E-Testing 問題 戸田正明(上越・春日小).

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 4 課 写真をとっ てもいいですか?. 目的 許可に関する表現が聴き取れる。 聴く前に ( 1 )聴解に使う音声的知識について学 ぶ。 ー 外来語( 2 ) ( 2 )絵を見て許可を求めたり許可をし たりする。
Advertisements

生活綴り方の生活指導 コミュニケーションの形成. 集団の意味(再) 個別教育(紳士教育)と集団教育は本質 的な違いがあるのか。 ハナ・アレントの「公的生活」の意味。
中学校 高校 小学校 「言語活動の充実」を意識した授業につ いて (対象者:小学校 178 名、中学校 68 名、高校 30 名の国語指導者、計 276 名) 児童・生徒、指導者の意識調査の結果 (単位 % ) 平成 21.
スピーチ原稿の作成 ポイント スピーチの指導において、発音や完成し た文章中の表現をチェックすることだけ が重要でしょうか。 文章の組み立てを学ぶ機会をきちんと学 生に与えていますか?
Microsoft PowerPoint IT講習会 /22 (Tue) テックサポーター 熊谷武将.
係を決めよう ( 1 )班をまとめて発表する 班長 ( 2 )金額を計算する 計算係 ( 3 )マネープランシートに記入する 記 録係 ( 4 )思い出ポイントを管理する 思い 出係 ( 5 )カードをひく カード係( 2 人) ※ 4 人の班は班長がカード係も担当してください。 ※ 5 人の班はカード係を.
学習指導での ICT 活用 柏市立中原小学校 西田 光昭 教育の情報化に関する手引き【概要】
Microsoft PowerPoint IT講習会 /9 (Mon) テックサポーター 佐藤 諒.
動画を使った 学校紹介をつくろう! 情報C課題 ⑫.
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
イメージCMを作ろう! 選択情報 課題⑦.
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
6年 国語 ガイドブックを作ろう 効果を考えて書こう.
IT講習会 MicrosoftWord(2007ver.)編 (Wed) Edited by KON
Microsoft PowerPoint IT講習会 /15 (Mon) テックサポーター  川田 拓.
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-6:ポスターセッション
世界に発信!“京都”を伝えるムービー作成プロジェクト
高等部の知的障害児が、 購入する物の代金を一人で 財布から出して支払うための支援
電子黒板を活用した 小学校外国語活動研修 (入門編)
主体的なコミュニケーション.
標語を作って 中学生にネット・ケータイの 安全利用を呼びかけよう!
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
(類題)国語 力だめし3 出題の趣旨と解答・解説
ネット・ケータイの賢い使い方を 中学生にプレゼンしよう!
情報基礎(Week7) ≪PowerPoint 2007を使ったドキュメント作成の基本≫
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
小学校における 著作権教育の事例 柏市立土南部小学校 西田光昭
E-Testing 問題 戸田義隆(上越市立高志小学校).
イメージポスターを作ろう! 高校2年 情報選択②.
 パワーポイントによる教材作成    校内研修提示資料.
平成20年度小・中学校教育課程研究協議会 国 語 科 (中) 福島県教育委員会.
他教科でも活用できる学習教材事例 情報伝達のポイント
(Wed) Edited by KON IT講習会 一太郎編.
夏のコンピューター学習会 WEBコンテンツ デジタル教科書 活用講座.
Microsoft PowerPoint IT講習会 /5 (Wed) テックサポーター  佐藤 諒.
ワークショップ型研修の進め方 .
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
イメージポスターを作ろう! 情報C 課題.
   KJ法 この説明資料の内容は以下のとおりです。   〇 KJ法についての説明   〇 進め方の例 KJ法について説明します。
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
さあ,学習新聞を作りましょう。 ~修学旅行新聞~.
自校の結果分析 小学校国語A TOP 設問 番号 設問の概要 自校 正答率 リンク % 69.2% 問題 類型 指導 関連問題 79.7%
国語 力だめし1 出題の趣旨と解答・解説 ★答案を返す時には、ぜひ「枕草子」の原文を紹介しましょう。
探究科スライド 教材No.12(K2).
中学校国語 類題 力だめし3 出題の趣旨と解答・解説
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
連絡先 ① ② ③ 作成 平成 年 月 日 名 前 生年月日 住 所 学校・園 家や園での呼び名 平成 年 月 日 ( 男 ・ 女 )
柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭 情報モラル指導 やれば変わるきっかけに 柏市立土南部小学校  教諭  西田 光昭
学習成果ごとの評価方法 授業中の評価 ペーパーテスト 言語情報 運動技能 知的技能 認知的方略 態度 ・一問一答の発問
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール A1 概要解説モジュール
せつ明書を作ろう 分かりやすく書いてせつ明しよう
生きる力を育む国語教育 説明的文章の読解を通して 鹿沼市立南摩中学校                 坂井清貴.
国語 力だめし2 出題の趣旨と解答・解説 課題1 話の中心や話し手の意図をとらえながら聞き、適切に質問する。 。
探究科スライド 教材No.10.
探究科スライド 教材No.04.
情報処理基礎 2006年 6月 29日.
栗原正純 UEC Tokyo 電気通信大学 情報通信工学科 2007/5/2(修正2008/08/21)
情報モラル標語 行動宣言を考えよう! 高校2年 情報選択⑤.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
単元:情報のディジタル化 授業者:●山本くん、福田くん
探究科スライド 教材No.12.
○○研修会.
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
Presentation transcript:

E-Testing 問題 戸田正明(上越・春日小)

分かりやすく伝える ▲LEVEL 3:伝えたいことを明確にして、相手にわかりやすく伝える 利用場面 f3-040 順序を考えて、相手にわかりやすく整理して発信する f3-050 メディアを使って、情報・意見を適切に伝える 利用場面 国語5年「体験したことを分かりやすく伝えよう」光村図書

学習の流れ 国語5年「体験したことを分かりやすく伝えよう」全11時間 =学習活動(教科書会社作成の指導例に関連内容<赤字>を追加したもの )= 1 学校生活で体験したことから伝えることを決めて、学習課題を設定して話し合う。 五年生で体験して心に残っていることを話す/教材文や友達の話からだれに何を伝えるかを決める。 2 伝えたいことをカードに書き出して整理し、文章の構成を考える。 「『書く』ということ」を読み、書くために必要な事柄を知る/伝えたいことを考えカードに書き出す/文章の組み立てを考えてカードに番号を付けてまとめる。 ※カードにあったイラストや写真を用意する。←追加 3 カードの順序に従って文章を書く。 叙述を工夫し、伝えたい体験と思いを作文にまとめる/書いた文章を友達と読み合い推敲する/書きだしや段落、接続語の使い方に注目する。 4 発表する原稿を作り、スピーチをする。 書いた文章をもとにスピーチ原稿を組み立てる/スピーチ原稿に資料なども加えて練習をする/報告会をして交流する。

この設問の流れ 10点満点 テスト時間 15分程度 イントロダクション 順序を工夫しましょう① 最高6点 順序を工夫しましょう①-アンサー 順序を工夫しましょう② 順序を工夫しましょう② A 順序を工夫しましょう② B 順序を工夫しましょう② C 順序を工夫しましょう② D 最高4点 最高2点 最高4点 0点 おわり

イントロダクション 文章と同じく、絵や写真の順序を工夫すると分かりやすく伝えることができます。 今回は時間の順序について考えます。 他にも次のような方法があります 空間の順序(上→下) 構造の順序(全体→部分)

順序を工夫しましょう① 次の文章に合わせて、写真をえらんで順番にならべましょう。   家族で旅行に行きました。8時15分発の新幹線に乗りました。駅からレンタカーで湖を見に行きました。記念写真をとってボートに乗りました。湖の真ん中に小さな島があって、そこでおべんとうを食べました。 下の写真は1枚につき、1点 余計な写真は1枚につき-1点 並び順は4枚とも順番通りなら2点 写真を選んでドラッグ 選択 終了 (クリック)

△ × 順序を工夫しましょう①-Ans. あなたは、下のように写真を選びました。 次へ進む 電車の前に自動車の写真を並べましたが、新幹線→自動車なので、順序が逆になりますね。 あなたは、ステーキの写真を選びましたが、お皿で食べるお弁当は、イメージが違ってきますね。 写真の選択や順序について間違いがあったらそこで説明し、正しいものを示す。→この後の設問のぶれをなくすために設定 次へ進む (クリック)

お昼ごはんを湖の島で食べたことを強調したいと思います。どんな工夫をしますか。 順序を工夫しましょう② お昼ごはんを湖の島で食べたことを強調したいと思います。どんな工夫をしますか。  お昼ごはんを食べている写真を追加する。  島の拡大写真を入れる。  写真にコメントをつける。  家族の記念写真を追加する。 一つ選んで、番号をクリックしてください。 ① ② 選択した番号の問題に移動する ③ ④

お昼ごはんを食べている写真は、どこに追加しますか? 順序を工夫しましょう③ー1 お昼ごはんを食べている写真は、どこに追加しますか? =問題文=   家族で旅行に行きました。8時15分発の新幹線に乗りました。駅からレンタカーで湖を見に行きました。記念写真をとってボートに乗りました。湖の真ん中に小さな島があって、そこでおべんとうを食べました。 写真を動かして、追加する場所においてください。 お昼ごはんを 食べている写真 選択 終了 (クリック) どちらかに追加した場合4点

順序を工夫しましょう③ー2 島の拡大写真は、どこに追加しますか? 島の拡大写真 =問題文= 写真を動かして、追加する場所においてください。 =問題文=   家族で旅行に行きました。8時15分発の新幹線に乗りました。駅からレンタカーで湖を見に行きました。記念写真をとってボートに乗りました。湖の真ん中に小さな島があって、そこでおべんとうを食べました。 島の拡大写真 島を追加しても昼食というイメージは広がらないと思うが、印象に残る映像作りの一つとして用いることがあるので、2点の配点にしている。 選択 終了 (クリック) どちらかに追加した場合2点

順序を工夫しましょう③ー3 写真にコメントを追加しましょう 湖の写真の下にコメントが追加されていれば2点。 コメント欄 コメント欄 コメント欄 コメント欄 選択 終了 (クリック)  湖の写真の下にコメントが追加されていれば2点。 コメントに食べた、お弁当、などのキーワードで最大2点を加点する。

順序を工夫しましょう③ー4 家族の記念写真は、どこに追加しますか? 家族の記念写真 =問題文=   家族で旅行に行きました。8時15分発の新幹線に乗りました。駅からレンタカーで湖を見に行きました。記念写真をとってボートに乗りました。湖の真ん中に小さな島があって、そこでおべんとうを食べました。 家族の記念写真 どこに入れても、わからないので、加点なし 選択 終了 (クリック)

ごくろうさまでした。 おわりです。