ムダ取り活動とは 富士電機エフテック㈱.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「成功体験」の思い出しシート ★シート作成の方法 1ハロウィンパーティや戦略企画、地域活動などの取組で、あなたが何らか の行為を行った結果、自分なりに大きな満足感を得たり、成し遂げたと思え る事柄 ( これをここでは「成功体験」と呼びます ) を3つ思い出して、その概 要を下のA,B,Cの欄に記入してください。場面を選び出す時の注意とし.
Advertisements

2011 年 1 月 6 日(木) 王 暁華 経営情報学入門 ― 生産管理 ( 2 ) 2011/1/6 2-1 経営情報学入門-生産管理( 2 )
フィリピンでの 効果的資材管理システム Harry Consulting Services Philippines, Inc.
1 トヨタ生産方式と 継続的改善活動 京都大学大学院経済学研究科 教授 塩地 洋. 2 トヨタ・グループの概要.
2010 年 12 月 16 日(木) 王 暁華 経営情報学入門 ― 生産管理 (1) /12/16 経営情報学入門-生産管理(1)
SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、
第1節 問題解決の工夫 1 情報を活用しよう 2 問題解決の工夫.
A-2資料⑤ 職業レディネス・テスト 第3版 実施手順.
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
少量多品種生産で、いかに 製造リードタイムを短縮しているか
プロダクション・マネジメント イントロダクション(第1回)
S-DBR理論の解説 S-DBR理論.
緑内障と診断されたら 是非やっておきたい 3つのこと
東京大学工学部 丁友会学生委員会 学生委員長 竹内健登
SCMとトヨタ生産方式を比較する 再編 ∞Infinity
経営情報学入門 ―生産管理(3) 2011年1月13日(木) 王 暁華 経営情報学入門-生産管理(3) 2011年1月13日.
プレゼンテーションの技法 諏訪邦夫.
『なぜ、わかっていても実行できないのか 知識を行動に変えるマネジメント』 第1章 知識は、実行しなければ価値がない
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
私たちはどうして虐待をしてしまうのか? 誰もが利用者の生活が豊かになることや社会参加を願って福祉の仕事に就いていると 思います。初めから虐待しようなんて思って仕事に就いている人はいないはずです。 ○愛情というエネルギーはとても大きい →自分の思うようにいかないと怒りになります。 ○自己欲・支配欲のエネルギーはとても大きい.
モード付き並列機械における オンラインスケジューリング
ネット・ケータイの賢い使い方を 中学生にプレゼンしよう!
認知カウンセリング 学習意欲改善に対する可能性.
「できることから今すぐやろう!」シート 書き出したものを全て実行することが難しい場合、 社長が判断し、できることからやろう! 前提
品質管理とは PDCAサイクル QCストーリー QC七つ道具 4S・5S かんばん方式 ほうれんそう 5W1H 三現主義・5ゲン主義 マナー
女子学生が化粧品を購入する際の 顧客満足度を高めるための提案
八王子にある、ちょっと変わった印刷会社のお話し
過去に行くのは不可能ではない 金子美咲 2011/10/26.
3.3 工程設計.
トヨタの生産システム 5/26 清水政宏.
手作業ラインの生産性改善方策 (ライン改善5ステップ法)
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
生産本部 生産革新部 改善テーマ活動計画書 須藤 正美 X-Session2次問い合わせ対応率向上 活動ステップ
情報 第2回:状態遷移 その2.
キャリアで語る 経営組織 個人の論理と組織の論理 3章
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ①マネジメントと組織.
携帯ゲーム機の進化 情報モラル研修 ~Nintendo3DSを例に~
製造準備段階における 工程FMEAの実施と不具合未然防止
技 能 伝 承 基本技能を受け継ぐ.
最適設計と設備投資の経済計算 JMAセミナー 目標 6時間 期間 3ヶ月 講師 MEマネジメントサービス編
心肺蘇生法を学ぼう.
Just In Time 生産方式 3回生 山崎智之.
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
発表内容の例(5S/小カイゼン発表) 活動から学んだこと . 職場とメンバー紹介 グループの思い テーマと目標 お勧めの改善事例
錯視の原理 MR9068 吉村勇輝.
ユニチャームペケットケアSAPS経営の原点 【マンダラ図解法にて要約】 2011年4月 プロセスコンサルティング 鶴崎記
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
高級ブランドメーカーの 広告戦略 経営学部 経営学科  中山 航.
「トヨタ生産方式」 ~人も育つ、「トヨタ式カイゼン」~
1人に1個のボールで様々な動きやボール扱いを経験する
知る・見る・考える掃除 ダスキン掃除教育カリキュラム.
当資料はQC活動もQCサークル活動も まったく初めての企業 を前提とした参考資料です
ジャストインタイム農業システム (JITAS; Just In Time Agriculture System)
役割課題への対処方法 参考資料.
業務5Sカイゼン活動発表 名古屋支店 営業部  STEP&GO! .
生産性向上 現場のビデオ映像 OTRSは現場映像から、各種シミュレーションを提供し、組織の生産性向上をサポートしています。
第8回 生産プロセスの管理.
標準時間の設定と生産性改善 日本能率協会セミナー 目標 6時間 期間 3ヶ月 講師 MEマネジメントサービス編
経営計画策定の心得.
TOC 制約理論のひろば Copyright , Toshio Sasaki All Rights Reserved
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートI!!.
今日は広告のポスターを調べます。.
第1章 現状メソッドの標準化 対象工程を流れる代表品種に対し作業を区分し、時間・頻度を 明らかにして、オペレーションリストを作成する。
CDP企画 ES攻略!!内定を獲る自己分析(2日目)
より分かりやすい ユースケースモデルを作る
成功の宣言 ありたい姿 「 」 「 」 なりたい姿 現状の姿 「 」 「 」 実践する姿 ●お客さまのために ●目標(期限付き数値目標)
いじめは決して許されるものではありません。 ネットいじめにあった場合は大人に相談しましょう。
気づくための清掃 ●ニューヨークの地下鉄から学ぶ ●清掃の名言 ●清掃をうまくやる方法.
バスボムの作り方 年  組 名前を記入 年  月  日.
上を参考にして、自分がやってみたいこと、やらなければならないことを自由に書いてみましょう
Presentation transcript:

ムダ取り活動とは 富士電機エフテック㈱

目次 1)トヨタ生産方式とは 2)モラルとモラール 3)整理・整頓 4)現場を見る目 5)ムダ発見とムダ廃除の手順 6)現場の7つのムダ 7)ジャストインタイム 8)段取り改善 9)目で見る管理 10)間締め 11)その他 12)今から

トヨタ生産方式とは トヨタ生産方式

モラルとモラール 改善を行うには、やる気が不可欠です!改善出来る職場へ

職場の目標は何ですか? 各人の目標は何ですか。 モラールの高い職場とは 職場の目標は何ですか? 各人の目標は何ですか。

整理

「他人が使いやすいかを 第一に考えよう」 整頓 【位置】 ・誰でも ・必要なときに ・必要なものを ・すぐに取り出せる  ・誰でも  ・必要なときに  ・必要なものを  ・すぐに取り出せる   という状態を作り出すこと 「他人が使いやすいかを      第一に考えよう」 見た目は良いが不便! 順番や取り出しやすさで位置を考える!

どんな現場でも細かく観察すれば、ムダ&むだがあり、 改善の余地は残されている。 現場を見る目 正味  作業 ムダ 作業者の動き 一見したところ仕事のように見えるが、 仕組みを変えることにより、いらなくなる作業 手待ちや、加工ミスなど、 一見してムダだと判るもの むだ どんな現場でも細かく観察すれば、ムダ&むだがあり、 改善の余地は残されている。 現場の作業を「認識」するとは、私の好きな言葉である。         <大野耐一>

動き・・モノを探す、モノの取り置き、積み替え等の動作。 働き・・付加価値(モノの姿・形を変える)を高める動作。 動きと働き 1 動き・・モノを探す、モノの取り置き、積み替え等の動作。 働き・・付加価値(モノの姿・形を変える)を高める動作。

