竹山・堺市長のお話から(局長・部長研修)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「起きてから対応」ではなく、 「起きる前から備える」ために 見通しをつくる - 「これまで」と「これから」の違いを 知る - IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者 兼 ソシオ・マネジメント編集発行人 川北 秀人 Inspiring.
Advertisements

地域自主組織 【多根】見守り訪問 70 歳以上・隔 月 53 軒 69 人、熱中症など資料作成 福祉委員のみならずサロン協力者 も 福祉委員のみならずサロン協力者 も 配食: 25 食 / 月、食材持ち寄りも 「味付け」「食材」などアンケー ト ※調査すばらしい!!
09ba390l 山村美帆. 内需不振の正体 地方圏 青森県では、バブル崩壊期の 90 年代前半には増加していた個人所得と小売 販売額が、戦後最大の好景気となった時期である 00 年代前半からみるみる 減少し始めた。この間に起きた構造変化とは? この就業者の減少こそが 00~05 年の個人所得、小売.
ふるさと納税 名古屋大学 柳原光芳ゼミナール. 発表の流れ  研究動機  ふるさと納税の概要説明  研究の流れ  地方交付税とは  ふるさと納税による地方交付税への影響の分析 ( 結果 )  ( 国から地方自治体 B に資金が流れていた場合の考察 )  ( 地方自治体 A から地方自治体.
近畿税理士会 平成 27 年 中学生用Ⅱ. 1. 税理士って何です か? 納税者(個人や会社)が税金を納める計算をするお手伝いをし ています。 税金のことでわからないことがあったら相談にのります。 納税者の代わりに税務署などと、話し合いをします。 信頼のバッジ 1.
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するた めに - 協働と総働の基礎を再確認する - IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究 所 ] 代表者 川北 秀人
第5回 大阪府・大阪市特別区設置 協議会資料 ( ) 資料2 1大阪都構想を実現することで 大阪がどう変わるのか 2事務事業のコスト検証について 大阪維新の会 大阪府議会議員団 大阪維新の会 大阪市会議員団.
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働と総働の基礎を再確認する -
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働と総働の基礎を再確認する -
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働と総働の基礎を再確認する -
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働の基礎を再確認する -
(間税会は消費税のあり方を考える会です) 平成24年1月30日 北沢間税会
大阪都構想の是非 否定派 嘘 成田・下田・山本.
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働と総働の基礎を再確認する -
US Federal Government Sector
NPOの支援は、なぜ、 どのように行われるべきか? NPO支援の意義と機能を再確認する
みなさまの活動のご紹介から ①23年度の活動自慢、②困ってること、③これからの夢
協働を提案+実践するための ポイント(基礎編・応用編) - 協働の基礎を再確認する -
祝!損保ジャパンCSOラーニング 10周年! インターンシップの 価値と可能性を確認する
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働と総働の基礎を再確認する -
防府市で協働を進めるための 10の課題と提言 協働のキッカケをつくるために - 市民・NPO・行政の協働推進セミナー -
お取り組みのご発表から(敬称略) 【理学療法+地域包括支援C+大学生】 ・週2・3回の運動で要介護率半減! →独自の出席カード、指導者の工夫、 参加者同士で見守り、人員不足 →健康管理手帳! 【宇津ノ谷】131人・50世帯・高齢48% ・22年ぶりの秘仏ご開帳(8/23・24) →「宇津ノ谷倶楽部」発足(予定)!
お忙しいところ、ご参加くださり、 本当にありがとうございます! お席はご自由に! 開始まで、ぜひ名刺交換を! 後ろの机のお茶、どうぞご自由に! ご持参くださったお菓子には、ぜひ付箋を! IIHOEの刊行物を、後方でご紹介しております。 「自治体の社会責任調査」発売中! 「第4回 協働環境調査」は今日だけ1,050円!
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 川北 秀人
小規模多機能自治による 住民主体のまちづくり - 地域の未来に備えるために -
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働と総働の基礎を再確認する -
我々の考えるまちづくり ・理想の町、行政、体制とは.
(市民と)行政との協働を 進めるしくみづくり & 多様な課題に、対話と協働で挑む 地域円卓会議
地方自治のしくみ 作成.
団運営者研修 近畿地区団委員長研修 続く・拡がる活動づくり
生活困窮者を支える 行政の役割 「受動的に対応する」福祉から 「積極的につないで予防する」福祉へ
コミュニティ・ビジネスと 社会企業家が、 くらしを、地域を、日本を 支える & 変える!
田上・長崎市長のお話から(管理職研修) 協働は「発想」から! 一人芝居から、プロデューサーに! 市民とコミュニケーションする力!
同じプログラムに、違う場所で取り組む仲間を、「明日朝・40分間だけ」理事に迎えましょう!
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働の基礎を再確認する -
地域とともに、 施設を生かすプロセス 地域と団体のために 委託や指定管理者制度の意義を再確認する
どうする? 社会福祉法人の社会貢献事業 - 「在り方」報告書の指摘から -
2012年11月11日 一般社団法人 ガールスカウト大阪府連盟
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働と総働の基礎を再確認する -
財政健全化の嘘 と 政府貨幣のお話!.
まちのマーケティング 「前提が違う」次の10年間に どう備えるか?
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
(市民と)行政との協働を 進めるしくみづくり & 多様な課題に、対話と協働で挑む 地域円卓会議
市民と行政との協働を 進めるしくみづくり 「NPOマネジメント」第69号から
社会福祉協議会において 理事会と理事が負う 役割と責任
国民健康保険における保険料と保険税の現状等について
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 災害にも強い協働と総働のまちづくり -
みなさまのご発表から(敬称略) 【正木】街道まつり:「歴史は難しい」を脱皮、イメキャラ考案 説明大好評!今後:演目、駐車場、桶ずし、船屋敷400年 町内だけでなく周辺の方への働きかけ+「守り続けた」価値 【坂】遊歩道整備+地図制作 中学校総合学習 新・みやじま紀行 永慶寺川の自然を守る会、 共感・共汗・共歓、じげ自慢大会を.
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働と総働の基礎を再確認する -
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働と総働の基礎を再確認する -
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働から総働・小規模多機能自治へ -
課長のお話&事例のご紹介から ・10年後のめざす姿:「新しい公共」の姿として、県民一人 ひとりがくらしの満足度を高めていく主体となり、公益的 活動に参加することで、県民、CSO、企業、行政等の 多様な主体が公共を担っている。 → 県民を「消極的な消費者」から「積極的な市民」に + 公共サービスを行政だけが提供するのではなく、
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働と総働の基礎を再確認する -
地域福祉協議会がめざすもの、 その向こうにあるもの - 2020年・30年を見越した 人「交」密度のまちづくり -
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 川北 秀人
地域の特性を理解して、 持続可能性を高める - 時間の使い方改革で2020年代に備える -
「地ブランド」づくりの しくみづくり - ブランドって何? ブランド・デザインって、 何するの? -
社会責任は、社会のためでなく、 自社のためにこそ、果たす意義がある -日本と世界と浜松の2020年代を俯瞰する -
「自治」をリハビリしよう! 意欲・機能・力を取り戻す
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働の基礎を再確認する -
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働と総働の基礎を再確認する -
「成長の延長線」を引き継げない 日本だからこそ、 子どもの育ちの支援を加速する - 世界と日本の子どもの近未来を俯瞰する -
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働と総働の基礎を再確認する -
企業はもちろん、 行政も、NPOも、地域も、 「経営」が求められる時代。 自治とは、自分(たち)で決めて、 自分(たち)で担うこと。 日本には、担う力があるのに、 決める力が弱い。 →判断できる材料の共有が重要。
10年後の愛知県に備えて、 今、求められる 人「交」密度のまちづくり 今後、なぜ「円卓」が重要か?
「自分がしたいこと」ではなく 「社会に求められること」のために、動き続けるチームをつくる! - 多様な資源を獲得するために -
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働と総働の基礎を再確認する -
佐賀市内でも、 自治を回復し、 地域の課題を、 地域の力で解決するために - 協働の基礎を再確認する -
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 子ども・子育て新システムを機に 協働の基礎を再確認する -
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するために - 協働と総働の基礎を再確認する -
Presentation transcript:

竹山・堺市長のお話から(局長・部長研修) 自治とは? → 団体自治から住民自治へ 憲法第94条:地方公共団体は、その財産を管理し、事務を処理し、及び行政を執行する権能を有し、法律の範囲内で条例を制定することができる。 「自然権」としての地域主権(←「分権」ではない) 近接性と補完性の原則 主体性・権限・財源は現場に。広域は補うために 都市内分権→区役所の権限・機能の強化 ドライバーは市民。職員はナビゲーター。 良いナビゲーターたるために、現場へ! OB/OGになったら、地域づくりの一員に! そのための準備を、在職中から!

大阪府も、これまで20年と、これから20年は違う 1990年 2000年 2010年 2020年 2030年 計(千人) 8,734 8,805 8,736 +0% 8,357 7,740 ▲11% 0~14歳 1,503 1,249 1,148 ▲23% 884 740 ▲35% 15~64歳(A) (生産人口) 6,347 6,224 5,600 5,049 4,597 ▲17% 65歳~(B) 高齢者率 843 9.7% 1,315 14.9% 1,987 22.8% +135% 2,423 29.0% 2,403 31.0% +20% A÷B 7.5人 4.7人 2.8人 2.0人 1.9人 75歳~ 853 1,294 +51% 1,515 +17%

2020年の大阪府は? 高齢者率は? → 29.0%! 75歳以上は?→ 130万人(10年比 5割増)! 高齢者1人を支える生産人口は、わずか2.0人! 75歳以上は?→ 130万人(10年比 5割増)! ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要? 社会保障(医療・介護)費は、いくら増える? 生産人口は? → 9%減(00年比 18%減) ! 府税収入は? 既存インフラの補修コストは? 道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・ 府債残高は? 消費税は、いくら必要?

堺市も、これまで20年と、これから20年は違う 1990年 2000年 2010年 2020年 2030年 計(千人) 844 829 824 ▲2% 790 732 ▲11% 0~14歳 152 118 113 ▲25% 89 74 ▲34% 15~64歳(A) (生産人口) 615 586 517 ▲15% 461 423 ▲18% 65歳~(B) 高齢者率 75 8.9% 123 14.8% 192 23.4% +156% 239 30.3% 233 31.9% +21% A÷B 8.1人 4.7人 2.6人 1.9人 1.8人 75歳~ 81 129 +59% 153 +18%

2020年の堺市は? 高齢者率は? →30.3%(全国より3年早い)! 75歳以上は?→約13万人(10年比6割増)! 高齢者1人を支える生産人口は、わずか1.9人! 75歳以上は?→約13万人(10年比6割増)! 人口の6分の1! ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要? 社会保障(医療・介護)費は、いくら増える? 生産人口は? → 10%減(00年比21%減)! 個人所得税収は? 「現在」と「次」の稼ぎ頭業種を支える人材育成! 既存インフラの補修コストは? 道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・ 市債残高は、必要な歳入総額は、消費税率は?