すいみんは、げんきのもと!! たかはま やすまさ みのおか えみ ひろしま こくさい だいがく

Slides:



Advertisements
Similar presentations
●5 月~7月 イギリスからきたアーチーの旅行日誌に本校の児童が生活のことや 遊び のこと・学校行事のことなどを書く。(松前台小の学校生活 紹介) ● 9月~12月 トトロが持ち帰った旅行日誌(オーセット小の学校生活紹介)を全 児童が 読み,感想を持つ。 平成18年度の交流 旅行日誌交換プロジェクト.
Advertisements

平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 入賞者のみなさんと岡﨑市長との記念撮影.
~「びっくり反応」について知りましょう~. そのとき、どこにいた? 何をしていたのかな? だれかそばにいたの? けがはなかったかな? びっくりしたよね・・・・。 いたいところがあったら、大人にいってくださ い。 なおしてあげます。 となりにいる友達、大人にお話をしましょう。
徘徊者( A さん)の対応につ いて ~自分が保護した A さんの事例を通して~ 九州保健福祉大学4年 島添 寛延.
第28課 陳 志文.
動詞第三変化+から 動詞第四変化+ので cf:中止形「て」
ようこそ 自主学習室へ! いっしょに算数の勉強をしましょう。
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.
朝ごはん,無理して食べようと思うけど・・ついつい夜更かししてしまう・・・。 何だか,授業中もぼんやりしてしまう・・・
小学校3年 指導資料例データ.
ケータイ依存とは?? ~即レス症候群の実態~ 866 伊藤 詩菜 867 伊籐 美希.
○○中学校 全校集会        平成○年○月○日 朝ごはんを食べよう ○市立○小学校 栄養教諭 河野通子.
想像しよう 大連市第16中学校 鄧妍.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
どうやって気持ちをまもるの? ~おちついてためしてみよう~.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
勝馬小の    一輪車の         歴史 5年生.
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
ケータイ的関係 879 渋谷俊明 880 渋谷友里江.
クイズにチャレンジ!  これからお友達と遊びに行きます! 公園で遊んだり,お買物に行ったり,とっても楽しみです!!  でも,道路や街には危険な場所もたくさんあります。 安全な場所とは?危険な場所とは?どんなところなんでしょう?  さぁ!クイズに答えながら,安全な場所と危険な場所の違いを見つけてみよう!!
PDCAサイクルによるHQC活動 No.022 PLAN DO CHECK ACTION (日本語) 問題点の観察 HQC活動の見直し
こころが苦しいときに どうしたらいい?.
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.2 家事屋コラム 『モノを捨てるために”捨てる“べきこと』 体力的に大変でした。
現金輸送車強奪事件について.
動詞. 動詞 動詞 動詞 動詞 食べます。    現在形 → 未来、習慣 食べません。  否定形 → 否定 食べました。   過去形 → 過去.
第36課 頭と体を使うようにしています.
八王子にある、ちょっと変わった印刷会社のお話し
今回のテーマは、「新生活を健康に過ごすためには?」です。
ケータイやスマホ、 パソコン どれだけ使っていますか? つか
せ い そ う (4)歯・口の清掃と         指導のポイント   し    ど  う (4)歯・口の清掃と指導のポイント.
も  じ ま ほう 文字の魔法 文字の魔法、っていったいなんでしょう? 文字は、ものすごい魔法を持っているんですよ。
自己調整法 1)睡眠知識教育の効果 授業前に○×クイズ 2)自己調整法(10日間)の効果
薬物乱用と健康 あなたはNOとはっきりいえますか・・・  .
すいみんは、げんきのもと!! たかはま やすまさ みのおか えみ ひろしま こくさい だいがく
~おうちのひとといっしょによみましょう~
年度始めの校長先生のお話スライド.
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
★ 今日の6月4日(○)は 「虫歯予防デー」です ★
おしえてカレー王子!!!.
ゲームの秘密を探ろう 第1時 小学校 学年 ひみつ さぐ ぼくはミクシって いうんだ。 いっしょにゲームのことかんがえようね
平成29年度 第1回学校保健委員会 前橋市立天川小学校 児童保健委員会 これから、保健委員会の発表を始めます。最初に委員長さんお願いします。
一年間を振り返って 有友 直哉 1番.
心も体も健康に過ごすための 良い生活習慣を知ろう!! 広島国際大学 心理科学部 臨床心理学科 睡眠改善インストラクター
インターネットの 長時間利用について 考えよう!
すいみんは、げんきのもと!! たかはま やすまさ みのおか えみ ひろしま こくさい だいがく
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
にんちしょうの人のことを知ろう 1人ひとりを大切に 平成30年度 認知症サポーター養成講座
業務5Sカイゼン ミーティングのしかた 開会宣言 カイゼンネタの確認 あらかじめカードを配って書いてきてもらう
日本語 JPN102 February 5, 2010 (Friday).
初級日本語会話練習 第25課 雪   吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
今日は広告のポスターを調べます。.
こころのサポート授業 トラウマ編(19項目版)
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
紙芝居「いっしょがいいね」はじまり はじまり
使用するスライドの番号(各スライドの右下に表記)
こころのサポートじゅぎょう 「こころのべんきょう」をしよう.
こんなときに やってみよう! 心とからだのセルフケア
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
ねむり、睡眠と健康な生活 児童保健委員会 けんこう せいかつ すいみん じどうほけんいいんかい
CDP企画 ES攻略!!内定を獲る自己分析(2日目)
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
熱中症の手当て ねっちゅうしょうのてあて すそのせんせい ぎらぎらん あつさに なれていない ⇒熱中症 ねっちゅうしょう
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
今年の学年のルール 自分の名前をここに入力します.
ー 事例から知る,SNS上で起こり得る誤解 ー
 ナレーション  ゆうちゃんは森で遊ぶことが大好き。  ある日、土のお山を作って遊んでいると、ダンゴムシくんが出てきました。  
こころのサポート授業 トラウマ編(31項目版)
くいなく学び,最後までやりぬく,かしこい子ども ふれあいを大切にするやさしい子ども しっかりと寝て,食べて,のびていく子ども げん気
Presentation transcript:

