動力学(Dynamics) 力と運動方程式 2008.6.10

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Absolute Orientation. Absolute Orientation の問題 二つの座標系の間における剛体 (rigid body) 変換を復元す る問題である。 例えば: 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関 係を推定する問題。 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関.
Advertisements

第2回:力・つりあい 知能システム工学科 井上 康介 日立キャンパス E2 棟 801 号室 工業力学 補足スライド Industrial Mechanics.
わかりやすい力学と 機械強度設計法 (独)海上技術安全研究所 平田 宏一. 講義内容 わかりやすい力学と機械強度設計法 第1章 力学の基礎 第2章 材料強度の基礎 第3章 機械強度設計の実際 第4章 機械設計の高度化 ● 機械設計をこれから学ぼうとしている方を対象 ● 力学や材料強度の基礎から実務的な機械強度設計まで.
1 微分・ベクトル解析 (4) 講師:幹 浩文( A314) TA :西方良太 M 1 ( A305 ) A 1 03 ( 10 : 50~12 : 20 ) 【金】 https://
神戸大・理 2009 年度 地球および惑星大気科学実習 (2009/07/17) 資料をもとに作成.
有効座席(出席と認められる座席) 左 列 中列 右列 前で3章宿題、アンケートを提出し、 3章小テスト問題、4章講義レポート課題を受け取り、
ロボットシミュレーション ODE Dynamics Engineによるロボットプログラミング
主成分分析 主成分分析は 多くの変数の中を軸を取り直すことで より低い次元で表現できるようにする。 データがばらついている方向ほど
火力発電所の現場で役立てた数値解析手法 1.火力発電所での技術検討の実例 電気が届くまでの概略の経路 発電所 変電所 一般家庭 工場 送電線
CGアニメーションの原理 基本技術 対象物体の動きや変形の設定方法 レンダリング技術
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
インタラクティブ技術に必要な 数学と物理 東京工業大学 長谷川晶一.
・力のモーメント ・角運動量 ・力のモーメントと角運動量の関係
伝達事項 皆さんに数学と物理の全国統一テストを受けても らいましたが、この時の試験をまた受けていただ きます。
コリオリ力の復習資料 見延 庄士郎(海洋気候物理学研究室)
中間試験 1.日時: 12月19日(木) 4,5限 2.場所: 1331番教室 3.試験範囲:講義・演習・宿題・教科書の8章までに学んだ範囲
6. エネルギーとその保存則 6.1 仕事 6.2 仕事の一般的定義 6.3 仕事率 6.4 保存力と位置エネルギー
先端論文紹介ゼミ Tracking control for nonholonomic mobile robots: Integrating the analog neural network into the backstepping technique 非ホロノミック移動ロボットのための追従制御:
平成23年8月 情報学群 岡田 守 このスライドは, 前川佳徳編著による「コンピュータグラフィックス」(オーム社)を基に作成されている.
常微分方程式と偏微分方程式 1.常微分方程式 独立変数が一個のもの 振動の運動方程式 2.偏微分方程式 独立変数が二個以上のもの
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 宇宙物理研究室 B 木村悠哉
中間試験 1.日時: 12月17日(木) 4,5限 2.場所: 1331番教室 3.試験範囲:講義・演習・宿題・教科書の8章までに学んだ範囲
次に 円筒座標系で、 速度ベクトルと加速度ベクトルを 求める.
原始惑星系円盤の形成と進化の理論 1. 導入:円盤の形成と進化とは? 2. 自己重力円盤の進化 3. 円盤内での固体物質の輸送
5.アンテナの基礎 線状アンテナからの電波の放射 アンテナの諸定数
工業力学 補足・復習スライド 第13回:偏心衝突,仕事 Industrial Mechanics.
退職記念講演 制御屋のロボット工学 立命館大学理工学部 前田浩一 2009年1月30日.
伝達事項 試験は6/6 (土) 1限目の予定です。.
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
3次元での回転表示について.
動力学(Dynamics) 運動方程式のまとめ 2008.6.17
物理学Ⅰ - 第 2 回 - 前回の復習 運動の表し方 位置と速度(瞬間の速度) 速度と平均速度、スピードはしっかり区別
物理学セミナー 2004 May20 林田 清 ・ 常深 博.
ステッピングモータを用いた 移動ロボットの制御
二輪型倒立振子ロボットの製作 箱木研究室 T20R020 三留隼.
二分木説明 点Cの座標を求めよ。.
ロボティクス・メカトロニクスの基礎 東京大学 生産技術研究所 倉爪 亮.
マイケルソン・モーレーの実験の検証 マイケルソン・モーレーの実験ではもう一つの往復光を垂直方向に分けて行った。
電気電子工学科E2 物理学基礎・物理学基礎演習 中間テスト問題
垂直多関節ロボットの製作 T19R014 笹野 博昭.
5章  3次元形状を2次元面に投影する 3次元空間内に定義した形状を,2次元面上(ディスプレイのスクリーン面,プリンタの紙面など)に投影して表示するために必要になる変換について説明する.
カオス水車のシミュレーションと その現象解析
メンバー 梶川知宏 加藤直人 ロッケンバッハ怜 指導教員 藤田俊明
電磁気学C Electromagnetics C 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
逐次伝達法による 散乱波の解析 G05MM050 本多哲也.
構造力学の構造 構造力学Ⅰ復習.
3次元での回転表示について.
物理学Ⅰ - 第 9 回 -.
物理学Ⅰ - 第 8 回 - アナウンス 中間試験 次回講義(XX/XX)終了前30分間 第7回講義(運動量)までの内容 期末試験
ルンゲクッタ法 となる微分方程式の解を数値的に解く方法.
知能システム論I(13) 行列の演算と応用(Matrix) 2008.7.8.
変換されても変換されない頑固ベクトル どうしたら頑固になれるか 頑固なベクトルは何に使える?
連続体とは 連続体(continuum) 密度*が連続関数として定義できる場合
全長 (Loa) 6.45m 水線長 (Lwl) 5.3m 最大幅 (Bmax) 2.48m 排水量 (Disp) 1045kgf
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
ロボット工学 第15回 まとめ 福岡工業大学 工学部 知能機械工学科 木野 仁
期末テスト 1.日時: 1月26日(木) 4,5限 試験時間:90分程度 2.場所: 1331番教室
ロボット工学 第10回 力制御と作業座標系PD制御
第1回、平成22年6月30日 ー FEM解析のための連続体力学入門 - 応力とひずみ 解説者:園田 恵一郎.
逆運動学:手首自由度 運動学:速度、ャコビアン 2008.5.27
中間試験 1.日時: 12月15日(木) 4,5限 2.場所: 1331番教室 3.試験範囲:講義・演習・宿題・教科書の9章までに学んだ範囲
工業力学 補足スライド ● 配布物:授業ノート 3枚 (p.37~48), スライド 2枚, 解答用紙 1枚
ニュートン力学(高校レベル) バージョン.2 担当教員:綴木 馴.
宿題を提出し,宿題用解答用紙を 1人2枚まで必要に応じてとってください 配布物:ノート 2枚 (p.85~89), 小テスト用解答用紙 1枚
ここでは、歪エネルギーを考察することにより、エネルギー原理を理解する。
ロボット工学 第14回 インピーダンス制御 福岡工業大学 工学部 知能機械工学科 木野 仁
力覚インタラクションのための 物理ベースモデリング
宿題を提出してください. 配布物:ノート 3枚 (p.49~60), 中間アンケート, 解答用紙 3枚 (1枚は小テスト,2枚は宿題用)
逆運動学(Inverse Kinematics) 2007.5.15
非線形システム解析とオブザーバ.
Presentation transcript:

