円順列.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
統計学勉強会 ~カイ二乗検定~ 地理生態学研究室 3 年 髙田裕之. カイ二乗検定とは 期待値・理論値が存在するときに用いる。 一般的にはピアソンのカイ二乗検定のことを指す。 ノンパラメトリックな検定である。 適合度検定と独立性検定がある。
Advertisements

HBSP モデル上での 行列積を求めるアルゴリ ム 情報論理工学 吉岡健太.
1 設計基礎コース もう一度学ぶ材料力学の基礎 座屈 ( Buckling ) 長軸に軸方向圧縮力を作用させると、ある荷 重で急に軸が曲がる。 この急に曲がる荷重条件を探る。 X の位置での曲げモーメントは たわみの微分方程式は.
第1章 場合の数と確率 第1節 場合の数  3  順列 (第3回).
『基礎理論』 (C)Copyright, Toshiomi KOBAYASHI,
基本情報技術概論 I 演習(第5回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
看護学部 中澤 港 統計学第5回 看護学部 中澤 港
A 主人公は14歳の女の子。「私って誰?」そんなことを考え始めた人にぴったりの哲学のファンタジー。世界各国の言語に訳されており、英語版もお薦めです。 B 17歳の男子が主人公。ちょっと刺激的な表現もありますので「自分は大人だ」と思った時に読んで欲しいです。センター入試の国語にも出題されたこともあります。多感な時期の心に染み込む、表現に溢れています。
( ) ( ) 行 列 式 置 換 n文字の置換σ: n個の文字{1,2,・・・,n}から自分自身への1対1の写像 1 2 ・・・ n
Bipartite Permutation Graphの ランダム生成と列挙
いろいろな確率を求めてみよう。.
det(tA)=Σ sgn(σ)aσ(1)1aσ(2)2・・・aσ(n)n
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ (第4回) 第3章 完全情報の展開形ゲーム
第1章 場合の数と確率 第1節 場合の数  3  順列 (第1回).
情 報 の 表 現(3) 情報社会とコンピュータ 第10回.
3 二次方程式 1章 二次方程式 §2 二次方程式と因数分解         (3時間).
5個の数字0,1,2,3,4から異なる3個を選んで3桁の整数を作る。
2点A(2,4)、B(-3,1)の距離を求めてみよう。
Generating Functions (前半) B4 堺谷光.
    有限幾何学        第12回.
下のように、つりあいのとれた形の半分をかくしました。見えている半分の形から全体の形を予想しましょう。
論理式の表現を数学的に取り扱いやすくするために代数学の助けを借りる.
法と経済学(file 6) ゲーム理論2 今日の講義の目的 (1)展開型ゲームという考え方を理解する (2)後方帰納法の考え方を理解する
 Combinations(2)        古川 勇輔.
公園で親しまれているスポーツ        教育人間科学部 学校教育課程                加藤祐司.
指導手順 導入には図形の調べ方を学習するにあたって、図形を見た目だけで判断しないことが大事だということに気づかせるため、下記の2つのサイトから錯視をいくつかピックアップしてみせると盛り上がります。 スライド3~8まではスライドショーにしないで表示し、実際に動かして確認するといいです。 「イリュージョンフォーラム」
線形代数学 4.行列式 吉村 裕一.
実習4 2次元テーブルの利用 フローチャートの作成.
機械設計 リンク機構(四節回転機構) ※この教材について 「型紙ファイル」 「動画ファイル」
Ⅰ 孤立イオンの磁気的性質 1.電子の磁気モーメント 2.イオン(原子)の磁気モーメント 反磁性磁化率、Hund結合、スピン・軌道相互作用
コンパイラ(9) 情報工学科5年 担当 河田 進.
担当教員:蓮池 隆(はすいけ たかし) 技術社会システム 第5回:縮小・分割統治法 担当教員:蓮池 隆(はすいけ たかし)
学習の流れ 本時のねらい 「2次方程式を利用して、いろいろな問題を解決しましょう。」 ↓ 課題の提示 カレンダー 図形での活用場面4
7-3.高度な木 (平衡木) AVL木 平衡2分木。回転操作に基づくバランス回復機構により平衡を保つ。 B木
禁煙グッズに密着 ~20代向けの禁煙グッズの開発~
第15回少年少女PK大会組合せ 平成30年度 日医工少年/少女 PK大会 抽選会 2018.8.4開催.
疫学概論 交互作用 Lesson 18. 交互作用 S.Harano, MD,PhD,MPH.
本時のねらい 「相似の意味と性質を理解し、相似な図形の辺の長さや角度を求めることができる。」
マイケルソン・モーレーの実験の検証 マイケルソン・モーレーの実験ではもう一つの往復光を垂直方向に分けて行った。
指導手順 「例題1の境界線の問題」、「面積の等しい三角形を見つける問題」、「四角形を変形して同じ面積の三角形をつくる問題」は、2パターン用意していますので、どちらかは復習でお使いください。
MPIとOpenMPを用いた Nクイーン問題の並列化
「三角形の面積の変化の様子を一次関数としてとらえることができる。」
本時のねらい 「直角三角形の合同条件を導き、それを理解し、証明ができるようにする。」
せん断力図(SFD)と 曲げモーメント図(BMD)
本時のねらい 「三角形の1辺に平行な直線が他の2辺と交わるとき、それぞれの交点は、その2辺を等しい比に分けることを理解する。」
本時の目標 「相似な図形の相似比と面積比の関係を理解し、それを用いて相似な図形の面積を求めることができる。」
本時の目標 いろいろな数量を文字を使った式で表すことができる。
線 形 代 数 (linear algebra) linear ・・・ line(直線)の形容詞形 直線的な、線形の、一次の
本時のねらい 「二等辺三角形の作図から証明を使って性質を導くことができる。」 「定義や定理の用語の意味を理解する。」
本時のねらい 「図形の中から相似な三角形を見出し、相似条件を用いて証明することができる。」
古代の難問と曲線 (3時間目) 筑波大学大学院 教育研究科 1年                 石井寿一.
証 明 本時のねらい 「仮定、結論の意味を理解し、図形の性質に基づいて、なぜそうなるのかを説明できる。」
図形の移動 穴吹中学校  磯村  淳.
資料の活用.
A Simple Algorithm for Generating Unordered Rooted Trees
平行線の性質を使って、面積の等しい図形について考えてみよう。
本時の目標 円の性質と、円と直線の関係を理解する。 円の接線の作図をすることができる。
疫学概論 情報の要約 Lesson 3. 情報の要約 (率、比、割合) S.Harano,MD,PhD,MPH.
中点連結定理 本時の目標 「中点連結定理を理解する。」
絶対テンスと相対テンス(1) [4-3] 日本語構造伝達文法 絶対テンスと相対テンス(1)
アルゴリズムとデータ構造 第3章 ヒープ 5月31日分
5年 算数 「面積(平行四辺形)」.
本時のねらい 「合同な三角形の作図を通して三角形の合同条件を導き、それを理解する。」
指令1 三角形の謎にせまれ!.
分割制限ニム 山崎浩一*、五十嵐善英*、塚村善弘 *群馬大学理工学部.
立方体の切り口の形は?  3点を通る平面はただ1つに決まります。
割り当て問題(assignment problem)
二次方程式と因数分解 本時の流れ ねらい「二次方程式を、 因数分解で解くことができる」 ↓ AB=0ならば、A=0,B=0の解き方の説明
●利益計画(参考) 前 期 G.経常利益(E-F) F.営業外損益 E.営業利益(C-D) その他経費 減価償却費 研究開発費 広告宣伝費
復 習 1組の平行線があるとき、一方の直線上の2点から他の直線にひいた2つの垂線の長さは等しい ℓ∥mのとき A C ℓ m B D
Presentation transcript:

円順列

順列の復習 4 3 2 1 × × × = 4! = 24通り 4人を1列に並べる方法は何通りあるか。 残った1人 4人から1人選ぶ  以外の3人から1人選ぶ     以外の2人から1人選ぶ = 4! = 24通り

円盤を4等分した各部分を,A,B,C,Dの4色すべてを使って塗り分けるとき,色の並びは何通りあるか。 円順列 円盤を4等分した各部分を,A,B,C,Dの4色すべてを使って塗り分けるとき,色の並びは何通りあるか。 A B C D A B C D A B C D A B C D この4つは,回転して並びが同じになるので, 同じ並べ方とみなすことができる。

それぞれ4つは, 回転して並びが同じになるで 同じ並べ方とみなす。 ! 通り A B C D B C D A C D A B D A B C

Aを除いた残り3色の順列の総数に等しいので 固定 A B C D A D B 次のように考える C 残り3色の順列と考える A A A A A A D B C B D C B C C D B D C D B D B C Aを除いた残り3色の順列の総数に等しいので (4-1)! = 3! = 6通り

7人で輪を作るとき,並べ方は 何通りあるか。 異なるn個の円順列の総数は (n-1)! 通り 例1 7人で輪を作るとき,並べ方は 何通りあるか。 (解) 7人の円順列であるから, (7-1)! = 6! = 720通り

次の場合に,並べ方は何通りあるか。 (1)5人を輪の形に並べる。 (2)異なる6個の玉を円形に並べる。 練習1 次の場合に,並べ方は何通りあるか。 (1)5人を輪の形に並べる。 (2)異なる6個の玉を円形に並べる。 (解) (1)5人の円順列であるから, (5-1)! = 4! = 24通り (2)6個の円順列であるから, (6-1)! = 5! = 120通り

男子4人と女子4人が輪の形に並ぶとき,男女が交互に並ぶような並び方は何通りあるか。 例2 男子4人と女子4人が輪の形に並ぶとき,男女が交互に並ぶような並び方は何通りあるか。 (解) 男子4人を円形に並べる方法は, (4-1)! = 3! = 6通り 女子4人を男子の間に1人ずつ並べる方法は, 4! = 24通り 男1 女4 女1 よって並び方の総数は, 6×24 = 144通り 男4 男2 女3 女2 男3

大人5人と子供5人が輪の形に並ぶとき,大人と子供が交互に並ぶような並び方は何通りあるか。 練習2 大人5人と子供5人が輪の形に並ぶとき,大人と子供が交互に並ぶような並び方は何通りあるか。 (解) 大人5人を円形に並べる方法は, (5-1)! = 4! = 24通り 子供5人を大人の間に1人ずつ並べる方法は, 5! = 120通り 大1 子5 子1 よって並び方の総数は, 大5 大2 24×120 = 2880通り 子4 子2 大4 大3 子3