折り紙幾何学 ~折り紙で数学を楽しもう~ 2903 木村 麻里.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ハニカム構造 ~六角形の秘密~ 1902 岡本 紗也加. 1 動機、目的 ・ 蜂は、なぜ六角形の形をした巣を作るのか。 他の図形にはない六角形の特徴や利点を深く知る!
Advertisements

立命館高校2年9組 畑 響太.  インターネットでこの研究を見つけ、自分も このテーマについて知識を深めたいと思った  このテーマの研究は研究者の方が先に行って いるが、まだわかってないことが多い  植物の葉の付き方でなく、植物のいろいろな 部分に数学の要素が発見されている.
ハノイの塔 1年9組 馬部 由美絵.
英作文の コツ!(初級編) ①主語を見分ける。 ②主語に合う動詞を見つける。 はじまり.
・力のモーメント ・角運動量 ・力のモーメントと角運動量の関係
豊中高校土曜講座「数学セミナー2003」 プラトン多面体の数学 なぜ正多面体は5種類しかないのか 大阪府立豊中高等学校 深川 久.
パスカルの三角形  ~3次元への拡張~ 立命館高校 2年 池内 正剛.
6 空間図形 1章 空間図形 §4 空間における平面と直線         (2時間).
直角双曲線上に3頂点をもつ三角形の垂心が同一双曲線上にあることの幾何的な証明
中学数学1年 5章 平面図形 §1 図形の基礎と移動 (7時間).
2点A(2,4)、B(-3,1)の距離を求めてみよう。
下のように、つりあいのとれた形の半分をかくしました。見えている半分の形から全体の形を予想しましょう。
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 宇宙物理研究室 B 木村悠哉
4章 平行と合同 2 多角形の外角の和.
ストークスの定理と、 渦度・循環の関係を 直感で理解する方法
塩山幾何学を用いた ボロノイ図の解析 立命館高等学校 三村 知洋 宮崎 航輔 村田 航大 塩山幾何学を用いたボロノイ図の解析
本時のねらい 「円周角と中心角の意味を理解し、二つの角の関係について、操作・実験を通して予測したことを確認し、定理としてまとめる。」
1DS05186S・・・久保 彬 1DS05207P・・・村川 哲也 1DS05204T・・・藤丸 泰成 指導教員・・・太田教授
学習の流れ 本時のねらい 「2次方程式を利用して、いろいろな問題を解決しましょう。」 ↓ 課題の提示 カレンダー 図形での活用場面4
魅力ある数学教材を考えよう 数学科教育法 数学基礎論 早苗 雅史 数学とソフトウエア
博士たちの愛する幾何 徳山 豪 東北大学 Geometry that professors love
本時のねらい 「相似の意味と性質を理解し、相似な図形の辺の長さや角度を求めることができる。」
三角形や四角形ではない図形の 角の大きさの和を求めよう。.
中学校2年生 数学科 図形の性質.
平行四辺形の性質の逆 ~四角形が平行四辺形になる条件~ 練習問題
本時のねらい 「直角三角形の合同条件を導き、それを理解し、証明ができるようにする。」
本時の目標 「相似な図形の相似比と面積比の関係を理解し、それを用いて相似な図形の面積を求めることができる。」
中3数 三平方の定理の導入 中学校 3年数学 三平方の定理 授業導入時に実施する。
四角形ABCDのAB、BC、CD、DAの中点をそれぞれE、F、G、Hとする。 このとき、四角形EFGHは平行四辺形であることを証明しよう。
ピタゴラス(Pythagoras)の定理
ねらい 平行四辺形の定義と性質を理解し、定義から導かれた性質を、三角形の合同条件などを使って証明することができる。