すいみんは、げんきのもと!! たかはま やすまさ みのおか えみ ひろしま こくさい だいがく   すいみんは、げんきのもと!!            ひろしま こくさい だいがく  ・おはようございます。(こんにちは。)私達は、広島国際大学 の○○です。  今日は、みんなが元気で楽しく過ごしてもらうのに大切な、 【 睡眠の正しい知識 】を知ってもらう為に来ました。よろしくお願いします。   1)睡眠生活指導+睡眠 ○×クイズ{15分} 1人に睡眠に関するアンケートと睡眠○×クイズとが1枚ずつ配布 確認してください。※持っていない生徒がいないか確認。 たかはま やすまさ みのおか えみ

ひばりくんとふくろうくん (A) (A) (B) (B) 朝 昼 皆さんが、ひばりくんとふくろうくんについて勉強したと聞いていますが、皆さん覚えていますか? ちょっと聞いてみたいと思います。 では、朝についてです。ひばりくんだと思う方に手を挙げてください。 Aだと思う人。Bだと思う人。 正解はAがひばりくんです。 ひばりくんは早起きです。でもふくろうくんは、夜更かしをしてしまうので朝寝坊です。 では、昼ではどうですか?ひばりくんだと思う方に手を挙げてください。 正解はBがひばりくんです。 ひばりくんは、しっかり寝れているので元気に遊べます。ふくろうくんは、寝不足なので元気がありません。 (リアクション:皆さんよく勉強出来ていますね。 など) (B) (B)

○×クイズをしてみましょう! では、みんながよりよく眠れるようなるコツを○×クイズで勉強したいと思います。   ○×クイズをしてみましょう! では、みんながよりよく眠れるようなるコツを○×クイズで勉強したいと思います。 皆さんが勉強したひばりくんとふくろうくんを思い出しながら考えてみてくださいね。

①早ね,早おき,朝ごはんは, あたまやからだによい? ②朝ごはんや,朝うんちは, 元気のもと?         あたまやからだによい? ②朝ごはんや,朝うんちは,                元気のもと? ではさっそくやっていきましょう。まずは、①番、②番です。 ①番「早寝、早起き、朝ごはんは、頭や体に良い。」 ②番「朝ごはんや朝ウンチは、元気の元。」○か×か?書いてくださいね。 皆さん書けましたか?では聞きます。書いた方に手を挙げてください。 ①番、○だと思う人? ×だと思う人? 正解は○です! ②番、○だと思う人? ×だと思う人? 正解は○です!

