表達技巧與演練(二)(C) 5月14日(月) 神作晋一.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Katazukeru no ga suki nan desu Pertemuan Matakuliah: >/ > Tahun: 2009.
Advertisements

第 23 課 花見の 人々は 楽しそうです 二 回 目. 1.助動詞そうだ:様態を表す 接続: § 形容詞語幹+そうだ ☆ない → なさそうだ ☆よい → よさそうだ § 形容動詞語幹+そうだ § 動詞Ⅰ連用形+そうだ.
入門!認知行動療法 自分の気持ちを伝えよ う 1. こんなことはありませんか? 人と違う意見や 気持ちが言えな い 都合があるの に 誘いを断れな い 人にお願いを するのは気が 引けてしまう 知人とけんかし て 関係が途絶えて しまった 自分の意見を 押し通してしま いあとで後悔す る 2.
ムードⅠ ムードとは、事態や相手に対する話し手 ( 表現者)の判断や伝達 の仕方を表す形式。 話し手が、文をコミュニケーションの道具として使う場合、ある特定の事態の 表現だけでなく、その事態や相手に対する話し手の様々な判断・態度が同時に 表現される。 このように表現する人の判断や伝達の仕方に関係する要素が文末.
日本人のリズム感.
日語会話  .
第28課 陳 志文.
第11課 比較(2)いろいろな選択 文型.
E-Testing 問題 戸田正明(上越・春日小).
医療面接(生活指導)に使える解決志向アプローチ(SFA)
生活の日本語 土曜日の朝8時からです.
うわさ.
L3會話改編 柯雅閔 吳一依.
敬語.
動詞第三変化+から 動詞第四変化+ので cf:中止形「て」
簡体字を繁体字(語彙も修正)に、韓国語を省略
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.3 家事屋コラム 『花粉症の季節が今年もやってきました。』
001.「~っす」は敬語か? 2007年度国語学概説Ⅰ研究発表 野浪正隆.
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.
提案型営業の課題発掘術 仮説検証型のアプローチ 提案型営業の課題発掘術 ソリューション営業スキル
第7課 陳 志文.
電話中 A:もしもし、張です。陳さんはいらっしゃいますか。 B:あ、張さん、こにちは。お元気ですか。
19課 意見を述べる.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
敬語を含む文体を敬体と言い、含まない文体を常体という
存在表現 所在を表す用法 田中さんは事務所にいます。 ハサミはここにあります。 存在を表す用法 事務所に田中さんがいます。
現金輸送車強奪事件について.
第9課.
補助動詞 補助動詞とは助詞「て」「で」を通して他の語の後につけて一定の文法的な意味を付加する働きをする動詞のことである。
第36課 頭と体を使うようにしています.
第8課 買い物.
マリアさんはアルバイトの 面接を受けています。
日語会話.
__みたいなNoun (specific item)みたいなNoun Noun which is like (specific item)
~私たちはことばを使って何をしているか~ 学びLIVE2006/6/18 東洋大学 三宅和子
在. 在 宅 事 例 を 報 告 せ よ !! 在宅事例を報告せよ!! 新潟かかりつけ薬剤師育成会.
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
商法 かたり.
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
みんなの日本語 初級Ⅰ本冊 ー第7課への適用例ー.
も  じ ま ほう 文字の魔法 文字の魔法、っていったいなんでしょう? 文字は、ものすごい魔法を持っているんですよ。
Obchodní Japonština Bc. Jana Pospíchalová
薬物乱用と健康 あなたはNOとはっきりいえますか・・・  .
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
都立江北高校授業案資料 文字によるコミュニケーション.
原稿用紙の使い方 ~日本語ライティングのルール~.
Ⅰ特別支援教育・学級の理解 ⑤「本校の特別支援教育」 資料:PTA総会
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
第1課 みんなの日本語(初級Ⅰ本冊) 始めましょう!.
Oral Exam Advise/Suggestion Asking/Giving Permissions
日本語検定試験合格者の感想
第 九 課 2019/4/6.
Japonská studia pro Univerzitu Palackého v Olomouci se zaměřením na modularitu a uplatnění v praxi CZ 1.07/2.2.00/
Obchodní Japonština Bc. Jana Pospíchalová
情報通信ネットワークと コミュニケーション
7 “もし私が彼女の立場だったら…?” iBrother
お買い物 5000円と10000円の買い物 迷って 買いかえの話.
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
業務5Sカイゼン ミーティングのしかた 開会宣言 カイゼンネタの確認 あらかじめカードを配って書いてきてもらう
初級日本語会話練習 第25課 雪   吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
専門ゼミ最終発表会ガイダンス 平成26年1月8日 森田 彦.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
第14章 調べる (アウトプットの技術) 中国言語文化論.
今年の学年のルール 自分の名前をここに入力します.
プレゼン資料(進行者用・研修者用)   校内研修会 教師自身の望ましい自己表現.
ー 事例から知る,SNS上で起こり得る誤解 ー
Presentation transcript:

表達技巧與演練(二)(C) 5月14日(月) 神作晋一

第10課 頼む・断る 学習ポイント 「依頼は、依頼内容と人間関係の方程式!」

頼む・断る 人に働きかける会話の中で、「依頼いらい」が最も難しいと言われます。人に頼み事をする時は、自分を相手より一段低い位置に置くことになるからでしょう。

頼む・断る ある優秀なビジネスマンの話によると、交渉の時には決して相手の言うことを否定してはいけないそうです。「おっしゃることによくわかりますが、」などと相手の言葉をひとまず受け入れてから、こちらとしても……」と自分の立場を主張する「Yes、but」方式を用いるべきだということです。

頼む・断る また、頼まれて断る時に払非常に気を遣います。相手の気持ちを傷つけて、人間関係を損なうことを恐れるからです。保険の勧誘などのセールスを断る時に家庭の主婦が最もよく使う口実は、「主人が帰ったら聞いてみます。」でしょう。

頼む・断る 人間関係を損なうまいという配慮から、一段上の(より絆の強い)人間関係を持ちこんでストラテジーとするわけです。 ⇒実は断りたいが、「主人(她的先生)がokでないと決められない」という。断るときには「主人が駄目(許可しない)というので…」

頼む・断る ビジネス会話の高度なストラテジーまでここでご紹介することはできませんが、依頼と拒絶の基本にある姿勢は、そこに通じていると思われます。 ⇒次年度「商用日語會話」

頼む・断る なお、章末の「依頼の文型パターン」は全部暗記しようなどヒ思わないでください。これだけのパターンがあるということに驚いてくださればけっこうです。

学習事項 Ⅰ.最も簡単な依頼(指示) Ⅱ.簡単な依頼・承諾 Ⅲ.少し難しい依頼・承諾と拒絶 Ⅳ.難しい依頼・承諾 V.難しい依頼・拒絶

2種類の依頼

+ 1.依頼する(相手が~することを頼む) てください てもらえませんか ていだたけませんか てくださいませんか 依頼すること ……等々 (相手の動作) +

2.許可を得る(自分が~することを願い出る) てもいいですか せてください せてもらえませんか せていただけませんか せてくださいませんか ……等々 許可を得たいこと (自分のの動作) +

基本会話1 最も簡単な依頼(指示) (運転手と客) 運:どちらまで。 客:(えーと、)台北駅まで、お願いします。 運:はい、わかりました。 基本会話1 最も簡単な依頼(指示) (運転手と客) 運:どちらまで。 客:(えーと、)台北駅まで、お願いします。 運:はい、わかりました。 (運転手と客) 運:那裡?(那邊?)(你去那裡?) 客:(請到)台北車站。 運:OK。

解説 相手は依頼を承諾する義務があり、拒絶の可能性が全然ない場合。(「指示」) 1.「名詞句(を)、お願いします。」   「名詞句(を)、頼みます」 ※「名詞句(を)、 ください」 2.返事:「はい」「わかりました」「かしこまりました」等。

練習 1.レストランで 「お水」「灰皿」「ご飯をもう一杯」「ビール」 「コーヒーのおかわり」 2、お店で(に) 「配達」「出前」  「お水」「灰皿」「ご飯をもう一杯」「ビール」 「コーヒーのおかわり」 2、お店で(に)  「配達」「出前」 3.結婚式の司会  「次に、~さん、スピーチを」「皆さん、乾杯を」

練習 4.飛行機で、スチュワーデス(CA、空姐) 「雑誌」「日本語の新聞」「毛布をもう一枚」 5、事務員に  「雑誌」「日本語の新聞」「毛布をもう一枚」 5、事務員に  「コピーを3枚」「ホテルの予約」「先生に連絡」 6.デパートで  「もう少し大きいの」「白いセーター」「子供の運動靴」

