正多角形の作図 プログラミングで多角形を描く方法を考えよう 1時間目.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
立命館高校2年9組 畑 響太.  インターネットでこの研究を見つけ、自分も このテーマについて知識を深めたいと思った  このテーマの研究は研究者の方が先に行って いるが、まだわかってないことが多い  植物の葉の付き方でなく、植物のいろいろな 部分に数学の要素が発見されている.
Advertisements

ファーストイヤー・セミナーⅡ 第13回 2次元グラフィックス(1). 2次元グラフィックス Ultra-C では、これまで利用してきた「標準入出力」 以外に「グラフィックス画面」があり、図形などを 表示できる C 言語のグラフィックスには細かな規定がなく、こ れから学ぶ内容が他の環境、システムでは利用でき.
教授学的状況理論による 日豪数学科授業の比較分析 の試み
第1節 問題解決の工夫 1 情報を活用しよう 2 問題解決の工夫.
初年次セミナー 第13回 2次元グラフィックス(1).
情報処理演習 (9)グラフィックス システム科学領域 日浦 慎作.
初年次セミナー 第14回 2次元グラフィックス(2).
豊中高校土曜講座「数学セミナー2003」 プラトン多面体の数学 なぜ正多面体は5種類しかないのか 大阪府立豊中高等学校 深川 久.
1辺が1cmの正方形のあつ紙を、下の図のように1だん、2だん、……とならべて、階だんの形を作ります。20だんのときの、まわりの長さを求めましょう。 3だん 4だん 20この図をかけばわかるけど…。 だんの数とまわりの長さには、どんな関係があるのかな。
中学数学1年 5章 平面図形 §1 図形の基礎と移動 (7時間).
円周率 98E13036  平川 芳昭.
プログラミング入門 手順を作る マイクロワールドEX講義用資料(ICT活用教育ICT活用教育研究所)
下のように、つりあいのとれた形の半分をかくしました。見えている半分の形から全体の形を予想しましょう。
5年  面積.
対話システム論 第六回 日本語によるプログラミング
指導手順 導入には図形の調べ方を学習するにあたって、図形を見た目だけで判断しないことが大事だということに気づかせるため、下記の2つのサイトから錯視をいくつかピックアップしてみせると盛り上がります。 スライド3~8まではスライドショーにしないで表示し、実際に動かして確認するといいです。 「イリュージョンフォーラム」
4章 平行と合同 2 多角形の外角の和.
プロセッシング入門1 初歩のプログラミング.
塩山幾何学を用いた ボロノイ図の解析 立命館高等学校 三村 知洋 宮崎 航輔 村田 航大 塩山幾何学を用いたボロノイ図の解析
情報科学A 第13回 図形の描画 ←今日のフォルダー作成 第13回 情報科学A ・・・ 第1回 xxxxx.html
本時のねらい 「円周角と中心角の意味を理解し、二つの角の関係について、操作・実験を通して予測したことを確認し、定理としてまとめる。」
学習の流れ 本時のねらい 「2次方程式を利用して、いろいろな問題を解決しましょう。」 ↓ 課題の提示 カレンダー 図形での活用場面4
本時のねらい 「相似の意味と性質を理解し、相似な図形の辺の長さや角度を求めることができる。」
SystemKOMACO Jw_cad 基本操作(6) Ver.1
三角形や四角形ではない図形の 角の大きさの和を求めよう。.
中学校2年生 数学科 図形の性質.
指導手順 「例題1の境界線の問題」、「面積の等しい三角形を見つける問題」、「四角形を変形して同じ面積の三角形をつくる問題」は、2パターン用意していますので、どちらかは復習でお使いください。
平行四辺形の性質の逆 ~四角形が平行四辺形になる条件~ 練習問題
本時のねらい 「直角三角形の合同条件を導き、それを理解し、証明ができるようにする。」
本時のねらい 「三角形の1辺に平行な直線が他の2辺と交わるとき、それぞれの交点は、その2辺を等しい比に分けることを理解する。」
中3数 三平方の定理の導入 中学校 3年数学 三平方の定理 授業導入時に実施する。
ねらい 平行四辺形の定義と性質を理解し、定義から導かれた性質を、三角形の合同条件などを使って証明することができる。
本時のねらい 「二等辺三角形の作図から証明を使って性質を導くことができる。」 「定義や定理の用語の意味を理解する。」
古代の難問と曲線 (3時間目) 筑波大学大学院 教育研究科 1年                 石井寿一.
平行四辺形の性質の逆 ~四角形が平行四辺形になる条件~
証 明 本時のねらい 「仮定、結論の意味を理解し、図形の性質に基づいて、なぜそうなるのかを説明できる。」
図形の移動 穴吹中学校  磯村  淳.
中3数 三平方の定理の利用 内 容 2つの三角定規の3辺の比 平面図形への利用 座標平面上の2点間の距離を求める。
5 図形と合同 1章 三角形 §1 二等辺三角形         (4時間).
中学数学1年 5章 平面図形 §2 作図 (3時間).
目標 問題を証明するために、中点連結定理を使うことができる!!
平行線の性質を使って、面積の等しい図形について考えてみよう。
多角形の外角の和 凹型四角形の角 星形五角形の内角の和
学 正多角形のどんな性質を使えば,プログラミングで正多角形を描くことができるだろうか。
プログラミングを 体験しよう 選択情報⑧.
中点連結定理 本時の目標 「中点連結定理を理解する。」
SystemKOMACO Jw_cad 基本操作(3) Ver.1
第3回 基礎作図 基本的な作図法をしっかりと学ぶ! 本日の課題.
中3数 三平方の定理の計算 三平方の定理の逆 中学校 3年数学 三平方の定理 授業第2時に実施する。
(C)Hiroshi Tanaka/Yoshihiro Sato
円と正多角形 プログルをつかって学ぼう.
第16章 動的計画法 アルゴリズムイントロダクション.
5年 算数 「面積(平行四辺形)」.
本時のねらい 「合同な三角形の作図を通して三角形の合同条件を導き、それを理解する。」
プログラミング入門 はじめてのタートルグラフィックス マイクロワールドEX講義用資料(ICT活用教育ICT活用教育研究所)
5 図形と合同 2章 平行四辺形 §1 平行四辺形         (5時間).
情報教育のブーターとしてのプログラミング
第5章 まだまだ続く反復処理!! ~繰り返しその2 for~
アルゴリズム入門 (Ver /10/07) ・フローチャートとプログラムの基本構造 ・リスト ・合計の計算
指令1 三角形の謎にせまれ!.
平成16年2月23日月曜日3校時 福嶺中学校コンピュータ室 山口 勇一
立方体の切り口の形は?  3点を通る平面はただ1つに決まります。
小学校算数単元計画【第6学年:円の面積(どんどんコース)】
4 図形の調べ方 1章 平行と合同 §3 三角形の合同         (2時間).
下の図のように、直角三角形と正方 形が直線ℓ上に並んでいる。 8cm 8cm ℓ 8cm 8cm.
第3学年 図形と相似 ~相似の考え方の活用~.
本時の目標 いろいろな立体の表面積を求めることができる。
計算機プログラミングI 第10回 2002年12月19日(木) メソッドの再定義と動的結合 クイズ メソッドの再定義 (オーバーライド)
プログラミングの原理 データ構造とプログラミング (第4回).
アルゴリズム ~すべてのプログラムの基礎~.
Presentation transcript:

