Stress and Coping after the disaster

Slides:



Advertisements
Similar presentations
10 分で防災 -地震・津波-. 防災とは ⇒災害を防ぐこと 災害とは ⇒大雨・暴風・地震・津波・火山など によっておきる被害 防災の目的 ⇒自分の命を守ること まわりの人の命を守ること 防災について考える.
Advertisements

~「びっくり反応」について知りましょう~. そのとき、どこにいた? 何をしていたのかな? だれかそばにいたの? けがはなかったかな? びっくりしたよね・・・・。 いたいところがあったら、大人にいってくださ い。 なおしてあげます。 となりにいる友達、大人にお話をしましょう。
うわさ.
岩手県教育委員会 いわて子どものこころのサポートチーム
私達のふるさと、NICU 第1回NICU同窓会へのメッセージ.
小学校3年 指導資料例データ.
ストレッサー (出来事) ストレス反応 (心と体の変化) ストレス対処 (試験・試合・発表・ケンカ 叱責などの日常の出来事)
デジタル万引き 健康科学部 栄養マネジメント学科 N 川上芙葵 表示:デスクトップ 幼稚園児から 小学校低学年対象
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
ストレスマネジメントと災害後の心のケア きずな(絆)のワーク ストレッサー できごと;Stressor ストレス反応     Stress Reactions 
標語を作って 中学生にネット・ケータイの 安全利用を呼びかけよう!
どうやって気持ちをまもるの? ~おちついてためしてみよう~.
「見えない困り感のある人を理解しよう」 ~もしもこんなとき、どうする?~
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
勝馬小の    一輪車の         歴史 5年生.
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
とくいなこと      にがてなこと.
さかえ小卒業までに、子どもたちに、身につけさせたいこと
私がスイッピーです 水の災害について学ぼう 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災課.
文法(ぶんぽう)4--te-form of verbs 文法(ぶんぽう)5--Invitation
こころの健康出前講座プロジェクト提供資料
次の勉強の内容は ①わたしたちの町でおきた洪水 ②天気について ③洪水とはんらんのおこりかた ④日本の川の特徴と北海道で気をつけたいこと
こころが苦しいときに どうしたらいい?.
小学校1年 指導資料データ.
八王子にある、ちょっと変わった印刷会社のお話し
緊急地震速報活用プログラム 指導案編 ~ 平成26年度実践的防災教育総合支援事業 ~.
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
も  じ ま ほう 文字の魔法 文字の魔法、っていったいなんでしょう? 文字は、ものすごい魔法を持っているんですよ。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
ネットの安全安心利用のための 標語を作ろう!
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
年度始めの校長先生のお話スライド.
本のおびをつくろう 書き方をくふうして書こう.
こころのサポート授業 トラウマ編(31項目版)
8.おもしろ半分では無責任 プレゼンテーション資料
初級日本語本文 第14課  写真 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
おしえてカレー王子!!!.
「おかたづけの大切さを知ろう」 ダスキンお片付け教育カリキュラム.
街のそうじを考えよう ・家のそうじと学校のそうじ以外には、どんな掃除があったかな? ●第2次授業(スライドノート内容)
先輩チューター ○○エリア 名前 (○○大学 ○○部 ○年)
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
み・・・私の名前はみみこ!とってもやさしいパパとママがいるの。パパはいつも私と遊んでくれるし、ママはお料理がとっても上手なの。
あいさつ あいさつは人と人をつなぐ あいさつをすると,おたがいに気持ちよくなる いろいろな人と仲よくなれる魔法のことば
心ぱいそせいと を勉強しよう 日本臨床救急医学会 学校へのBLS教育導入検討委員会 NPO法人 大阪ライフサポート協会 しん
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
電気のかわら版 1月 ~ 今月の トピックス ~ あなたの街のでんきこうじやさん ○○電気工事からのメッセージ 新しい年がスタートしました。
4人班を作りましょう! 4人班を作りましょう。.
わからないことを人に聞くのはちょっと恥ずかしいことだけれども、聞かないで一生わからないままというのはもっと恥じだ。
Copyright (c) 2007 日本うま味調味料協会. All Rights Reserved.
こころのサポート授業 トラウマ編(19項目版)
せつ明書を作ろう 分かりやすく書いてせつ明しよう
紙芝居「いっしょがいいね」はじまり はじまり
考えよう!調べよう!! 楽しい理科学習 小学3年生-理科学習オリエンテーション はじめる.
なかまとなかよくする、たすけあう 2年生 第1セッション ピア・サポート あいての話を上手に聞こう! なにもいわない あそびをやめない
つくってみよう! たべてみよう!.
こころのサポートじゅぎょう 「こころのべんきょう」をしよう.
こんなときに やってみよう! 心とからだのセルフケア
共助について考えよう!.
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
どうがサイトを見る時 気をつけることをかんがえよう。
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
ー 事例から知る,SNS上で起こり得る誤解 ー
できごと ストレス対処 心とからだの変化 (ストレス反応;Stress Reactions) いじめ 事件・事故 災害 試験・試合・
 ナレーション  ゆうちゃんは森で遊ぶことが大好き。  ある日、土のお山を作って遊んでいると、ダンゴムシくんが出てきました。  
こころのサポート授業 トラウマ編(31項目版)
ペアレンタルコントロールの併用でより安全に
都立江北高校授業案資料 インターネット上での安全なやり取り.
Presentation transcript:

Stress and Coping after the disaster 1 Stress and Coping after the disaster     Hippo’s feelings かばくんの気持ち 作;冨永良喜 絵;志村治能  produced by Yoshiki Tominaga(story) & Haruno Shimura(picture) e-mail address hotanshin@hotmail.com

2 あれから○○(ヶ月、年)がすぎた。また、災害がくるんじゃないかって しんぱいなんだ。(また、あんなこわいことがあるんじゃないかって、しんぱいなんだ。) あたまもいたいし。

3 よるもなかなかねむれないし、ねむってもこわい夢をみて目がさめちゃうんだ。

4 ちょっとしたもの音や雨の音や水の音にもびくっとして、あの時のことを思い出しちゃうんだ。

5 ひとりは、いやだな

6 自分が悪かったのかなっておもうと、なにもしたくないんだ。 あんなことがあるんだったら、べんきょうしても、むだだと思ってしまうんだ。

7 TVのニュースはいやだな。 水の音も、“地震”“津波”ということばを聞くのもいやだな。

8 ある日、かばくんは夢をみました。夢の中で大きな木がいいました。「あんなたいへんなことがあったのだから、心とからだがいろいろかわるのは、しぜんなことなんだよ。でもね、このたいへんなことをのりこえるために、4つの大切なことがあるんだよ。それは、あんしん、きずな、ひょうげん、そしてチャレンジなんだよ。」

9 ある日、先生(担任)がいってくれたよ。「地球が地震の活動期になって、こんな大きな地震がおきました。防災教育の知恵をあつめて、命を守ることができます。災害について勉強して、安全な街や国をつくっていこうね(その災害に応じた防災教育のメッセージ) 」。 そして、ねむりのためのリラックスもおしえてくれたよ。いきをおなかいっぱい大きくすって、ゆっくりゆっくりはくんだって。それから、かたをあげて、ゆっくり、ちからをぬいていくんだって。とってもほっとしたよ。 (あ、これが、あんしん なんだ)

10 おともだちにかたに手をおいてもらってごらん。かたがあったかくなって、こころまであったかくなるよ。 (あ、これが きずな っていうんだ)

11 それからね、友だちや先生やお家の人に、話しをきいてもらってごらん。すると、気もちがらくになったり、げんきがでてくることがあるよ。

12 思いだして、こわくなったら、「こわいよ」って、お家のひとや先生にいったらいいんだよ。こわい気持は、命を守る大切な気持なんだよ。つらいことを思いだして、かなしくなって泣きたくなったら、泣いたらいいんだよ。いろんな気もちを絵にかいたり、作文にしてもいいと思うよ。(あ、これが、ひょうげん なんだ)

13 避けていることに、少しずつチャレンジするといいんだよ。避けていることを書きだしてごごらん。そして、やってみようとするとどれくらい苦しいか、得点にしてみるんだ。最高に苦しいが100,全く苦しくないが0だよ。 そして、苦しさが50~60ぐらいのことからチャレンジするんだ。 苦しいことに、立ち向かっていくんだよ。すると、苦しさが小さくなっていくんだよ。

14 そして、かばくんはげんきになりました。まえよりも、もっとたくましくなりました。