
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
1 聖 相 神 聖 > I Care < その愛とは… いつもこちらからはじめに一歩踏みだす愛です。 学校は、 ぼくの心を動かす
勝馬小の    一輪車の         歴史 5年生.
私たちはどうして虐待をしてしまうのか? 誰もが利用者の生活が豊かになることや社会参加を願って福祉の仕事に就いていると 思います。初めから虐待しようなんて思って仕事に就いている人はいないはずです。 ○愛情というエネルギーはとても大きい →自分の思うようにいかないと怒りになります。 ○自己欲・支配欲のエネルギーはとても大きい.
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
とくいなこと      にがてなこと.
先生・親のための キャリアプロデュース 強制でもない 放任でもない ヤル気になる コーチング技術
神栖市家庭教育学級運営委員研修会 「思春期講座」
ストレスケア:ストレスを感じてからではなく、予防のためできるだけ早い時期からストレスケアを実施してください。
「自分を理解し、理解してもらいたい」 自然な感情
第2回 FLIP FLOP杯 どうしてこの大会をひらくのか? 大会の目的はなにか?.
も  じ ま ほう 文字の魔法 文字の魔法、っていったいなんでしょう? 文字は、ものすごい魔法を持っているんですよ。
5.目的意識(疑問や予想など)を持つことと子どもなりの問題解決
薬物乱用と健康 あなたはNOとはっきりいえますか・・・  .
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
あなたが加害者にならないために こんどは「あなたが加害者にならないために」という観点からみていきましょう。
都立江北高校授業案資料 文字によるコミュニケーション.
自分は何タイプ? ~内向的・外向的性格の良さを知ろう!~
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
投稿: 投稿前に考えよう レッスン#2:投稿 - 投稿する前に考えよう!
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
【班での話し合い方】 ①ふせんに書いていることを読みながら台紙にはる。 ②同じような考え同士グループ分けし、貼りなおす。
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
街のそうじを考えよう ・家のそうじと学校のそうじ以外には、どんな掃除があったかな? ●第2次授業(スライドノート内容)
役割課題への対処方法 参考資料.
7 “もし私が彼女の立場だったら…?” iBrother
ながっぱなのディーディーン 作成 三重県健康福祉部地域福祉室
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール A1 概要解説モジュール
業務5Sカイゼン ミーティングのしかた 開会宣言 カイゼンネタの確認 あらかじめカードを配って書いてきてもらう
たくさんのことを学んだよ! 2年生職場体験学習 平成17年9月27~29日.
初級日本語会話練習 第25課 雪   吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
ネットいじめは人権侵害 ① 相手の顔が見えない、   文字だけの「会話」は、    時に凶器となることも 沖縄県教育委員会.
つくってみよう! たべてみよう!.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
CDP企画 ES攻略!!内定を獲る自己分析(2日目)
インターネットを介したストーカー被害の実態について
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
熱中症の手当て ねっちゅうしょうのてあて すそのせんせい ぎらぎらん あつさに なれていない ⇒熱中症 ねっちゅうしょう
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
Volunteer (ボランティア) 海外青年協力隊 アートプロジェクト 九州芸術工科大学・芸術情報設計学科
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
プレゼン資料(進行者用・研修者用)   校内研修会 教師自身の望ましい自己表現.
ー 事例から知る,SNS上で起こり得る誤解 ー
 ナレーション  ゆうちゃんは森で遊ぶことが大好き。  ある日、土のお山を作って遊んでいると、ダンゴムシくんが出てきました。  
浜松医科大学附属病院・磐田市立総合病院 チャイルド・ライフ・スペシャリスト 山田 絵莉子
都立江北高校授業案資料 インターネット上での安全なやり取り.
Presentation transcript:

子どもの心にひびく言葉かけ =反映的な聴き方とI(アイ)メッセージ=

ア イ ウ あなたなら、どこにすわりますか? なぜウ にはすわらないのでしょう (ウ)

人はだれでも「パーソナルスペース」を持っている 私 パーソナルスペース 相手 パーソナルスペース

「不安」・「不満」・「怒り」の感情が湧く原因 私 パーソナルスペース 相手 パーソナルスペースへの領域侵害

子 パーソナルスペース 「宿題早くやりなさい!」 母 「うるさいなあ! 後でやるって言ってるのに!」 「……」(無視)

