分解者の定量 枯草菌を探せ! 枯草菌て何?.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
福島県教育センター 生物研究室.  主な高校生物教科書の中に出てくる地衣類 ○ 生物Ⅱ ・生物の分類 ・遷移 ・課題研究 (大気汚染調査) (いわき市石森山 撮 影)
Advertisements

ステレオ画像を用いた距離測定 小山高専 坪田 真延. Ⅰ. 概要  平行にずらした 2 つのステレオ画像を用いて 対象(人)物までの距離認識を行う。 図 1.1. 左から見た対象 ( 人 ) 物図 1.2. 右から見た対象 ( 人 ) 物.
1 今後の予定 8 日目 11 月 17 日(金) 1 回目口頭報告課題答あわせ, 第 5 章 9 日目 12 月 1 日(金) 第 5 章の続き,第 6 章 10 日目 12 月 8 日(金) 第 6 章の続き 11 日目 12 月 15 日(金), 16 日(土) 2 回目口頭報告 12 日目 12.
読解力・思考力を鍛える.
鉄腕アトムをつくろう 柴田克美 2017/3/2.
かわむらのコマを作ろう!.
指導手順 最初の問題で、グラフで表されているものの意味を考えさせる。 問題2で、グラフを書くことの必要性を理解させる。
いろいろな確率を求めてみよう。.
「紫外線と日焼けについて」 お答えします 初夏が近づくと紫外線が気になります。
否定側立論.
統計学  第7回 西 山.
            断面図の作り方     ある線に沿った地形の断面図を描くには、その線と等高線が交わる地点の高さを読みとって、方眼紙の縦軸に高さ記入し、この点をなめらかな曲線で結ぶ 左クリックし、次に進んでください.
2点A(2,4)、B(-3,1)の距離を求めてみよう。
一次関数のグラフ(式を求めること) 本時の流れ ねらい「グラフや座標など与えられた条件をもとに一次 関数の式を求める。」 ↓
大成企業株式会社 環境事業部 新活性汚泥技術研究会会員 〒 東京都府中市八幡町2-7-2
第4回:ボールを画面内で弾ませよう! (オブジェクトの移動、二次元)
ネット・ケータイの賢い使い方を 中学生にプレゼンしよう!
A班 ランダム選択に一言加えたら・・・ 成田幸弘 橋本剛 嶌村都.
ピラティスルーム☆新町限定スペシャルイベント 細胞から若返る! 美チカラアップ講座&簡単酵素作り体験
みさと8m電波望遠鏡の性能評価 8m (野辺山太陽電波観測所より) (New Earより) 和歌山大学教育学部 天文ゼミ  宮﨑 恵 1.
太陽との付き合い方 ~冬~ WARM BOX  大作戦!!.
対応のあるデータの時のt検定 重さの測定値(g) 例:
叙述が作る空所.
地学実験及び同実験法 第7回:フーコーの振り子.
生き物・・動物、植物、び生物などを命あるものすべて
   電気回路について学習する。        (センサを使用した電気回路) 〇 めあて トランジスタを使った、電気回路を つくろう。
酸化と還元.
データからいろんなことを学ぼう! このスライドでは、順に、こんなことを説明します。 「データ」って、どんなもの? 「データ」を集めてみよう
信号電荷の広がりとデータ処理パラメータの最適化
本時のねらい 「相似の意味と性質を理解し、相似な図形の辺の長さや角度を求めることができる。」
分光筒で 省エネハウスを考える! 1.
平成15年度情報システム工学序論 Inside of the Black Box 使い捨てカメラ
テーマⅧ:低気圧放電の基礎と電子密度・電子温度計測
エイブリーらの実験 オズワルド・エイブリー(米:1877 – 1955).
中3数 三平方の定理の導入 中学校 3年数学 三平方の定理 授業導入時に実施する。
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
ピタゴラス(Pythagoras)の定理
コミュニケーション手段の発達 理科領域専攻2回 151177 小山内 愛美.
魚釣り寸法計測支援 アンドロイドアプリ の構築
古代の難問と曲線 (3時間目) 筑波大学大学院 教育研究科 1年                 石井寿一.
証 明 本時のねらい 「仮定、結論の意味を理解し、図形の性質に基づいて、なぜそうなるのかを説明できる。」
おしえてカレー王子!!!.
中3数 三平方の定理の利用 内 容 2つの三角定規の3辺の比 平面図形への利用 座標平面上の2点間の距離を求める。
中級日本語 第 10 課  天気のことわざを考える 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
Panasonic Center 東京 エコアイディアWS
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
音声分析 フーリエ解析の定性的理解のために.
1.光・音・力.
当資料はQC活動もQCサークル活動も まったく初めての企業 を前提とした参考資料です
母分散の信頼区間 F分布 母分散の比の信頼区間
からだをまもる免疫のふしぎ (日本免疫学会:羊土社).
大成企業株式会社 環境事業部 新活性汚泥技術研究会会員 〒 東京都府中市八幡町2-7-2
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
実験21.カルボン酸とエステル 実験方法.
生物情報計測学 第6回 植物の栄養状態の計測と診断.
第1章 いよいよプログラミング!! ~文章の表示 printf~
オームの法則 電子の目で法則を考える 電子 + e i 電流.
第1時目 第2時目 第3時目:今日は、前回2回分の学習をもとに、考えていきましょう。 ◯たくさん安い物を作った結果、どんな事が起
円と正多角形 プログルをつかって学ぼう.
5年 算数 「面積(平行四辺形)」.
植物は日光とどのようにかかわっているのだろう
Telescope Array ~Searching for the origin of the highest energy cosmic ray 私たちの研究の目的 宇宙線って何? 最高エネルギー宇宙線の数が、 理論による予想を大きく上回っていた! 現代物理学の主要な謎の1つ 宇宙空間を光に近い速度で飛び回っている非常に小さな粒子のことです。
 3.栄養分をつくるしくみ 光合成.
指令1 三角形の謎にせまれ!.
多項式と数の乗法、除法について学ぼう。.
本時の目標 かっこのついた式の乗法と除法を、分配法則を使って効率よく解くことができる。
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
 ナレーション  ゆうちゃんは森で遊ぶことが大好き。  ある日、土のお山を作って遊んでいると、ダンゴムシくんが出てきました。  
二次方程式と因数分解 本時の流れ ねらい「二次方程式を、 因数分解で解くことができる」 ↓ AB=0ならば、A=0,B=0の解き方の説明
~目では見ることのできない紫外線・赤外線をケータイカメラを使うことで体験する~
Presentation transcript:

分解者の定量 枯草菌を探せ! 枯草菌て何?

分解者の活性が高いところ・多いところとは、どんな条件の場所だろう? 活発に活動して いるところは? 探してみよう 分解者の活性が高いところ・多いところとは、どんな条件の場所だろう? 多数生息して いるところは?

器具は揃ったかな!? 方眼紙(2時間目のみ) 温度計 定規も持って出よう スライドフィルム 根堀り(移植ゴテ等)

実験の原理 スライドフィルムの感光層の乳剤にはゼラチンが利用されている 露光せずに現像したスライドフィルムは3色の色素層(シアン、マゼンダ、イエロー)が揃っているため、真っ黒である(光を通さない) 枯草菌の生息場所にスライドフィルムを埋めておけば、枯草菌の活性によって乳剤が分解される 乳剤が腐食された部分は色素が脱落し、光を通すようになる(脱落層により様々に発色する) フィルム面に対する腐食した面積の割合を出せば、枯草菌の活性の高低がわかる

埋める場所はどこがいい? 分解者の活性が高いと考えられる場所(A地点)と、活性が低いと考えられる場所(B地点)を決めて、道具を持って出よう。 スライドフィルムをA・Bの両地点に埋めよう。

埋める場所を決めたら穴を掘って.. 地温は… 穴を掘ったら...陽当り、地温、土の湿り気、土質、深さをチェック

さあ埋めるぞ 埋めた場所が確実にわかるようにしておこう 埋めたら1週間ほど放置(毎日の天気は要チェックだ)

確かこの辺に埋めたけれど...。 そして1週間が経過... な!!ない~っ!?

うちの班はプランターに埋めたからすぐ見つかるよ えっ!プランターがない!! なんてことにならないように

掘り出すときは丁寧に フィルムに傷が付かないように注意!!

傷 あっ!傷が入ってしまった と、ならないように気をつけて

泥を落とそう こすったら剥がれてしまった.. 剥がれぬよう気をつけよう

方眼紙に複写 ラボライトの上にアクリル板を置くなどして、スライドを透かして方眼紙に写し取る 黒以外(透明だけでなく赤や水色、紫など)は腐食しているぞ!!

予想通りの結果になったかな? 文献 須永智,1988,生態系の分解者の存在とその活動を調べる生徒実験法,日本生物教育界第43回全国大会群馬大会要項253-260,(群馬大会事務局)

枯草菌 分子遺伝学などの研究に広く用いられてきた好気性細菌で、自然界に広く分布している Bacillus subtillis 分子遺伝学などの研究に広く用いられてきた好気性細菌で、自然界に広く分布している 大豆を発酵させて納豆にする時に働く“納豆菌”や、ムロアジ等の魚を発酵させたくさやをつくる時に利用する“くさや菌”などもその仲間である