物理学会大会の物性領域発表に関する改革 2006年秋の大会(千葉大)でのアンケート結果をめぐって 鹿児島誠一(東大・総合)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
マイナンバー 制度 33 期インターン生 安部・大熊・辻・長谷川. アンケート総数・・・ 209 票 (Web 12 5票 紙面 84票) ご協力ありがとうございました!!
Advertisements

屋敷公民館 公共施設説明会におけ る 会場での質問・意見 1. ● アンケートには、「機能統合に賛成し、施設を新しくした方がよい」というところ に ○ をつけた。 ● 総合的なことはよく理解できたが、駐車場について触れていない気がする。違う資 料によると、勤労会館寄りの方に計画されているが、かなりの距離があると思う。公.
第 50 回日本理学療法学術大会 「 都道府県理学療法士等の活動報告 」 ( 公社 ) 神奈川県理学療法士会 ライフサポート部 10 年の活動報告.
コンピュータプラクティ スⅠ アンケート 水野嘉明 1. 本日の予定 「アンケート」  人間的な要因を評価するための 一手段として、アンケートの方 法について学ぶ  実験では、アンケートの集計を 行う 2.
神奈川県理学療法士会における 自宅会員及び休会会員に対する就業に関する アンケート調査 公益社団法人 神奈川県理学療法士会 会員ライフサポート部 ○ 西山昌秀,寺尾詩子、清川恵子、大槻かおる、萩原 文子 大島奈緒美、杉山さおり,久保木あずみ.
SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、
第34回安全工学シンポジウム, 日本学術会議, 安全知の体系化
日本理学療法士協会会員を対象とした 託児室設置に関するアンケート調査
学習動機の調査 日下健 西原直人 津川眞希 吉田優駿 山下剛史.
医学生向けキャリアイノベーション セミナーの試み
九州 P2Mセミナー ~P2Mは価値創造のマネジメント~ 開催日 : 2008年12月6日(土) 13:00~18:00
小樽観光アンケートの分析について まず、基本情報について
1.「時間感覚」のズレを直す 2.「他者の承認」の仕組みを生かす
パワーポイントを使った資料の作成法 2005年6月 首都 大
5.満足度 リピート.
協創マッチングフォーラム 日時:2009年9月29日(火)9:00~17:00 会場:東京ステーションコンファレンス(JR東京駅八重洲北口)
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明
わが国の社会福祉現場における 人材確保の動向と今後の展望
 女性支援ワーキンググループは、日本臨床検査医学会において女性が活動しやすい環境を提供するための方策を調査する目的で、学会員を対象にアンケート調査を行い(2015年2月)、265名より回答を得ました(回答率10%)。  ご協力をいただきました会員各位に深謝するとともに、本アンケートで寄せられた意見を今後の活動に生かしてまいります。
はじめに 糖尿病の患者数も予備軍を含めて1600万人と増加しており、一方糖尿病専門医は3000人あまりとその診療能力には限界があります。糖尿病療養指導士はそのような中で必要不可欠な存在ではありますが、その資格の位置づけなど問題もあります。 現在約1万人の糖尿病療養指導士が活躍しており、第1回資格取得者は4年目を迎え5年の任期を目前とし、資格更新のために努力していると思われます。
18章マイクロワールド③ ケース紹介 11期 ペヤング.
・y=sinθのグラフとy=2sinθのグラフ ・y=sinθのグラフとy=sin2θのグラフ ・周期と値域
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 瀬戸 裕
社会心理学のStudy -集団を媒介とする適応- (仮)
総合科目「学生による授業評価 アンケート」(マークシート方式)
RDBMSについて 2年7組  小鹿 慎太郎.
総合科目「学生による授業評価 アンケート」(マークシート方式)
