スポーツにおける統計の利用 ソフトテニス編 Part Ⅱ 秋田県立西仙北高等学校 藤田秀明.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
Advertisements

2014/08/03 OC体験授業 1 サッカーとゲーム理論 東京国際大学オープンキャンパス ( 201 4年 8 月 3 日) 経済学部体験授業 東京国際大学経済学部 古川徹也.
平成 28 年度 安全推進講習会 (公財)日本ラグビーフットボー ル協会 安全対策委員会. Ⅰ部 コーチング講習 1.講習の目的 2. W 杯の結果を受けた環境の変化と 今指導者がすべきこと 3.重症事故統計 4.実践例の紹介 5.RWC 2015 日本代表のタックルの考 え方 6.まとめ.
1 スポーツと現代社会 講義のまとめ 2006 年 1 月 13 日. 2 授業の狙い 「大衆文化」としてのスポーツ − 比較文化論・地域研究の視点 サッカーボールは誰が作るのか 中国少数民族の学校教育とスポーツ 豪ライフセーバー フィリッピン人ボクサー ラグビーと日本の精神風土.
校内研修会資料 キャリア教育の理解と実践に向けて 児童生徒の自立を支援する 「みやぎキャリア教育プラン」 校内研修会資料 キャリア教育の理解と実践に向けて 児童生徒の自立を支援する 「みやぎキャリア教育プラン」 宮城県教育研修センター 平成 19 年度キャリア教育研究グループ.
リーダー 辻元健照 プログラム 北川泰士 アルゴリズム 水野雄太 ユーザー 松田邦久 プレゼン 戸所風士
プロジェクト演習Ⅱ インタラクティブゲーム制作
プレーヤーが、誰の指導を受けても、 安全で、かつ健全に、そして楽しくプレーし、 向上していくための指導のあり方
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
器械運動(マット運動)における技の系統性の整理と 教師の指導力の向上 ~誰もができる喜びを味わえるために~
1.「時間感覚」のズレを直す 2.「他者の承認」の仕組みを生かす
Oita Football Association
私たちの考える理想のコーチング ◎仮説 私たちの考える理想のコーチングとは・・・ 「命令・従順のコーチングを使い分けること」
コンピュータ囲碁の仕組み ~ 将棋との違い ~
児童の4年間の成長曲線と給食から見られる 食事の偏りとの関連性の検討
鎌倉幕府の滅亡について 6年萩組 大塚 愛.
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
マルチジャンプテスター の使い方.
不妊治療の助成制度の拡充を! 2013年・9月議会の到達 金沢市議会議員 広田みよ.
第11回エアロビックフラワーカップ千葉2016 エアロ道場 評価ポイント一覧表 千葉県エアロビック連盟 競技委員会 記号 コメント
障害者の職業能力調査 ~その実態と今後の方向~
インカレに向けて シュート本数で相手を上回る 北大のシュート本数を増やす オフェンスリバウンドを取る ジャンプ力アップ スタミナアップ
ちょこっと 視点を変えてみよう!.
ツッパリ生徒と泣き虫先生 〜伏見工業ラグビー部 ・日本一への挑戦〜
平成21年度 特別支援学校新教育課程中央説明会 (病弱教育部会).
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会 学級の人間関係づくり② ~ SSTとアサーショントレーニング ~
ICT(情報通信技術)を 活用した体育教材の開発
部員大募集! 塩竈ドラゴンズ 塩竈、多賀城地区の硬式野球チームです
平成26年8月30日 すべての団員が 楽しく活動できるために 荒谷台スポーツ少年団.
中 学 将 棋 部 今年から発足したこの中学将棋部。 強いし、楽しいし、面白い。 そんな将棋部に君の名を刻もう!