元気になるための方法 はやね、早おき、朝ごはん、朝うんち 頭や体を元気するために必要! ①番や②番のような、早寝、早起き、朝ごはん、朝うんちは、頭や体を元気にするために必要な方法です。

③よくねないとドジしたり, ケガしやすくなる? ④よくねないと頭がはたらかない? ?? 次は、③番と④番です。            ケガしやすくなる? ④よくねないと頭がはたらかない? ?? 次は、③番と④番です。 ③番「よく寝ないとドジしたり、ケガしやすくなる。」。 ④番「よく寝ないと頭が働かない。」○か×か? 書いてくださいね。 皆さん書けましたか?では聞きます。書いた方に手を挙げてください。 ③番、○だと思う人? ×だと思う人? 正解は○です! ④番、○だと思う人? ×だと思う人? 正解は○です!

ね不足の影響(えいきょう) 頭がはたらかない 覚えられない ?? だるい 早く動けない つかれやすい ③番、④番では、よく寝ないとどうなるか、つまり寝不足になるとどんな影響があるかについての問題でした。 寝不足になると、頭が働かないので勉強していても覚えられなくなったり、やる気がおきず、イライラしたりもします。 また、体もだるくなりやすく、早く動けないために怪我しやすくなってしまいます。

⑤よくねむらないとふとる? 11時 ⑤番「よく眠らないと太る。」○か×か? 書いてくださいね。 ⑤番「よく眠らないと太る。」○か×か? 書いてくださいね。 では聞きます。書いた方に手を挙げてください。○だと思う人?×だと思う人?正解は○です!

ねぶそくとひまん →甘いもの多めにとりがち ・レプチンが出にくい →まんぷくがわからない ・甘みにどんかん    →甘いもの多めにとりがち ・レプチンが出にくい    →まんぷくがわからない  寝不足になると甘味に鈍感になってしまうので甘い物を食べすぎてしまいます。 また、満腹を教えてくれるレプチンというものが出にくくなってしまうので、食べ物を食べすぎてしまいます。

①○ ②○ ③○ ④○ ⑤○ ①~⑤のまとめ 早やね、早起きをして しっかりご飯を食べましょう では①~⑤番のまとめです。    ①○  ②○  ③○      ④○  ⑤○ 早やね、早起きをして しっかりご飯を食べましょう では①~⑤番のまとめです。 早やねや早起きをして朝ごはんを食べることは元気のもとになります。 そして、よく眠らないと頭が働かなくてケガをしたり元気になれないのです。 ここまでで分からないことや難しいと思うとこはありましたか?(挙手) では、次の問題にいきます。

リズム ⑥人間の体にはリズムがある? ⑦朝,たいようの光をあびるとよい? ⑥番と⑦番です。 ⑥番「人間の体にはリズムがある。」 ⑦番「朝、太陽の光を浴びるとよい。」○か×か? 書いてくださいね。 皆さん書けましたか?では聞きます。書いた方に手を挙げてください。 ⑥番、○だと思う人? ×だと思う人? 正解は○です! ⑦番、○だと思う人? ×だと思う人? 正解は○です!

体の時計を合わせる 時計にスイッチ オン! - = 体時計25時間 1日24時間 1時間のズレ あさ、起きたら,カーテンをあけて -    = 体時計25時間 1日24時間 1時間のズレ あさ、起きたら,カーテンをあけて 太陽の光をしっかりあびる!! 一日は24時間ですね。でも、体の時計は25時間なので、1時間のズレがあります。 そのズレを自然に調節してくれているのが、太陽の光なのです。 だから太陽の光をあびることが大切で、一日の活動へのスイッチも入ります 時計にスイッチ オン!