基本会話2 簡単な依頼・承諾 A:すみませんが、ちょっとお砂糖を取っていただけませんか。 B:はい、どうぞ。 A:あ、どうも。

解説 拒絶の可能性は少ないが、承諾は相手の好意を必要とする場合。

解説 1.先に恐縮の意を示す:「すみませんが」「恐れ入りますが」 2.「ちょっと」:遠慮の表現。「ちょっとお願いしてもいいですか」 3。依頼の文型パターン  人間関係および依頼の大きさによって、文型を決める。(⇒章末「依頼のパターン」) 4.軽くお礼を言う。

練習 1。娘に:「はさみを取る」「買い物に行く」「テレビを消す」「手紙を出してくる」「お父さんを呼んでくる」 2.友達に:「先生のところへ一緒に行く」「1000円貸す」 3.知らない人に:「窓を閉める」「ちょっと静かにする」「シャッターを押す」「道を空ける」「座る」

練習 4.先生に:「もう少しゆっくり話す」「もう一回話す」「この漢字の読み方を教える」「もっと大きな声で話す」「字を大きく書く」 5.お客さんに:「もう少し待つ」「また明日来る」「またあとで電話する」

基本会話3 少し難しい依頼・承諾と拒絶 1、相手の行為 A:1あのー、ちょっとすみません。 B:はい。 基本会話3 少し難しい依頼・承諾と拒絶 1、相手の行為 A:1あのー、ちょっとすみません。 B:はい。 A:このセーター、きのう買った2んですが、色が気に入らないんで、取り替え3ていただけないでしょうか。

基本会話3 少し難しい依頼・承諾と拒絶 (OK) B:4はい、よろしいですよ。 A:5どうもすみませんね。

基本会話3 少し難しい依頼・承諾と拒絶 (NO) 基本会話3 少し難しい依頼・承諾と拒絶 (NO) B:6申し訳ありませんが、一旦お買い上げいただいた物は、返品はできないことになっている7もので、8ちょっと… A:ああ、そうですか。どうも。 B:9申し訳ございません。 A:いいえ。

解説 拒絶の可能性がある。承諾は、全く相手の好意による。

解説 1.相手に話しかける丁寧な言い方。 2.事情説明の「~んですけど」(⇒7.「~んです」参照) 3.依頼の文型。「~てください」は、指示・命令だから、(ここでは)使わない方がいい。 4.承諾の意思。[はい]「いいですよ」「どうぞ」 

解説 5.お礼を言う。 6.先に拒絶の意思を婉曲に示す。「悪いけど」「すみませんが」 7.言い訳:動詞・イ形容詞常体、ナ形容詞語幹・名詞(な)+もので 8.「ちょっと……」:難色を示す。婉曲な拒絶の表現。 9.謝る

基本会話3 少し難しい依頼・承諾と拒絶 2、自分の行為 A:あの、先生、1ちょっといいですか。 B:はい、なんですか。 基本会話3 少し難しい依頼・承諾と拒絶 2、自分の行為 A:あの、先生、1ちょっといいですか。 B:はい、なんですか。 A:風邪で頭が痛い2んですけど、帰っ3てもいいですか。 B:4ええ、いいですよ。 ※B:そうですか…。仕方ありませんね。(帰っても)いいですよ。 A:5ありがとうございます。

解説 1.2. ⇒前項に同じ 3. 許可を得る表現:「~てもいいですか」 4.5.前項に同じ。

練習 Aが頼み、Bが断る会話を作ってください。内容はしたのとおりです。 A:すみませんが、 事情説明 んですが、 依頼 ていただけないでしょうか。 B:悪いけど、 拒絶理由 もので、ちょっと…

表達技巧與演練(二)(C) 5月21日(月) 神作晋一

学習事項 Ⅰ.最も簡単な依頼(指示) Ⅱ.簡単な依頼・承諾 Ⅲ.少し難しい依頼・承諾と拒絶 Ⅳ.難しい依頼・承諾 V.難しい依頼・拒絶

基本会話4 難しい依頼・承諾 1、相手の行為 A:先生、 1ちょっといいですか。 B:ええ、いいですよ。何ですか。 基本会話4 難しい依頼・承諾 1、相手の行為 A:先生、 1ちょっといいですか。 B:ええ、いいですよ。何ですか。 A: 2,3実は、私たち、来月、結婚することになりまして… B:それは、おめでとう。 A:それで、是非先生に、結婚式に4来ていただきたいと思いまして。 B:ええ、もちろん、5喜んで。

