イメージや意識通りの動きの習得 ~野球の打撃において~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
キー・コンピテンシーと生きる 力 キー・コンピテンシー – 社会・文化的,技術的道具を相互作用的に活用する力 – 自律的に行動する力 – 社会的に異質な集団で交流する力 生きる力 – 基礎・基本を確実に身に付け,いかに社会が変化しようと, 自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え, 主体的に判断 し,行動し,よりよく問題を解決する資質や能力.
Advertisements

第4章 何のための評価? 道案内 (4) 何のための評価? ♢なぜ教育心理学を勉強するか? (0) イントロダクション ♢効果的な授業をするために (1) 記憶のしくみを知る (2) 学習のしくみを知る (3) 「やる気」の心理学 ♢生徒を正しく評価するために ♢生徒の心を理解するために (5)
心理測定法 記憶③. 今日の予定 1.方法の工夫によって面白い成果を出 した有名な研究の紹介 2.動物実験 4.信号検出理論すこし.
高校野球選手における 練習意識に ついて ~監督の役割~ 高校野球選手における 練習意識に ついて ~監督の役割~ 保健体育専攻 指導教官:落合 優 指導教官:落合 優0451130武井 友史.
知覚するシステム 『アフォーダンスー新しい認知の理論』 佐々木正人 著 4 水野 亮 伊藤精英研究室
痙直型四肢まひを持つ こどもさんのケアについて 大阪府理学療法士会 障害児保健福祉部 榎勢道彦. 地域の普通中学校 に通う 15 歳の男の 子 ゲームセンターに行ったり、キャンプに行っ たりと好きなことはたくさんあります。 最近ではパソコンが使えるようになったので、 メールやインターネットでの検索もよくやっ.
Motor skill learning and performance: a review of influential factors Gabriele Wulf, Charles Shea, Rebecca Lewthwaite Department of Kinesiology and Nutrition.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
「ストレスに起因する成長」に関する文献的検討
器械運動(マット運動)における技の系統性の整理と 教師の指導力の向上 ~誰もができる喜びを味わえるために~
Studio di musica -音楽学習におけるインターフェースの提案-
表6-1 単元計画の例「明かりをつけよう」 次 学習活動 教師の支援・留意点 第1次 2時間 豆電球に明かりをつけよう
~ リーダーシップ強化のための 「 360°フィードバック」 ~
第2回WATS勉強会 ~トレーナーを考える~
スポーツにおける精神力 11年1組 奥井 麻矢.
教育心理学 学習と認知プロセス 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院.
第3章 「やる気」の心理学.
木島伸彦 慶應義塾大学 パーソナリティ心理学  クロニンジャー理論 1 木島伸彦 慶應義塾大学.
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
執筆者:市川伸一 授業者:寺尾 敦 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
野球における送球技能の改善 :VTRを用いた行動的コーチングの効果
自律学習と動機づけ 教育心理学の観点から 2011/2/19 上淵 寿 (東京学芸大学).
京進ランゲージアカデミー京都駅前校 イルワン・エフェンディ・ラウディン 上級クラス
ラーニング・ウェブ・プロジェクト(Learning Web Project) -自立・共愉的な学習ネットワークの形成に向けて-
臨死体験 Near-Death Experience
3DCGソフトウェア 「六角大王」による作品の制作 -Webデザインコンテスト参加作品(2008/2009)-
注意と眼球運動.
知性の一般認識と 認知心理学における定義の相違
(7)テレビ電話機能の使用 その前に・・・基礎研究例
 パワーポイントによる教材作成    校内研修提示資料.
第174回 インストラクショナルデザインとテクノロジ輪読 「第4章 インストラクショナルデザインの心理学的基盤」
ICTの活用について 中長距離ブロック.
奈良県スポーツアカデミーの検討経緯 資料2-1 1 平成26年度の取組 3 平成28年度の取組 2 平成27年度の取組
スポーツ経営学 第4回目 スポーツ経営学の特徴.
複言語・複文化状況における日本語教育 -ことばの教室で私たちがめざすもの
2016年度秋期 成果発表会 2016年11月25日 大阪開発センター 技術一部 畑中 龍樹.
夏のコンピューター学習会 WEBコンテンツ デジタル教科書 活用講座.
3D散歩ゲーム 08A2043 谷口盛海 種田研究室.
思考支援ツールを用いた 情報処理技術知識の学習方式
卒論の書き方: 参考文献について 2017年9月27日 小尻智子.
学びを促進する“インフォームドアセスメント” -学力評価の方向づけ機能に着目して-
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
数量分析 第2回 データ解析技法とソフトウェア
d 加川大輔 マスターズ甲子園ボランティア.
GRAPESを用いた平面図形の教材研究と授業実践
AIを用いたドローンの 新たな姿勢制御方法に関する研究
概要.
中学校保健体育科 1 改訂の趣旨及び要点 新学習指導要領の趣旨を踏まえた授業づくり 改訂の基本的な考え方 目標の構成の改善 内容の構成の改善
日本の高校における英語の授業は 英語がベストか?
AQWI アクアウォーキングインストラクター
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
スポーツ班 ~熟達と環境要因~  須藤隆成  山口翔大   天野康大.
IT活用のメリットと活用例 校内研修提示資料.
アカデミーの成果を高める特徴的なプログラム 分析結果を踏まえたパフォーマンス向上・改善に関するサポート
Lecture2 体育・スポーツ経営とは p.16
ロボットから人に話しかける 判断モデルの構築
南魚沼市民病院 リハビリテーション科 大西康史
クラウド・地域人材利用型プログラミング教育実施モデル実証事業 公益財団法人 学習ソフトウェア情報研究センター
社会情報学系 研究室ごとの履修モデル (履修推奨科目).
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
ビデオレビューによる 外来教育 北海道家庭医療学センター 草場鉄周.
現在対応 将来展望 変動的 操作スキル プログラミング 情報モラル 探究スキル 普遍的 図13−1 情報活用能力の構成要素 (p.176)
部活動の特徴と学校教育における意義について
 タイピング  情報教育の効果を高めるために 慶應義塾大学 環境情報学部教授 大岩 元.
P2Pによる協調学習システム 唐澤 信介   北海道工業大学 電気工学専攻.
Presentation transcript:

イメージや意識通りの動きの習得 ~野球の打撃において~ スポーツ班・イメージ部門 清水翔太 照屋塁 森下貴裕

背景① アスリートは自分のイメージ、意識通りに動 くことを目標とし、日々練習を行っている 試合で自分のパフォーマンスを発揮したい ↓              ↓ いかに自分の理想的を習得し、実践するこ とができるかどうか

背景② しかしイメージ通り、意識通りに動くことは 難しいこと ↓ どうすればイメージ通り、意識通りの動作を 効率よく習得できるようになるのか              ↓ どうすればイメージ通り、意識通りの動作を 効率よく習得できるようになるのか その動作を習得するのに近道があるのか

目的 新たな理論の発見 我々のパフォーマンスアップ

文献調査 結果 スポーツ心理学に関して

運動学習におけるフィードバック 内在的フィードバック →視覚、聴覚、触覚、嗅覚、力覚、自己受容感覚 外在的フィードバック →結果の知識(KR)、パフォーマンスの知識(KP)

効果的な スキル修得方法

モデリング効果 学習者に対して、示範モデルの動作を 手本として、スキルの遂行を試みさせ、 モデルの観察とスキルの遂行を繰り返 すことで技術習得を狙う 社会的認知理論(Bandura,1986)

モデリング効果(過程) 特徴のある部分や注目すべきところに注意 を向ける(注意過程) ↓ 手本を映像的なイメージやポイントとなる部 分、タイミングを言葉として記憶し、リハーサ ルなどを行い記憶を強化する(保持過程)

運動再生のタイミング、場面を見計らい 動作として遂行する(動機づけ過程) モデリング効果(過程・続) 記憶された映像的なイメージや言葉を 頼りに動作を再生する(運動再生過程) ↓ 運動再生のタイミング、場面を見計らい 動作として遂行する(動機づけ過程)

スキーマ理論(Schmidt,1975) 運動を遂行する目標が決定されると、目標 の達成への望ましい状態が発生する 望ましい状態→内在的フィードバックと外在 的フィードバックの比較による誤差検出

スキーマ理論(続) 内在的フィードバックの基準 →筋感覚的イメージ 外在的フィードバックの基準 →視覚的イメージ

視覚的イメージを利用した練習 ↓ 進度に合わして筋感覚的イメージを利用 した練習 運動コントロール力の促進 スキーマ理論(続) 視覚的イメージを利用した練習 ↓ 進度に合わして筋感覚的イメージを利用 した練習 運動コントロール力の促進

ミラーニューロン 運動を観察する際、模倣を目的とした場合 にその動作を行う身体部位に対応する運 動野と感覚野のニューロンがより強く活動 する(Iacoboni et al., 1999) 他者の動きを模倣することで技術獲得

研究手法(予定) モーションキャプチャーを使用 被験者→慶應義塾体育会野球部の選手

研究手法(予定) 手順 ①被験者に意識に関するインタビュー ②動作解析(teeバッティング) ③練習(以降のスライドで説明)

研究手法(練習の説明) ①自分の動画を見るだけ→スキーマ理論 ②他人に教えてもらう(手本を見せる) →モデリング効果

研究手法(練習の説明) ③自分の動画を見て他人に教えてもらう(手 本を見せる) →モデリング効果+スキーマ理論 ④自分の動画としたい動きをしている他の 選手の動画を見る→ミラーニューロン

仮説 ③が一番効果がある

参考文献 荒木雅信.(2011) これから学ぶスポーツ心理学:大修館書店 大島浩幸.,&山田憲政.(2010).運動技術レベルと運動 観察能力の関連,スポーツ心理学研究,第37巻,第2 号,65-74貢