夫 パーソナルスペース 「何でこんなに帰りが遅いのよ!」 妻 「男にはつきあいってものがあるんだ。  うるさい、だまれ!」

子ども パーソナルスペース 「ちゃんとそうじしなさい!」 教師 「なんでぼくだけ言うの  ○○だってやってないのに!」

Youメッセージ Youメッセージ Youメッセージ……相手をこちらの思いどおり支配しようとする言葉 ……相手を変えようとする言葉 「宿題早くやりなさい!」 「あなたは○○すべきだ。」 「ちゃんとそうじしなさい!」 Youメッセージ 「あなたは○○だ」 「きちんと宿題やっているあなたはいい子ね。」 Youメッセージ 「しっかり掃除しているね。みんなの模範だな。」 Youメッセージ……相手をこちらの思いどおり支配しようとする言葉 ……相手を変えようとする言葉

Youメッセージでは相手の心に響かない 「すばらしい!」 「こうすべきだ。」  「何やってるの。それではだめだ!」 自分の価値観で支配

「子どもの主体を起こすこと」 そのためには…… 子ども自身が 「よし、がんばろう!」 「今のままではだめだな。やり方を変えよう!」  「よし、がんばろう!」  「今のままではだめだな。やり方を変えよう!」 と思わない限り行動は変わらない 「子どもの主体を起こすこと」 そのためには……

「私は、○○(自分の感情)だなあ」……I(アイ)メッセージ 自分の中に湧いた感情を話す 「そうしてくれて、  私はとてもうれしいわ」 「そんなことをするのは  ぼくは、とても残念に思うよ。」 行為 「私は、○○(自分の感情)だなあ」……I(アイ)メッセージ Iメッセージは相手の領域を侵さない

Iメッセージの事例 ■子どもがテストで100点取ったとき 「あら、100点とったの! あなたは、かしこいのね。」  あなたは、かしこいのね。」 「100点をとれて、とってもうれしそうね。  おかあさんまでうれしいわ。」 ■子どもに注意するとき 「やめなさい!」 「ぼくはそれは嫌いだ。やめてくれないかな。」 ■まちがった考えをただそうとするとき 「君の考えはおかしい。間違っている。」 「君の考えに私は賛成できない。」

究極のIメッセージ 「ありがとう」

閉鎖的な聴き方 「あんなBのやつ、 ぶっ殺してやる!」 「A君、なんてこと言うの。 そんな言い方、してはいけません!」 Youメッセージ  「あんなBのやつ、       ぶっ殺してやる!」 「A君、なんてこと言うの。  そんな言い方、してはいけません!」 Youメッセージ 問題児A うるさい、ほっとけ おまえなんかにオレの気持ち わかるか

反映的な聴き方 「あんなBのやつ、 ぶっ殺してやる!」 「そうか、メチャクチャB君に 腹たてているんやなあ!」 自分の受けた感情を言う  「あんなBのやつ、       ぶっ殺してやる!」 「そうか、メチャクチャB君に  腹たてているんやなあ!」 自分の受けた感情を言う     Iメッセージ 問題児A 「そうなんや、ほんまに  Bはひどいやつなんやで」 心を開いていく・落ち着いていく 自分をフィードバックできるようになっていく。

反映的な聴き方ができるようになるために 怒り・悲しみ・いらだち 「今、○○な気持ち この子は なのかな?」 何を感じているの だろう  なのかな?」 この子は 何を感じているの だろう 子どもの感情をさぐり、それにぴったりする言葉を返す

怒り・パニック 未来へ目を向けさせる 「そうか、 くやしかったんやね。」 感情を受け止める 「それで、どうする?」 ■過去のことは聞かない。理由を言えば説得できると思ってしまう。むしろ、ああそうか、と受け止め、その感情から早く抜けて未来へ目を向けさせる。 時間軸を未来に向ける。

「状況に対処せよ。誰が違反者かには関わるな。」 ×  「だれが書いたんだ!」 「先生は悲しいわ。みんなはどう?」 「どうしたらいい?」

反映的聴き方をしてはいけない場合 Aちゃんがいじわるする…… 頭痛い…… やりたくない…… 自分の意志がぼやけている 誰かにかまってもらうことで気分を保つ 「ああ、そう」と軽く流す 「君なら自分で解決できると思うよ。考えてごらん。」

2年生。よくできるけれど嫌われている子。すぐ自分のことを自慢し、他の子より劣っていると感じると泣く。慰めてもらうと機嫌がいい、関心引きパターンの子。  みんなでおたまじゃくしつかみに行くことになったが、その子は「行かない」とだだをこねた。  「気が変わったらおいで」と伝えて、その子は残してみんなで出発した。しばらくして、その子は機嫌を直してやつてきた。  そのとき、その子に対して「自分の気持ちをちゃんと自分で立て直せたね」と伝えた。 その日を境にその子の関心引き的な行動は減っていった。

続きは、またの機会に