添付資料 アンケート結果.
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
統計リテラシー育成のための数学の指導方法に関する実践的研究
「文部科学省障害者スポーツ推進タスクフォース」 (平成28年12月 14日)中間報告 概要
練習問題アイテムバンクの開発研究 ~再生形式~
パワーポイントを使った資料の作成法 2005年6月 首都 大
新規学卒者等の募集・採用にあたり、 「地域限定正社員制度」 の導入を検討しませんか?
本時のねらい 「相似の意味と性質を理解し、相似な図形の辺の長さや角度を求めることができる。」
静電気学会のプラズマ研究と 学会連携への期待
ちょっと知っているだけで大違い! 「勉強方法」ちょっとの工夫 ~努力した分、結果を出そう~.
卒論進捗発表(1) 10/ 山崎孝裕.
【班での話し合い方】 ①ふせんに書いていることを読みながら台紙にはる。 ②同じような考え同士グループ分けし、貼りなおす。
「課題解決型高度医療人材養成プログラム」
以下、全てご記入の上提出して下さい(必須)
火山災害シナリオ シュミレーションの開発と試行
要素 技術 対象分野: キーワード: 整理番号:事務局が記入 提案者名:株式会社 ○○○○
出発点となる2つの問い 概念化 1つめの問い 「(自立生活)能力の有無」を軸にして、なぜ位相の異なるQOL観が並列的に位置できているか(例えば「寝たきり老人」「認知症高齢者」における違い) 2つめの問い 昨今、「QOL」が数値化されているが、そもそも主観を尺度化できるのか 尺度化.
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
~ 情シスが仕掛ける業務改革:BPMの手順とポイント~
ルーブリック・チャート(評価) の活用と課題
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
NPOマネジメント 第3回目 NPO と 法律.
本時の目標 平行移動の意味と性質を、図をかくことにより理解する。
小学部児童が友だちに要求を 受け入れられなかったときに自傷をせず 言葉で伝えることができるための支援
埼玉県立総合教育センター 特別支援教育担当
国立天文台研究会 『高精度アストロメトリ観測の時代を迎えた21世紀の天文学』 議論 世話人代表 郷田直輝
「シーズ・ニーズマッチング交流会2018」開催のお知らせ
第4章 識別部の設計 4-5 識別部の最適化 発表日:2003年5月16日 発表者:時田 陽一
第1学年 目標 (1) 具体物を用いた活動などを通して,数についての感覚を豊かにする。数の意
CMED会のあり方 検討部会報告 (中間報告)
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
神奈川県士会女性会員支援事業委員会の活動報告
数理統計学 西 山.
学習指導案の検討会を通し て、 本時の授業への見通しを持ち、 参観の視点をつかむ。
5 エイジフリー ■課題 60歳代前半層の雇用の場の確保 2001年4月 老齢厚生年金の支給開始年齢の引き上げ
マーケティング.
テクニカル・ライティング 第4回 ~文章の設計法「KJ法」について~.
Report about JPS in Okayama-University
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
ビュースポットの発掘について (1)選定の視点 ビュースポットに関する前回の主な意見と方向性(案) 資料1 <委員の主な意見>
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
資料 1 コンテンツの 取引市場形成について ~データベース議論の概観と、議論の進め方について ~
H21年度教務WG FD担当から報告 教務WG:山澤一誠,眞鍋佳嗣 2010年2月25日 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
Presentation transcript:

物理学会大会の物性領域発表に関する改革 2006年秋の大会(千葉大)でのアンケート結果をめぐって 鹿児島誠一(東大・総合)

アンケート調査の目的:領域制が発足以来7年の間,本質的な見直しはなされていないので,物性関係の領域制を中心として大会開催法に関する会員の意見を聞くこと。 回答数:953 年齢構成:71%は年齢40歳代までの人 結果を一言で言えば:まずまず満足度が高い。注目すべきは50歳代の回答であり,他の年齢層に比べて満足度が低い。

回答者の年齢構成と領域分布

(1) 大会の開催方式に満足していますか? ア. 満足している。 イ. 満足していない。 ウ. どちらとも言えない 全体 50歳代

(2) 現在の開催方式に改善すべき点があるでしょうか(複数回答可) ア.領域の数および切り分け方を見直すべきである。 イ. 現行の分野名称,キーワードでは自分に適した領域を見つけがたい。あるいは,同じテーマの講演が複数の領域に分散して不都合である。 ウ. 年次大会と春季・秋季大会の違いを出すべきである。 エ. 分野をまたがるシンポジウム等を積極的に採り入れるべきである。 オ. 一般講演の場を確保するためにシンポジウム等を極力減らすべきである。 カ.必要を感じていない。. キ. その他 全体 50歳代

(3) 現在,物性関係の領域は番号で分類されていますが,そのことについてどう思われますか ア. これでよい。 イ. 適切な名前をつけるのが望ましいが,その中に複数の分野が含まれているので仕方がない。 ウ. 実態に即した名称をつけるべきである。 全体 50歳代

(5) 全領域が参加できるレビューセッションについてどう思われますか。 ア.よいと思う イ.結構だと思うが全分野の聴衆が入れる会場がない。 ウ.このような企画を行うことで一般セッションにしわ寄せが来る。 エ.領域の数だけ講演数を確保するのは難しいので,講演しない領域がでてくる。 オ.領域の面子をかけた講演になるので講演者に負担になる。 全体 20歳代

(7) 他の学会ではオーガナイズドセッションを多数設けています。 物理学会について、オーガナイズドセッションが必要かどうかについて伺います。 (7) 他の学会ではオーガナイズドセッションを多数設けています。 物理学会について、オーガナイズドセッションが必要かどうかについて伺います。 ア.オーガナイズドセッションを積極的に取り入れるべきである。 イ.シンポジウムがオーガナイズドセッションに対応しているから現状でいい ウ.オーガナイズドセッションはオーガナイザーの負担が大きく,よくない制度である。それをせずとも講演が集まる物理学会はすばらしい。 エ.オーガナイズドセッションが多くなると一般講演の質が低下し,一般の会員の発表意欲も減退するのでよくない。 全体 20歳台 50歳台

まとめ (1)シンポジウムについて:シンポジウムは肯定的に捉えられているが,個別意見としては,テーマ決定が安易であることに対する批判もある。 (2)領域制について:50歳代の反応は目立っており,現状の番号制ではなく適当な名称をつけることを希望する意見が多い。数としては多くはないが,キーワード設定,重複などに関する不満は挙げられている。 (3)領域合同運営について:概ね合同運営に肯定的である。また合同シンポジウム等を通して実際に合同運営ができているという回答も多い。しかし,実際に運営上の難しさを認識している人も少なからずいる。50歳代はここでも反応が違う。肯定的意見が少なくなり,領域制の趣旨に反するという意見が増加している。 (4)領域レビューセッションについて:概ね好意的に受け取られている。同時に会場の問題を挙げている人が少なからずいる。この設問では20歳代の期待感の高さが目立つ。 (5)オーガナイズドセッションについて:これが何であるかが理解されなかったようである。肯定的意見はあるが,同時にシンポジウムがそれに対応しているから現状でよい,一般講演の質が下がるという懸念の指摘もある。

補足 今回のアンケートの結果、概ね現状の学会に満足している保守的な参加者像が浮かび上がってくる。しかし,50歳代の反応は特異的であり,学会参加者の平均的意見と異なっている。現実の多数派参加者の希望を満たすことと,先導性,指導性を発揮することとのバランス感覚が求められよう。 従来から,成果発表会が多すぎるという感想の一方で,大学院生の訓練の場であり,インセンティブを高めるためにも必要という意見もある。 従来型大会を年1回とし,もう1回は大胆に変更すべきという意見も以前からあるが,具体的動きにはなっていない。 理事会主導というよりは,研究者グループ主導が望ましい。