基本会話4 難しい依頼・承諾 A:で、先生にスピーチをお願いしたいんですが。 B:6え、スピーチ……スピーチはあんまり得意じゃないからなあ。 基本会話4 難しい依頼・承諾 A:で、先生にスピーチをお願いしたいんですが。 B:6え、スピーチ……スピーチはあんまり得意じゃないからなあ。 A:7お願いします。先生は私たちの指導教授ですし、是非…… B:8うーん。じゃ、短くてもいいですか。 A:ええ、お言葉がいただければけっこうです。 B:じゃ、あんまり上手じゃないけど、5私でよかったら。 A:ありがとうございます。9楽しみにしています。

解説 相手の負担が重い場合<承諾の場合> 1.相手の都合を聞く:「ちょっと、いいですか」「今、よろしいですか」 2.事情説明の前置き:「実は」と言って、相手に心の準備をさせる。 3.事情説明:「実は~て」「実は~んですが」(⇒7.「~んです」参照)「~て」。後の部分をはっきり言わないで、相手に想像の余地を与える。

解説 4.最も丁寧な依頼のパターン 「~ていただきたいと思いまして」 「~ていただけませんでしょうか」  「~ていただきたいと思いまして」  「~ていただけませんでしょうか」  「~ていただけたらありかたいのですが」  「~をお願いできませんでしょうか」

解説 5.承諾の表現:「いいですよ」「喜んで」「~でよかったら」等。 6.謙虚に相手の依頼を退けようとする。 7、依頼の事情を説明して、さらに説得する。 8.条件を付けて承諾する。 9.謝辞:「楽しみにしています」等。

基本会話4 難しい依頼・承諾 2、自分の行為 A:あのー、課長、1ちょっとよろしいでしょうか。 B:うん、何? 基本会話4 難しい依頼・承諾 2、自分の行為 A:あのー、課長、1ちょっとよろしいでしょうか。 B:うん、何? A:2実は、今日、息子が熱を3出したんですが。 B:うん。 A:それで、午後は早めに4帰らせていたださたいんですが、5よろしいでしょうか。 B:6ああ、いいよ。今日はわりと暇だから。

基本会話4 難しい依頼・承諾 2、自分の行為 A:ああ、そうですか。ありがとうございます。 B:7その代わり、明日は少し早めに来てください。 基本会話4 難しい依頼・承諾 2、自分の行為 A:ああ、そうですか。ありがとうございます。 B:7その代わり、明日は少し早めに来てください。 A:6はい、わかりました。じゃ、失礼します。 B:8お大事に。

解説 [解説] 1.2.3。⇒ 前項に同じ 4.許可を得る場合:「~せていただけませんでしょうか」が最も一般的。 1.2.3。⇒ 前項に同じ 4.許可を得る場合:「~せていただけませんでしょうか」が最も一般的。 5.いいですか、<よろしいでしょうか 6.承諾の返事:許可を与える「いいですよ」。指示に従う「わかりました」 7.条件を付ける。(明日は早く来て、今日の分を) 8。病人または病人の家族への挨拶(⇒第1課「挨拶」参照)

練習 1.あした、試験があります。友達にノートを貸してもらいます。 2.論文を書きました。先生に見てもらいます。 3.夜、デートがあります。同僚に残業を代わってもらいます。 4.忘年会があります。同僚に幹事をやってもらいます。 5.会社で翻訳の仕事をしたいと思います。社長にやらせてくれるよう頼みます。

P144 練習 テーマ プラン計画 相手からの条件 1 試験 友人にノートを借りる 2 論文 先生に指導を頼む 3 デート P144 練習 テーマ プラン計画 相手からの条件 1 試験 友人にノートを借りる 2 論文 先生に指導を頼む 3 デート 同僚に残業(加班)を頼む 4 忘年会・ (宴会・パーティ) 同僚に幹事 5 翻訳の仕事 社長にやらせてもらうよう頼む

条件 代わりになにかを頼む。「~そのかわり~」 取引  交換 「持ちつ持たれつ」(give and take)

