2節 連立方程式の利用 1.連立方程式を使った問題

Slides:



Advertisements
Similar presentations
係を決めよう ( 1 )班をまとめて発表する 班長 ( 2 )金額を計算する 計算係 ( 3 )マネープランシートに記入する 記 録係 ( 4 )思い出ポイントを管理する 思い 出係 ( 5 )カードをひく カード係( 2 人) ※ 4 人の班は班長がカード係も担当してください。 ※ 5 人の班はカード係を.
Advertisements

片持梁系トラスを節点法で解く方法をマスターする。
2章 文字の式 文字を使った式(第2時) 第1時の内容はスライド4~7の板書写真を参考にしてください。1時間で行こうと思えば行けます。
線形計画 追加問題 ジュースを売って儲けよう!
ねらい 2つの数や数量の相等関係や大小関係を、等式や不等式で表したり、等式や不等式の意味を読みとったりすることができる。
確率と統計 平成23年12月8日 (徐々に統計へ戻ります).
統計解析 第7回 第6章 離散確率分布.
プログラミング入門 電卓番外編 ~エクセルで関数表示~.
電子情報工学科5年(前期) 7回目(21/5/2015) 担当:古山彰一
負の数への拡張.
ベースボール Chapter 8: Systems.
一次関数と方程式 本時の流れ ねらい「二元一次方程式をグラフに表すことができる。」 ↓ 課題の提示 yについて解き、グラフをかく
4.3 連立1次方程式   Ax = b   (23) と書くことができる。
本時の目標 連立方程式の加減法のしかたを理解し、加減法を用いて連立方程式を解くことができる。
2点A(2,4)、B(-3,1)の距離を求めてみよう。
★どんな2次方程式でも解けるようになろう! ★公式を覚えよう! ★これは覚えんばいかんぞ!
一次関数のグラフ(式を求めること) 本時の流れ ねらい「グラフや座標など与えられた条件をもとに一次 関数の式を求める。」 ↓
一次関数のグラフ(式を求めること) 本時の流れ ねらい「グラフや座標など与えられた条件をもとに一次 関数の式を求める。」 ↓
3 一次関数 1章 一次関数とグラフ §3 一次関数の式を求めること          (3時間).
「2次方程式を利用して、いろいろな問題を解決しましょう。」
第2回 内容 ハノイの塔―無向グラフと有向グラフ 教科書の 1.3 節 pp.7-12 参照
本時の目標 用語の意味を理解する。 同類項をまとめて2つの文字をふくむ式の加法、減法をすることができる。
IT入門B2 ー 連立一次方程式 ー.
ランダムウォークに関するいくつかの話題 ・ランダムウォークの破産問題 ・ランダムウォークの鏡像原理 1 小暮研究会Ⅰ 11月12日
第二回 連立1次方程式の解法 内容 目標 連立1次方程式の掃出し法 初期基底を求める 連立1次方程式を掃出し法を用いてExcelで解析する
消費の理論: スルーツキー方程式 需要曲線の導出 序数と基数
4.2 連立非線形方程式 (1)繰返し法による方法
4章 平行と合同 2 多角形の外角の和.
方程式と不等式 1次方程式 1次不等式.
最尤推定によるロジスティック回帰 対数尤度関数の最大化.
ドルフィンのまほう学校 人 文 字 ①.
来会予定日は、 月 日です。※チケットのお引き取り、お支払いは上記より1週間以内でお願い致します。
情報処理1~第12回~ 野中良哲.
学習の流れ 本時のねらい 「2次方程式を利用して、いろいろな問題を解決しましょう。」 ↓ 課題の提示 カレンダー 図形での活用場面4
数学 ---> 抽象化、一般化 より複雑な関係ー>解析学 一次関数 y=ax+b より多くの要素ー>線形代数 x y f(x) y1 x1
ねらい 方程式の意味や、方程式の解、解くことの意味について理解する。
因数分解 a4-16 本時の目標 式の因数の意味を理解し、式を因数分解をすることができる。.
Hough変換 投票と多数決原理に基づく図形の検出
本時のねらい 「三角形の1辺に平行な直線が他の2辺と交わるとき、それぞれの交点は、その2辺を等しい比に分けることを理解する。」
垂直多関節ロボット 座標認識システムの構築
本時の目標 いろいろな数量を文字を使った式で表すことができる。
 2 文字の式 1章 文字を使った式 §1 数量を文字で表すこと         (3時間).
~1.連立方程式の利用 ~ 平成24年11月7日(水) テーマ: 文から式を作ろう!!
文章(事象)から数式を立式し,答えを求める
ルンゲクッタ法 となる微分方程式の解を数値的に解く方法.
-10円玉切れのとき、たまにありませんか?-
多角形の外角の和 凹型四角形の角 星形五角形の内角の和
ねらい「二次方程式の解き方を理解する。」
二次方程式の解き方 ねらい「二次方程式を、平方根を利用して解くことができる。」 本時の流れ ↓ 前時の復習でax2=bの解き方を確認する。
中学数学1年 3章 方程式 §1 方程式とその解き方 (6時間).
整数データと浮動小数データ.
中学数学1年 2章 文字の式 §2 文字式の計算 (7時間).
計測での注意事項 計測では、重さか厚さのどちらか1つを選択すること。 計測では誤差が生じますが、なるべく誤差が少なくなるように工夫すること。
第1回、平成22年6月30日 ー FEM解析のための連続体力学入門 - 応力とひずみ 解説者:園田 恵一郎.
中3数 三平方の定理の計算 三平方の定理の逆 中学校 3年数学 三平方の定理 授業第2時に実施する。
逆運動学:手首自由度 運動学:速度、ャコビアン 2008.5.27
基礎プログラミング演習 第6回.
回帰分析(Regression Analysis)
本時の目標 同じパターンの式の展開を乗法の公式としてまとめ、その公式を使って式の展開ができるようにする。
本時の目標 二元一次方程式とその解の意味を理解する。
 3 方程式 1章 方程式 §4 方程式の利用         (4時間).
ねらい いろいろな形の方程式を解くことを通して、方程式を解く手順を理解する。
単項式の加法、減法について学ぼう。.
下の図のように、直角三角形と正方 形が直線ℓ上に並んでいる。 8cm 8cm ℓ 8cm 8cm.
3 一次関数 1章 一次関数とグラフ §4 方程式とグラフ         (3時間).
本時の目標 いろいろな立体の表面積を求めることができる。
2 連立方程式 1章 連立方程式 §3 連立方程式の利用         (5時間).
二次方程式と因数分解 本時の流れ ねらい「二次方程式を、 因数分解で解くことができる」 ↓ AB=0ならば、A=0,B=0の解き方の説明
アルゴリズム ~すべてのプログラムの基礎~.
来会予定日は、 月 日です。※チケットのお引き取り、お支払いは上記より1週間以内でお願い致します。
Presentation transcript:

