電子黒板を活用した 小学校外国語活動研修 (入門編)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
言語教師としての 役割と認知 平成 21 年度教員免許状更新講習 3 共立女子大学 02/08/2009 笹島茂 1.
Advertisements

平成 22 年度 情報教育担当者研修講座 研修1 「教育の情報化」 愛媛県総合教育センター 情報教育室 ○ 国、文科省の政策 ○ 教育の情報化 ○ 授業におけるICT活用.
学習指導での ICT 活用 柏市立中原小学校 西田 光昭 教育の情報化に関する手引き【概要】
実物投影機活用研修 兵庫県教育委員会. 本日の研修内容 1 実物投影機の機能 2 主な種類と特長 3 接続方法(準備) 4 様々な活用方法 (拡大・機能拡張・直接書き込み等) 実物投影機活用研修.
H 増尾西小研修 ICTを活用した学習活動 柏第二小学校  西田 光昭.
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
平成21年度小学校外国語活動中核教員研修 小学校外国語活動基本理念 ~新学習指導要領等について~
E-Testing 問題 戸田正明(上越・春日小).
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
教員ICT活用指導力向上講習会 Aコース「教員のICT活用指導力の基準」
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
電子黒板活用研修 兵庫県教育委員会.
本日のゴール ①パワーポイントでサンプルのフラッシュ型教材(スライド3枚)を作成できる。 ②作成したデータを、デジカメに保存できる。
くらしのにほんご とよなか パワーポイント授業をやってみよう。」 次へ.
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-6:ポスターセッション
府内の小・中学校に普及 使える英語プロジェクト事業費 「習得」中心の授業
外国語に自ら親しみ,積極的に 伝え合おうとする子どもの育成
教科用教材ソフトの「英語フラッシュカード」を電子黒板で実行
スーパー・シェイプ・ショット Super Shape Shot ゲームをつくろう <説明と進行>
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-1:パネルディスカッション
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
高等学校 情報A (1)情報を活用するための工夫と情報機器 イ 情報伝達の工夫 いろいろな情報伝達の方法
ICT機器の活用法 【教材作成編】  ICT機器の活用法(教材作成編)について説明します。 長崎県教育センター 
丹波市立西小学校 教諭 細見 隆昭 2007年2月25日(日) 神戸市ハーバーランドダイヤニッセイビル
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
スライド資料 C4 ICT機器を活用した授業づくり ④特別支援学校における ICT活用 兵庫教育大学の小川です。一応作者です。
愛知県総合教育センター 研究指導主事 犬塚 章夫
●校内研修(自立型研修)での活用 自立型研修での活用について紹介します。 研修の中でも最も身近なものとして、校内研修があげられます。
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
1 提案授業について      平成24年度 小学校外国語活動研修講座.
大切にしたいこと(実践編) 小学校外国語活動で 岐阜県教育委員会 学校支援課
教育課程研究集会資料 小学校における外国語活動について 平成21年1月5日 徳島県立総合教育センター.
ICT機器の活用 ①実物投影機 スライド資料 B1 兵庫県版研修プログラム 〈タイトル〉
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
ワークショップ型研修の進め方 .
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
 小学校外国語活動で    大切にしたいこと(指導の重点編) 岐阜県教育委員会 学校支援課.
付箋紙を用いたワークショップ型 授業研究会の進め方
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
演習1 英語ノートを使った          ICTによる授業.
~研修テーマ~ 学校に整備されている ICT機器を知ろう 2019/2/ /2/
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
演習3 英語ノートを使ったTTによる授業 それでは、この演習で体験したことをふまえて、TTでのコミュニケーション活動において大切なことを振り返ってみましょう。
6演習 「ICTを活用した授業の展開」 すでに学校に英語ノートのコンピュータ用ソフトが届いているかと思います。電子黒板がある学校では、そのソフトをさらに効果的に活用することもできます。電子黒板でどんなことができるかを紹介します。
GRAPESを用いた平面図形の教材研究と授業実践
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
心を磨く 公共的なネットワーク社会の構築 知恵を磨く 情報モラル教育 情報社会の倫理 法の理解と遵守
学修する科目やプログラムの内容 名門ボーディングスクールプログラム in Lawrenceville
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
連絡先 ① ② ③ 作成 平成 年 月 日 名 前 生年月日 住 所 学校・園 家や園での呼び名 平成 年 月 日 ( 男 ・ 女 )
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール A1 概要解説モジュール
4人班を作りましょう! 4人班を作りましょう。.
ICT機器の活用法   (授業編) 「ICT機器の活用法、授業編」について説明します。 長崎県教育センター 
今週はプログラミング教育の最近の動向について紹介します。 来週からは、Webページに動きを持たせる言語を体験します。
シカゴ国際体験プログラム in DeKalb
探究科スライド 教材No.10.
Copyright © 2017 Benesse Corporation All Rights Reserved.
豊後大野市立百枝小学校 情報推進化リーダー 日浦 賢一
情報A 第19回授業 06情報伝達の工夫 プレゼンテーションソフトウェア
2020(平成32)年度から始まる新しい学習指導要領
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
Presentation transcript:

電子黒板を活用した 小学校外国語活動研修 (入門編) 長崎県教育センター http://www.edu-c.pref.nagasaki.jp/ Copyright © 2010 Nagasaki Prefectural Education Center All Rights Reserved.

