プレゼンテーションの仕方 情報科教育法 後期9回 加藤 尚吾・太田 剛.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第1章 第2節 情報伝達の工夫 第2節 情報伝達の工夫 1 情報伝達のさまざまな手段 2 コンピュータによる情報伝達の工夫.
Advertisements

身の回りの IT 情報科教育法 後期 10 回 2004/12/18 太田 剛. 目次 1. 最終提出の確認 2. ルータの説明 ( 先週の続き ) 3. 身の回りの IT 1/8 の授業は情報科教員の試験対策です。
学習指導での ICT 活用 柏市立中原小学校 西田 光昭 教育の情報化に関する手引き【概要】
コンピュータ プレゼンテーション.
平成21年度小学校外国語活動中核教員研修 小学校外国語活動基本理念 ~新学習指導要領等について~
E-Testing 問題 戸田正明(上越・春日小).
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
イメージCMを作ろう! 選択情報 課題⑦.
Microsoft PowerPoint IT講習会 /15 (Mon) テックサポーター  川田 拓.
表6-1 単元計画の例「明かりをつけよう」 次 学習活動 教師の支援・留意点 第1次 2時間 豆電球に明かりをつけよう
Assumption high-school
総合学科における全員履修科目としての「情報」の取り組み -教科情報必修化にさきがけて-
レポートの作成 効果的な発表の仕方.
しらばす。 後期第2回目 和泉 M601 18:00~. しらばす。 後期第2回目 和泉 M601 18:00~
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
情報社会に参画する態度(1) 情報科教育法 10 回目 2005/6/18 太田 剛.
前期総合(CMを作ろう) 情報科教育法 13 回目 2005/7/9 太田 剛.
 授業を設計する(その4) 情報科教育法 後期5回 2004/11/6 太田 剛.
マイブームを プレゼンテーションしよう! 高校1年 社会と情報④.
応用情報処理II 2004/1/19 プレゼンテーションソフトPowerPointの使い方
プレゼンテーションの技法 諏訪邦夫.
電子黒板を活用した 小学校外国語活動研修 (入門編)
主体的なコミュニケーション.
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
標語を作って 中学生にネット・ケータイの 安全利用を呼びかけよう!
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会 学級の人間関係づくり② ~ SSTとアサーショントレーニング ~
ネット・ケータイの賢い使い方を 中学生にプレゼンしよう!
プロジェクト管理と構造化設計 情報科教育法 3回目 2005/10/15 太田 剛.
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
ハイパー氷河期の時代 ハイパー氷河期の時代(プレゼンテーション)
小学校における 著作権教育の事例 柏市立土南部小学校 西田光昭
 パワーポイントによる教材作成    校内研修提示資料.
小学校社会科6年 1 単元名 「長く続いた戦争とアジアの人々」 -くらしは戦争一色へ- (第○次第○時) 2 授業概要 3 本時の目標
丹波市立西小学校 教諭 細見 隆昭 2007年2月25日(日) 神戸市ハーバーランドダイヤニッセイビル
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
「自分を理解し、理解してもらいたい」 自然な感情
2011年6月24日(金) 於 名桜大学言語学習センター 国際学群 伊藤孝行
質問-041-1( Oh社 開発部門 受講者様 ) 第3回 システム工学設計法講座
基本姿勢と態度 専門職のビジネススキル レポート作成の基本 ③図表の使い方.
C-2 導入プレゼン1 国際交流って何?.
4 ICTを活用した指導力の向上 3.指導案の作成.
夏のコンピューター学習会 WEBコンテンツ デジタル教科書 活用講座.
1 提案授業について      平成24年度 小学校外国語活動研修講座.
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
Microsoft PowerPoint IT講習会 /5 (Wed) テックサポーター  佐藤 諒.
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
ワークショップ型研修の進め方 .
【演習】 アクティブ・ラーニングの 視点を取り入れた 授業をデザインしよう
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
熊本県立教育センター 教育工学室 室長 戸田 俊文
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
情報科の評価 情報科教育法 後期5回 2004/11/05 太田 剛.
第4回目「これからの生涯学習推進の方向を探る」
日本の高校における英語の授業は 英語がベストか?
3 教科指導におけるICT活用 1.興味・関心を高める   ICT活用授業.
柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭 情報モラル指導 やれば変わるきっかけに 柏市立土南部小学校  教諭  西田 光昭
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール A1 概要解説モジュール
1.行きかう生徒たちに自分から 元気よく挨拶をする 生徒を一人の人間として認め、 自身も生徒に印象つける
IT活用のメリットと活用例 校内研修提示資料.
生きる力を育む国語教育 説明的文章の読解を通して 鹿沼市立南摩中学校                 坂井清貴.
新入社員トレーニング 発表者名 発表日 このテンプレートは、トレーニング資料をグループ設定で紹介するための開始ファイルとして使用できます。
情報A 第19回授業 06情報伝達の工夫 プレゼンテーションソフトウェア
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
ビデオレビューによる 外来教育 北海道家庭医療学センター 草場鉄周.
単元:情報のディジタル化 授業者:●山本くん、福田くん
Presentation transcript:

プレゼンテーションの仕方 情報科教育法 後期9回 加藤 尚吾・太田 剛

目次 1. コミュニケーションの考え方 2. ビジュアルコミュニケーションとプレゼンテーション 3. CMCとインターネットカウンセリング 4. 今回の発表でのポイント