2016年JBS野球力テスト × 東日本橋会場 会場:府中の森公園グラウンド 5月24日(火) 19時〜21時 【東京都中央区】
ヌサマハスリの練習2006年版DVDの内容 ヌサマハスリ練習2006vol. 8/13 1、幼児を指導するMisbun
「ビジネスで成功する人たちは“本当に良いトレーニング法”を知っている?
Ⅲ.精神医学的アプローチの提案 精神科医 片山知哉 療育研究大会全体会シンポジウム 家族背景の要因で「難支援」に至るケースへの対応
統計的に見たテニスの攻略法! ~スポーツへの統計の利用 Part Ⅴ~
電力のパッケージ化 13T0228H 菖蒲直 人.
大阪の子どもたちの体力づくり 資料4 課 題 〈参 考〉主な取組み 今 後 の 取 組 み(例)
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
丹波市立西小学校 教諭 細見 隆昭 2007年2月25日(日) 神戸市ハーバーランドダイヤニッセイビル
こんにちは。これからVR部隊の紹介を始めます。
ま と め メディアコミュニケーション論Ⅲ 第15回.
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学校.
没入型仮想現実を用いた テニス練習システムの開発と評価
Oita Football Association
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
~ 「スポーツにおけるゲーム分析」について ~
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
BLACK JACKの作成 ブラックジャックのルール 概要 勝敗の判定 開発中の問題点 Aの扱いについて 配り直し(DEAL) 工夫した点
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
コンタクトプレーを 正しく見極める ~ハードプレーとラフプレーの整理から~.
1人に1個のボールで様々な動きやボール扱いを経験する
Basket Ball 特性: 5人ずつの2つのチームが相互に攻防し合い、相手の動きに応じて集団で協力しながら、ゴールにシュートして得点を競い合うゴール型の集団スポーツである。
★C++/オブジェクト指向実践企画★ Othelloゲーム作成
今後の予定 7日目 11月12日 レポート押印 1回目口頭報告についての説明 講義(4章~5章),班で討論
数値解析ⅡーI ~オセロゲームのプログラム~
社会理論と調査法 自分のなぞ? 「どんななぞ」に対して、 「どのような実験・調査」をして 「どのような分析」をすればいいのか?
秋田県高等学校教育研究会情報統計教育部会研究大会
F班 メンバー 班長 雨堤 智宏 アルゴリズム解析 角田 泰彬 竹林 秀高 ppt作成 清水 貴史
RoBoCoN2000のアイデア Copyright (C) 1999 Yosai Software Institute
統計グラフコンクールの審査をして 秋田県立西仙北高等学校 藤田秀明.
広告会社で働く自分が 考えていること・考えてきたこと
野球自慢  皆さんこんにちは。甲南大学経営学部の東野 壮汰です。今回私が選んだタイトルは野球についての自慢です。 経営学部経営学科              東野 壮汰.
部活動の特徴と学校教育における意義について
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
アーチェリー自慢 知能情報学部・知能情報学科 ・増田雄世 私たちの班はアーチェリーについて自慢していきたいと思います。
2009年 ドルフィンズ総評 ~活動結果~ 対外試合成績 18勝 18敗 1分 活動予定数:82回(合宿、BBQ、納会含む)
Presentation transcript:

スポーツにおける統計の利用 ソフトテニス編 Part Ⅱ 秋田県立西仙北高等学校 藤田秀明

指導における統計の必要性 説得力のある話が重要! 部員との信頼関係の構築 1.指導者も生身の人間である 2.客観的事実のみが説得力を持つ 3.各データの時系列比較により上達度が分かる 部員との信頼関係の構築

理想のテニスの戦い方 1.威力のあるストローク 2.広い守備力 戦う“姿勢”を持つ! 3.広い視野で相手の隙をつく 技術、体力、判断力

我が部の状況(8月時点) ずばり、 弱い!!(です) 1.威力の無いストローク ⇒ 未熟な技術 2.消極的な攻撃 ⇒ 精神的弱さ ⇒ 未熟な技術 2.消極的な攻撃 ⇒ 精神的弱さ 3.瞬発力の無さ ⇒ 筋力不足? 4.顧問の経験不足 ⇒ 致命的?

統計的に見た我が部の現状 チームの改造が急務! 1.低いファースト・サーブ決定率(50%未満) 2.高い自滅ショット率(70%以上) 3.低いマッチポイント決定率(50%未満) チームの改造が急務!

実際の戦いはどうか? 例えば  1年生大会の結果を見ると...

夏の戦い Jr.では相手に支配された 決 定 要 因 Serve R_miss R_out R_net S_コース S_out S_net 決    定    要    因 Serve R_miss R_out R_net S_コース S_out S_net Smash Sm_m Drop Block Blk_m Sw_O DF 1 5 9 3 2 6 4 11 〔県南1年生大会〕 決    定    要    因 Serve R_miss R_out R_net S_コース S_out S_net Smash Sm_m Drop Block Blk_m Sw_O DF 1 2 6 5 3 4 10 〔全県ジュニア〕 Jr.では相手に支配された

Pts:得点 OP:失点 Dif:得失点差 PLs:プレイ総数 Sco:得失点 Ap/Tp:活躍点/総プレイ数 Eff:プレイ効率 夏以降の戦い 〔県南1年生大会〕 Pts. O.P Dif Pls Sco. Ap/Tp Eff. 14 18 -4 32 59 24 43.8 10 54 56 41.7 〔全県ジュニア〕 Pts. O.P Dif Pls Sco. Ap/Tp Eff. 11 22 48 17 50.0 6 25 -19 31 66 53 19.4 Pts:得点 OP:失点 Dif:得失点差 PLs:プレイ総数 Sco:得失点 Ap/Tp:活躍点/総プレイ数 Eff:プレイ効率

今年の状況 DFが多い

チーム力強化の方策 戦いの主導権をいかに握るか 1.速いストロークを打てるようにする(8月) 2.ファースト・サーブの決定率の向上(9月) 3.コートの広さをフルに使った幅のある攻撃(8月) 戦いの主導権をいかに握るか

ストロークの強化 1.ボールを水平に打つ ⇒ X軸方向に力を集中 2.高い打点 ⇒ ネットにかけない 3.大きなステップ幅 ⇒ ネットにかけない 3.大きなステップ幅 ⇒ 下半身の力の利用 1.相手を後方に下げる ⇒ 返球の範囲&威力を制限 2.時間的余裕を奪う ⇒ 無理なフォームでの打撃 3.打球自体の威力増大 ⇒ ミスショットの誘発

ファーストサーブの強化 1.トスの安定化 ⇒ 同じ打点で打てる 2.面の角度 ⇒ 理想のラインを描く 3.コントロール ⇒ 捕球ミスの誘発 ⇒ 同じ打点で打てる 2.面の角度 ⇒ 理想のラインを描く 3.コントロール ⇒ 捕球ミスの誘発 1.相手を後方に下げる ⇒ 返球の範囲&威力を制限 2.時間的余裕を奪う ⇒ 無理なフォームでの打撃 3.打球自体の威力増大 ⇒ ミスショットの誘発

幅のある攻撃 1.どこでも攻める ⇒ スペースの活用 2.主導権はこちら ⇒ 相手を守勢に置く 3.何でもあり! ⇒ 兵は詭道なり ⇒ スペースの活用 2.主導権はこちら ⇒ 相手を守勢に置く 3.何でもあり! ⇒ 兵は詭道なり 1.前衛を迷わせる ⇒ 前衛が機能しなくなる 2.前衛の動きを制限 ⇒ 後衛の負担の増加  3.後衛を迷わせる ⇒ ペア自体の機能低下

統計的検証 1.何をしたいのか 2.その検証には、どんなデータが必要なのか 3.そのデータをどう使うのか 1.得失点の内容・状況 ⇒ どんな決め手だったか 2.誰が決めたのか ⇒ 得点に絡めるか 3.どのエリアで起きたのか ⇒ 誰が狙われているか

自滅率(%) 全体的に悪化 〔県南総体〕 〔全県総体〕 〔1年生・Jr〕 1 前衛 66.7 後衛 69.6 2 48.6 51.7 3 72.7 65.7 1 前衛 87.5 後衛 90.9 2 22.2 83.3 3 100.0 1 前衛 53.7 後衛 70.9 全体的に悪化 〔県南錬成会〕 〔県南新人戦〕 1 前衛 50.0 後衛 89.3 2 63.3 69.7 3 53.3 91.3 1 前衛 66.7 後衛 82.9 2 92.3 61.8 3 69.2 75.0