正多角形の作図 プログラミングで多角形を描く方法を考えよう 1時間目

学習の流れ 正多角形の作図 1時間目 正多角形とプログラミング 2時間目 ロボットカーを走らせよう 円のまわりの長さ プログラミングで多角形を描く方法を考えよう 今はココ! 1時間目 正多角形とプログラミング  2時間目 ロボットカーを走らせよう  円のまわりの長さ 

学習の目当て 正多角形とプログラミングの関係を理解する 正多角形をプログラミングで描く方法を考える

1.正多角形とプログラミングの関係を理解する WHY、プログラミング? コンピュータは正しくプログラミングすれば、すばやく、正確に、何度でも命令を実行できる 正多角形には、等しいものがたくさんある プログラミングと正多角形は相性がいい! ということは…

1.正多角形とプログラミングの関係を理解する 正三角形のヒトフデ描きを考えよう 前に3.5m進む 120°(左回りに)曲がる 120° (左回りに)曲がる 前に3.5m進む 120°(左回りに)曲がる 3回くり返す 3.5m 2m

(アルゴリズム) 1.正多角形とプログラミングの関係を理解する 正方形のヒトフデ描きを考えよう 問題を解決するための決まった手順 前に2.8m進む 90°(左回りに)曲がる 90° (左回りに)曲がる 2.8m 前に2m進む 90°(左回りに)曲がる 4回くり返す 2m

正多角形を描くために必要な情報(数値)を入れておく入れ物 1.正多角形とプログラミングの関係を理解する 正三角形と正方形のヒトフデ描きの共通点は? 前に□m進む □°(左回りに)曲がる □回くり返す 正多角形を描くために必要な情報(数値)を入れておく入れ物 (変数) 3.5m 2.8m □ 頂点の数 □ 辺の長さ □ 外角の大きさ 前に3.5m進む 120°(左回りに)曲がる 3回くり返す 前に2.8m進む 90°(左回りに)曲がる 4回くり返す

プログラミングで正多角形を描く方法を考えよう 探究活動 プログラミングで正多角形を描く方法を考えよう プログラミングでロボットカーを走らせよう

それでは、やってみよう!! 必要な命令 ロボットを(必要なだけ)進ませる ロボットを(必要なだけ)曲がらせる  ロボットを(必要なだけ)進ませる  ロボットを(必要なだけ)曲がらせる  ①と②を(必要な回数)くり返させる それでは、やってみよう!!