立体のいろいろな見方 面や線を動かしてできる立体
面積の単位(㎠/㎡/a/ha/㎢) 1㎡ 1a 1ha 1k㎡ ㎡ 10000㎡ 100㎡ 10000a 100a 100ha
本時のねらい 「二等辺三角形の作図から証明を使って性質を導くことができる。」 「定義や定理の用語の意味を理解する。」
古代の難問と曲線 (3時間目) 筑波大学大学院 教育研究科 1年                 石井寿一.
平行四辺形の性質の逆 ~四角形が平行四辺形になる条件~
証 明 本時のねらい 「仮定、結論の意味を理解し、図形の性質に基づいて、なぜそうなるのかを説明できる。」
5章 章末問題 本時の目標 5章の章末問題を解くことを通して本章の学習を振り返り、内容の理解を更に深める。
ねらい 平行四辺形の性質の逆を証明し、平行四辺形になるための条件を導くことができる。
中3数 三平方の定理の利用 内 容 2つの三角定規の3辺の比 平面図形への利用 座標平面上の2点間の距離を求める。
5 図形と合同 1章 三角形 §1 二等辺三角形         (4時間).
GRAPESを用いた平面図形の教材研究と授業実践
中学数学1年 5章 平面図形 §2 作図 (3時間).
三角錐の体積(積分学まで待たねばならないか?)
目標 問題を証明するために、中点連結定理を使うことができる!!
多角形の外角の和 凹型四角形の角 星形五角形の内角の和
4面体(正3角錐)の重心 〜重心を透視できる4面体づくり〜
音声分析 フーリエ解析の定性的理解のために.
7 Calculating in Two Ways: Fubini’s Principle
学 正多角形のどんな性質を使えば,プログラミングで正多角形を描くことができるだろうか。
中点連結定理 本時の目標 「中点連結定理を理解する。」
第3回 基礎作図 基本的な作図法をしっかりと学ぶ! 本日の課題.
中3数 三平方の定理の計算 三平方の定理の逆 中学校 3年数学 三平方の定理 授業第2時に実施する。
円と正多角形 プログルをつかって学ぼう.
今から2200年ほど前に,古代ギリシアのアルキメデスは,円周率が3と71分の10より大きく,3と7分の1より小さいことを発見しました。・・・
5年 算数 「面積(平行四辺形)」.
本時のねらい 「合同な三角形の作図を通して三角形の合同条件を導き、それを理解する。」
第8回 展開図と相貫図 課題②:円柱の相貫図 課題①:直角エルボの展開図 課題③:ペーパークラフト 課題④:円錐と六角柱の相貫図.
5 図形と合同 2章 平行四辺形 §1 平行四辺形         (5時間).
2017年度 有限幾何学 期末試験 注意:ループと多重辺がないグラフのみを扱う. 問1 次の定理と,その証明の概略を読み,各問に答えよ.
平成16年2月23日月曜日3校時 福嶺中学校コンピュータ室 山口 勇一
立方体の切り口の形は?  3点を通る平面はただ1つに決まります。
小学校算数単元計画【第6学年:円の面積(どんどんコース)】
4 図形の調べ方 1章 平行と合同 §3 三角形の合同         (2時間).
下の図のように、直角三角形と正方 形が直線ℓ上に並んでいる。 8cm 8cm ℓ 8cm 8cm.
1辺が12㎝の正方形ABCDで、点P、Qは同時に頂点Cを出発して、Pは秒速2㎝で辺BC上をBまで動き、Qは秒速1㎝で辺CD上を動きます。
岡圭吾(東京大学) 稲葉直貴(タイムインターメディア) 飯野玲(日本評論社)
本時の目標 いろいろな立体の表面積を求めることができる。
数学 A 3章 「図形の性質」 1節 三角形の性質.
平行四辺形の性質 中学校 2年生 数学科.
Presentation transcript:

折り紙幾何学 ~折り紙で数学を楽しもう~ 2903 木村 麻里

研究動機 小さい頃から折り紙を折ることが好きで去年たまたま折り紙について調べていたところ、「すごいぞ折り紙」という本を見つけ読んでみたところ、とても興味深かったので、取り組むことにした。

オリガミクス(origamics)と呼ばれる。 折り紙幾何学とは・・・ オリガミクス(origamics)と呼ばれる。       ↓  折り紙(origami)+学術・芸術を表す語尾(‐ics)

研究内容 1.折紙の三等分 2.一つの正方形を面積の異なる二つの正方形にする 3.正三角形を作る 4.直角三角形(1:2:√3)をつくる 5.正五角形を作る 6.正方形の1/nの正方形を作る →この1~6を証明し、正しいかどうかを確かめる。

1.折紙の三等分(芳賀の定理) → → →

証明① △AGEについて三平方の定理を 使って表し、解いていくと X=1/3aとなり AG:GB=2:1・・・① △MNGと△MLEは 一辺両端角相当となるので △ MNG≡△MLE ∴辺MN=辺ML・・・② ①②より ML:MN:GB=1:1:1 よって辺ABは三等分されていることが分かる。

2.一つの正方形を面積の異なる二つの 正方形にする 2.一つの正方形を面積の異なる二つの                     正方形にする → → → → → →

証明② △AY’B≡DX’A (一辺両端角相等より) ∴辺BX=辺AX’=辺BY’ 辺X’D=辺Y’A=辺CD 角Y’BX=角CDX’=90° よって一つの正方形から面積の異なる 正方形が二つできることがわかる。

3.正三角形(と内心)を作る → → → → → →

証明③ △KIJについて ∠AKE=∠EKF=∠IKL=30° (折り紙で折ったときに重なるため) ∠EKJ=90°(手順③より) よって∠GKJ=60°・・・①   辺KLは垂直なので ∠IKL=∠JKL=30°、∠L=90° よって∠KIL=∠KJL=60°・・・② ①②よりすべての角が60°なので △KIJは正三角形である。 点M・・・辺DCの中点、 点J・・・辺MCの中点 点O・・・辺DJの中点、 辺EO、辺NM//辺BC) 点H・・・△KIJの内心、 ピンクの丸・・・30° 青の丸・・・20°

4.直角三角形(1:2:√3)を作る → → → → → → → → →

証明④ △EBFについて ∠EBF=30°(手順④より)・・・① ∠EFB=60°(手順③より)・・・② ∠FEB=180°-30°-60°    =90°・・・③ よって①②③より △EBFは1:2:√3の直角三角形に なる。 ピンク丸・・・30° 青丸・・・15°

3.正方形の1/nの正方形を作る → → → → →

証明⑤ △ABE≡△BCF≡△CDG≡△DAA’ (一辺両端角相等より) △ABEの面積 =1×(n―1/2n)×1/2 =n-1/4n □EFGHの面積 =□ABCD-△ABF―△BCF―△CDG―△DAA’ =□ABCD―△ABF×4 =1-(n-1/4n)×4 =1/n ∴□EFGH=□ABCD×1/nとなる。

何の図形でしょうか? → 結果は・・・?

正解は・・・ 正五角形!!

証明⑥ △GJHと△IJHについて ∠HGJ=∠GHJ=∠HIJ=∠IHJ・・・① (手順⑦の図より) 辺JH=辺JH・・・② 合同な二等辺三角形と分かる (△GBJは図を展開したとき、 △GJH、△IJHと合同な二等辺三角形になる。)   ∴この五角形は、辺はすべて等しく、一角が108°となるので 正五角形であることが分かる。 ピンク丸・・・36°緑丸・・・54° 紫丸・・・9° 水色丸・・・45°

折り紙工学 平面から作れるペットボトル 宇宙船の帆のコンパクト化 落下途中で絡まない パラシュートの畳み方 車に搭載されている    パラシュートの畳み方 車に搭載されている    エアバッグの畳み方 すばやく開ける地図 軽くて丈夫なビルの構造

感想 何回か折るだけで、様々な図形ができてこれこそが折り紙幾何学の面白さではないかと思った。 これはまだまだ初期段階なので、これからじっくりと取り組んでいきたいと思う。

参考文献 「すごいぞ折り紙~折り紙の発想で幾何を楽しむ~」 阿部恒 「絵をみてできる 数学実験」 磯田正美 原田耕平[編]                              阿部恒   「絵をみてできる 数学実験」                    磯田正美 原田耕平[編] http://blog.gijutsushi.net/?eid=630346 http://suugakunomori.mikawanomori.com/origami.html http://www.origami-club.com/123/index.html

Thank you for listening・・・