⑨ねむりがたりなかった時は,休み の日は昼までねむるのがよい? ⑧学校からかえって,夕方,    ねむくなったらねたほうがよい? ⑨ねむりがたりなかった時は,休み  の日は昼までねむるのがよい? ⑧番と⑨番です。 ⑧番「学校から帰って、夕方眠くなったら寝た方が良い。」 ⑨番「眠りが足りなかった時は、休みの日は昼まで眠るのが良い。」○か×か?書いてくださいね。 皆さん書けましたか?では聞きます。書いた方に手を挙げてください。 ⑧番、○だと思う人? ×だと思う人? 正解は×です! ⑨番、○だと思う人? ×だと思う人? 正解は×です! 昼1時 日よう日

& 眠るエネルギーのむだづかい →おそねや眠りをあさくする原因 時計(リズム)をくるわす・・・ 夕方のいねむり 休日の朝ねぼう    →おそねや眠りをあさくする原因 夕方の居眠りや休日の朝寝坊は、体の時計(リズム)を狂わせてしまいます。 なので、夕方の居眠りや休日の朝寝坊はしないように気を付けましょう。

⑩ねるまえはコンビニなど,あかるいところへいかないほうがよい? ⑩番「寝る前はコンビニなど、明るいと所へ行かない方が良い。」○か×か?書いてくださいね。 では聞きます。書いた方に手を挙げてください。○だと思う人?×だと思う人?正解は○です!

眠れなくなる リズムをくるわせる原因に 明るいと、頭(脳)がこうふん メラトニンが出にくい 寝る前に明るい光を浴びると頭が興奮してしまいます。 た、朝と勘違いしてしまうので、眠るために必要なメラトニンというものが作られにくくなって、眠れなくなってしまいます。

⑥○ ⑦○ ⑧× ⑨× ⑩○ ⑥~⑩のまとめ きちんとした 生活をしましょう ⑥~⑩番のまとめです 体にはリズムがあり朝日を浴びることで体を起こします。 そのリズムを壊してしまうのが夕方の居眠りや休日の朝寝坊、夜明るい所に行く事です。 だから、きちんとした生活をしましょう。 ここまでで分からないことや難しいと思うとこはありましたか?(挙手) ここまでは睡眠の勉強をしました。次はみんなの生活を振り返ってチェックしましょう。 アンケートと書かれた紙を出してください。

よるは、なんじに、ねてますか? 8じ? 9じ? 10じ? あさは、なんじに、おきてますか? 6じ? 7じ? 8じ? よるは、なんじに、ねてますか?   8じ?  9じ?  10じ? あさは、なんじに、おきてますか?   6じ?  7じ?  8じ? みんなは学校がある日は何時に寝て、何時に起きていますか。 そして、学校がない日は何時に寝て、何時に起きていますか。 わからないところがあれば近くのお兄ちゃんお姉ちゃんに聞いてね

にほんのこどものすいみんは、 せかい中で、いちばん、すくない むかし(おかあさんのこどものころ)より、 すいみんが1じかんすくない! むかし(おかあさんのこどものころ)より、       すいみんが1じかんすくない! にほんのこどものすいみんは、 せかい中で、いちばん、すくない 昔(お母さんの子どもの頃)よりも、今のみんなの睡眠は1時間も少なくなっているんだ! そして日本の子どもの睡眠は世界中で、一番少ないのです

おやはしっているかな? それは なんじころかな? 8じ? 9じ? 10じ? 30ぷん? 8じ?  9じ?  10じ?       30ぷん? さて、次にお父さんやお母さんは自分が何時に寝ているのか知っているかな?? 知っていると思ったら①に○をして、知らないかなって思ったら②に○をしてね? そしてそれはだいたい何時ごろだと思う??

①はやくねている ②おなじ ③おそくねている おやがおもっているより ①はやくねている ②おなじ ③おそくねている さて、自分はお父さんやお母さんが思っているより早くねていると思う人。挙手 だいたい同じ時間だと思う人。挙手 思っているよりも遅く寝ていると思ってる人。挙手 それぞれの番号に○をさせる

めがさめたときのきぶん ①とてもよい ②よい ③わるい ④とてもわるい ではみんなが朝目覚めた時の気分はどうですか。 とてもよいと思う人は①に、よいと思う人は②に、わるいと思う人は③に、とてもわるいと思う人は④に○をつけてください。 ①、②に○をつけた人、③,④に○をつけた人で手を挙げてもらう*リアクション