2節 連立方程式の利用 1.連立方程式を使った問題 2節 連立方程式の利用 1.連立方程式を使った問題 目標:2つの文字を使って連立方程式をつくり、問題を解いてみよう。

✎40人で文集をつくるのに、1人が原稿用紙1枚か2枚で書くことにしたところ、64枚の原稿が集まった。 1枚書いた人と2枚書いた人の人数は、どのようにすれば求められるだろうか。 人数・・・・・・40人 枚数・・・・・・64枚 線を引こう!! 分かっていることを赤 求めたいことを青 1枚書いた人・・・x人 2枚書いた人・・・y人

x 2y 人数・・・・・・40人 枚数・・・・・・64枚 x y 人数 枚数 1枚書いた人・・・x人 2枚書いた人・・・y人 人数(人) 1枚書いた人数 2枚書いた人数 合計 人数(人) x y 40 枚数(人) 60 x 2y 人数 枚数

x=16 x+ y=40 y=24 x+2y=64 -y=-24 y=24 y=24を①に代入する x+24=40 x=40-24 x=16 ・・・・・・① ・・・・・・② x=16 y=24    x+ y=40    x+2y=64 ー   -y=-24    y=24 y=24を①に代入する  x+24=40    x=40-24    x=16 答え. 1枚書いた人数 16人 2枚書いた人数 24人

Q1 1本50円の鉛筆と1本70円の鉛筆を,合わせて11本買ったら,代金の合計が630円であった。50円の鉛筆と70円の鉛筆の本数をそれぞれ求めなさい。 50円の鉛筆 70円の鉛筆 合計 本数 11 金額 630 x y 50x 70y 本数 金額

50x+50y=550 x=7 50x+70y=630 y=4 -20y=-80 y=4 y=4を①に代入すると x+4=11 x=11-4 ・・・・・・① ・・・・・・② 50x+50y=550 50x+70y=630    -20y=-80 y=4 y=4を①に代入すると    x+4=11      x=11-4 x=7 ①×50 x=7 y=4 ー 答え. 50円の鉛筆   7本 70円の鉛筆   4本