高校生サッカー選手における 自己分析ワークショップ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
阪神タイガース人気の研究 経営学部商学科 マーケティング戦略コース 中林 奈々子.
Advertisements

自己実現 あなたの目標は? 大きな目標 身近な目標 努力・挫折・成功・いろいろな経験 人間としての成長.
就職活動 マメ知識 ~自分自身の体験から~ 現代社会学科 4 年 No.1. こんな広告見たことありません か? でも・・・ 何をすればいいんだろう?
学びとしての PC スキルアップ 講座 熊本大学生協 PC スキルアップ講座スタッフ 高畠 舞美 九州ブロック学生事務局 小島 健太郎.
「社会事業家」と は? 「社会の」課題解決や理想の実 現に事業を通じて取り組み、成 果を生んでいる人 「社会の」課題解決や理想の実 現に事業を通じて取り組み、成 果を生んでいる人 挑む課題や理想は何か? 挑む課題や理想は何か? 事業のビジネスモデルは? 事業のビジネスモデルは? ニーズの代弁者であると同時に、
プロジェクトとは.
この自社の課題記入シートは 3日間のセミナ受講のさいに ご本人が記入するものです。 事前に記入する必要はありません のでご注意ください。
「ストレスに起因する成長」に関する文献的検討
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
★コミュニケーション改善とリーダーシップ強化
1.「時間感覚」のズレを直す 2.「他者の承認」の仕組みを生かす
仕事の科学研究会プランニング ― 実績向上計画 ― TIPシート : 担当者( ) TIPシート : 担当者( ) 業務名 実施時期
ワールドカフェ この説明資料の内容は以下のとおりです。 〇 ワールドカフェについての説明 〇 ワールドカフェの進め方 〇 進め方の例
手を動かしながら考える法人営業・ワークシート
経営戦略は 本当に必要か? 経営戦略班.
※自分のストレングスと事業所のストレングスをそれぞれ枠の中に書いてください。
私たちの考える理想のコーチング ◎仮説 私たちの考える理想のコーチングとは・・・ 「命令・従順のコーチングを使い分けること」
プレゼンテーションの方法 浅川伸一
東京大学工学部 丁友会学生委員会 学生委員長 竹内健登
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
女性下着広告の 購買意思決定への影響  山本 和菜.
制作:クリスティン エンドウ ITC 次期会長
総合学科における インターンシップの取り組み
味の素グループ労協活動報告 ~赤いエプロンプロジェクト~
3.自社戦略の立案(2・3日目) 自社の現状再認識シート(宿題)を使い 経営戦略立案ステップで、 自社戦略を作成する.
【コーチング体験セミナー】 自分が変われば、相手も変わる! 人間関係・コミュニケーションが劇的に変わり、
フットサルシューズの最適化 ~コンジョイント分析を用いて~
~⑧マルハチ会 恋活部 ~ マルハチ会とは? マルハチ会のテーマは「出会い」と「学び」 第1回イベント開催から続々とカップル誕生♪
(3)女性リーダーのためのマネジメント・プロセス 研修 管理職・リーダーの役割は自分の成長にもつながる!
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
強み診断 (1/2) あてはまる・・・5 ややあてはまる・・・4 どちらともいえない・・3 あまりあてはまらない・・2 あてはまらない・・1
事例を読んで、事前にポイントを記入してください。
学生の相互評価を用いた モデリング支援システムの開発
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
eラーニングによる 自己成長のマネジメント研修
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
「行動力アップ研修」から「経営ビジョン実現支援」へ
探究科スライド 教材No.10(K2).
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
ワーク1 気づき・仮説をことばにする 気づき・仮説 現状把握の方法や内容 相談や「つぶやき」の蓄積から 気付いたことを整理してみましょう。
はじめに 2年生 4年生 新入生 学部 1年生 編入生 3年生 院生 院生 留学生.
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
探究科スライド 教材No.12(K2).
●●先生 ●●先生●●先生 本日は、ありがとうございます。 下記の表のご自分のお名前が書かれた グループ名のテーブルにお座りください。
PEACE Palliative care Emphasis program on symptom management and Assessment for Continuous medical Education.
問題・課題の整理① ~ヒアリングより~ 自社の環境・顧客の動向 問題点・課題 あるべき姿 社外の環境
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
(中学校)学習指導要領前文 これからの学校は 子どもたちの育成 教育課程を通して =「社会に開かれた教育課程」の実現
プレゼンテーションの方法 浅川伸一
経営計画策定の心得.
~レジリエンス研修~折れない心の作り方・心の筋肉の鍛え方
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
演習 グループワーク②-2 住民啓発事業の企画案の検討
第5回『Tsuku-場 フォーラム』アンケート集計結果
辞めないスタッフの育成方法  ~鈴木信行~ 年8月.
中間管理職向け研修のご提案 部下達の能力をX倍化する 株式会社プレジャーポケット.
探究科スライド 教材No.10.
探究科スライド 教材No.04.
第1回平成23年度知的資産経営レポート作成検討委員会 参考資料
情報処理技法(リテラシ)II 第2回:チーム活動 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
医療科学B演習のおさらい 杏林大学医学図書館 医療科学B.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
うりずん+インターンシップ 社会人基礎力フィードバック表
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
探究科スライド 教材No.12.
Volunteer (ボランティア) 海外青年協力隊 アートプロジェクト 九州芸術工科大学・芸術情報設計学科
Challenge ! 共に作りだす組織のスイッチ Jグループ.
Presentation transcript:

高校生サッカー選手における 自己分析ワークショップ 高校生サッカー選手における     自己分析ワークショップ 総合4年 赤坂浩史 総合4年 柳澤薫 総合4年 齊藤拓郎 環境4年 佐藤千紘 総合4年 市川達也 総合3年 桑原周子 総合3年 成川健一 総合3年 池葉絢一 総合2年 田中和樹 プロジェクト背景 成長に伸び悩んでいる選手の存在…              ↓ 「伸び悩んでいる原因は?」「どんなことをしていけばいい?」 原因となる外的環境を変える前に、選手自身を変えていく必要があるのでは? 自分の特性(強み・弱み)を知ることで、選手が自ら技術向上のきっかけをつかめるはず

ワークショップの内容 【流れ】 1ststep 「自己分析①②」(60min) 過去の成功体験・失敗体験episodeを5W1Hを意識して1つ書く。その原因を箇条書きで考え、そこから自分の特徴を抜き出す。抜き出した特徴が本当に自分の特性なのかを、自分で証明する。 【目的】 1.自分の本当の特性とは何なのかを過去の経験から導く 2.自分も気づいていなかった特性の発見    失敗体験episode書き出し          ↓      原因書き出し       特性抜き出し        特性証明 2ndstep 「他己分析&自己分析の窓」(60min) ①「〇〇ランキング」アンケートを行う ②1vs1で「強み・弱み」を言い合うワーク ③①のランキング発表(例:盛り上げ隊長No.1は?など) 1st stepと2nd stepで行った自己分析&他己分析を活かして、「自分を見つめ直す窓」を作る。 1.自分が気づいていなかった自分の発見 2.他者から自分がどう見られているのか理解する 3rdstep 「将来像設計&発表」(60min) 1st,2ndステップを通じ、ジョハリの窓を作成させ自己分析を完結させたことを元に、自分が将来どんなプレーヤー(or人間)になっていきたいのかを考える。 ・自己分析を踏まえ、自分がこれからどうしていくことが良いのかを、自ら考えさせること。 【ターゲット】 高校生サッカー部(10人〜15人)

ワークショップの内容 3rdstep 「将来像設計&発表」(60min) 1st,2ndステップを通じ、自己分析の窓を作成させ自己分析を完結させたことを元に、自分が将来どんなプレーヤー(or人間)になっていきたいのかを考える。 【目的】 ・自己分析を踏まえ、自分がこれからどうしていくことが良いのかを、自ら考えさせること。 【ターゲット】 高校生サッカー部(10人〜15人) 【最終目標】 1.チームでそれぞれの特性・将来像を共有することで、チーム間コミュニケーションを増やし、お互いが悩みや不安を支えていけるような雰囲気を生み出す。 2.発表という場を通じて、改めて自分がどんな人間なのか理解を深める。 → 「自分に分かっている自分」「他人にしか分からない自分」「まだ誰も知らない自分」を発見するための自己分析ツール。 (Wikipedia「ジョハリの窓」より引用)