電子黒板とは ・貼付型、ボード型、テレビ型 ・パソコン ・プロジェクタ(画面の位置調整) ・スピーカー ・設置場所 長崎県教育センター 

小学校外国語活動とは ・言語や文化についての体験的な理解 ・積極的なコミュニケーション ・音声や基本的な表現に慣れ親しませる コミュニケーション能力の素地 長崎県教育センター 

小学校外国語活動「指導の留意点」 ・活動を大切にする ・自分の思いを伝えようとする態度 ・英語のスキル向上が目的ではない 単元の最後の活動を意識する 長崎県教育センター 

電子黒板を活用して 外国語活動の授業を実践しましょう ワークショップ 長崎県教育センター 

Step0 グループをつくる 電子黒板の数と 同じ数のグループを作りましょう。   長崎県教育センター 

Step0 リーダーを決める グループのリーダーを決めます。 電子黒板は、あまり使ったことが ない人を中心に触りましょう。 長崎県教育センター 

Step0 準備です 電子黒板の座標を 合わせてみましょう。 ※子どもが、一番喜ぶところです。 長崎県教育センター 

Step0 拡大しましょう 電子黒板で 画面の一部を拡大してみましょう。 長崎県教育センター 

Step0 書き込みましょう 電子黒板の画面に、 電子ペンで書き込んでみましょう。 長崎県教育センター 

ワークショップのポイント ・音声を聞かせる ・入口で使う 長崎県教育センター 

Step1 準備 英語ノートデジタル版を開きます。 Lesson5 Turn right 道案内をしよう…P.30 長崎県教育センター 

Step1 単元構成 第1時:建物やお店の言い方を知る 第2時:方向や動きを指示する表現を 聞き取る 第2時:方向や動きを指示する表現を     聞き取る 第3時:方向や動きを指示する表現を     使って、相手に伝える 第4時 長崎県教育センター 

Let’s Play①をクリックします。 記号には、意味があります。 Step2 記号に注目 Let’s Play①をクリックします。 記号には、意味があります。 長崎県教育センター 

ワークショップのポイント ・音声を聞かせる ・入口で使う 長崎県教育センター 

単元構成 第1時:建物やお店の言い方を知る 第2時:方向や動きを指示する表現を 聞き取る 第2時:方向や動きを指示する表現を     聞き取る 第3時:方向や動きを指示する表現を     使って、相手に伝える 第4時 長崎県教育センター 

Step3 建物の言い方を聞かせる 一人ずつ、1つの建物をクリック してみましょう。 次に、連続してクリックしてみま しょう。 長崎県教育センター 

ワークショップのポイント ・音声を聞かせる ・入口で使う 長崎県教育センター 

Step4 活動のモデルを示す おはじきを、 建物の上に動かしてみましょう。 全部動かしたら、   をクリック しましょう。 長崎県教育センター 

さあ、ゲームを しましょう。 長崎県教育センター 

Step5 Let’s Play 好きな建物の上におはじきを5個 置きます。呼ばれた建物の上の おはじきをとります。 早くなくなったチームの勝ちです。 長崎県教育センター 

Step5 Let’s Play ・あと一つになったら、 全員で「Reach!」 ・全部なくなったら、 全員で「Finished!!」 長崎県教育センター 

Are you ready ? 長崎県教育センター 

・あと一つになったら、    全員で「Reach!」 ・全部なくなったら、    全員で「Finished!!」 長崎県教育センター 

単元構成 第1時:建物やお店の言い方を知る 第2時:方向や動きを指示する表現を 聞き取る 第2時:方向や動きを指示する表現を     聞き取る 第3時:方向や動きを指示する表現を     使って、相手に伝える 第4時 長崎県教育センター 

Let’s Chant 文部科学省「英語ノート2デジタル版」より 

Step6 準備 ① P.31に戻ります。        をクリック ② P.32を開きます。         をクリック 長崎県教育センター 

次に、Let’s Listenをクリック します。 Step6 準備 次に、Let’s Listenをクリック します。 長崎県教育センター 

Step7 Let’s Listen    CDを聞いて、空いているところ に絵カードを置いて、地図を完成 しましょう。 長崎県教育センター 

Go straight. Go straight. Turn left. Go straight and stop. Step7 Let’s Listen    実際に、「ジュリア」をやって みます。 Go straight. Go straight. Turn left. Go straight and stop. It’s a flower shop. 長崎県教育センター 

Step7 Let’s Listen    では、「ボブ」と「麻衣」を 実際にやってみましょう。 長崎県教育センター 

Step8 話し合い    子ども達に音声を聞かせる場合、 どんな工夫をするといいでしょうか。 話し合います。 長崎県教育センター 

Step9 発表    話し合った内容を、 簡単に発表して下さい。 長崎県教育センター 

ま と め 長崎県教育センター 

電子黒板というICT機器 拡大提示した画面 ・パソコンを操作することができる ・書き込むことができる ・記録できる ・音声を出す 長崎県教育センター 

電子黒板「活用の留意点」 ・活用場面を吟味し、使いすぎない ・従来の黒板の利用を大切にする 拡大 全体 思考 整理 黒板 電子黒板    拡大        全体 思考         整理 ・教員自身の指導力に組み込む    黒板 電子黒板 長崎県教育センター 

入口で使う ・入口とは - 授業や活動の最初の場面 ・説明、モデルを示す 電子黒板 外国語活動 広げる わかりやすく 具体的に 人と人をつなぐ コミュニケーション 長崎県教育センター 

音声を聞かせる ・ネイティブの発音を聞かせる → 簡単に・繰り返し・一時停止 電子黒板 外国語活動 安心 繰り返し 表現する 聞かせる  → 簡単に・繰り返し・一時停止 電子黒板 外国語活動 安心 繰り返し 聞かせる 表現する 長崎県教育センター 

おわりに ・担任が中心となる指導 ・教員の苦手意識(特に、音声) ・英語ノートデジタル版の配布 ・電子黒板の普及    長崎県教育センター 

 長崎県教育センター  義務教育研修課 Copyright © 2010 Nagasaki Prefectural Education Center All Rights Reserved.