動きと働き 2 組立工程における付加価値を高める作業とは、 ①部品を取る ②ねじを取る ③工具を取る ④部品をねじ締めする ⑤次の工程に送る 改善後 部品 ライン 部品 ライン  ・・・・・・・・付随作業  ・・・・・・・・付随作業  ・・・・・・・・付随作業         ・・付加価値を高める作業     ・・・・付随作業 運搬(動き) 運搬無し(働き) ・付加価値を高める作業と付随作業の違いがわからない場 合は次のことを考えてみてください。 ・その行動を1日中続けた時にはっきりします。 ・付加価値を高める作業と付随作業の違いがわからない場 合は次のことを考えてみてください。 例えば、、、 『工具を取る』を1日中行っても付加価値は高まりません。

水平展開 1. ジーっと現場に立つ ・・・現状を否定して見る ↓ 2. ムダの発見 ・・・対象物に「5回のなぜ」 ムダ発見とムダ廃除の手順 1 <トヨタ生産方式での手順> 1. ジーっと現場に立つ  ・・・現状を否定して見る     ↓ 2. ムダの発見       ・・・対象物に「5回のなぜ」      3. 良いと思うことの実践 ・・・やってみてから考える 4. 結果の反省        ・・・ダメならもう一度チャレンジ 5. 次の改善点の発見   ・・・より良いものへ、他の場所へ 水平展開

(1)つくりすぎのムダ (2)手待ちのムダ (3)運搬のムダ (4)加工そのもののムダ (5)在庫のムダ (6)動作のムダ トヨタ生産方式での「現場の7つのムダ」 (1)つくりすぎのムダ (2)手待ちのムダ (3)運搬のムダ (4)加工そのもののムダ (5)在庫のムダ (6)動作のムダ (7)不良をつくるムダ 7つのムダ:「かざふてつどう」=「か」こうのムダ、「ざ」いこのムダ  「ふ」りょうのムダ、「て」まちのムダ、「つ」くり過ぎのムダ、  「ど」うさのムダ、「う」んぱんのムダ

現状を否定し、この2つのムダをハッキリさせる事が 改善の手掛かりとなる。 ムダ発見とムダ廃除の手順 2 私たちは、現場に立ち尽くし、ムダを発見しようとしても、いつもつい現状を肯定して見てしまう。   ⇒ムダは発見出来ず、全てが必要な作業、必要なモノと見えてしまう。 ①停滞のムダ         機械もモノも、止まっていたらムダと思え。   ②動作、運搬のムダ         人が動いていたらムダと思え。 ①停滞のムダ ②動作、運搬のムダ 現状を否定し、この2つのムダをハッキリさせる事が 改善の手掛かりとなる。

「動作のムダ」 例えば・・・  1台の製品を組み立てるのに10個の部品を使います。  その部品を取るために40cm手を伸ばします。  ⇒その部品を20cm近くに置くだけで組立時間が   10秒短くなります。  ⇒1日の生産台数が100台であれば、1000秒の    短縮となります。   ・1日では・・・16.7分の短縮   ・1ヶ月では・・5.6時間の短縮   ・1年間では・・66.7時間の短縮⇒8.6日短縮   ちょっとしたムダ取りでも、大きな効果が生まれます

押し込み方式と引き取り方式 押し込み方式 各工程が日程計画通りに生産する 引き取り方式 後工程が前工程に必要な部品を取りに行く (生産できない時、次の計画品を生産する) 後工程が前工程に必要な部品を取りに行く (前工程は、取られた分だけ生産をする)

工程Bの作業が終わらないうちに、工程Aが工程を 進めた場合は、どうなりますか? 押し込み方式とは 工程A 工程B 工程Bの作業が終わらないうちに、工程Aが工程を 進めた場合は、どうなりますか? 停滞 工程A 工程B