動力学(Dynamics) 力と運動方程式 2008.6.10 知能システム論1(8) 動力学(Dynamics) 力と運動方程式 2008.6.10

練習問題 のとき、マニピュレータ先端部の 加速度ベクトルをもとめよ。 θ3 P3 リンク3 リンク2 θ2 P Z2 P2 Y2 X2 Z0,Z1 リンク1 Y1 X0 P1 θ1 Y0 X1

姿勢の算出 A1 単位行列 A2 A3

姿勢の計算 回転速度・加速度の計算

腕先端Pの加速度の計算 1 rad/sec

講義内容 1.はじめに 2.ベクトルの基礎 3.運動学(Kinematics) 4.動力学(Dynamics) 5.行列の演算と応用(Matrix) 6.軌道計算(Trajectory) 7.ロボットの制御(Control) 8.応用(Application)

力のモーメント 大きさ: 方向: 向き: n(r と F を含む面に垂直) 右ねじ n r |r|sinθ θ F

先端部における力と力のモーメントの効果 第 i 関節にかかる力のモーメント: 第 i 関節の回転力 Ti : F M P P-Pi Zi Yi=pi Z0 X0 P1 Y0

ヤコビアン(係数行列)Jacobian J:ヤコビアン 上式を1つにまとめると次のようになる マニピュレータ先端の並進速度 マニピュレータ先端リンクの回転速度 上式を1つにまとめると次のようになる 自由度変数の 変化速度 先端の速度 J:ヤコビアン 例題のヤコビアン

例題 z x y

T3,⊿θ3 P Fx, Fx, Fx ⊿x, ⊿y, ⊿z T2,⊿θ2 T1,⊿θ1 Z0 X0 P1 Y0

動力学(Dynamics) 逆動力学: リンクの位置、速度、加速度から関節トルクを求める。 逆動力学: リンクの位置、速度、加速度から関節トルクを求める。 順動力学: 関節トルクからリンクの加速度を求める。 ・逆動力学はロボットの制御に用い、順動力学はロボットの  シミュレーションに用いる。 ・ここでは、主として逆動力学について述べる。順動力学は  逆動力学に基づき展開することができる。 はじめに例題の3関節(自由度)ロボットを取り上げ、 各リンクの質量が重心に集中している場合を扱い、 一般への展開はその後考える。

運動方程式(Equation of Motion) 力とモーメント ベクトル リンク重心位置

各リンク重心の速度と加速度 回転速度ベクトル 回転加速度ベクトル

各リンクの力とモーメントの釣合い リンク3 リンク2 リンク1 関節トルク:

各リンクの運動方程式の一般形 :慣性テンソル 慣性主軸 X軸周りの慣性モーメント となる軸

重心周りの角運動量 慣性乗積がゼロのX,Y,Z軸を選ぶと、

オイラー(Euler)方程式(ベクトル表現) 角運動量の時間微分が力のモーメント

とすると。

慣性モーメントの計算 Z Y X

慣性モーメントの計算 R X Z Y

逆動力学の計算手順 1) 各リンクの姿勢と重心位置(θ:given) 2) 各リンク重心の速度・回転速度( :given) 4) 各リンクの運動方程式 5) 各関節に加わる力・モーメントベクトル(Fi,Mi) 6) 各関節のトルク(Ti) 1)~3)はベースから手先へ、 4)~6)は手先からベースの向きに漸化式を立てる

オイラー(Euler)方程式 慣性主軸座標系でのオイラー方程式 慣性主軸 基準座標系でのオイラー方程式

オイラー(Euler)方程式