自滅打に占める自己誤打率 全自滅打 自己誤打 率 県南総体 85 72 84.7 全県総体 34 24 70.6 1年生大会 32 31 96.9 全県Jr. 36 30 83.3 県南錬成会 103 79 76.7 県南新人 140 118 84.3

1stサーブ成功率(%) 全体的には上昇 〔県南総体〕 〔全県総体〕 〔1年生・Jr〕 1 前衛 40.0 後衛 62.5 2 45.8 43.8 3 30.0 61.5 1 前衛 25.0 後衛 71.4 2 50.0 72.7 3 0.0 55.6 1 前衛 50.0 後衛 45.7 全体的には上昇 〔県南錬成会〕 〔県南新人戦〕 1 前衛 42.9 後衛 47.6 2 57.1 33.3 3 35.0 53.3 1 前衛 50.0 後衛 51.7 2 27.8 59.3 3 46.2 42.5

マッチポイント時の戦い方 3- W +2(※) +2(W) -3 Rev % %(+2) Lost.% 県南総体 ① 2 1 7 50.0 100.0 ② 10 9 8 90.0 87.5 ③ 5 4 3 80.0 66.7 ④ 全県 0.0 75.0 錬成会 新人戦 3+: マッチポイントを先にとった回数 W: それで勝利した回数 +2(※): 2点差をつけて先にマッチポイントを取った回数 +2(W): -3: 相手に先にマッチポイントを取られた回数 Rev: それで逆転勝ちした回数

マッチポイント後の1点 ◇マッチポイント奪取率(%) 県南総体: 55.0 全県総体: 100.0 錬成会: 37.5 県南新人: 54.5 ◇マッチポイント奪取率(%)    県南総体: 55.0 全県総体: 100.0 錬成会: 37.5 県南新人: 54.5 トータル: 46.9 ◇マッチポイント自力奪取率(%)    県南総体: 40.0 全県総体: 100.0 錬成会: 12.5 県南新人: 36.4 トータル: 28.6 ◇マッチポイント被阻止率(%)    県南総体: 5.0 全県総体: 50.0 錬成会: 18.8 県南新人: 27.3 トータル: 16.3 ◇ストロークアウト率(%)      県南総体: 25.0 全県総体: 50.0 錬成会: 18.8 県南新人: 9.1 トータル: 20.4

リードを守れない理由 得点の入り方が鍵! ◆流れが大切 R Play Player Srv × St_cors - 1 ○ St_out Smash L Drop 2 Serve DF St_net Serve - 1 Rec_miss Rec_out Rec_net St_cors St_out 2 St_net HR Smash Smash_miss Drop Block Block_miss Swing_out DF 得点の入り方が鍵!

得点の内訳を見ると ◆全県ジュニア vs Y校 ◆ゲーム数でいうならば 自力得点 6 - 13 他力得点 17 - 12 自力得点  6 - 13 他力得点 17 - 12 ◆ゲーム数でいうならば 自力獲得  2 -  3 他力獲得  1 -  1

ゲームの流れを見ると 結局 ミスした方の負け! ◆県南新人 vs S校 1st game 自力得点 0 - 1 他力得点 4 - 1        他力得点  4 - 1 2nd game  自力得点  0 - 1        他力得点  1 - 3 3rd game  自力得点  3 - 1        他力得点  1 - 1 4th game  自力得点  2 - 0        他力得点  0 - 4 結局 ミスした方の負け! 5th game  自力得点  1 - 2        他力得点  1 - 2 6th game  自力得点  0 - 0        他力得点  4 - 2 7th game  自力得点  4 - 3        他力得点  3 - 6

ということで、今は・・・ ◆少しずつ改善の兆し! 1stサーブ アウト率① アウト率② 自滅率 県南総体 12.5 32.4 54.1 59.9 全県総体 48.4 36.4 47.1 81.8 1年生大会 55.6 35.7 62.5 57.1 全県ジュニア 39.7 30.2 44.4 67.9 県南錬成会 45.1 49.5 72.0 県南新人戦 46.8 31.6 42.1 74.9 部内ミニゲーム 50.7 16.4 25.6 64.2

