子どもを勉強好きにさせる学習法 鶴田式算数教育研究所 鶴田 進.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 ゼミでの発表方法 中野研究室博士後期課程3年 川野晋一郎. 2 目次 ゼミではなにをやるのか? 成功のためのテクニック.
Advertisements

第2回 住育とは 監修 一般社団法人住まい教育推進協会. Copyright 2015 一般社団法人住まい教育推進協会 Contents 2 住育とは … Chapter 5 子どもを育てる.
進路説明会 伏見中学校 平成 25 年 10 月. 進路アンケート 県の PTA 連合会から依頼 実施日 平成 24 年9月 14 日に実施 対象 全生徒 回答数 563 人( 92 %)
1 1.「環境」という言葉の意味 と、「環境を通しての保育と は?」 瀧川 光治. 2 1.「環境」という言葉  「環境」という言葉がつく、 3文字、4文字、5文字 の言葉を考えてみよう。
痙直型四肢まひを持つ こどもさんのケアについて 大阪府理学療法士会 障害児保健福祉部 榎勢道彦. 地域の普通中学校 に通う 15 歳の男の 子 ゲームセンターに行ったり、キャンプに行っ たりと好きなことはたくさんあります。 最近ではパソコンが使えるようになったので、 メールやインターネットでの検索もよくやっ.
特別支援教育支援員の活用について.
茨城県立美浦特別支援学校 特別支援教育コーディネーター 石川裕香
第4章 「やる気」の心理学.
情報ネットワーク論 第4回 ー n進法(3) 8進法と16進法 ー.
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
第5章 子どもは心をどのように理解するか?.
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
It’s new beginning of English education in Japan
ダイエット ~無理なダイエットは良くない~
サドベリバレイ校の教育 子どもは自発的に勉強するのか.
第1回 担当: 西山 統計学.
第3章 「やる気」の心理学.
第5回 ディジタル回路内の数値表現 瀬戸 ディジタル回路内部で,数を表現する方法(2進数)を学ぶ 10進数⇔2進数⇔16進数の変換ができる
有効数字 有効数字の利用を考える.
数学の予備知識 ネットワークシステムⅠ 第2回.
ネットワークシステムⅠ ネットワークシステム 第2回
京進ランゲージアカデミー京都駅前校 イルワン・エフェンディ・ラウディン 上級クラス
教育学の授業について 具体的事例から自ら課題を.
第42回国際物理オリンピック 2011年7月10日~18日 タイ王国バンコク
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
さかえ小卒業までに、子どもたちに、身につけさせたいこと
楽しみながら学ぶ算数学習 第1学年実践事例 の実践から 富山市立倉垣小学校 三箇 智絵
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会 学級の人間関係づくり② ~ SSTとアサーショントレーニング ~
認知カウンセリング 学習意欲改善に対する可能性.
アイスクリームをつくろう! ! みなさんの学習塾 My グレイト(マイグレイト)の わくわく!ドキドキ!理科実験教室
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
第3章 二つの変数の記述統計 二つの変数を対象として変数同士の関係を捉える 量的変数どうしの関係 質的変数どうしの関係.
知・徳・体・地域連携 伏見中学校 教育目標 心豊かに共に生きよう 生き生きした生徒が集う学校 特に今年度取り組んだ点は 知の部分
長期記憶は超いい記憶 梅田・畑中.
「前期期末テスト対策」 【東山田中学校限定塾】 夏期集中授業+9月授業 無料体験授業受付中! 学年末テスト 点数up!例
新潟国際情報大学 大学見学 担当:情報システム学科 小宮山智志 2011年4月27日
子どもが変わる 親・地域・教師の接し方 聖徳大学 児童学部  鈴木 由美.
ちょっと知っているだけで大違い! 「勉強方法」ちょっとの工夫 ~努力した分、結果を出そう~.
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
2013年度 授業の構成とねらい 新宿山吹高校 定時制 理科 松本隆行.
公益社団法人 日本青年会議所 道徳教育推進委員会 おや どう 今日からやれる親道.
人の心をつかむ3つのコツ ~子どもたちとのふれあい~
日本語検定試験合格者の感想
進路を考える 2005.9.8.
MEDC フェローシップ モジュール2 キックオフセッション これまでの成長 キャリア・人生の歩みは十人十色
シリーズ:著者の回答  質問 (韓国 K社、L.Y氏 開発・設計 )
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
統計学の入門講義における 達成動機,自己効力感,およびテスト成績の関連
(School― Wide Positive Behavior Support)
かけ算 九九.
3けたのひき算①.
楽しいときってどんなとき? 皆さんの楽しくって、時間が早く過ぎていくと感じるときはどんなときか、思い浮かべてください。
平成30年度グランドデザイン 学校の教育目標 生きる力 佐伯市立宇目緑豊小学校 ふるさとを愛し、 豊かな心と自ら学ぶ意欲をもち、
連絡先 ① ② ③ 作成 平成 年 月 日 名 前 生年月日 住 所 学校・園 家や園での呼び名 平成 年 月 日 ( 男 ・ 女 )
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートI!!.
犀川中学校区 家庭教育宣言5か条 27年版 早寝・早起き・朝ご飯 脳と体にスイッチオン あいさつは 家族で 地域で 学校で
わからないことを人に聞くのはちょっと恥ずかしいことだけれども、聞かないで一生わからないままというのはもっと恥じだ。
教育情報共有化促進モデル事業報告 中学校数学 平成16年1月31日 岐阜県 学習システム研究会「楽しく学ぶ数学部会」
認知学習論 これからの教育と マルチメディア教育支援.
「Microsoft Excel で フラッシュカードを作ろう 【表面画像タイプ】」を利用して
教育相談のご案内 まずは、お気軽にご相談ください
各施設の悩みなど 西関東グループ.
5.知識の定着・技能の習熟での 児童生徒による活用
〇〇自慢 経営学部 経営学科 萱野 凌平 こんにちは
プログラミング入門 -「計算」に注目して考える-
実りの秋、充実の2学期 峰山学園小中学校の教育活動で賢く、逞しく、豊かな心身の成長を培う
新潟国際情報大学 大学見学 担当:情報システム学科 小宮山智志 2006年10月20日
U S A 月間販売支援情報 11月:斬新な学校のデザインは想像力を生む(全米)
Presentation transcript:

子どもを勉強好きにさせる学習法 鶴田式算数教育研究所 鶴田 進

鶴田早教育の目指すところ 学校のテストや試験の成績を重視 勉強する時間を最小限に、効果を最大限に 子どもに負担を強いない テストや試験で点数を取れるようにする。 勉強する時間を最小限に、効果を最大限に 子どもに負担を強いない 勉強は楽しいと感じるようにさせる。

勉強嫌いにならずに勉強が出来るようになる3カ条 出来ないことや忘れたことを決して責めない。 幼児の脳は覚えるのは得意だが、思い出すのは不得意 勉強を習慣にしない。というか勉強は決して習慣になどならないし、してはいけない。 習慣付けるとは、ノルマや義務と同義 勉強の上で習慣にしなければならないものとは、式を書く、見直す等 ドリルをしない。最悪なドリル百ます計算、ワンパターンな計算も問題外 単調な勉強は勉強嫌いへの超特急 単調なドリルは、理解力と想像力を削ぎ、考えることをしなくなる。

強好きにさせ、自発的に勉強をさせるための3カ条 出来たことではなく、やったことを褒める。 幼児の脳は覚えるのは得意だが、思い出すのは不得意 まだ1問でも、残り1問でも、限界を感じたらすぐに止める。 切りのいいところまでやることには何ら意味が無い。 全くしない時の対処法。 大きな成功体験ではなく、小さな成功体験をたくさんさせる。 大きな成功体験は何故だめなのか。 成功体験とは

脳や体の成長に合わせた学習が大切 0歳から年中まで 年長から2年生まで 3年生以降 成長と学習の目安 小脳の発達が優先(体験して覚える) 体感系学習(見て触って理解する) 分からないのは見えないから 3年生以降 抽象化(イメージして理解する) 記憶系学習

空間認識/立体認識

空間認識/立体認識

学校や塾の勘違い 学ぶ順番は、子どもによって違う 数の認識(量感)と運筆のバランス 数の認識(量感)と数唱は別物 運筆で大切なのは、筆圧

学校や塾の勘違い 早くはじめてゆっくり学ぶ 無駄なドリルを止める 計算がすらすら出来る必要などない たし算ひき算が終わってから かけ算などナンセンス 無駄なドリルを止める 計算がすらすら出来る必要などない

無駄なドリルを止めたら 計算はすらすら出来なくていい 殆ど間違えなくなったら次へ 一桁のたし算ひき算の次は、  繰り上がり・繰り下がり  その中にも一桁のたし算ひき算が 次のステップで復習をしている。

テストや試験に大切なこと 計算がすらすら出来る必要は無い 計算は間違えないことのみが大切 式を必ず書く⇒暗算で済ませない 問題をしっかり読む 時間まで見直す ドリルをやればやるほど結果は逆に

繰り下がりひき算は3種類ある。 14-8 10 - (8-4) :一番難しい 10-8 + 4 (14+2)-(8+2) 10 - (8-4) :一番難しい 10-8 + 4 (14+2)-(8+2) 2桁ー2桁が簡単に出来る。

17×18の場合 7 8 5 6 ⇒6を指で作る 7 8 5 ⇒ 全部足す20 20に10を足す30 30に指の数字6を付け足して 直ぐに出来る2桁×2桁のかけ算 17×18の場合 7 8 5 6 ⇒6を指で作る 7 8 5 ⇒ 全部足す20 20に10を足す30 30に指の数字6を付け足して