ロボットの置き方 車じく 後輪の中心線 車じくの中心 図形の頂点とロボットの前輪の車じくの中心を合わせる 後輪の中心線と細い線を合わせる ロボットが図形のはじめに走る辺に対してまっすぐになっているか真上から確認する どうしてもまっすぐ進まないようなら、それを計算に入れて置き方を工夫する 車じく 後輪の中心線 車じくの中心

正多角形を描くプログラム まっすぐ進む 曲がる くり返す

学習のまとめ 正多角形は、コンピュータのように考えると、すべての正多角形に共通する決まりが見えてくる コンピュータでは、決まった手順(アルゴリズム)にそって、情報を入れるための入れ物(変数)に数値を入れることでどんな正多角形でも描くことができる

正多角形の作図 プログラミングで多角形を描く方法を考えよう 2時間目

学習の流れ 正多角形の作図 1時間目 正多角形とプログラミング 2時間目 ロボットカーを走らせよう 円のまわりの長さ プログラミングで多角形を描く方法を考えよう 1時間目 正多角形とプログラミング  今はココ! 2時間目 ロボットカーを走らせよう  円のまわりの長さ 

学習の目当て 頂点の多い正多角形を走るロボットカーの プログラムを考える 自分たちで考えた図形を走るロボットカーのプログラムを考える

正多角形を描くために必要な情報(数値)を入れておく入れ物 頂点の多い正多角形を走るロボットカーのプログラムを考える ちょっと復習 前に□m進む □°(左回りに)曲がる □回くり返す □ 頂点の数 □ 辺の長さ □ 外角の大きさ 正多角形を描くための決まった手順 (アルゴリズム) 正多角形を描くために必要な情報(数値)を入れておく入れ物 (変数)

頂点の多い正多角形を描くロボットカーのプログラムを考える 正六角形と正八角形を描くプログラムを考えよう 変数に入れる数値を記録しておこう

2.自分たちで考えた図形を走るロボットカーのプログラムを考える W

学習のまとめ コンピュータを使えば、複雑な問題を解決することができる ⇩ コンピュータで問題を解決するためには、解決するための決まった手順(アルゴリズム)や、必要な情報を入れるための入れ物(変数)を考えることが大切 ⇩ 色々な物事に共通する部分を見つけることが大事!

前回の復習 そもそも多角形って? 多角形 三角形 五角形 四角形 多角形ではない 直線だけでかこまれた図形、それが多角形

前回の復習 辺の長さ、内角、外角、すべてが等しい多角形 じゃあ正多角形は? 多角形 正多角形 三角形 四角形 五角形 正方形 正五角形 正三角形 正多角形 辺の長さ、内角、外角、すべてが等しい多角形

2.前回の復習 正多角形の性質 辺はすべて等しい 内角はすべて等しい 外角はすべて等しい 外角の大きさの求め方 360°÷ 角の数 重要! 正六角形 内角 外角の大きさの求め方 360°÷ 角の数 重要! 外角と黄色の角は、 必ず等しくなる 内角の大きさの求め方 180°- 360°÷ 角の数

学習のまとめ 正多角形の性質 辺の長さ、内角、外角、すべてが等しい多角形 正多角形の外角    360°÷ 角の数

1.正多角形を理解する そもそも多角形って? 多角形 三角形 五角形 四角形 多角形ではない 直線だけでかこまれた図形、それが多角形

1.正多角形を理解する 辺の長さ、内角、外角、すべてが等しい多角形 じゃあ正多角形は? 多角形 正多角形 三角形 四角形 五角形 正方形 正五角形 正方形 正三角形 正多角形 辺の長さ、内角、外角、すべてが等しい多角形

2.正多角形の外角の大きさの求め方を理解する 辺はすべて等しい 正多角形の性質 内角はすべて等しい 外角はすべて等しい 外角 正六角形 内角 外角の大きさの求め方 360°÷ 角の数 内角の大きさの求め方 180°- 360°÷ 角の数

学習のまとめ 正多角形の性質 辺の長さ、内角、外角、すべてが等しい多角形 正多角形の外角    360°÷ 角の数