第6章 生計費の測定 生計費=生活費(cost of living) 生活水準の比較 第6章 生計費の測定 生計費=生活費(cost of living) 生活水準の比較 1931年のベーブ・ルースの所得8万ドル フーバー大統領の所得7万5千ドル アイスクリーム5セント、映画25セント(当時) 異なる時点での生活水準や所得水準を比較するには、消費者物価指数(CPI)を用いるのがよい 6.生計費の測定.pptx
1.消費者物価指数 消費者物価指数(Consumer Price Index:CPI)とは、典型的な消費者が購入した財・サービスの総合的費用の尺度 消費者物価指数の計算方法 1.財の組合せ(バスケット)を固定する 2.価格を見つける 3.バスケットの費用を計算する 4.基準年を選び指数を計算する (5.インフレ率を計算する) 6.生計費の測定.pptx
消費者物価指数の実績 6.生計費の測定.pptx
伸び率の計算方法 インフレ率 (参考)経済成長率も同じ方法で計算 当年のCPI - 前年のCPI 当年のインフレ率(%) = ×100 当年のインフレ率(%) = ×100 前年のCPI (参考)経済成長率も同じ方法で計算 当期のGDP- 前期のGDP 当期の成長率(%) = ×100 前期のGDP 6.生計費の測定.pptx
バスケットの構成 2010年基準消費者物価指数のウエイト 6.生計費の測定.pptx
生計費測定の諸問題(1) 代替バイアス 数値例 価格の変化は、全ての財について必ずしも同じではない 家計は、このような価格変化の違いに反応して、価格が大きく上昇した財の購入量を減らし、価格が変わらなかったか、下落した財の購入量を増やす CPIは、バスケットを固定して計算するので、このような代替の効果を無視する 数値例 予算=300とする 価格変化後も従来の行動を変えなければ、予算オーバーになるので暮らし向きは悪化するが、実際には、鰻から鮨へウエイトを移せばよいので、価格指数の変化ほどには暮らし向きは悪化しない 回数 価格 価格 鰻屋 2 100 150 鮨屋 1 100 75 価格 変化 指数 100 125 6.生計費の測定.pptx
生計費測定の諸問題(2) 新しい財の導入 測定されない品質の変化 新しい財が導入されると、消費者の選択肢が増えるので、暮らし向きは改善されるはず ビデオという財が新たに市場に登場した場合、消費者は自宅でも映画が見られるようになるので、「映画サービス」のコストは下落するはずだが、バスケットを固定するCPIの計算方法では、それを反映できない 測定されない品質の変化 財については、性能の改善をCPIに反映 性能が改善された同種の財の販売は、価格の下落とみなす サービスの品質の変化を的確に把握できるか 例えば、宅配業者がよりキメの細かい時間指定配達サービスを開始した場合、CPIにどう反映させるのか 6.生計費の測定.pptx
CPIの水準(ノートパソコン) 6.生計費の測定.pptx
GDPデフレーター対消費者物価指数 差の要因: 投資財、輸出財価格の下落、 輸入財価格の上昇 6.生計費の測定.pptx
2.インフレーションの影響に対する 経済変数の補正 異なる時点の金額 ベーブ・ルースの1931年の年俸の現在価値 現代のメジャーリーガーの年俸よりも少ない フーバー大統領の同年の給料7万5千ドルの現在価値は87万3355ドルで、現職の大統領の給料40万ドルをかなり上回る 6.生計費の測定.pptx
CPIの使い方 物価スライド制 実質利子率=名目利子率-インフレ率 を計算する 年金の金額は、購買力の維持のため、制度上CPIに連動する を計算する 名目利子率は、銀行口座の預金額が時間を通じてどのくらいの早さで増加するかを表す 実質利子率は、銀行に預けてある預金の購買力が時間を通じてどのくらいの速さで増加するかを表す 6.生計費の測定.pptx
実質長期金利のグラフ 注:10年物国債金利-インフレ率で定義 6.生計費の測定.pptx