音楽づくり授業 ②.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第2回 太猫会資料 文責:岩田拓也. 2006年10月28日 岩田拓也 オンラインミーティング ノ 第一部:Wikiの紹介と活用法 第二部:Blogの活用法と著作権問題 ~情報共有のお誘い~
Advertisements

コンピューター概論 (パソコン編) 慶應義塾大学 環境情報学部一年 祖父江 塁. パソコンとゲーム機、何が違 う? マルチタスク ・ PC は情報を同時に複数処 理することが出来る。 (たくさんの仕事を考えながら同時進 行で進めることでゆっくりだけどた くさんの仕事が出来る。) シングルタスク ・ゲーム機は情報をただひとつだ.
1 情報処理 II 第12回の 教材 高知大学理学部 数理情報科学科 1 回生い組対 象 数理情報科学科 1 回生い組対 象担当:塩田 プレゼンテーションソフト プレゼンテーションソフト PowerPoint.
小学校におけるICTを使った 音楽科教材開発
第1節 問題解決の工夫 1 情報を活用しよう 2 問題解決の工夫.
4 3 8 5 ℓのジュースと、  ℓの牛乳があります。 かさのちがいは何ℓでしょう? 1ℓ 4 3 8 5.
生活の日本語 土曜日の朝8時からです.
6年 国語 ガイドブックを作ろう 効果を考えて書こう.
日本の伝統音楽 日本伝統音楽概論 古本好延.
動機 目的 音声特徴比較システムの開発 結果を考察 サンプルデータ の収集及び統計 班員全員が音楽好き 歌の上手さを科学的に理解
京進ランゲージアカデミー京都駅前校 イルワン・エフェンディ・ラウディン 上級クラス
標語を作って 中学生にネット・ケータイの 安全利用を呼びかけよう!
どうやって気持ちをまもるの? ~おちついてためしてみよう~.
現金輸送車強奪事件について.
太陽との付き合い方 ~冬~ WARM BOX  大作戦!!.
音楽&DTM基礎理論 presented by muta.
メディア学部 2011年9月29日(木) 担当教員:亀田弘之
2.コード進行の仕組みについて 考えよう(コード入門)
自然災害と気象情報 自然がおこす災害には、どんなものがあるだろうか? 台風 こう水 大雪 かみなり つ波 たつまき 地震
情報電子工学演習V(ハードウェア実技演習) PICマイコンによる光学式テルミンの製作
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学校.
DTM講習 第4回 簡単な音楽知識・作曲のコツ.
も  じ ま ほう 文字の魔法 文字の魔法、っていったいなんでしょう? 文字は、ものすごい魔法を持っているんですよ。
日本の昔からの 音楽に親しもう 今日は、『日本の昔からの音楽に親しもう』というテーマ勉強していきたいと思います。
ネットの安全安心利用のための 標語を作ろう!
年度始めの校長先生のお話スライド.
形式言語とオートマトン Formal Languages and Automata 第4日目
形式言語とオートマトン Formal Languages and Automata 第4日目
ドビュッシーと音楽における印象主義 A Study on the Relationship Between Debussy and Impressionism in Music 1DS04189P 田丸藍子 指導教員 太田昇一教授.
わ ら や ま は な た さ か あ り み ひ に ち し き い を る ゆ む ふ ぬ つ す く う れ め へ ね て せ け
形式言語とオートマトン Formal Languages and Automata 第4日目
AOYAMA スクリーンを見てください。これはユニフォームです。選手の名前はどこに書いてあるか分かりますか?
本のおびをつくろう 書き方をくふうして書こう.
創作授業 ②.
創作授業 ④.
副旋律づくり ②.
NMF と基底モデルを用いた多重楽音解析 2-P-10 中鹿亘 ・ 滝口哲也 ・ 有木康雄 (神戸大) 概要 従来手法の問題点 提案手法
副旋律づくり ①.
フルート運指の最適化 動機 管楽器:各音に対し複数の運指がある. 速い部分で滑らかに指を動かすため どの運指を用いるべきか?
「おかたづけの大切さを知ろう」 ダスキンお片付け教育カリキュラム.
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
「親守詩づくり」をしよう! 「親守詩」をつくってみよう。 まず、だれにつくるか、きめよう。○をしよう。 二「だれ」につくるか、かんがえよう
あいさつ あいさつは人と人をつなぐ あいさつをすると,おたがいに気持ちよくなる いろいろな人と仲よくなれる魔法のことば
かけ算.
創作授業 ③.
円と正多角形 プログルをつかって学ぼう.
かけ算九九は 言えるようになったかな? じゃ、 かけ算ビンゴを やってみよう。.
メディア学部 2010年9月30日(木) 担当教員:亀田弘之
学習成果ごとの評価方法 授業中の評価 ペーパーテスト 言語情報 運動技能 知的技能 認知的方略 態度 ・一問一答の発問
たくさんのことを学んだよ! 2年生職場体験学習 平成17年9月27~29日.
プログラム・アイディア・カード (Ver /2/3) タイマー 育成ゲーム びっくりハウス ファッションアドバイス クイズ
副旋律づくり ③.
音楽づくり授業 ③.
音楽づくり授業 ①.
Assumption high-school
探究科スライド 教材No.04.
だれでもわかる? 点字入門 三木町立平井小学校  安部忠明.
考えよう!調べよう!! 楽しい理科学習 小学3年生-理科学習オリエンテーション はじめる.
つくってみよう! たべてみよう!.
ねむり、睡眠と健康な生活 児童保健委員会 けんこう せいかつ すいみん じどうほけんいいんかい
平成16年2月23日月曜日3校時 福嶺中学校コンピュータ室 山口 勇一
特別支援教育における 歯・口の健康つくり      都立しいの木特別支援学校                校長 堀内省剛.
1.光・音・力.
紙レコード 【説明】 【解説】 【気をつけよう】 沼津高専 電気電子工学科 電子回路研究室 望月孔二
コミュニケーション手段の 発達.
「親守詩づくり」をしよう! 「親守詩」をつくってみよう。 まず、だれにつくるか、きめよう。○をしよう。 二「だれ」につくるか、かんがえよう
第7章 そろそろ int 以外も使ってみよう! ~データ型 double , bool~
レゴWeDoをつかって プログラミング学習をしよう
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
& x x オルフと英語で楽しもう ~2010年度 前期 ~ 2010 前期 内 容
Presentation transcript:

音楽づくり授業 ②

歌詞にメロディーをつけて 8小節の歌をつくろう! 今日のめあて 歌詞にメロディーをつけて 8小節の歌をつくろう! 授業の進め方 前回学んだ手順を復習し、8小節の歌をつくります より音楽的にするための方法を説明します ○○○○に合ったメロディーにします

どんな歌にしたいか グループで話し合ってみよう どんな歌にしたいかな? 歌づくりの手順 どんな歌にしたいか グループで話し合ってみよう 楽しく はずんだ感じ 堂々として 落ちついた感じ ゆったりして くつろげる感じ

前回の復習

前回の復習 みんな 覚えてるかな? 歌づくりの手順 歌詞を考える(1小節に8文字以内)

前回の復習 - 歌詞 「きみとぼくとは      ともだちだ」 カウント きみとぼくとは ともだちだ 1小節目 2小節目 3小節目

前回の復習 みんな 覚えてるかな? 歌づくりの手順 歌詞を考える(1小節に8文字以内) リズムを考える(言葉の区切りをわかりやすくしよう)

前回の復習 - リズムを試してみよう き は と く ぼ み と だ ち も き は と く ぼ み だ ち も と は と く ぼ み き ため   前回の復習 - リズムを試してみよう き は と く ぼ み と だ ち も き は と く ぼ み だ ち も と は と く ぼ み き だ ち も と

言葉の区切りをわかりやすく 言葉の区切りでは、     ①音を伸ばす    ②休符を入れる の   きゅう ふ  

前回の復習 歌づくりの手順 みんな 覚えてるかな? 歌詞を考える(1小節に8文字以内) リズムを考える(言葉の区切りをわかりやすくしよう) 音の高さを考える(言葉の上がり下がりを手がかりにしよう)

※あくまでも目安なので、同じ音を続けなくてもいいよ。 前回の復習 - 音の高さを変えてみよう ★言葉の上がり下がりを手がかりにしよう き み と ぼ く と は と も だ ち だ ※あくまでも目安なので、同じ音を続けなくてもいいよ。

前回の復習 歌づくりの手順 みんな 覚えてるかな? 歌詞を考える(1小節に8文字以内) リズムを考える(言葉の区切りをわかりやすくしよう) 音の高さを考える(言葉の上がり下がりを手がかりにしよう) 音階のまほうをかけよう(都節音階・沖縄音階・ペンタトニック) みやこぶし   おきなわ  

音階のまほうをかけよう ★音階の音にしてみよう 都節音階 沖縄音階 ペンタトニック ド シ ラ ファ ミ ド シ ソ ファ ミ ド ラ ソ みやこぶし   おきなわ   都節音階 沖縄音階 ペンタトニック ド シ ラ ファ ミ ド シ ソ ファ ミ ド ラ ソ ミ レ

ステップアップしよう 歌づくりの手順 ④伴奏に合うメロディーにしよう 歌詞を考える(1小節に8文字以内) リズムを考える(言葉の区切りをわかりやすくしよう) 音の高さを考える(言葉の上がり下がりを手がかりにしよう) 音階のまほうをかけよう(都節音階・沖縄音階・ペンタトニック) みやこぶし   おきなわ   やり方は後で説明するね! ④伴奏に合うメロディーにしよう

グループでよく話し合って 歌をつくってみよう! 8小節の歌をつくってみよう 歌づくりの手順 歌詞を考える(1小節に8文字以内) リズムを考える(言葉の区切りをわかりやすくしよう) 音の高さを考える(言葉の上がり下がりを手がかりにしよう) グループでよく話し合って 歌をつくってみよう!

伴奏に合ったメロディーの作り方 ばんそう  

伴奏に合ったメロディーの作り方 伴奏の和音の音を メロディーに使えば まちがいない! ソミド レシソ ソ ミ ミ ファ レ レ ド レ ミ ソ レシ ソミド ソミド ソミド ファ

伴奏に合ったメロディーの作り方 今日の伴奏データ bansou_a bansou_b bansou_c bansou_d

伴奏に合ったメロディーの作り方

伴奏に合ったメロディーの作り方 ソ ミ ド

伴奏に合ったメロディーの作り方 ラ ミ ド

伴奏に合ったメロディーの作り方 ラ ファ レ

伴奏に合ったメロディーの作り方 シ ソ ファ レ

伴奏に合ったメロディーの作り方 ソ♯ ミ ド

まとめ 歌づくりの手順 歌詞を考える(1小節に8文字以内) リズムを考える(言葉の区切りをわかりやすくしよう) →言葉の区切りでは、     →言葉の区切りでは、           ・音を伸ばす           ・休符を入れる 音の高さを考える(言葉の上がり下がりを手がかりにしよう) 伴奏に合うメロディーにしよう