ねぶそくだとおもう? みんなは、いつも寝不足だと思いますか。 思う人は①に、思わない人は②に○つけてください。 ①おもう ②おもわない

ねぶそくのりゆうはなにかな? 次の中から、当てはまるものに全部○をしてみよう。 ①なんとなく夜更かししてしまう②なかなか、眠れない③深夜テレビやビデオを見ている ④宿題や勉強でねる時間がおそくなる⑤家に帰る時間が遅いので、寝るのが遅くなる ⑥電話・メール をしている⑦塾⑧あなたの寝る時間が遅いのは誰につられていますか?あてはまるものに○をしてください。 aお父さんbお母さんcお兄ちゃんdお姉ちゃんeそのほか ⑨遊んでいる→下のあてはまるものに○をしてください。マンガ・パソコン・インターネット・ゲーム・そのほか

いつも、どんなかんじかな? みんなはいつもどんな感じか考えてみてください。 ①あくびがでる  ②ねむい  ③横になりたい  ④頭がまとまらない  ⑤いらいらする  ⑥気にかかることが多い  ⑦熱心になれない  ⑧肩が凝る  ⑨腰が痛い  ⑩ちょっとしたことが思い出せない ⑪自信がない ⑫やる気がでない ⑬楽しい ⑭そのほか ⑮あてはまるものが1つもない                                       わからないところがあれば近くのお兄ちゃんお姉ちゃんに聞いてね。

よく、ねむらないと、どうなる? ①よくねないとドジしたり、 ケガしやすくなる ②よくねないと あたまがはたらかない ③よくねらないとふとる よく寝ないとドジしたり、怪我しやすくなるんだよ。 それに、頭が働かないし、太りやすくなるのです。 だから、よく眠ることは大事なんです。

あたまやからだのげんき →はやね、はやおき、あさごはん! やさしい、つよい、よい子になれる! 1)ねむくない! だるくない!      →はやね、はやおき、あさごはん!             ↓     しっかりねると、       やさしい、つよい、よい子になれる!      1)ねむくない! だるくない!      2)いらいらしない、やさしくなれる      3)からだがよくうごく、あそべる      4)よく、おぼえられる!           せいせきがよくなる 頭や体の元気のために、早寝、早起き、朝ごはんをしましょう。 優しい、強い、良い子になるために、しっかり眠りましょう。 しっかり眠ると、眠くないし、だるくない、いらいらしないしお友達に優しくなれますよ。 また、体がよく動くから、いっぱい遊べるよ。 よく覚えられるから成績もアップしちゃうよ~~~~(*^∇^*)

生活リズムチェック○△× それでは、生活リズムチェックの○△×を一緒にやってみましょう

自分が、がんばってたら できることをかんがえてみよう △の中から自分が できるものを1つえらんでみよう みんなのがんばってたらできることを考えてみよう △のなかから自分ができるものを1つ選んでみよう

最後に、 ○×クイズをしてもらいます となりの人を見ずに がんばってやってみてください 最後にもう一度、○×クイズをしてもらいます。 隣の人を見ずに今日の授業を思い出して頑張ってやってみてください。頃合いを見て終わる。 1「はやね,はや起き,朝ごはんは,頭や体によい。」   2「朝ごはんや,朝うんちは,元気のもと。」 3「よくねないとドジったり,ケガしやすくなる。」 4「よくねないと頭がはたらかない」 5「よくねむらないとふとる。」 6「にんげんの体にはリズムがある」 7「朝,太陽のひかりをあびるとよい。」 8「学校から帰(かえ)って,夕方,ねむくなったらねたほうがよい。」 9「ねむりがたりなかったときは,休みの日は昼までねむるのがよい。」 10「ねる前はコンビニなど,明るいところへ行かないほうがよい」 はい、お疲れ様でした。

◎10時までに、ねよう! まとめ せかいに負けないための もくひょう! やさしい、強い、よい子 それでは今日のまとめです。世界に負けない優しい、強い、良い子になるための目標です。 10時までに寝よう!! みんなしっかり寝て元気な子になりましょう 。 今日はありがとうございました。 これはどういう意味なのかなとか、こういう時はどうしたらいいのかなど、分からないことや、質問がある人は手を挙げてくさい。

おわり