日本の高校における英語の授業は英語でがベストか?

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ActionScript を用いた 新世紀型物理教育のための シミュレーション教材開発 日本物理学会 2005 年春季大会 ePhysics プロジェクト.
Advertisements

1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
キー・コンピテンシーと生きる 力 キー・コンピテンシー – 社会・文化的,技術的道具を相互作用的に活用する力 – 自律的に行動する力 – 社会的に異質な集団で交流する力 生きる力 – 基礎・基本を確実に身に付け,いかに社会が変化しようと, 自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え, 主体的に判断 し,行動し,よりよく問題を解決する資質や能力.
言語教育論演習 「 日 本の高校における 英 語の授業は 英 語で行うのがベストか?」 - 誤 ったグローバル化のためでなく 多 文化尊重のための英語教育へ - ドイツ語圏文化文学コース 立野真 央.
1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
日本の高校における英語の授業は 英語でがベストか? A13LA161 文学部2年 米山里香子 英語で授業を行うべきではない.
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
言語教師としての 役割と認知 平成 21 年度教員免許状更新講習 3 共立女子大学 02/08/2009 笹島茂 1.
日本語教授法 & 日本語教育とは  外国語としての日本語、 第二言語としての日本語 についての教育の総称である。
平成21年度小学校外国語活動中核教員研修 小学校外国語活動基本理念 ~新学習指導要領等について~
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
言語教育論演習プレゼン課題 A11LA042 鴨井みのり
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
日本の英語教育 c 奥田波奈.
英語学習についての信念 ―現職教員研修のための基礎研究
日本の高校における英語の授業は 英語で行うのがベストか? 日本語の介在の意義
情報モラル.
日本語教育における 発音指導の到達目標を考える
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
日本の高校において 英語の授業は英語で行うのがベストか?
東北外国語専門学校 学校紹介.
企業の海外進出に対する 人材育成 MR1127 まさ.
明示的知識とコミュニケーション能力: 文法指導の意義と位置づけに関する提案
ラーニング・ウェブ・プロジェクト(Learning Web Project) -自立・共愉的な学習ネットワークの形成に向けて-
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会 学級の人間関係づくり② ~ SSTとアサーショントレーニング ~
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
日本の高校における英語の授業を 英語で行うべきか
平成20年度小・中学校教育課程研究協議会 国 語 科 (中) 福島県教育委員会.
情報科教育法第3回 普通教科「情報」の構成 理学部数学科 清 水 克 彦.
2011年6月24日(金) 於 名桜大学言語学習センター 国際学群 伊藤孝行
複言語・複文化状況における日本語教育 -ことばの教室で私たちがめざすもの
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
情報科教育法 課題4 「情報科学習指導案」 2003/07/09 千葉佑介 野田誠遼平井亮自
1 提案授業について      平成24年度 小学校外国語活動研修講座.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
大切にしたいこと(実践編) 小学校外国語活動で 岐阜県教育委員会 学校支援課
校内研修プログラム 研修1 ~外国語教育についての理解を深める~
教育課程研究集会資料 小学校における外国語活動について 平成21年1月5日 徳島県立総合教育センター.
高等学校数学科におけるICT活用 (コンピュータ活用)のポイント 石谷 優行(いしたに まさゆき) 神奈川県立横浜平沼高等学校
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
高校における英語の授業は英語でがベストか
 小学校外国語活動で    大切にしたいこと(指導の重点編) 岐阜県教育委員会 学校支援課.
平成25年3月27日(水) 東京工科大学 コンピュータ蓑寝椅子学部 在学生ガイダンス
演習1 英語ノートを使った          ICTによる授業.
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
思考力・判断力・表現力等の育成に向けて 平成20年12月26日 徳島県立総合教育センター.
演習3 英語ノートを使ったTTによる授業 それでは、この演習で体験したことをふまえて、TTでのコミュニケーション活動において大切なことを振り返ってみましょう。
日本の高校において、 英語の授業を英語で行うべきか?
3言語×3視座: 外国語学部とグローバル教育センターが 目指す人材育成
日本の高校に於ける英語の授業は 英語で行うのがベストか
中学校保健体育科 1 改訂の趣旨及び要点 新学習指導要領の趣旨を踏まえた授業づくり 改訂の基本的な考え方 目標の構成の改善 内容の構成の改善
日本の高校における英語の授業は 英語がベストか?
日本の高校における英語の授業は英語でがベストか?
学修する科目やプログラムの内容 名門ボーディングスクールプログラム in Lawrenceville
学修する科目やプログラムの内容 世界の留学生と交流学習プログラム in New York
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
IT活用のメリットと活用例 校内研修提示資料.
明示的文法知識が 正確な言語使用に結びつかないケース 浦野 研(北海学園大学)
シカゴ国際体験プログラム in DeKalb
生きる力を育む国語教育 説明的文章の読解を通して 鹿沼市立南摩中学校                 坂井清貴.
Copyright © 2017 Benesse Corporation All Rights Reserved.
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
教育課程研究集会資料 新学習指導要領の手引(外国語科) 徳島県立総合教育センター .
英語音声学 前期・木1・CALL1 担当:福田 薫
Kinjo-Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
Presentation transcript:

日本の高校における英語の授業は英語でがベストか? 2014/12/01プレゼン A12LA157 湯浅友希

高校における英語の授業の目標 外国語を通じて,言語や文化に対する理解を深め,積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り,情報や考えなどを的確に理解したり適切に伝えたりするコミュニケーション能力を養う。 (高等学校学習指導要領 平成21年3月 文部科学省)

  コミュニケーション能力の養成に重点 実践が必要不可欠=授業は英語で! 英語に触れる機会の充実 授業を実際の コミュニケーションの場に!

複言語主義 複言語・・・「一人の人間の中に複数の言語能 力があり、現実の場において必要 に応じて言語を切り替えながら社会 的な課題を解決する状態」 多言語主義

複言語主義 未知、もしくはなじみの薄い言語に出会った際、既習の言語知識を活用してその場の状況に対応しようとする、柔軟な知性や態度を重視 英語のみで英語の授業を行うことは多言語主義のマルチリンガル的な考え方に沿っており、複言語主義的な言語能力は身につかないのではないか

参考)Hall,G.&Cook,G.(2013)の調査 実際の教育現場では、英語学習において学 習者の自言語が効果的に使用されている。 ・・・英語と自言語との文法の対比によって Language-awarenessが!

Input仮説 ・ 理解可能なInputを十分に与えられることで 言語を習得していく ・ ここで重要なのはOutputではなくInput

英語のみで授業を行うと、学習者が教師の話している内容を理解できず、自信の喪失や学習意欲の低下につながる可能性 ※情意フィルターの存在 英語のみで授業を行うと、学習者が教師の話している内容を理解できず、自信の喪失や学習意欲の低下につながる可能性 十分なInputが 与えられていても・・・ 学習者がインプットを取り込むことの妨げに!

情意フィルターを低くするために・・・ ・主な文法事項を学習している間は日本語を介 在させる ・英語のみの授業は、文法事項や基 礎的な語彙、思考能力を身に付けたあとでも 遅くない

まとめ 英語コミュニケーション能力の育成には、もちろん実際に英語を使用することも必要であるが、それは、コミュニケーションの全てに英語のみを使用するということではない。 高校という、英語の構造の学習の途中段階においては、母語である日本語をうまく介在させることで、学習者の意欲を保つことや、言語の多様性を通しての両言語への気付きを促進させることが大切である。

参考資料 ・文部科学省HP (http://www.mext.go.jp/a_menu/01_c.htm) ・原田依子『日本における複数言語主義教育の 可能性について── 学生アンケートから見られ る日本人大学生の外国語観──』2012年 (http://www1.tcue.ac.jp/home1/k-gakkai/ronsyuu/ronsyuukeisai/54_4/harada.pdf)

ありがとうございました