ねらい 方程式の意味や、方程式の解、解くことの意味について理解する。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Absolute Orientation. Absolute Orientation の問題 二つの座標系の間における剛体 (rigid body) 変換を復元す る問題である。 例えば: 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関 係を推定する問題。 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関.
Advertisements

授業展開#12 コンピュータの扱いにくい問 題. 扱いにくい問題  処理時間がかかる。  メモリを大量に必要とする。  プログラムの優劣、アルゴリズムの優劣 を比較するためには、標準的なコン ピュータで比較する必要がある。  処理時間を計るのに、コンピュータのモ デルとして、チューリングマシンを考え、
課題 1 課題提出時にはグラフを添付すること. この反応が1次であることを示すためには、 ln ([N 2 O 5 ] 0 / [N 2 O 5 ]) vs. t のプロットが原点を通る直線となることを示せばよい。 与えられたデータから、 t [s] ln ([N.
3 一次関数 1章 一次関数とグラフ § 5 一次関数の利用 (4時間) §5 §5 一次関数の利用 サイクリングで京都から神戸まで行くことにした。 朝出発して、 9 時にはあと 90km の地点を通過した。 さらに進んでいくと、 13 時にはあと 30km の地点を 通過した。 このペースで進み続けると、神戸には何.
中学数学2年 3 章 一次関数 3 一次関数の利用 § 1 一次関数の利用 (4時間) §1 §1 一次関数の利用 サイクリングで京都から神戸まで行くことにした。 朝出発して、 9 時にはあと 90km の地点を通過した。 さらに進んでいくと、 13 時にはあと 30km の地点を 通過した。 このペースで進み続けると、神戸には何.
2 年 確率の導入 指導手順 身の回りの生活の中の確率の話をする。 10 円玉の表と裏を確認する。 本時の課題を提示する。 ( シート 4) 実験をする。 準備物 ワークシート、 10 円玉 ×2× 生徒数 結果をエクセルに入力 グラフから言えるこ とを発表する。 確率についてまとめる。 教科書の練習問題をする。
データ解析
 3 方程式 1章 方程式 §3 方程式の解き方         (3時間).
ねらい 2つの数や数量の相等関係や大小関係を、等式や不等式で表したり、等式や不等式の意味を読みとったりすることができる。
4.5 9mの重さが4.5kgの木のぼうがあります。1mの重さは何kgになるでしょうか? ? 0 重さ 長さ (kg) 0 1 2 3 4
電子情報工学科5年(前期) 7回目(21/5/2015) 担当:古山彰一
本時の目標 正の数、負の数の大小関係や数直線上での表し方、絶対値の意味を理解する。
ベースボール Chapter 8: Systems.
一次関数と方程式 本時の流れ ねらい「二元一次方程式をグラフに表すことができる。」 ↓ 課題の提示 yについて解き、グラフをかく
3 二次方程式 1章 二次方程式 §2 二次方程式と因数分解         (3時間).
4.3 連立1次方程式   Ax = b   (23) と書くことができる。
本時の目標 連立方程式の加減法のしかたを理解し、加減法を用いて連立方程式を解くことができる。
★どんな2次方程式でも解けるようになろう! ★公式を覚えよう! ★これは覚えんばいかんぞ!
一次関数のグラフ(式を求めること) 本時の流れ ねらい「グラフや座標など与えられた条件をもとに一次 関数の式を求める。」 ↓
一次関数のグラフ(式を求めること) 本時の流れ ねらい「グラフや座標など与えられた条件をもとに一次 関数の式を求める。」 ↓
3 一次関数 1章 一次関数とグラフ §3 一次関数の式を求めること          (3時間).
「2次方程式を利用して、いろいろな問題を解決しましょう。」
数楽(微分方程式を使おう!) ~第5章 ラプラス変換と総仕上げ~
本時の目標 反対の性質を持つ量や、基準を決めたときの量を正の符号、負の符号を使って表すことができる。
第2回 内容 ハノイの塔―無向グラフと有向グラフ 教科書の 1.3 節 pp.7-12 参照
練習問題4.
ランダムウォークに関するいくつかの話題 ・ランダムウォークの破産問題 ・ランダムウォークの鏡像原理 1 小暮研究会Ⅰ 11月12日
第二回 連立1次方程式の解法 内容 目標 連立1次方程式の掃出し法 初期基底を求める 連立1次方程式を掃出し法を用いてExcelで解析する
4章 平行と合同 2 多角形の外角の和.
方程式と不等式 1次方程式 1次不等式.
学習の流れ 本時のねらい 「2次方程式を利用して、いろいろな問題を解決しましょう。」 ↓ 課題の提示 カレンダー 図形での活用場面4
第6章 連立方程式モデル ー 計量経済学 ー.
本時のねらい 「相似の意味と性質を理解し、相似な図形の辺の長さや角度を求めることができる。」
ねらい 等式を天秤のつりあいにたとえて方程式の解き方を考え、等式の性質を理解する。
中学数学1年 1章 正の数・負の数 §3 乗法と除法 (9時間).
本時のねらい 「三角形の1辺に平行な直線が他の2辺と交わるとき、それぞれの交点は、その2辺を等しい比に分けることを理解する。」
本時の目標 正の数・負の数の減法の計算のしかたについて理解し、その計算ができるようにする。
2節 連立方程式の利用 1.連立方程式を使った問題
 2 文字の式 1章 文字を使った式 §1 数量を文字で表すこと         (3時間).
文章(事象)から数式を立式し,答えを求める
「R入門」  5.7 行列に対する諸機能  10月23日 (木) 発表者 大城亜里沙.
ルンゲクッタ法 となる微分方程式の解を数値的に解く方法.
方程式の解きかた STEP 1 STEP 2 ■方程式の解きかたで、 等式の性質①と②を確認する ためのものです。
方程式の解きかた STEP 3 ■方程式の解きかたで、 等式の性質③を確認する ためのものです。 ■ マウスの左クリックで、この教材は進んで
原子動力工学特論 レポート1 交通電子機械工学専攻 齋藤 泰治.
多角形の外角の和 凹型四角形の角 星形五角形の内角の和
ねらい「二次方程式の解き方を理解する。」
二次方程式の解き方 ねらい「二次方程式を、平方根を利用して解くことができる。」 本時の流れ ↓ 前時の復習でax2=bの解き方を確認する。
中学数学1年 3章 方程式 §1 方程式とその解き方 (6時間).
整数データと浮動小数データ.
計測での注意事項 計測では、重さか厚さのどちらか1つを選択すること。 計測では誤差が生じますが、なるべく誤差が少なくなるように工夫すること。
中3数 三平方の定理の計算 三平方の定理の逆 中学校 3年数学 三平方の定理 授業第2時に実施する。
論理回路 第4回
ねらい 等式を天秤のつりあいにたとえて方程式の解き方を考え、等式の性質を理解する。
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
回帰分析(Regression Analysis)
本時の目標 同じパターンの式の展開を乗法の公式としてまとめ、その公式を使って式の展開ができるようにする。
論理回路 第5回
本時の目標 二元一次方程式とその解の意味を理解する。
確率論・数値解析及び演習 (第7章) 補足資料
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
パターン認識特論 カーネル主成分分析 和田俊和.
 3 方程式 1章 方程式 §4 方程式の利用         (4時間).
本時の目標 かっこのついた式の乗法と除法を、分配法則を使って効率よく解くことができる。
ねらい いろいろな形の方程式を解くことを通して、方程式を解く手順を理解する。
単項式の加法、減法について学ぼう。.
3 一次関数 1章 一次関数とグラフ §4 方程式とグラフ         (3時間).
2 連立方程式 1章 連立方程式 §3 連立方程式の利用         (5時間).
二次方程式と因数分解 本時の流れ ねらい「二次方程式を、 因数分解で解くことができる」 ↓ AB=0ならば、A=0,B=0の解き方の説明
ヒント (a) P. 861 表22・3 積分型速度式 のどれに当てはまるか? (b) 半減期の定義は?  
Presentation transcript:

ねらい 方程式の意味や、方程式の解、解くことの意味について理解する。 3章 方 程 式 方程式とその解 ねらい 方程式の意味や、方程式の解、解くことの意味について理解する。

毎日貯金 500円硬貨に両替

あれから5年・・・

数えるには時間がかかる。 数えずに500円硬貨のおよその枚数を求めるにはどうすればいいだろうか?

x枚 求めるもの 500円玉の総数 500円硬貨1枚の重さ 7g 全体の重さ 12kg 金庫の重さ 5kg 全体の重さ 金庫の重さ 式[ ] 500円硬貨全部の重さ 金庫の重さ (500円硬貨全部の重さ)+(金庫の重さ)=(全体の重さ) 式[                             ]

1000 方程式の解 等式で表すと・・・ 方程式 文字xに当てはまる数は 解を求めることを方程式を解く 解のたしかめ方 (500円硬貨全部の重さ)+(金庫の重さ)=(全体の重さ)    7x  +  5000 =12000 方程式 文字xに当てはまる数は             方程式の解 解を求めることを方程式を解く 1000 解のたしかめ方 xに解である1000を代入すると、 左辺=7×1000+5000=12000=右辺となり、 左辺と右辺が等しいので1000はこの式の解

問2 次の方程式のうち、3が解であるものをいいなさい。 問2 次の方程式のうち、3が解であるものをいいなさい。 左辺       右辺   3-8=-5    5 解ではない 4×3-7=5  5 3が解 3+2=5   3×3-4=5 (1) x-8=5 (2) 4x-7=5 (3) x+2=3x-4 左辺=右辺になればよい