1. コミュニケーションの考え方 かなり始めの方の授業で説明していますが、復習です。

コミュニケーションの教育場面 実際の会話が中心 プレゼンテーション ディスカッション ディベート インターネット上の会話(CMC) マルチメディア制作 メール交換 チャト、BBS

コミュニケーションの考え方 人は同じようでも、実際はそれぞれの考え方がちがう。(個人の頭の中の世界・枠組みが違っている) ・コミュニケーションすること。このお互いの違い・誤解をなくして徐々に共有する作業

プレゼンテーションのイメージ ・発表者からの情報 = 理解してらいたい情報 ・媒体 豊か(音声、ボディランゲージ、図、文字、映像等)同期、非保存 ・方向性 参加者からの弱いフィードバックあり ・参加者の情報の受け入れの要因 提示された情報の理解 = 頭の中の世界・枠組みとの整合性 その情報に対する興味・関心、動機づけ 発表者の熱意等

ディスカッションのイメージ ・参加者からの情報 = 理解してらいたい情報、相互の評価 ・媒体 豊かな場合がある (音声、ボディランゲージ、図、文字、映像等)同期、非保存 ・方向性 両方向 2.ディスカッションのタイプ ・ブレーンストーミング アイディア出しが中心 ・KJ法 ・レビュー会 相互の評価が中心

国際理解教育・国際協同学習 (太田の感想) コミュニケートする姿勢が重要 英語で会話することが目的でない。 いろんな国の人の様子  英語で会話することが目的でない。 いろんな国の人の様子 アメリカ人: とくにかく、全世界英語が通じると思って、英語でどんどん話す。 その他の国の人: 相手が外人だとわかっても、自国語でどんどん話しかけてくる。 日本人: 外国人だと思うと萎縮してしまう。日本の英語教育は駄目といわれているが、国民全体としてのなんとか英語がわかるというレベルでは非常に高い。OLも海外にいってちゃんと、英語で買い物できる。

2.ビジュアルコミュニケーション とプレゼンテーション

効果的なプレゼンに向けて (1) (1)プレゼンの二つの特徴 相手が見える 臨機応変の対応が大事 (1)プレゼンの二つの特徴   相手が見える  臨機応変の対応が大事 (2)プレゼンの度胸をつける   ストレスに勝つ  慣れる  リラックスする (3)内容を知り相手をよく理解する   知らないことは伝えられない。その分野のついて十分に理解   相手が何を欲しているか知る (4)動機づけに配慮する   探求型 好奇心旺盛型 お義理型 無関心型   無関心型への対応 導入時に気を引く、飽きさせない (5)メリハリをつける   大切なことと大切でないことのメリハリをつける   注意を引き付ける

効果的なプレゼンに向けて (2) (6)相手の知識の世界に配慮する 相手の頭の中の知識がどのようになっているか考える 知識の多少 知識の多様性(宣言的知識と手続き的知識  意味的知識とエピソード的知識) 知識の活性化 (マップ、 具体例、先行オーガナイザー) 知識の使い方をガイドする(聞いている人の頭の中の知識をどのように使うか示す)

スライド(PowerPoint)の作成に関して ・基本的に視覚的に理解できることを目指す。 スライドの基本構成  a.文字読み取りスライド  b.レイアウトを用いた文字読み取りスライド    (表の利用、強調)  c.文字・視覚均衡スライド  d.言語を手がかりとした視覚スライド  e.視覚スライド    (写真、図だけなど)

a.文字読み取りスライド ビデオの再生 ・再生する場合は▲ボタンを押します。 ・一時停止する場合は || ボタンを押します。 ・停止する場合は ■ ボタンを押します。

b.レイアウトを用いた文字読み取りスライド ビデオの再生 ▲ ビデオを再生します。 || ビデオを一時停止します。 ■ ビデオの再生を停止します。

c.文字・視覚均衡スライド ビデオの再生 ビデオの再生 :▲ボタン ビデオの一時停止:|| ボタン ビデオの停止:■ ボタン

d.言語を手がかりとした視覚スライド ビデオの再生 再生 ▲ 一時停止 || ■ 停止

e.視覚スライド ビデオの再生 || ■ ▲

3.CMCとインターネットカウンセリング

CMCについて CMCの考え方 CMCの種類 CMCの特徴 学校教育でのCMCの利用

インターネットカウンセリング 現在の学校の問題 スクールカウンセリングの状況 インターネットカウンセリングについて

4.今回の発表でのポイント

何を発表するか 基本的には単元別学習指導計画、授業計画の紹介。 「私たちはこんなにすばらしい、学習指導計画と授業案を作りました。その内容を紹介しますので、皆さんの授業設計にも、どうか参考にしてください」 ぐらいの気持ちで発表する。

何を発表するか 基本的には単元別学習指導計画、授業計画の紹介。 「私たちはこんなにすばらしい、学習指導計画と授業案を作りました。その内容を紹介しますので、皆さんの授業設計にも、どうか参考にしてください」 ぐらいの気持ちで発表する。

具体的な発表項目 参考にしてください。 ・学習指導計画、授業計画のコンセプト  学習目標、特徴など ・学習指導計画、授業計画内容(概要) ・学習指導計画、授業計画内容のポイント  自習内容、評価、学習方法等で特に工夫した点や特徴など。

発表あたって ・5分間という非常に短い時間なのでポイントを絞ってください。 ・視覚的要素の多いスライドで印象や内容のイメージをはっきりさせ、説明の言葉で補足するぐらいでいいと思います。 ・聞く人は、同じ講義の受講者なので、すでに知っていること、また知らないことを明確に意識して説明してください。