P144 練習 テーマ 相手からの条件 1 試験 ご飯をおごる 2 論文 きれいな字で書いてくる 3 デート 明日は代わりにやってもらう P144 練習 テーマ 相手からの条件 1 試験 ご飯をおごる 2 論文 きれいな字で書いてくる 3 デート 明日は代わりにやってもらう 彼氏(彼女)を紹介してもらう。 4 忘年会・ (宴会・パーティ) 5 翻訳の仕事

来週(5/28)の授業 開始前に課題を提出 講演会(C,Dクラスと合同です。) コミュニケーション技術について(予定) 講演(話)は中国語(中文)で 5/28(一) 14:50集合  T0110(1階・大きい教室です。) 終わり次第解散。

基本会話5 難しい依頼・拒絶 1、自分の行為 A:1あのー、ちょっとよろしいでしょうか。 B:ええ。何ですか。 A:2家賃のことなんですが。 基本会話5 難しい依頼・拒絶 1、自分の行為 A:1あのー、ちょっとよろしいでしょうか。 B:ええ。何ですか。 A:2家賃のことなんですが。 B:はい。 A:3実は、今月、ちょっと仕送りが遅れている4もので、少し5待っていただけないでしょうか。 B:いつ頃になりますか。

基本会話5 難しい依頼・拒絶 1、相手の行為 A:来月6にしていただけるとありがたいんですが。 B:来月ですか。来月だと7ちょっとねえ・・。 基本会話5 難しい依頼・拒絶 1、相手の行為 A:来月6にしていただけるとありがたいんですが。 B:来月ですか。来月だと7ちょっとねえ・・。 A:お願いです。来月は必ず払います8から。 B:こちらもいろいろ都合があるんでねえ・・・ A:9そこを何とか、お願いしますよ。 B:うーん、やっぱり10ちょっと無理ですねえ。保証人にでも11頼んでみたら?12申し訳ないけど。

解説 1.相手の都合を聞く。 2.依頼のテーマを先に言う:名詞のことなんですが/名詞の件についてですが 3.事情説明の前置き。 相手の負担が重い依頼 〈拒絶の場合> 1.相手の都合を聞く。 2.依頼のテーマを先に言う:名詞のことなんですが/名詞の件についてですが 3.事情説明の前置き。 4.言い訳:「~もので」 5.6.最も丁寧な依頼のパターン。 7.難色を示す:「~はちょっとねえ」「~はどうもねえ」

解説 相手の負担が重い依頼 〈拒絶の場合> 8.条件をつける:「~から。」 9.無理にお願いする:「そこをなんとか」「そこをなんとかお願いしますよ」「そこをなんとかお願いできませんか」 10.最終的な拒絶:「ちょっと無理ですねえ」「だめですね」 11.代案を出す:「~たら?」「~たらどうでしょうか」(⇒第2課「勧める」参照) 12.謝る「悪いですね」「すみませんけど」「申し訳ありませんね(が)」等

基本会話5 難しい依頼・拒絶 2、相手の行為 A:あのー、課長、1ちょっとお願いがあるんですが。 B:何ですか。 基本会話5 難しい依頼・拒絶 2、相手の行為 A:あのー、課長、1ちょっとお願いがあるんですが。 B:何ですか。 A:実は、ちょっと風邪をひいて頭が2痛いんですが、午後3休ませていただくわけにはいきませんでしょうか。 B:午後?今日は4ちょっとねえ。大事なお客さんがある5からねえ。

基本会話5 難しい依頼・拒絶 2、相手の行為 A:6そこを、何とかなりませんでしょうか。明日、残業します6から。 基本会話5 難しい依頼・拒絶 2、相手の行為 A:6そこを、何とかなりませんでしょうか。明日、残業します6から。 B:風邪薬でも飲んで、7頑張ってもらえない?8気の毒だけど。 A……はい、わかりました。

解説 1.相手の都合を聞く。 2.事情説明:「実は~んですが」 3.最も丁寧な許可求め:「~せていただくわけにはいきませんでしょうか」 4.難色を示す:「~はちょっとねえ」

解説 5.「~から(ねえ)」理由を言い、後を省略して相手に拒絶を推測きせる。 6.さらに踏み込んで依頼する。同時に条件を出す。 7.目下・同等の者に対する依頼:「~てもらえない」 8.目下・同等の者に対する慰め:「悪いけど」「気の毒だけど」「申し訳ないけど」

宿題(課題) 147ページの練習問題。 1~7のうち一つ選び会話を作る。 線で囲んだ1~8の手順を入れる。 提出 5月28日(一)、講演会開始前 一人一つずつ。