そして.... S_Net All net 全県Jr. 9.4 18.9 県南錬成会 11.2 17.5 全県新人 15.5 17.1 ◆次なる課題も見えてきた S_Net All net 全県Jr. 9.4 18.9 県南錬成会 11.2 17.5 全県新人 15.5 17.1 部内ミニゲーム 17.9 26.9

でも、波は大きいね。これを何とかしなくっちゃ! その後も(おまけ?) ◆安定感の向上が鍵(でも打てるようになったね!) vs Total 11/23 番手 Pos Games サーブ内訳 決    定    要    因 Pts. O.P Dif Pls Sco. Ap/Tp Eff. 1st 2nd Pct.1 Serve R_miss R_out R_net S_コース S_out S_net Smash Sm_m Drop Block Blk_m Sw_O DF 1 前衛 10 9 7 0.56 2 5 3 4 -6 14 31 28.6 8 17 0.32 16 -11 21 32 63 23.8 15 -15 37 0.0 後衛 13 0.35 12 -7 34 71 29.4 0.75 28 6 17.6 0.86 30 58 25.0 Total 個人データ 11/24 番手 Pos Games サーブ内訳 決    定    要    因 Pts. O.P Dif Pls Sco. Ap/Tp Eff. 1st 2nd Pct.1 Serve R_miss R_out R_net S_コース S_out S_net P_shot Smash Sm_m Drop Block Blk_m Sw_O DF 1 前衛 18 14 15 0.48 5 2 4 16 7 9 23 42 69.6 20 17 0.51 3 13 10 6 26 52 50.0 12 0.44 11 -1 21 47.6 後衛 0.47 -4 28 42.9 0.52 -8 34.6 8 27 でも、波は大きいね。これを何とかしなくっちゃ!

その後も(おまけ その2) ◆この調子でこのまま行ってくれ~ぃ! 項目別比較 55.56 57.14 35.71 8.93 1.79 単位:% 1st Srv率 自滅率 アウト率 ネット率 受動率 自力G率 1年生大会 55.56 57.14 35.71 8.93 1.79 60.00 全県Jr. 39.66 67.92 30.19 9.43 11.32 40.00 錬成会 45.11 72.03 35.66 11.19 16.78 50.00 県南新人 46.84 74.87 31.55 15.51 11.76 22.22 11/16 50.75 64.18 16.42 17.91 11/23 47.73 79.17 21.88 15.63 17.71 7.69 11/24 48.70 51.33 18.00 8.00 10.00 65.22 12/1 56.72 26.12 8.21 5.22 8.96 1stSrv率:1stサーブの入る確率 自滅率:アウトの数/プレイ総数 ネット率:ネットにかかった数/プレイ総数 受動率:相手に振られてミスしたショット数/プレイ総数 自力G率:自分たちが攻めてゲームを獲得した数

> 進む方向性は見えてきた ①個々の技量の向上が見られる 冬場が勝負! ②安定性にはまだ課題が見られる 1.速いストロークの習得 ⇒ スピードで勝負できる 2.1stサーブの確率の向上 ⇒ ゲームの支配 3.攻撃の幅の拡大 ⇒ 自由にコースを狙う ①個々の技量の向上が見られる > 冬場が勝負! ②安定性にはまだ課題が見られる

今後の計画 アメフトでは常識 ◆プレイのディジタル化 ①チャート化し、状況に応じてコール ②シナリオプレイの展開 ③リアルタイムのプレイの評価 アメフトでは常識

プレイチャートとは 行き当たりばったりはダメよ!

まとめ 積極的に戦った者勝ち! 1.時系列での比較をし、上達度を検証 2.得点の主導権の検証 (1stサーブ、自滅率、マッチポイント) (自力で勝ち取った得点なのかが重要) 積極的に戦った者勝ち!

今から来シーズンが楽しみ 部員達と共にレベルアップを図り、 苦しい時でも充実した時を共有し、 勝利の喜びを分かち合いたい! By Fujita君

御 聴 静 あ が う り と い ご ざ ま し た