前工程が後工程を無視して送れば、 押し込みとなり停滞のムダが生まれる 引き取り方式とは 工程A 工程B 大事なのは、   後工程が引き取ること   前工程が後工程を無視して送れば、   押し込みとなり停滞のムダが生まれる 後工程が終わった分だけ、前工程に引き取りにいきます。 前工程は引き取られた分を作ります。 引き取られた分だけ作る 終わった分だけ 取りに行く 工程A 工程B

押し込み方式と引き取り方式 押し込み方式 各工程が日程計画通りに生産する 引き取り方式 後工程が前工程に必要な部品を取りに行く (前工程は、取られた分だけ生産をする) 各工程が日程計画通りに生産する (生産できない時、次の計画品を生産する)

+ + *私たちがやらなくてはならないのは、 設備の停止時間(製品交換時、メンテ時) をいかに減らすか,工夫するかです。 段取り時間とは 段取り改善 *私たちがやらなくてはならないのは、  設備の停止時間(製品交換時、メンテ時)  をいかに減らすか,工夫するかです。 段取り時間とは 機械を停止させないとできない作業 外段取り時間 + 内段取り時間 + 調整時間 機械を停止させなくてもできる作業 段取り後の一回目の調子を見るための時間

+ + 段取り時間とは 外段取り時間 内段取り時間 調整時間 段取り改善のステップは ①内段取り作業を外段取り作業に変える ②内段取り時間を短縮する ③調整時間を短縮する ④外段取り時間を短縮する ① ② ③ ④外段取り時間を短縮する ① ②内段取り時間を短縮する ③ ④ ①内段取り作業を外段取り作業に変える ② ③ ④ ① ② ③調整時間を短縮する ④

(1)作業量の平準化を入れた、組立順序計画 (2)離れ小島をなくし、助け合い (3)分担の変動に合わせた、多能工訓練 ラインバランス ラインバランスをとるには (1)作業量の平準化を入れた、組立順序計画 (2)離れ小島をなくし、助け合い (3)分担の変動に合わせた、多能工訓練 (4)ライン外から、手待ちを見やすくする 助け合い、多工程持ちから、1人生産へ

正常・異常が目で見てすぐ判ること 目で見る管理とは? 部品置場にある部品をみて、次のことが分からなければならない。 ①仕事の進み/遅れ ②決めた置場に決めた部品があるか ③次に生産する部品

モノに対する「目で見る管理の道具」 ストアとは レイゾウコとは 部品置場と表示方法 つくったところ(または、購入したところ)の置き場  つくったところ(または、購入したところ)の置き場  ・いつ作ったか  ・何があるのか  ・いくつあるのか  ・どこへ行くのか   が分かるようにしておく。 レイゾウコとは  使うところの置き場  ・いつ使うのか  ・どこで使うのか   が分かるようにしておく。 

間締めとは、ラインバランスをとり、仕掛品を減らし、作業間隔を縮め、スペースを空けることです。 ・作業机の幅を狭く。 ・部品の置き方を工夫。 活 スペース 部品・仕掛品に囲まれて 仕掛品 部品 ・次工程間に仕掛品がたくさん。 ・部品に囲まれて作業。 間締めとは、ラインバランスをとり、仕掛品を減らし、作業間隔を縮め、スペースを空けることです。 (手っ取り早い、活スペースの方法です) ①作業者に余分な動作が生じる。 ②作業者の立ち歩きが多くなる。

サイクルタイムとは サイクルタイム 製品1個,または部品1個を何分何秒でつくらなくてはならないか、の時間 1カ月の生産必要数                 1カ月の生産必要数 1日の生産必要数 =                   月の稼働日数                1日の稼働時間 サイクルタイム =                1日の生産必要数

スピード・・・直ぐやる ・変えてやる!意気込み ・現場で現実を見る 机上で考えても進まない ・やりにくいと思った時は改善のチャンス 今から スピード・・・直ぐやる ・変えてやる!意気込み ・現場で現実を見る   机上で考えても進まない ・やりにくいと思った時は改善のチャンス ・完璧を求めない   60%でGo   序々に完成度を上げて行く

以上で終わります。